Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2023年12月28日のブックマーク (20件)

  • 941::blogは「はてなブログ」に引っ越しました! - 941::blog

    2000年頃にMovable typeで作った941::blogですが、2004年にlivedoor Blogへ引っ越し、そしてこのたび「はてなブログ」への引っ越しを終えました。やったね!URLは特に変わらずアクセスできるはずです。 https://blog.kushii.net/ 今年の秋くらいに「そういやそろそろ違うブログサービスに引っ越したいなぁ」と思って、色々と引っ越し先を検討していたわけですが 安価に独自ドメインが使える 過去に投稿した記事URLが引き継げる UIや機能が洗練されている 記事に表示される広告をある程度コントロールできる ブログシステム自体のメンテナンスをしなくてよい という条件で探していたところ、id:onishi さんから「はてなブログっていうサービスがあるのですが、そちらへの移行でよければお手伝いしましょうか?」とお声がけいただいてお世話になることにしたという

    941::blogは「はてなブログ」に引っ越しました! - 941::blog
  • タフネススマホ「TORQUE G06」は何が進化したのか その中身と「耐海水」の秘密を聞く

    京セラ 通信機器事業部 通信事業戦略部 パートナービジネスユニット 事業開発課責任者でTORQUEのプロダクトマネジャーである長谷川隆氏は、「前機種のTORQUE 5Gにおいても耐久性を進化させたけれども、やはりサイズが大きくなりすぎた」というユーザーからのフィードバックに応える意味でTORQUE G06では軽量小型を目指したという。 加えて、ユーザーから「カメラの画質についても改善要望を多数いただいているような状況」だったという。「アウトドアにあまり興味のない ユーザーさんであっても、TORQUE G06を手に取っていただくことで、登山に行ってみようとか、マリンスポーツやってみようとか、そういったチャレンジを後押しできるような、“相棒”のような端末になれたらいいなと考えています」(長谷川氏) 軽量小型において、長谷川氏は従来モデルのサイズアップに要因としてディスプレイサイズの大型化を挙

    タフネススマホ「TORQUE G06」は何が進化したのか その中身と「耐海水」の秘密を聞く
  • 日本通信が“安すぎる”30GBプラン提供に踏み切った背景 福田社長「反響すごかった」

    通信が“安すぎる”30GBプラン提供に踏み切った背景 福田社長「反響すごかった」:MVNOに聞く(1/3 ページ) MVNOの老舗、日通信は11月27日に「合理的30GBプラン」を提供開始した。30GBのデータ容量と1カ月間合計で70分間の無料通話をセットにしたプランで、1回5分の音声通話定額を選択することも可能。月額料金は2178円(税込み、以下同)と、無料通話を加味すると、中容量プランの中では頭1つ抜けて安い。同社は、2021年2月に「合理的20GBプラン」を導入していたが、合理的30GBプランはこのデータ容量を10GB増量したもの。新料金プランの追加ではなく、料金プランの改定という位置付けだ。 料金を据え置きにしたこともあり、既存のユーザーも自動で合理的30GBプランにアップグレードされる。日通信では、データ容量が1GBで290円の「合理的シンプル290プラン」や、平均的なユ

    日本通信が“安すぎる”30GBプラン提供に踏み切った背景 福田社長「反響すごかった」
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    法人ユーザーとコンシューマーユーザーのピークタイムをうまくバランスさせてるとのこと。それでもドコモ回線の品質がネックでソフトバンクやワイモバイルにポートアウトしている。MVNOのつらいところ。
  • そういや、あの事件は何年前だったのだろう・・

