Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / lastline.hatenablog.com (25)

  • マリオメーカー問題なんてないよ - 最終防衛ライン3

    マリオメーカーにたった1人で挑んだ実況者のラジオ - ニコニコ動画:GINZA 最後のゲーム実況者「ふぅ」とニコニコ動画の終わり - しっきーのブログ ある個人の中でニコニコ動画が終わったという話。ニコニコ動画なんて過去に何度も終わってるんですよ。アイマスしかり、初音ミクしかり。ただまぁ マリオメーカー問題からゲーム実況に起こる当の恐怖を解説する ‐ ニコニコ動画:GINZA なんて動画が上がってくるのは、ある意味終わってるかなと思いますが。 マリオメーカー問題なんかない 過去に何度もランキングが似た動画一色になることはありました。例えば、ジョジョ一部のアニメが放映されていた2012年後半から2013年前半は、ジョジョのMAD、特にスピードワゴンのMADが多かったですね。ゲームならば、2010年の9月頃はエルシャダイのMAD一色でした。ただ、エルシャダイはPVのMADで、ゲーム編の実況

    マリオメーカー問題なんてないよ - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2015/10/11
    ランキング問題はそりゃもう昔からあるわけで(御三家分離とか)、そもそもランキングである以上ある特定の話題にある期間寡占されるのは仕方ない話である。それは許容するしかないんじゃないかな。
  • ゲームで操作できるキャラクターの男女比 2014年のランキングから - 最終防衛ライン3

    ゲームにおける女性主人公の少なさとジェンダー問題 - 田舎で底辺暮らし 特に調べもせずに、個人の偏見で一般化するのはよくないと思います。この点は既に、一部の事例でもってゲームにおいて女性主人公が少ないとするのは過度な一般化ではないか (斗比主閲子の姑日記) とも指摘されています。 具体的なデータとしては、日ゲーム男女平等です。 (狐の王国) において2014年に発売された3DS向けタイトル100の集計があります。 これによると、男性主人公が25で、女性主人公が15と男性の方が多いですが、30のタイトルでは男女どちらのキャラクターも選択可能となっています。 日における傾向を3DSのタイトルで検討するのは妥当だと思いますが、3DS以外の動向や、海外との比較をしてみたかったので調べてみました。 日と英国は年間売り上げトップ100から集計。北米は年間トップ100がなかったので、月毎のト

    ゲームで操作できるキャラクターの男女比 2014年のランキングから - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2015/05/09
    お化けさんらしい丁寧な検証記事
  • 日本の食品添加物の種類は世界一では無い - 最終防衛ライン3

    まさかこんなことで日が世界一になっているとは知らなかった - 日日平安part2 日国内で使用されている品添加物は、既存添加物(天然)が365種類、指定添加物(合成)が438種類の計803種類ということで、この数は世界一だとか。ちなみに、アメリカでは140種類、イギリスにいたっては14種類に抑えられている。 アメリカとイギリスの添加物の種類がいくら何でも少なすぎる。例えば、ワインには酸化防止剤としてソルビン酸ナトリウムや亜硫酸ナトリウムが添加されています。ワインだけで2種類の添加物が使われるのに、イギリスで使用できる添加物が14種類って事はありえないでしょう。 日米の品添加物の比較に関しては、TPP交渉参加 改めて日米の品添加物の制度を考える | FOOCOM.NET がまとまっていて分かりやすいです。 日米では品添加物に対する考え方が違いますが、法律により品に使用しても良い

    日本の食品添加物の種類は世界一では無い - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2014/04/01
  • 2013年新語・流行語 お外走ってくる*1 メロス - 最終防衛ライン3

    メロスは激おこぷんぷん丸*1した。必ず、かのヘイトスピーチ*2の王を駆逐してやる*3と決意した。メロスにアベノミクス*4は分からぬ。メロスはさとり世代*5である。ブランドものや車も欲しがらず、ネットに励んで暮らして来た。けれどもブラック企業*6に対しては、人一倍に小並感*7であった。きょう未明メロスは家を出発し、野を富士山*8超え、十里離れた追い出し部屋*9にやって来た。メロスには父も母も無い。女房も無い。十六の、内気なハダカの美奈子*10と二人暮らしだ。この美奈子は、小豆島に住む大家族の父であるビックダディ*11と別れ、近々、自叙伝を発表したばかりだ。映画化も間近なのである。メロスは、それゆえ、集団的自衛権*12や特定秘密保護法*13やらを買いに、はるばる追い出し部屋までやって来たのだ。先ず、その遠隔操作ウィルス*14の準備を行い、それから黒子のバスケ中止*15のオンリーイベント会場前を

