Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

mikumikudanceの検索結果1 - 40 件 / 54件

mikumikudanceに関するエントリは54件あります。 MikuMikuDance3DCGニコニコ動画 などが関連タグです。 人気エントリには 『MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった』などがあります。
  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日本の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日本の3DCGがMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日本の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日本の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日本の白物家電が中国・韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

      MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    • 『メタバースの失敗はセカンドライフの失敗を元に学べ』とか言う人はだいたいエアプなのでSL歴16年目の私が教えます - urakatahero“B”log

      セカンドライフでの私の製作物とアバターです まえおき セカンドライフは2003年に発表され、2006年ごろから話題になり、2010年にピークを迎えたLindenLab社が運営するSecondLife(セカンドライフ)ですが、2023年には20年目になりました。 メタバース関連の話題があがるとセカンドライフのつまらなさと過疎っぷりを伝える【メタバースの失敗】=【セカンドライフの失敗】というキーワードの記事も同時に現れるのですが、その多くはそれなりに調べてはいるけども、セカンドライフの事を何もしらない人が書いている事が問題として挙げられ、一部セカンドライフユーザー達から猛烈に反論されたりするなどプチ炎上が起こりがちです。 例えば、PSO2やDQX、FF14、フォートナイトなどの様々な長く続いている有名オンラインタイトルをエアプ*1野郎がつまらないと断言すれば、それらのプレイヤーから反感を買って

        『メタバースの失敗はセカンドライフの失敗を元に学べ』とか言う人はだいたいエアプなのでSL歴16年目の私が教えます - urakatahero“B”log
      • ニコニコ動画が5万件超のコンテンツを一斉削除、「国際情勢、海外の法令等も鑑み」【やじうまWatch】

          ニコニコ動画が5万件超のコンテンツを一斉削除、「国際情勢、海外の法令等も鑑み」【やじうまWatch】
        • 「キズナアイ」の3Dモデルの原点は「アイマス」!? トミタケさんに聞く3Dモデリングの世界

          バーチャルYouTuber・VTuberという言葉が普及して幾年が経ち、バーチャルYouTuber市場は,今まさに群雄割拠の世にあります。 読者の中にも、テック系バーチャルYouTuberとして一躍することを志しているエンジニアの方がいらっしゃるのではないでしょうか? そんなバーチャルYouTuberのなかでも、ひときわ知名度が高く、世間にも知られているキャラクターといえば、2016年6月30日に自我に目覚め、同年12月1日にバーチャルYouTuberとしてデビューした「キズナアイ」さんでしょう。 YouTubeをはじめとしたWebコンテンツのみならず、地上波放送にも活躍の幅を広げる彼女は、バーチャルYouTuberの草分け的存在として、その地位を確固たるものとしています。 そんな世界の「キズナアイ」さんをモデリングしたのが、今回アンドエンジニアがインタビューした3Dモデラー、トミタケさん

            「キズナアイ」の3Dモデルの原点は「アイマス」!? トミタケさんに聞く3Dモデリングの世界
          • 「六角大王Super」販売終了 1992年から続いた3Dソフト

            セルシスはこのほど、3DCGソフトの「六角大王Super」を6月5日で販売終了したと、製品ページで明らかにした。 六角大王は1992年に個人開発によるPC-9800シリーズのMS-DOS用フリーソフトとして発表され、その後はWindowsとMacintoshにも移植。当時としては画期的に使いやすい3Dワイヤーフレームベースのモデラーとして人気を誇った。 1998年からは六角大王Superとして改良が続けられ、ポリゴンモデリング、レンダリング、アニメーションなどを追加したフル機能CGソフトに発展。2011年には開発会社の終作からセルシスに譲渡され、販売が続けられていた。 六角大王Superは人体モデリングに便利な機能を持っていたことから、キオ式初音ミクなどMMD(MikuMikuDance)のモデル作成に使われることも多く、現在のVTuber隆盛につながる人体モデリング文化を下支えした貴重な