    年末だし・・ そんな事が気になったので、ちょっとまとめてみた 2022( 1年前 ) ロシアウクライナ戦争 えー、こんな大国同士で当に戦争やっちゃうのかー 中国の動向が絵空事ではなく怖くなってきたよ 2020( 3年前 ) コロナパンデミック 伝染病が怖いとか言うより、世界中が大パニックで言論弾圧とか情報規制とかこわっ 2017( 6年前 ) テポドン2 北朝鮮が核兵器を搭載出来る弾道ミサイルを日周辺に飛ばす ・・アメリカさん、もっと早く手を打ってくれていたら・・ 2014( 9年前 ) 中国が南シナ海に人口島を作り勝手に領土拡張 ・・アメリカさん、この時ならまだ・・ 2011年( 12年前 ) 東日大震災、原発事故 メルトダウンという破局、そんな事が日で起こるとは・・ この時は、もう駄目かもしんないねと思ったよ なので、あの日、日は滅びていたかもしれないと考えると あれから1

    そういや、あの事件は何年前だったのだろう・・
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    >消費税3% ちょっとだけ、先っちょだけ、そんな感じでねじ込まれた その後、当然のようにズブズブと・・・
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 メモリも入ったASUS特別パッケージのIntel CPUは、Lunar Lakeへの道

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 メモリも入ったASUS特別パッケージのIntel CPUは、Lunar Lakeへの道
  • [石川温の「スマホ業界 Watch」] “1円スマホ”は消えず! 総務省のスマホ割引新ルール開始もすぐさま“対抗策”登場で考える規制のあるべき姿

    [石川温の「スマホ業界 Watch」] “1円スマホ”は消えず! 総務省のスマホ割引新ルール開始もすぐさま“対抗策”登場で考える規制のあるべき姿
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    話の流れでサラっとIIJ役員が総務省からの天下りだってバラされてるの、ちょっと笑ってしまった。上場企業だし誰でも調べれば分かる事実ではあるんだろうけど。
  • [みんなのケータイ]バックアップパスワードがわからない! 家族のiPhoneのデータ移行でハマった

    [みんなのケータイ]バックアップパスワードがわからない! 家族のiPhoneのデータ移行でハマった
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    あれってリセットできたのか。さすがに今だとワイヤレス接続かiCloudで移行するとは思うけど覚えておくとよさそう。
  • 2017:iFreeETF JPXプライム150 | 東証マネ部!

    新しいETF組成の思い 大和アセットでは、「投資(investment)を、もっと自由(Free)に」の思いを込めて、新たにiFreeというブランドの下、ETFを組成しております。 今回ご紹介する「iFreeETF JPXプライム150」は、日を代表する「稼ぐ力」を持つ価値創造企業で構成される株価指数「JPXプライム150指数」に連動する初の金融商品です。 市場再編が進み、企業価値向上に向けた取り組みが格化するなど、日の株式市場が歴史的な転換点を迎える中、投資家の期待を上回る利益を稼ぎ、将来性を評価されている日トップ企業のダイナミズムが凝縮された新たな株価指数として登場した「JPXプライム150指数」は、欧米の代表的な株価指数に匹敵する稼ぐ力を持つ企業が名を連ね、グローバル水準のクオリティが期待できます。 当ETFは、中長期的な資産形成の新たな選択肢として、日の株式市場ひいては日

    2017:iFreeETF JPXプライム150 | 東証マネ部!
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    組入銘柄を見る限り、ゲーム&アニメETFの2640よりも日本株オールスター感あるこっちの方が強そう。
  • 内蔵ゲーム108本が遊べるSwi◯ch風携帯ゲーム機が入荷、価格は1,320円

    内蔵ゲーム108本が遊べるSwi◯ch風携帯ゲーム機が入荷、価格は1,320円
  • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

    みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、体の機能追加とともに

    X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )
  • 日本のGDPが「あんなに働かないイタリアに抜かれた」と話題だが文化や研究の面でかなり強い国だった