    2013年新語・流行語 お外走ってくる*1 メロス - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2013/12/05
    ラストの西明日香押し(違
  • スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき理由 - 最終防衛ライン3

    iPhone、iPod touch、iPad 用 ドラゴンクエスト ポータルアプリ ドラゴンクエストポータルアプリ の Android アプリ 先日リリースされたスマフォ版のドラクエ1は戦闘などはドラクエの雰囲気を残しつつタッチパネルに対応するなどの工夫が見られますが、移動に関しては難ありと言わざる得ません。むしろ、戦闘などの調整具合と比較すると移動に関してはチグハグで調整が甘く、もう少し突っ込んで言うならやっつけで作ったのでは無いかとすら思えます。諸悪の根源は「半キャラ移動」にあります。 ドラクエI堪能中、操作への酷評に「老害」という言葉を初めて感じた - 乱れなよ、そして召されなよ 私は既に iOSとAndroid向けのドラクエ1がリリースされましたが操作性に難あり と評していますが、今ひとつ問題が共有できていない気がするのでもう一度酷評する理由を明らかにしたいと思います。事は、「慣れ

    スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき理由 - 最終防衛ライン3
  • 「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3

    のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由 - sadadadの読書日記 がはてなブックマークのホットエントリーに上がっていた。のび太はドラえもんを作ってないよね?読書日記なのに原典を読んでないのがモロバレですね。 「のび太がドラえもんを開発した」という話は都市伝説的な創作で、それ元にした同人誌が作ら小学館と問題になったことでも有名である。ドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipedia などに詳しいが、絵があまりにも酷似していたため、藤子・F・不二雄が書いた当の最終話であると勘違いした人も多かったようだ。sadadadの読書日記 の中の人もこの都市伝説的最終話を、公式の設定だと勘違いしているのだろう。 ドラえもんの二次創作によるエンディングと、原作およびアニメにおけるのび太の未来に関しては のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由について一言。:Blogでを紹介し

    「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2013/01/17
  • ニコニコ動画における字幕プレイ動画をだらだらっと紹介するよ - 最終防衛ライン3

    エントリはサークル敷居亭の冬コミ新刊である「敷居の部屋の混沌」に寄稿したニコニコゲーム実況動画の歴史の補章になります。 3日目 東地区 R - 07 b 「サークル敷居亭」 なのでおばけと握手! 既に、無限に広がる格ゲーエンターテインメント! ニコニコMUGEN動画の魅力 - 敷居の先住民 にてMUGENに関する記事が先行公開されていますので、お試しあれ! はじめに 魅せプレイでないゲームプレイ動画をそのまま投稿しても面白味にかける。「とてもいやな名前でFF4」シリーズのようなネタに走らない限り長時間見続けるのは無理だろう。魅せプレイならばメタルギアソリッドのスーパープレイで知られる 儀式の人 ほどの腕前が必要だ。それでもゲームの内容を知らなければ楽しむことはできない。そこで、ゲームの内容、状況を説明する必要が生じる。章では声による解説であるゲーム実況動画について解説したが、補章では字

    ニコニコ動画における字幕プレイ動画をだらだらっと紹介するよ - 最終防衛ライン3
  • 書籍スキャン代行業者に質問状を出した作家・漫画家122人の電子書籍化状況 - 最終防衛ライン3

    作家様・漫画家様・出版社様からの質問状について<公開回答> 自炊代行ドットコム 出版社からスキャン代行業者への質問状を全文公開、潮目は変わるか - 電子書籍情報が満載! eBook USER 書籍スキャン代行業者に質問状を出した作家・漫画家が自著を電子書籍関化しているか否かに関するリスト。 「電子書籍なし」の方で、ある場合はコメント欄などで教えて頂けると幸いです。 ○:電子書籍あり △:電子書籍はあるが十分でない。出版社などの関係で、既存作品の電子書籍化が未定など ▲:閲覧期間が設けられれいる電子書籍あり ×:電子書籍なし *PCあるいはスマートフォン、電子書籍端末で閲覧可能な電子書籍を中心にまとめた。携帯電話でのみ閲覧可能な電子書籍は除く。 *2011年9月6日時点 簡易まとめ ○:電子書籍あり 青木琴美、青山剛昌、赤川次郎、浅田次郎、浅田弘幸、あさのあつこ、安藤なつみ、いくえみ綾、池山

    書籍スキャン代行業者に質問状を出した作家・漫画家122人の電子書籍化状況 - 最終防衛ライン3
  • ネタをネタと見抜く必要もないし、ネタとして楽しむ必要もないからマジレスしようぜ - 最終防衛ライン2