              「六角大王Super」販売終了 1992年から続いた3Dソフト
            • MMDのぶっこ抜き/リッピングモデルについて

              ぶっこ抜き (リッピングモデル) とは? 日本では一般的に「ぶっこ抜き」とか言われるこのタイプのデータだが、一体何を「抜いている」のか疑問に思う人もいると思う。普通に遊ぶ分には、ゲーム内のデータなど意識したことはないだろう。 ここでの「抜かれる」対象は商用ゲームであり、それこそモンハンとか、Project DIVAとか、アイマスとか、立体的なキャラクターのデータ (3Dデータ) を含むゲームであれば何でも対象となりうる。酷い例だと、アーケードゲームすらクラックされていたり、未発表ゲームやベータ版のデータを元に作られたぶっこ抜きだったりと謎度の高いデータもある。調べると、人型以外でもカーレース系ゲームから車のモデルを抜いたりする例も見られた。 抜かれたデータを使う動機は様々だ。 誰も自分の推しや欲しいキャラ、データを作ってる人がいない。自分で作る知識、能力が無い公式に如何に近いかを第一と考え

                MMDのぶっこ抜き/リッピングモデルについて
              • Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート

                Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Pro、WebXRなどをサポートし、よりリアルなレンダリングを実現する機能追加も行われた。 マイクロソフトは、Webブラウザ上で2Dや3Dモデルの高速なレンダリングなどを可能にするオープンソースのJavaScriptライブラリ「Babylon.js」の最新版「Babylon.js 7.0」正式版をリリースしました。 We are proud to announce that Babylon.js 7.0 has officially been released! The ne

                  Webブラウザで3Dモデルを高速に描画する「Babylon.js 7.0」正式リリース。MMD(MikuMikuDance)やApple Vision Proサポート
                • スマホゲーム公式が3Dモデル無償配布、利用規約なくユーザー困惑 「勝利の女神:NIKKE」の施策が話題

                  スマホゲーム公式が3Dモデル無償配布、利用規約なくユーザー困惑 「勝利の女神:NIKKE」の施策が話題 中国Tencent Gamesは4月13日、同社のゲーム部門「Level Infinite」が提供するスマートフォンゲーム「勝利の女神:NIKKE」(ニケ)の公式3Dモデルを配布した。日本向けを含む公式サイトでゲームキャラ5人のMMDモデルを公開している。ただし利用規約やガイドラインの類が存在せず、SNS上ではどう使っていいか困惑する声が見られる。 勝利の女神:NIKKEは2022年11月にリリース。iOS/Android/Windows向けのシューティングゲームで、日本や韓国向けに提供している。女性型の人造人間・改造人間「ニケ」を従えて敵と戦うという内容だ。戦うキャラクターの後ろ姿を見ながらプレイする独特のUIがリリース前から注目を集めており、事前登録者数は世界で250万以上という。

                    スマホゲーム公式が3Dモデル無償配布、利用規約なくユーザー困惑 「勝利の女神:NIKKE」の施策が話題
                  • 初音ミクに人生を変えられた話。

                    小さい頃からぼうっとした子供で、本に顔を突っ込んで育った。自分にも他人にもいまいち興味が持てなくて、夢なんかも特になかった。 社会に出てすぐに詰んだ。同期が成長していく中、失敗ばかりで別の部署に回され、どうしていいか分からなかった。 初音ミクに出会ったのは、2008年のこと。 始めは「炉心融解」を聴いて、ソフトが歌うことに感動して色々漁るも、そのレベルの調声はなかなかなく。ただ、アマチュアの人が作る曲が自由で面白かったから、最初は「歌ってみた」ばかり聴いていた。 そのうち、ソフトの声に慣れてきて、色々な曲を聴くようになった。 泣ける曲、かわいい曲、格好良い曲。トランスに民族調、テクノポップにメタル。いままで聴いたこともなく興味もなかった曲が、「初音ミク」を通して自分に入ってきた。 歌詞も面白かった。今まで聴いてきたような恋愛や人生応援歌もあったし、下ネタ、独り言のような歌詞、社会派、物語系