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com リンク 日経済新聞 22年の1人あたりGDP、G7で最下位 円安で順位下げる - 日経済新聞 内閣府が25日発表した国民経済計算の年次推計によると、豊かさの目安となる日2022年の1人あたり名目国内総生産(GDP)は3万4064ドルとなった。イタリアに抜かれて主要7カ国(G7)で最下位だった。円安が大きく影響したが、長期的な成長力の低迷も映している。21年の4万34ドルから減った。経済協力開発機構(OECD)加盟国38カ国中でも21位と、21年の20位から順位を落とした。21位に転 154 users 431

    日本のGDPが「あんなに働かないイタリアに抜かれた」と話題だが文化や研究の面でかなり強い国だった
  • EV市場で強まる逆風、中古需要が低迷-脱炭素化に新たなハードル

    排気ガスを出す内燃エンジン車からの脱却は新たなハードルにぶつかっている。電気自動車(EV)は中古の需要がさえず、それが新車市場にも悪影響を及ぼしているのだ。 1兆2000億ドル(約171兆円)規模の中古車市場では、EVの価格は内燃エンジン車よりも急速に下がっている。その背景には補助金不足のほか、より先進的な技術を待ちたいとの思惑、充電インフラが依然として不十分などの理由で、消費者がEVを敬遠していることがある。 テスラや競争力のある中国EVメーカーによって引き起こされた激しい価格競争は新車と中古車の価値をさらに押し下げ、フォルクスワーゲン(VW)やステランティスなどの収益を脅かしている。 欧州では新車の多くがリース販売であり、自動車メーカーやディーラーは価格急落による損失をリース料の引き上げで埋め合わせようとしている。内燃エンジン車からの転換で先陣を切っていた一部の欧州市場では、それもEV

    EV市場で強まる逆風、中古需要が低迷-脱炭素化に新たなハードル
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    プリウスのハイブリッドシステムでもバッテリー交換になると数十万円の出費だったから、BEVサイズのバッテリー劣化で交換を要するとなったら推して知るべし、だよなぁ。健全な中古市場は必要だけど規格バラバラだし。
  • ダイハツの信頼は地に落ちた!解体的出直しで「スズキとの統合」はあり得るのか?

    つくだ・よしお/1970年、創刊86周年(2014年2月時点)の歴史を持つ自動車産業日刊専門紙『日刊自動車新聞社』入社、編集局に配属。自動車販売(新車・中古車)・整備担当を皮切りに、部品・物流分野を広域において担当した後、国土交通省・経済産業省など管轄官庁記者クラブ、経団連記者クラブ(自工会分室)と、自動車産業を総合的に網羅し、専任担当記者としてのキャリアを積む。その後、該当編集局内における各分野のデスク・論説担当編集局次長を経て、出版局長として自動車産業オピニオン誌『Mobi21』を創刊。以降、取締役編集局長・常務・専務・代表取締役社長を歴任。45年間の社歴全域で編集・出版全体を担当、同社の「主筆」も務める。日刊自動車新聞社を退任後、2014年に「佃モビリティ総研」を立ち上げ、同総研代表となる。 モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 「自動車」から「モビリティ」の時代へ――。ク

    ダイハツの信頼は地に落ちた!解体的出直しで「スズキとの統合」はあり得るのか?
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    スズキとダイハツの統合、トヨタグループ内の資本関係を見れば出来なくはないけど、白水天皇の下りを読む限り、両社の文化が全く異なりそうで上手く行くとは思えない。
  • 大阪万博は中止すべきだ - 内田樹の研究室

    大阪・関西万博のための政府支出の「全体像」を政府が示した。インフラ整備費に8390億円、会場建設費などの直接経費に1647億円(会場建設費783億円、日館関連360億円、途上国支援240億円、警備費199億円、万博の機運醸成38億円、誘致費用27億円など)。この他、間接的インフラ整備費約9兆円、各府省の事業費3.4兆円が示された。正気の沙汰とは思われない。 半年だけ開催される「お祭り」に10兆を超える公金が投じられる。万博の経済波及効果は当初は6兆円超と言われていたが、だんだん縮んで2兆円になり、それも言われなくなった。その一方で、桁外れの税金がこの「高い可能性で失敗が予測されているイベント」に注ぎ込まれている。繰り返し言うが、正気の沙汰とは思われない。 だいたい「機運醸成38億円」とは何か。その費目の存在そのものが開催まで500日を切ったがまったく機運が盛り上がらない現実をはしなくも露

