Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2024年1月22日のブックマーク (9件)

  • 妻殺害で服役中のReiserFS作者、LKMLに謝罪の手紙 | gihyo.jp

    私は(LKMLに)直接投稿することができない。2006年にのニーナを殺害して投獄されているからだ(I don’t post directly because I am in prison for killing my wife Nina in 2006.)―1月18日付けでフォントデザイナー兼8chan創設者として著名なFredrick Brennanがカーネル開発者向けメーリングリスト「LKML.org」に投稿した内容がLinux関係者の間で話題を呼んでいる。2006年にのNina Reiserを殺害した容疑で逮捕され、第一級殺人罪で有罪判決を受けたReiserFS開発者 Hans Reiserが獄中からBrennanに宛てた手紙の全文が掲載されていたからだ。 Hans Reiser on ReiserFS deprecation -"Fredrick R. Brennan -lor

    妻殺害で服役中のReiserFS作者、LKMLに謝罪の手紙 | gihyo.jp
    rAdio
    rAdio 2024/01/22
  • 日本のオタク、パクリにナイーブ過ぎるバカが多い

    追記こうしてすぐ違う考えの相手を敵だとか馬鹿だとか決めつけてしまう態度ってSNSやネットが広めたのか人間の性質なのか悩む。「見ていてあまり気持ちのいいものではない」ってそれも倫理観やモラルの話じゃないですか。 どうしようもない反論が星集めてますが、根拠のないパクリ認定や誹謗中傷は普通に法に触れる可能性がありますよ。 文パルワールド、生成AI叩き、トレパク魔女裁判、他にも最近だと呪術廻戦の演出へのパクリ批判とか、ちょっと古いところだとbuhitterやpixiv BL同人の論文無断引用とかもあったな。普段、二次創作は親告罪だからグレーゾーンと主張しておきながら特に著作権に関する知識があるわけでもなく、ただただお気持ちで騒ぐだけで中身がなにもない。 100歩譲って自分が気に入らないと表明するだけであれば好きにすればよいが、製作者やファンまで『倫理観、モラルがない』、『パクリを肯定する低俗なフ

    日本のオタク、パクリにナイーブ過ぎるバカが多い
    rAdio
    rAdio 2024/01/22
    「こだわりの強さ」や「白黒思考」がベースになっていて粒度や程度の概念を理解したうえで優先順位を加味したルール運用ができない人に、「似ているものは同じもの」という呪術的思考が入り込むとマジでヤバい。
  • 『勇気爆発バーンブレイバーン』海外でもおおむね一緒の反応となる。OH. MY. GOD. 私達は分かり合うことができた。 #ブレバン

    嵩祢香さね @kasane_ga_sane 勇気爆発バーンブレイバーンの主役機がやばすぎるので吐き出させてください。一人じゃ抱えきれない。 アマプラとかニコニコは16日より毎週火曜24時30分から見れるよ #勇気爆発バーンブレイバーン #ブレイバーン pic.twitter.com/XdDfBa7WW5

    『勇気爆発バーンブレイバーン』海外でもおおむね一緒の反応となる。OH. MY. GOD. 私達は分かり合うことができた。 #ブレバン
    rAdio
    rAdio 2024/01/22
  • 便乗やパチもんって、実は社会を豊かにしていたのでは?

    パルワールドの反応を見ていて思ったこと。 昔はなにか一個のものが流行ると、それに便乗したコンテンツがいっぱい出てきた。 怪獣ものが流行ったら謎のオリジナル怪獣がいっぱい出てきて、ガンプラが流行ったら謎のプラモデルがいっぱい出てきた。 90年代でもたまごっちが流行ったらたまごっちみたいなのいっぱい出てきた。 それがネット以降は叩かれるから便乗やパチもんはぜんぜん出なくなった。 でも、便乗やパチもんって社会を豊かにしていたのでは? まず便乗やパチもんが出てくることによって、それがジャンル化して市場全体の規模が広がる。 便乗やパチもんが出ることによって、二流・三流のクリエイターや下請けの会社・工場が儲かる。 便乗やパチもんが出ることによって、ユーザーの選択肢が広がって好きなものを選べる。 便乗やパチもんが出ることによって、オリジナルの認知度も上がる。 良いことだらけなのでは? お前らどう思う?

    便乗やパチもんって、実は社会を豊かにしていたのでは?
    rAdio
    rAdio 2024/01/22
    インターネットが一般社会に広く浸透したことで、かつてあったような「情報の非対称性」に便乗するような商売は成立しにくくなった、ということなんじゃないか。社会の豊かさの問題ではなく、社会の情報化の問題。
  • コマンドラインでRPGしたいよな

    ーa をつけると全体攻撃みたいなこと

    コマンドラインでRPGしたいよな
    rAdio
    rAdio 2024/01/22
    /usr/games/rogue
  • DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    Gmailが「メール送信者のガイドライン」を改訂し、なりすましメールへの対策を強化する旨を発表しています。今までは原則、なりすましメール対策の有無にかかわらず、メールはいちおうは届いていました。しかし今後は、なりすましとみなされたメールは届かなくなる方向に向かいつつあります。 なりすましメールとみなされないようにするために、メール送信者には、「メール送信ドメイン認証」への対応が求められます。メール送信ドメイン認証の技術には、主に以下の3つがあります。 SPF: Sender Policy Framework (RFC 7208) DKIM: DomainKeys Identified Mail (RFC 6376) DMARC: Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance (RFC 7489) SPFは従来

    DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
    rAdio
    rAdio 2024/01/22
  • ざる同盟

    雑記ノート2003 2003.04.01 というわけで、約9ヶ月ぶりの更新です。9ヶ月も放置したら左のブックマークがあまり役に立たなくなっており、更新しないといけないのですが、面倒なのでまた後日。 2003年4月1日火曜日 ・「キングダムハーツ」次回作を計画、主力ソフトに育成へ DQ、FF以外の柱となるソフトが必要なのは分かるのだが、ディズニーとの共同製作というのが気になるんですよね。ある程度売れたら、高くふっかけられそうなイメージがあるのですよね。 ・ヤフーBBスタジアムでも「モデム配り」 「グリーンスタジアム神戸」の2年間の命名権をソフトバンクグループが2億円で購入し、3月31日から「YAHOO!(ヤフー)BBスタジアム」になりました。これが報じられたとき、「ソフトバンクのことだからモデム配りしそう」と思った人は多いと思います。いくら何でも球場でモデムは配るのは意味がないからやらないだ

    rAdio
    rAdio 2024/01/22
    20年前が凍結保存されている。
  • 市販ボードゲームの著作権 - OKWAVE

    私も勉強中の身ですので絶対に大丈夫という確証はありませんが、分かる範囲でお答えします。 まず、#3で引用されている通り、著作権法の保護対象は「表現」であって、「アイデア」ではありません。ゲームのルールはアイデアにあたりますので、これの説明文など創作性のある表現となっていない限り、その利用は自由かと思います。 ゲーム名に関してですが、「スコットランドヤード」が商標登録されている場合、これに類似した標章は使用できませんし、登録もできません。類似の範囲ですが、当該2つの標章を並べた際に、その営業主体・出所が同一、または関連企業などと誤認させる程度で足りるとされています。判例によれば、人材派遣会社の商標につき、「マンパワージャパン」と「日ウーマンパワー」が類似とされています。 一方で商標登録されていない場合ですが、これが特定の者の営業表示として周知となっている場合(「スコットランドヤードといえば

    市販ボードゲームの著作権 - OKWAVE
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    rAdio
    rAdio 2024/01/22