                      初音ミクに人生を変えられた話。
                    • キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから

                      キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから 2017年から2018年にかけて、一気にVTuber、バーチャルYouTuberが話題になってからはや5年。当時は“珍しいもの”として見られていたバーチャルYouTuberも、いまではコンビニの棚にコラボ商品が並んだり、地上波のテレビ番組に登場するまでの存在になった。 そんなバーチャルYouTuberを支え続ける人物がいる。辻昇平、あるいはcortの名で知られる3DCGクリエイターだ。2016年に合同会社ライブカートゥーンを設立、キズナアイ誕生にたずさわり、これまで数えきれないほどのバーチャルYouTuberの活動を支え、いまも日々3Dライブや配信の裏側で活躍している。 裏方ゆえ、彼の存在が目立つことはあまりないが、バーチャルYouTuberとファンの大切な時間を支え

                        キズナアイから現在まで、バーチャルYouTuberを支える影の立役者 cort氏とライブカートゥーン社のこれまでとこれから
                      • MMDをアニメ調にする神エフェクトが登場! 芸術級の陰影が加えられた初音ミクに「魅力爆発してる」「商業だよこれもう…」と絶賛集まる

                        大阪梅田で「激安メガ盛りカレー」をVTuber日雇礼子が食レポ! カツやコロッケ全部乗せ&ルーのお代わり無料で“1250円”のお味とは?

                          MMDをアニメ調にする神エフェクトが登場! 芸術級の陰影が加えられた初音ミクに「魅力爆発してる」「商業だよこれもう…」と絶賛集まる
                        • 「マジもんの伝説というか"祖"が出てきてデカい声でた」VTuberを始めとした今の3DCG文化の礎となったMMDを自作した動画が再発見される

                          野今譜音【VTuber そしてゲーセン店員見習い】 @Fuon_Vtuber 色々アップデートなどを繰り返してきてはきたものの16年をたった今でも3Dモデルを無料で動かすシステムとして現役で使われているし、なんなら各種企業がこのソフト用のモデルを公式で無償配布しているのはとんでもないソフトがMMD。 x.com/keama1250/stat… 2024-06-18 19:58:08

                            「マジもんの伝説というか"祖"が出てきてデカい声でた」VTuberを始めとした今の3DCG文化の礎となったMMDを自作した動画が再発見される
                          • 852話 on Twitter: "MMD→AI これはyoutubeに上げた動画よりも1枚ごとのAI画像感を強めて1f毎にイラストのような質感をしているもの。出力に時間がかかる。 https://t.co/ifwqkHHmrX"

                            MMD→AI これはyoutubeに上げた動画よりも1枚ごとのAI画像感を強めて1f毎にイラストのような質感をしているもの。出力に時間がかかる。 https://t.co/ifwqkHHmrX

                              852話 on Twitter: "MMD→AI これはyoutubeに上げた動画よりも1枚ごとのAI画像感を強めて1f毎にイラストのような質感をしているもの。出力に時間がかかる。 https://t.co/ifwqkHHmrX"
                            • 東日本大震災の時、被災地へ石油を運ぶため全国から廃車寸前のディーゼル機関車が集められて約2万KLの石油を運んだ→「今は全機廃車になったのも泣ける」

                              saiharu @Saiharu5168 これでしょ 被災地の人間として忘れてはならん 被災地に石油を運ぶべく スクラップ寸前の機関車を 日本中からかき集めて 人と機械が一体となって任務を果たす 絵本にもなってるけど この時集められたDD51が 今は全機廃車になったのを知って そこでまた泣いた #燃えるアガる援軍登場シーン pic.x.com/uSg2Ynbzrf 2024-11-15 22:48:08