    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    >社会福祉や教育や医療の予算のことになると「財源がない」とにべもない財務省がどうしてこんな「ドブに金を捨てるようなイベント」にだけは大盤振る舞いができるのか。その理由が私にはまったく分からない。
  • “百貨店ゼロ県”に… まもなく閉店「一畑百貨店」思い出は | NHK | WEB特集

    「信じられず、ひざから崩れ落ちそうになりました」 島根唯一のデパートとして65年にわたり愛されてきた「一畑百貨店」が、まもなく閉店します。 大型ショッピングセンターが増え、ネットでの買い物も当たり前になった今、地元の百貨店はどんな存在だったのか。 視聴者から寄せていただいたメッセージからひもときます。 (松江放送局記者 三井蕉子)

    “百貨店ゼロ県”に… まもなく閉店「一畑百貨店」思い出は | NHK | WEB特集
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    思い出はいつまでも美しいけど、例え百貨店が無くなっても同じようなハレの日に買い物したエピソードは、イオンモールやら何やらで紡がれて行くのではないかと。
  • 「全銀システム障害」とは何だったのか 解明まで時間がかかった理由と、待ち構える“茨の道”とは

    10月10日から11日まで2日間にわたって発生し、12日の午前中に取引が正常化するまで稼働開始から50年を経て初めての大規模障害となった全銀システムのトラブルだが、12月18日には監督官庁である金融庁から改めて資金決済法第80条第1項にもとづく報告懲求命令を受けたと発表する一方で、そのトラブルの要因にまつわる報道関係者向けの最終的な報告が12月1日に行われた。 いろいろとあった2023年も年の瀬を迎えようとしているが、この全銀システムのトラブルについて、「なぜこうした問題が発生したのか」「いま全銀システムに何が起きているのか」「全銀システムがどこに向かっているのか」の3つのポイントについて、いま日の金融業界で起きている変化を交えて整理したい。 世界で最も巨大な銀行オンラインシステムの1つ 3つのポイントに触れる前に、少し前段が長くなるが「“全銀システム”とは何か」を簡単に解説しておきたい

    「全銀システム障害」とは何だったのか 解明まで時間がかかった理由と、待ち構える“茨の道”とは
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    8年周期で式年遷宮されている歴史などがまとめられている。
  • 12のソフトウェア・アーキテクチャの落とし穴とその避け方

    これは、多数派が支配すべきだという意味ではない。委員会によって設計されたアーキテクチャは、肥大化し、焦点が定まらない傾向がある。私たちの経験では、理想的なバランスとは、多様な経験と視点を持つ数人の仲間が、より良い情報に基づいた決定を下すために、主張に異議を唱えることである。 再利用の目標が誤った決定を左右するようなことがあってはならない。その代わり、再利用は理にかなった場合のみ行うこと。 コード、コンポーネント、設計、あるいはコンフィギュレーションの再利用は、最初は良いアイディアのように聞こえる。経営陣は、再利用によってコストが削減され、納期が短縮され、品質が向上すると信じて、このコンセプトを推進したがる。チームは、MVPをより早く提供するために既存のアプリケーションの大部分を再利用することを決定するかもしれないし、かなり成功した製品を提供するために作成された既存のアーキテクチャを再利用す