    Togetter - 「ネタにマジレスする人、怒る人、そのまた周りで騒ぐ人 〜オムライス系女史江川紹子さんの場合〜」 Togetter - 「ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ」 「ネタをネタとして(ry」とか「ネタをネタと見抜けない人は(ry」なる言説は無粋だ。ネタにマジレスしている人にネタだと指摘するのも野暮極まる。これらの言葉は元を辿れば、ひろゆきの「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」なる発言だが、嘘がネタになると意味合いが大きく異なる。 ネタは仕込む物 寿司屋の話をしよう 寿司職人が魚や貝などを買い付ける際には目利きが必要だ。目利きはどんな商売でも必要だろう。寿司屋によっては自ら買い付ける場合もあれば、信頼する仲買人から買う場合もあるだろうが、最終的には職人の目が物を言う。魚の状態がわからなければ、店には出すことはできない。 さて、江戸前寿司のネタには仕事がしてある

    ネタをネタと見抜く必要もないし、ネタとして楽しむ必要もないからマジレスしようぜ - 最終防衛ライン2
  • ファンデーションを10円玉でこすると黒ずむのは亜鉛が原因か - 最終防衛ライン3

    ファンデーションを10円玉でこすると云々 …化学のお話。ファンデーションを手の甲に塗ってみてください。そして10円玉で擦ってみてください。黒ずみましたか?そのファンデーションは亜鉛入りですので、きちんと落とさないと肌の奥に亜鉛が入りこんで、皮膚ガンになりやすくなったり、シミになったりしますよ。 http://twitter.com/anllie12/status/28691624427003904 より(但し現在削除されています) なるツイッター上の発言が100以上RTされたことで話題になりました。Togetter にも、Togetter - 「ファンデーションを十円玉で擦るとどうのこうの」 では当にそんなことが起こるのかなどの考察が、Togetter - 「【これはひどい】第一次RT者が内容鵜呑みで100超RTし炎上削除」 においては発言の影響がまとめられています。 反響がありすぎたた

    ファンデーションを10円玉でこすると黒ずむのは亜鉛が原因か - 最終防衛ライン3
  • 合計11GB(最大27GB)のオンラインストレージを使い分けろ! - 最終防衛ライン3

    窓の杜 - 【特集】オンラインストレージサービスを使いこなそう! ファイル同期サービス機能比較表【随時更新】 - tasigi.com 使用しているPCの数が多くなり、重複ファイルなどが増えて困ってきた今日この頃。NASの導入も考えたが、先日WiMAXに契約したため自宅に常にネット回線がある状態ではなくなったので断念。そこで、オンラインストレージの導入してみることに。以前から、Dropbox を使用していたが、Dropboxでは細かな同期の設定が面倒だし、サービスとしてローカルの保存容量が増えるわけではなく、オンラインのみで保存することができないので他のサービスを検討してみることにした。 グーグル検索してみると、仮想フォルダを作って同期する ZumoDrive や 細かな設定が可能な SugarSync に、マイクロソフトのWindows Live SkyDriveなどが便利そうなので、早

    合計11GB(最大27GB)のオンラインストレージを使い分けろ! - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2011/01/20
    SugerSyncとDropboxの併用している。いまのところ有料版まで使うほど容量つかってないけど、そのうち有料版にしようかなぁ。
  • みんなでブログ書いて記事をつなげていこうず - 最終防衛ライン3

    最先端がここにある! ブログ「レスター伯の躁」がマジ斬新な件。 今だからこそブログを楽しもうじゃないか ―『レスター伯の躁』のすすめ― 上記を読んで久しぶりにサイト論を書きたくなったので。ブログの醍醐味は記事がどんどんつながっていくことだと思うんですよね。ツイッターでもつながることが出来ますが、密度が違うといいますか、というわけで以下目録。 続けるには? 何を書けばいい? どう書けばいい? アクセスが欲しいんや! 批判が怖いんです>< まとめを箇条書きするのも良いよ 1. 続けるには? 書くことが好きなのは絶対条件だと思います。逆に、書くことさえ好きで書きたいことがあるなら意識せずとも定期的に書けます。時間は作るものですから、書きたいなら是が非でも時間をやりくりして書くでしょう。スランプ気味で記事を書けなくても、一定期間過ぎれば怒濤のように書きたいことが浮かんでくることもありますし。人