                                東日本大震災の時、被災地へ石油を運ぶため全国から廃車寸前のディーゼル機関車が集められて約2万KLの石油を運んだ→「今は全機廃車になったのも泣ける」
                              • ニコ動“ホメ春香LOVE&JOY”10年の時を経て振付師が実際に踊る すさまじい再現度に押し寄せる笑いと謎の感動

                                2010年にニコニコ動画に投稿された伝説的動画、「LOVE&JOYをホメ春香に踊ってもらうはずだった」を大変高い再現度で踊るとんでもない動画が公開されました。投稿者は、アイドルマスターの振り付け経験もある工藤なる美さん(@moa_blue46)。ほ、本職だぁぁあっ! 「LOVE&JOYをホメ春香に踊ってもらうはずだった」は、アイドルマスターの「天海春香」から派生したシュールなキャラ「ホメ春香」によるMMD動画。木村由姫さんの楽曲「LOVE&JOY」に合わせ、ホメ春香が関節をありえない方向に曲げたり、腰や首を1回転させたり、四肢を体にめり込ませたりするなど人間には不可能な動きで踊り狂うというものです。 背景やカメラワークなど凝った動画が多数あるMMD動画において、「LOVE&JOYをホメ春香に踊ってもらうはずだった」はデフォ背景+正面カメラ固定の漢仕様。たっぷりとダンスに集中できるというか、

                                  ニコ動“ホメ春香LOVE&JOY”10年の時を経て振付師が実際に踊る すさまじい再現度に押し寄せる笑いと謎の感動
                                • エアプvs東方Project - ウサギ小屋

                                  詳細は諸般の事情により詳らかにできないのですが、フォロワーの書いた東方Projectの同人誌を読む機会がありました。私は東方のことを全く知らないのですが、その内容は大変面白く大変魅力的でした。後日、改めて当たり障らない形で感想を書きたいです。 が、今日書きたいことは別にあるのです。 東方のことな〜んにも知らないのに、東方アレンジとエロMMDと検索に引っかかって見るつもりもないのに目に入ってくる無断転載エロ同人のせいで顔と名前だけすげえ知ってるキャラが複数人いる…… という話です。笑えよ。 ※性癖ワードを検索するだけで「あーこれ完全に無断転載だな……」とわかるサイトに不本意にぶち当たってもんにゃりしてしまう現象の話をしたつもりでしたが、無断転載を見るな集めるなと怒られたので勝手に目に入ってくる旨を強調しておきました。お手数おかけしますがよろしくお願いします(12/7更新) ここまで読んでこの

                                    エアプvs東方Project - ウサギ小屋
                                  • 初音ミクの動かし方、国宝の詫び状、ローン返済… 変わる高校教科書:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      初音ミクの動かし方、国宝の詫び状、ローン返済… 変わる高校教科書:朝日新聞デジタル
                                    • 日本発の3Dファイル形式「VRM」を国際標準化へ。VRMコンソーシアム,基盤技術を開発したKhronosとの共同開発を発表

                                      日本発の3Dファイル形式「VRM」を国際標準化へ。VRMコンソーシアム,基盤技術を開発したKhronosとの共同開発を発表 編集部:或鷹 VRMコンソーシアムは本日(2024年10月24日),3Dアバター向けファイル形式「VRM」の国際標準化に向け,VRMの基盤技術「Khronos glTF 2.0」を開発した米国のThe Khronos Groupと協力し,VRMとglTF形式の共同開発を進めると発表した。 画像はVRMコンソーシアム公式サイト(外部リンク)より というわけで、VRMコンソーシアムはKHRONOSグループとVRMの国際標準化に向けて連携していくことになりました! https://t.co/foeEiDYUco— MIRO (@MobileHackerz) October 24, 2024 VRMは,2018年に誕生した日本発の規格であり,プラットフォームに依存しない相互運