    12のソフトウェア・アーキテクチャの落とし穴とその避け方
  • 核融合ブーム:人類の聖杯

    もともと核融合は、地球人類史における最後の聖杯みたいなところがある。 人類は実用的なエネルギー源としてまだ化石燃料(ウラン含む)・日射(太陽光・太陽熱・副次効果としての風力含む)・地熱・潮汐力以外を手にしてない。化石系は量的制約があり(ウランですら170年で枯渇すると言われている)、その他の再エネ系は環境要因(たとえば周期的な日射量減少)で利用困難になる。 その点、DT燃料ベースの核融合は、資源量的には約1千万年分の恒久的エネルギー源になる。だから、核融合発電が実用化できたら、人類の生存上の課題(エネルギー・糧・環境)の多くは解決してしまう。糧生産もエネルギーを投入すればよいし、環境問題もエネルギーを使って対応すればよい(温暖化期はCO2を分解すればいいし、氷期には熱やGNGを作ればいい)。これらの問題が解決できると、その先には遂にテラフォーミングと宇宙植民というマイルストーンが見えて

    核融合ブーム:人類の聖杯
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    スペースオペラものだと物語開始時点で実現していて航行時の動力源になってるもんな。
  • 日本郵船は3倍超100隻以上に、船舶で衛星通信「スターリンク」の導入が広がる理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    郵船は2024年度内に、米スペースXの低軌道衛星通信サービス「スターリンク」を導入する外航船を現在の3倍超となる100隻以上に拡大する。船員が気軽に通話できるようにして生活の質を高め、船員の確保につなげる。また船と陸との間の情報共有や遠隔医療支援にも役立てる。商船三井も23年度中に140隻に導入する計画で、海運業界の人手不足対策として導入が広がっている。 日郵船は22年12月にスターリンクの試験導入を始めた。特に若い船員は、スマートフォンなどで「常に誰かとつながっていたい」というニーズが強く、通信環境は生活する上で重要な要素になっている。試験導入の結果、スターリンクは通信速度を大幅に改善でき、家族や友人らとのビデオ通話を気軽に行えるようになった。また船と陸との間の情報共有や会議、トラブル発生時や遠隔医療時の陸からの支援にも役立てられる。 船員からの評判も良かったため、導入隻数を増やす

    日本郵船は3倍超100隻以上に、船舶で衛星通信「スターリンク」の導入が広がる理由 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    船員はもともと拘束時間が多い代わりに長期休暇が取れるといったメリハリある待遇の職だったけど、やはり人材不足で取り合いなんだなぁ。若い世代ほど海上でもスマートフォン使いたいよね。
  • 有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK

    有吉弘行さんが、橋環奈さん、浜辺美波さん、高瀬耕造アナウンサーとともに、NHK紅白歌合戦の司会を務めます。司会が発表されたとき、有吉さんは、2022年に亡くなった上島竜兵さんのことを思い浮かべていました。 「うれしいことがあったら、必ず上島さんが電話をかけてきてくれたので」 不遇時代の有吉さんの支えだった上島さんの言葉。2022年の紅白にゲスト出演したとき、ステージでこみあげた思いなど、紅白の放送を前に聞きました。 1994年にお笑いコンビ「猿岩石」を結成し、民放の番組「進め!電波少年」のヒッチハイク企画に出演して大ブレイクした有吉さん。 歌手デビューも果たし、「白い雲のように」がミリオンセラーの大ヒット。一躍、時の人となりました。 しかし、人気が続かず仕事は激減。べることもままならない状況に陥ったといいます。 有吉弘行さん 「全く仕事がなくなったような状態で、何ならもう芸人をやめなき

    有吉弘行 紅白歌合戦2023司会 上島竜兵さんへの思い胸に インタビュー全文 | NHK
    raimon49
    raimon49 2023/12/28
    大人になって年齢も世代も超えてバカ騒ぎやれる友達ってまじで貴重だからね。キープされている焼酎を有吉弘行が全部飲のんで代わりに水を入れたボトルで上島竜兵に水割り作ったらベロベロに酔った逸話が面白すぎる。