    みんなでブログ書いて記事をつなげていこうず - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2011/01/12
    ブログで何したいねん?ってのは個人的に重要ですな。
  • まおゆうを書籍で読んでワクワクしようじゃないか! - 最終防衛ライン3

    まおゆう魔王勇者 1 発売! まおゆう魔王勇者 1「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 作者: 橙乃ままれ,toi8出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2010/12/29メディア: 単行購入: 25人 クリック: 1,935回この商品を含むブログ (166件) を見る昨日12月29日にようやく待ちに待った書籍版まおゆうが発売されました!まおゆうって何?な人には、魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」とは (コノワレノモノトナレユウシャヨコトワルとは) - ニコニコ大百科 が詳しいです。 書は勇者と魔王の物語。通常、勇者と魔王の物語と言えば勇者が魔王を討ってめでたしとなるなります。しかし果たして当にそれで平和が訪れるのでしょうか?もしかしたら別の物語があったのではないでしょうか。もし、勇者と魔王が協力して人間と魔族の対立を無くそうとしたらどうなるでしょうか。そ

    まおゆうを書籍で読んでワクワクしようじゃないか! - 最終防衛ライン3
  • エルシャダイがネット流行語大賞2010で一位を獲得したのでルシフェルさんに流行語で語らせてみた - 最終防衛ライン2

    【Web】ネット流行語大賞2010決定 1位は「そんな装備で大丈夫か?」 新語・流行語大賞 流行語で語ろう、あれは今からAKB48*1・・・いや、流出(sengoku38)*2だったか・・・ まぁいい、私にとってはつい昨日の出来事だが、君たちにとっては多分2010年の出来事だ 彼には72通りの名前があるから、なんて岡ちゃん、ごめんね*3すればいいのか 確か最初に会ったときは、イクメン*4、そうあいつは最初から言う事を聞かなかった。 私の言うとおりにしておけばな、まぁいいやつだったよ 「そんな装備で大丈夫か*5」 「ととのいました*6」 神は言っている―――田△*7――― 「イーノック、そんな装備で大丈夫イカ?*8」 「いい質問ですね*9」 \ドヤ/*10 神は言っている―――全てを救えと―――とかマジ勘弁www*11 やぁ、私のべるラー油*12が心配なのか? イイネ*13、あいつもよく

    エルシャダイがネット流行語大賞2010で一位を獲得したのでルシフェルさんに流行語で語らせてみた - 最終防衛ライン2
  • 「熱気を帯びたゲームレビュー」を求めるなら、ニコニコ動画へ行け! - 最終防衛ライン3

    「熱気を帯びたゲームレビュー」は今どこへ? - シロクマの屑籠(汎適所属) 今日のほんだらったぷいぷい。:島国大和のド畜生 経由で。島国大和さんは「絶賛しちゃうと負け」な状況になってると語るけど、そういう空気もありますね。熱く語っても、読んでくれる人、あるいは付いてきてくれる人がいるのかって疑問もありますし。 そもそも、ゲームでココが面白いのだと熱く論じるよりも、実際にプレイしてもらったほうが早いってのがある。また、ゲームの面白みを語る=ネタバレになってしまう。ゲームのシステムやストーリーを語るにも、そのどちらも自分で気がつくから面白いのであって、先に説明してしまうと面白み半減である。システムやストーリーをネタバレにならない程度に解説しつつ、レビュー書くならば、俺を信じてやってみろと言った方が楽でもある。というわけで、僕が書く場合は世間で駄目だといわれているけど、違う視点からみると面白いよ

    「熱気を帯びたゲームレビュー」を求めるなら、ニコニコ動画へ行け! - 最終防衛ライン3
  • 鈴木-宮浦カップリングを古舘伊知郎に実況させてみた - 最終防衛ライン3

    2010年ノーベル化学賞ーお祭り編 - 化学者のつぶやき -Chem-Station- 有機化学美術館・分館:ノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一の3氏 - livedoor Blog(ブログ) 2010年のノーベル化学賞はノーベル化学賞にR. Heck・鈴木章・根岸英一のクロスカップリングに送られました。このパラジウムを用いたクロスカップリングは沢山の種類があり、また多くの方が関わっているためノーベル化学賞を受賞する研究内容ではあるが、誰が受賞するのか決めるのは難しいので敬遠されているのではないかなどと言われていました。多方面で使われている、という理由で3人が選ばれたのだと思いますが、どなたが受賞してもおかしくなはかったと思います。 痛いニュース(ノ∀`) : 【放送事故】 報ステで古舘アナがベンゼン環図を間違え、ノーベル化学賞受賞の鈴木章さんが半切れ - ライブドアブログ