                                        日本発の3Dファイル形式「VRM」を国際標準化へ。VRMコンソーシアム,基盤技術を開発したKhronosとの共同開発を発表
                                      • 公式からの”非常食配給”? #原神 キャラの3Dモデル14体が無料配布 Emergency Food-chan

                                        Gao / 高木直人 @Gao80840 原神MMD、規約読んだけどめっちゃゆるいやんけ ・二次配布禁止、R18禁止、極端な宗教宣伝禁止、R18G禁止、他人の攻撃禁止など ・商用利用禁止 ・モデラーやmiHOYOは責任を負わない (スクショはパイモンのもの) 改変禁止は無いので、個人がVRChatやクラフトピアModで遊ぶのはぜんぜんOKだと思う pic.twitter.com/hMZYvdHASE 2020-10-07 17:20:30

                                          公式からの”非常食配給”? #原神 キャラの3Dモデル14体が無料配布 Emergency Food-chan
                                        • 第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤

                                          我々はもう、持って生まれた自分の身体で踊らなくとも構わないのかもしれない──3DCG、VTuber、アバター、ゴーレム、人形、ロボット、生命をもたないモノたちの身体運用は人類に何を問うか? 元ダンサーで医師でもある若き批評家・太田充胤が、モノたちと共に考える新しい身体論。 ─ 複製される芸術作品はしだいに、あらかじめ複製されることを狙いとした作品の、 複製となる度合を高めてゆく。[1] ──ヴァルター・ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』 新しい身体 アプリケーションを立ち上げると、画面には真っ白な空間が現れる。 いや、正確には、画面の中央に表示されたのは白い四角形、そしてそこに引かれたいくつかの線である。しかし直観的には、その奥に果てしない空間がひらけていることが明らかだ。水平面には碁盤の目状に線が敷かれ、原点からはXYZ方向に赤・青・緑の3本の矢印が伸びている。マウスでドラッグすると、

                                            第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤
                                          • VOICEROID「紲星あかり」公式3Dモデル無料配布開始―クレジット表記不要・改変可 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                              VOICEROID「紲星あかり」公式3Dモデル無料配布開始―クレジット表記不要・改変可 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                            • 「紲星あかり」の公式3Dモデルが無償公開 ~非商用であれば事前許諾やクレジット表記なしで利用可能/改編も許可されている

                                                「紲星あかり」の公式3Dモデルが無償公開 ~非商用であれば事前許諾やクレジット表記なしで利用可能/改編も許可されている
                                              • 広田稔さんに聞く「VTuberビジネス」の今(01)|西田宗千佳

                                                対談は今回から新シリーズになる。今回からの対談のお相手は、株式会社パノラプロの広田稔さん。実は、本対談連載に出ていただくのは、2016年7月に続き2回目になる。 広田さんは[「PANORA」](https://panora.tokyo/)というメディアを運営している。以前はVR専門のメディアだった。そこで、2016年には「小寺さんに(当時はまだ珍しかった)ガチなVRを体験してもらおう」という企画にご協力いただく方での登場だった。 現在、PANORAは少し方向を変えている。VRも扱っているが、主軸はどちらかといえば「VTuber」だ。PANRAはニュースを扱うと同時に、VTuberイベントの運営などを行う会社になっている。 ・現在の[「PANORA」](https://panora.tokyo/)のトップページ。VTuber関連の話題が中心だ。VTuberはYouTubeやライブ配信で大きな

                                                  広田稔さんに聞く「VTuberビジネス」の今(01)|西田宗千佳
                                                • 【MMDゴジラ】-GODZILLA 星を喰う翼-

                                                     この宇宙には   より絶対的な 破壊の力が潜んでいる予告編>sm37882421youtube>https://youtu.be/28qe6bT8gCo本作は膨大な「二次(オリジナル)設定」が含まれています。本家と設定が一部異なります。また、僕の動画を利用して本家アニゴジを批判する行為はご遠慮ください。迷惑です。

                                                    【MMDゴジラ】-GODZILLA 星を喰う翼-
                                                  • 「夢咲きAfter school」放課後クライマックスガールズ【シャニマスLIVE MV】

                                                    なんばーわ゛ん゛っ!シャニマス1st再現ユニットMVラスト、放クラの夢咲きAfter schoolです!今回はモーションキャプチャーではなく、職人のRickさんが1stライブを1年かけて5人分1フレづつ手作業でモーショントレースし、ライブステージを完全再現しました!モデル:螺旋王P(@soxcaptain)mylist/59069761モーション、カメラ:Rick(@Rick_514)mylist/19681279動画、ステージ、俺ら:mobiusP(@mobiusP)mylist/72806857その他お借りしたものはコンテンツツリーにて1080p対応してます

                                                      「夢咲きAfter school」放課後クライマックスガールズ【シャニマスLIVE MV】
                                                    • コトダマ (feat. 重音テト) / kamome sano

                                                      music, lyrics, movie: kamome sanovocal: 重音テトspecial thanks: Lat, ula, Capchii, tekalu[ Inst ]https://drive.google.com/drive/folders/11UzYl1gkbBQfkqI0xN5lZRuf8F_V2oHC?usp=sharing[ Listen ]Apple Music: https://music.apple.com/jp/album/1648880993Spotify: https://open.spotify.com/album/1vKnipq2mOkeVPuOfWAlFSetc.: https://linkco.re/2yevPE5t

                                                        コトダマ (feat. 重音テト) / kamome sano
                                                      • https://twitter.com/8co28/status/1587238661090791424

                                                          https://twitter.com/8co28/status/1587238661090791424
                                                        • VTuberと声優の共通点や違いは? 民安ともえ(たみー)さんに聞く

                                                          VTuberと声優の共通点や違いは? 民安ともえ(たみー)さんに聞く 「リトルバスターズ!」の棗鈴役や「グリザイアの果実」の入巣蒔菜役など、これまで数多くの美少女ゲームの声優を担当している民安ともえさん。「リトルバスターズ! ナツメブラザーズ!」や「民安ともえと青葉りんごの神プロRadio」といったラジオ番組でもMCとして活躍し、「VOICEROID+ 弦巻マキ」のボイス担当でも知られています。 2018年12月からはVTuber「たみー」としての活動をスタート。声優の成瀬未亜さんとともにYouTubeチャンネルで生放送を展開しています。ホロライブ所属さくらみこさんやあにまーれ所属因幡はねるさんとのコラボ等が話題となり、現在多くのファンから注目されています。 今回は声優とVTuberの両方を経験されている民安ともえさんに、ふたつの分野の共通点や相違点、今後の展望などをお聞きしました。 まず

                                                            VTuberと声優の共通点や違いは? 民安ともえ(たみー)さんに聞く
                                                          • 【MMD】V.I.P.

                                                            いつもの退屈な要人警護の仕事、だがこの日はいつもとは違っていた・・・注意 この動画には暴力表現が含まれます制作物 mylist/58553794YOUTUBE版→ https://youtu.be/OTLGWNruuOEお久しぶりです、初のガンアクション?に挑戦しました!よかったら最後まで見ていってくだせぇ!

                                                              【MMD】V.I.P.
                                                            • 【MMD MV】いつだって僕らは/ノクチル【シャニマス】

                                                              4Kなんかにゃ、追いつけない(FHD久々の勝手MVです!時間かかりすぎました夏に合わせたのにもう秋ですね!??夏気分でお楽しみください!いつものようにモーションは他曲モーションからお借りして溶接しています。お借りしたものは動画内クレジットまたはコンテンツツリーに記載させていただきます。沢山のご視聴、コメント、広告ありがとうございます!ひとりひとりへのお礼書ききれませんのでまとめてのお礼で失礼します。

                                                                【MMD MV】いつだって僕らは/ノクチル【シャニマス】
                                                              • 神クズ☆アイドル 第1話「STAGE.1」

                                                                神クズ☆アイドル 第1話「STAGE.1」 [アニメ] 動画一覧はこちら顔はいい。しかし、歌わない踊らない。ファンサしない。まったくやる気のないクズ...