    鈴木-宮浦カップリングを古舘伊知郎に実況させてみた - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2010/10/08
    脳内に実況が流れるw
  • 時シャダイ - 最終防衛ライン3

    時そば 話をしよう、あれは室町・・・いや、江戸時代だったか、まぁいい、私にとってはつい昨日の出来事だが、君たちにとっては多分明日の出来事だ。 江戸には一杯十六文の蕎麦があるから、なんて呼べばいいのか。確か二八そば、そう蕎麦屋が屋台をだしていると、一人の男がやってきたんだ。 「おやじ、一番いいそばを頼む」 「君の頼みは断れないよ、神は絶対だからね」 「そんな商いで大丈夫か」 「大丈夫だ問題ない」 神は言っている―――全てを茹で上げろと――― 「いい蕎麦じゃないかな、あいつもよくやってくれてるしね。人が持つ唯一絶対の力、それは自らの意思で進むべき道を選択する事だ。おまえは常に人にとって最良の未来を思い、自由に選択していけ。よし、いこうか。今度こそ楽しい旅になりそうだ。」 いきなさいあなた達、蕎麦のお代をトルノデス 「十六文だったな?」(パチーン)「ひー、ふうー、みー、よー、何刻だい?」 「彼

    時シャダイ - 最終防衛ライン3
  • これからのエルシャダイの話をしよう - 最終防衛ライン3

    いきなさいあなた達、ニコニコのMADをミルノデス 日々是遊戯:「エルシャダイ」が「ニコニコ動画」で大ブレイク中! 神は言っている、もっと評価されるべきだと…… 神は言っている、この動画を紹介せよと ニコニコ動画において、エルシャダイのMADが急激に増えています。発売前に大ブレイクしているが大丈夫か。大丈夫だ問題ない。 素材は、【PS3/Xbox360】 El Shaddai -エルシャダイ- E3 2010 ルシフェルver だけと非常に少ないのですが、既に数多くのMADがあがっており、[9/18-9/24] 週刊エルシャダイランキング と既にランキングが出来ている始末。この中で特に面白いなと思ったのは、そんな車両接近通報装置で大丈夫か?。また、ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れないエルシャダイ なども少ない素材でよくもたせるモノデス。ニコニコ動画でエルシャダイで検索すればいくらでも

    これからのエルシャダイの話をしよう - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2010/09/28
    相変わらず切れ味鋭いw
  • つぶやきをまとめるだけなんてもったいない!(Togetter活用法) - 最終防衛ライン3

    「ブログでやれ」という叱咤激励 Togetter - 「ブログ所有者はTogetterを使用してはいけないのか」 「ブログでやれ」というタグの意味は「ブログ所有者はTogetterを使用するな」なのでしょうか。 個人的な好みですが、ツイッターでの連続ツイートを Togetter でまとめるよりも、それを元にブログに書いてくれた方が読み易いので「ブログでやれ」と思います。たとえば、同ユーザーのまとめである Togetter - 「父親としての孫悟空とMrサタン/藍染惣右介は現代の孫悟空か」 などは非常に読み応えがあります。しかし、可能ならばブログで再編集されたものが読みたいし、その方がもっと広くて深い考察ができるでしょう。まとめる人のセンスによるのでしょうが、 Togetter って基的に読みづらいですよね。そういえば最近発表された、iPhone、iPod touch、iPad 対応 to

    つぶやきをまとめるだけなんてもったいない!(Togetter活用法) - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2010/09/10
    こうやってくるくる回していくのが理想
  • FF13はバルトアンデルスの物語である - 最終防衛ライン3

    FF13のみならず、FFシリーズ及び夢をみる島のネタバレを含みます。 稿ではFF13がなぜ一道でチュートリアルが多いのかについて評する。 関連リンク:FF13を50時間ほどプレイした感想(ネタバレなし) はじめに大雑把な評 一道、Rail Playing Game で RPG と揶揄されるFF13ですが、一道であることの理由付けは一応はある。シナリオに関してはセリフ回しなどは小気味よいし、決して悪いとは思わないが何よりも演出が悪すぎる。 その一方で戦闘は面白いと評されている。ゲームなのだからゲーム部分を楽しむのが基だと僕なんかは思うわけですが。しかしながら、戦闘が面白いと評する人もやはりチュートリアルだらけでパーティー編成などができるようになるまでに時間がかかるのは理解に苦しむというのがほとんどである。 グラフィックは言うまでもなく美麗。しかしながら、人間のモーションに関しては違

    FF13はバルトアンデルスの物語である - 最終防衛ライン3
    raydive
    raydive 2010/03/01