                                                                  神クズ☆アイドル 第1話「STAGE.1」
                                                                • 「画面からおじさんを消して、ミクさんに置き換えるアプリ」を作ってしまった人現る「俺もミクちゃんになるか……」

                                                                  あるしおうね @AmadeusSVX 画面からおじさんを消して、ミクさんに置き換えるカメラアプリを作りました! AR camera app removing real person form the scene and replacing with cute Miku-san in real-time! pic.twitter.com/Ruui5TvTWX 2021-02-06 20:30:00

                                                                    「画面からおじさんを消して、ミクさんに置き換えるアプリ」を作ってしまった人現る「俺もミクちゃんになるか……」
                                                                  • 【MME】トゥーン系ポストエフェクト配布

                                                                    他力本願なトゥーン系ポストエフェクトExcellentShadowを筆頭に他の陰影・追加ライト・エッジ描画系エフェクトなどなどの出力をとりまとめてトゥーンにするDLおよび解説はこちらからhttps://note.com/notes/na1bc7c72e511基本的な使い方の解説動画はこちらsm38650207Youtube版はこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=oJjM3Y-xj0k使用したもの基礎エフェクトセット:そぼろさんtn_PostPointLight:呉石さん他はコンテンツツリーにお載せいたしますたくさんのご広告ありがとうございます!

                                                                      【MME】トゥーン系ポストエフェクト配布
                                                                    • 手描き“風”アニメ制作が画像生成AIでより手軽に? 852話さんが探る「i2i」の可能性

                                                                      昨今、入力した単語や文(プロンプト)からイラストを生成してくれる「画像生成AI」が話題です。 日進月歩で進むAIの進化はとどまるところを知らず、最早アニメも制作できちゃうんです……! ご覧いただきたいのは、ボカロP・柊マグネタイトさんの楽曲「マーシャル・マキシマイザー」に合わせて踊る2人の初音ミク。 片方は、3DCGソフト「MMD(MikuMikuDance)」で制作された初音ミク。もう片方は、なんと、そのMMD動画をAIが手描きアニメ風に変換したものなんです! 【画像8枚】手描きアニメがAIでより手軽に──i2iがもたらしうる可能性 目次 1. 3DCGのダンスを分解し、アニメとして再構成2. 手描きアニメがAIでより手軽に──i2iがもたらしうる可能性3. 852話が魅せられた「自分の発想の枠を超えた出力の可能性」 3DCGのダンスを分解し、アニメとして再構成 この動画を投稿したのは、

                                                                        手描き“風”アニメ制作が画像生成AIでより手軽に? 852話さんが探る「i2i」の可能性
                                                                      • Zenless Zone Zero Character MMD Model - 正式リリースされた『ゼンレスゾーンゼロ』に登場するキャラクターの3Dモデル18体が無料配布中!MMD(PMX)形式

                                                                        3Dスキャン&キャプチャ ソフトウェア&ツール-Software&Tool Postshot Beta v0.5 - 動画や写真から簡単にNeRFや3D G... 2024-12-25 Jawsetから、撮影した動画や写真からNeRFや3D Gaussian Splattingを生成しレンダリング可能なソフト『Postshot』のベータ版が無料公開されました。AEに読み込むプラグインもありますよ! 続きを読む Blender チュートリアル チュートリアル-Tutorial Hard Surface Modeling for Beginners - Bl... 2024-12-24 Blender向けのTips動画コンテンツでもお馴染み、Jan van den Hemel氏による、初心者向けハードサーフェスモデリング解説チュートリアル「Hard Surface Modeling for B

                                                                          Zenless Zone Zero Character MMD Model - 正式リリースされた『ゼンレスゾーンゼロ』に登場するキャラクターの3Dモデル18体が無料配布中!MMD(PMX)形式
                                                                        • 「Wandering Dream Chaser」ストレイライト【シャニマスLIVE MV】

                                                                          諦めない、絶対!!!衝撃のデビューから約1年、圧倒的なパフォーマンスを見せてくれたストレイライトのライブステージをMMD合作動画にて再現しました!動画、ステージ、モーションキャプチャ:mobiusP(@mobiusP)mylist/72806857モデル、表情監修:螺旋王P(@soxcaptain)mylist/59069761スクリーン映像:てつ(XIAO)P(@tt_xiaop)mylist/57994522ダンスモーションアクター:市川(@I_C_K_W) mylist/35474738(撮影機材:OptiTrack Flex3)その他お借りしたものはコンテンツツリーにて1080p対応してます(追記)多数の広告、マイリス等ありがとうございます!モーションキャプチャーやスクリーンなどメイキング映像はこちらhttps://twitter.com/i/moments/12421036005

                                                                            「Wandering Dream Chaser」ストレイライト【シャニマスLIVE MV】
                                                                          • 【MMD】シン・ヘドラ【第1回MMD廃】

                                                                            お   う み   ど     し   げし   み ん へ く   う の す んっ   へ な ど が   み は い ばこ   す み ろ す   へ い ば くも   て ん         は く    る な                                      予告編>sm39075366予告編2>sm39745863BGM集>sm39843194注意:タグに「ゴジラ」や「MMDゴジラ」を登録してますが、ジャンルとして括っているだけなのでゴジラは登場しません。

                                                                              【MMD】シン・ヘドラ【第1回MMD廃】
                                                                            • 「バベルシティ・グレイス」アンティーカ【シャニマスLIVE MV】

                                                                              ユニットMVも4ユニット目、アンティーカのバベルシティグレイスのステージです!例によって1stライブをモーションキャプチャーとMMDで再現しました。モデルは螺旋王P、モーションアクターは市川さん、そして今回はモーション監修を咲耶担当PでもあるN_Pさんにお願いしました!(白瀬咲耶さんお誕生日おめでとうございます!)モデル:螺旋王P(@soxcaptain)mylist/59069761モーション監修、指、表情等:N_P(@enupi_mmd)mylist/55837929ダンスモーションアクター:市川(@I_C_K_W) mylist/35474738動画、ステージ、モーションキャプチャ:mobiusP(@mobiusP)mylist/72806857(撮影機材:OptiTrack Flex3)その他お借りしたものはコンテンツツリーにて1080p対応してます

                                                                                「バベルシティ・グレイス」アンティーカ【シャニマスLIVE MV】
                                                                              • メガリア(韓国フェミ)ってK-POPのセクシーダンス/セクシー衣装とどう折り合いつけてるんだ?

                                                                                あんなんメガリアからしたら一発アウトの粛清対象だと思うんだが、 やっぱり鬼のように反対してるんだろうか。 でも、過激派のメガリアが反対しているのなら 何かしらの事件(プロデューサー襲撃とか)が起こってもよさそうだが、そんな話も聞かない。 ひょっとしてメガリア的にはあのエロダンスはセーフということになっているのか? あの一見紳士向けMMD動画に出てきそうなダンスモーションも、何か深い理由があってメガリア的にはOK判定されてるのかも? すっごい気になるので、詳しい人いたら教えてください。

                                                                                  メガリア(韓国フェミ)ってK-POPのセクシーダンス/セクシー衣装とどう折り合いつけてるんだ?
                                                                                • 【アニメ】ホロ合作つくってみた!

                                                                                  ホロライブ© 2019 cover corp.合作参加者→【mylist/68812661】

                                                                                    【アニメ】ホロ合作つくってみた!

                                                                                  新着記事