Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

思想に関するroseknightのブックマーク (170)

  • 一部の政治家が安楽死や尊厳死の議論を呼びかけていることについて|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    難病の女性患者が殺害された事件をめぐって、7月23日に2人の医師が逮捕されました。この事件を受けて、一部の政治家が、安楽死や尊厳死の議論を呼びかけはじめたことについて、コメントを出します。 まず第一に書いておかなければならないことは、逮捕された医師は「優生思想的な主張を繰り返し、安楽死法制化にたびたび言及していた」と報じられているのであり(7月23日京都新聞)、これに従えば優生思想を持つ人間が嘱託殺人の疑いで逮捕されたということで、こういった事件をもとに政治家が安楽死や尊厳死の議論を持ち出すのはどういう神経をしているのかということです。どういう人権意識を持ち、どういう社会観を持っているのかということです。 そして第二に、政治家は、安楽死や尊厳死の持つ公的な性格に自覚的であるべきということです。 安楽死や尊厳死というのは、一見して自己決定権に関する個人の問題であるようです。しかし、それらがも

    一部の政治家が安楽死や尊厳死の議論を呼びかけていることについて|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    roseknight
    roseknight 2020/07/24
    そもそも政治家が安楽死の議論を持ちかけること自体が可笑しいのではないか?本来、政治は全ての人々を救済する役割を持つ。本当に国民を支える意識がある人が死を安易に語ることはない。腐敗政治を糺すことが先。
  • アメリカの大都市が相次いで顔認証システムを禁止に

    by Mike MacKenzie アメリカ・マサチューセッツ州の州都ボストンが、2020年6月24日に「当局による顔認証技術の使用を禁止する条例」を可決しました。また、同日にカリフォルニア州サンタクルーズ郡最大の都市サンタクルーズ市も同様の条例を可決したと報じられています。 Boston City Council votes to ban facial-recognition technology – Boston Herald https://www.bostonherald.com/2020/06/24/boston-city-council-votes-to-ban-facial-recognition-technology/ Boston Lawmakers Vote To Ban Use Of Facial Recognition Technology By The City

    アメリカの大都市が相次いで顔認証システムを禁止に
    roseknight
    roseknight 2020/07/12
    顔認証で、有色人種の誤検知率が高いとは驚く。米国で黒人運動が起きていることもあるのだろう。監視社会は必ずしも安全をもたらすとは限らないのか。この話を監視大国中国はどう見る?顔認証技術の今後が気になる。
  • 「山本太郎さんを1位にしたい。自分の進退は考えていません」立憲離党届の須藤元気議員が激白 | AERA dot. (アエラドット)

    秋葉原で演説する山太郎氏(撮影/西岡千史)この記事の写真をすべて見る 参議院議員の須藤元気氏(上田耕司撮影) 立憲民主党に離党届を提出している須藤元気参院議員(42)が誌に胸中を語った。7月5日投開票の東京都知事選では、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)を応援する立憲民主党と、れいわ新選組代表の山太郎氏(45)を応援する須藤氏との間で亀裂が生まれ、「離党騒ぎ」が勃発した。党はいまだ離党届を受理しておらず、慰留か処分かで判断が決まっていない。 須藤氏が離党届を出すきっかけとなったのは、6月15日にTwitterで発した次のようなツイートだった。 <山太郎さんが都知事選に立候補しました。立憲としては宇都宮さん支持ですが個人的に山さんを応援しています!> ただちに党執行部から削除を命じられたが、須藤氏は拒否して逆らった。今もツイートは削除せずに残したままだ。 「私としてはツイートに『党

    「山本太郎さんを1位にしたい。自分の進退は考えていません」立憲離党届の須藤元気議員が激白 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/07/03
    自身の政治理念を押し潰すことは議員として絶対にやってはならないことだ。立憲への依存を自ら断ち切った須藤氏の勇気を称賛したい。本人は山本太郎氏と反緊縮の道を、己の生命を掛ける覚悟で進んでほしい。
  • 「安倍は戦犯の孫」という低質さ…ネット右翼とネット左翼が似ている理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「真の保守」「当の保守」「まともな保守」――。 こう言葉を使うと、SNS上では決まって、「そんなものはない」「妄想お疲れさま」と左派やリベラルとされる者に茶化され、バカにされる。だが、筆者は以前からこの反応に疑問を感じてきた。 というのも、その左派も、スターリン、毛沢東、ポルポト、あるいは連合赤軍などと同類扱いされると、「あれは当の左翼ではない」などと途端に同じような言葉づかいに走るからである。 まさに不毛な左右の応酬。これを避けるためには、どうすればよいか。それは、思想の左右ではなく、クオリティーの高低で、ものごとを区別するように心がけることしかない。 反安倍でも「戦犯岸の孫だから」は論外 たとえば、自身が安倍政権に批判的だとしよう。それはまったく問題ないけれども、同じ思想信条だからといって、あらゆる「反安倍」を見境なく肯定するのでは話にならない。 重要なのは、どういう理由でそう主張

    「安倍は戦犯の孫」という低質さ…ネット右翼とネット左翼が似ている理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    roseknight
    roseknight 2020/07/01
    特定の言葉に簡単に惹かれる性向が言論界の劣化を進めた。SNSのバズに踊らされている点は右も左も同じだ。ただ、インターネットは直ぐ物を調べることが出来るという利点を持つ。複数の情報源を得ることが必要になる。
  • 百田尚樹と小林よしのり。「右派本のマーケット」をつくった2人の決定的な違い

    私が百田尚樹に5時間半のインタビューをして分かったこと。安倍政権に近い作家・百田尚樹とは何者で、なぜ社会は百田の言動に激しい賛否を示すのか? 源流にある平成右派運動とはなんだったのか?そしてなぜ「正しい事実」を知っているはずのリベラル派の言説は市場を獲得できないのかーー。

    百田尚樹と小林よしのり。「右派本のマーケット」をつくった2人の決定的な違い
    roseknight
    roseknight 2020/06/24
    小林よしのり氏と百田の決定的な違いとはイデオロギーの有無だ。前者は自身なりの思想を創り、庶民感覚を離さない。百田の場合、特定の言動のみを認めようとする姿勢で左翼と一致する。保守は常に生きるのだ。
  • 批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ

    先日、接触確認アプリがリリースされました。これは正直日のソフトウェアの進歩に画期的なことだったと思います。私も衝撃を受けました。 www.mhlw.go.jp その後起こったことに関して正直は私の感想はこの通りです。 日で起こっている地獄を見て、アプリ開発者は海外に流出してしまうわって思う。あの流れは最低最悪。みんな自分が気持ちよくなるためだけに、自分の国の未来を破壊してるんやで。— TsuyoshiUshio (@sandayuu) June 21, 2020 このような展開は、私が今住んでいるアメリカでは発生しない事案だと思います。じゃあ、日米でどういう違いがあって、日人の自分が小さな一歩を踏み出して、日がよりよい国になるようにできるとしたらどんなことだろうということを考えてみましたので、あまりソフトウェアの専門用語を使わない形で書いてみようと思います。 接触確認アプリが生まれ

    批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ
    roseknight
    roseknight 2020/06/22
    失敗を絶対に許さない姿勢、それはセーフティネットの破壊によって決定的になったことだ。また、人間を機械のように考える悪習は明治からある。まずは従来の構造改革の総括からだ。後、歴史への見方も更新しよう。
  • 【読書感想】日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?~結婚・出産が回避される本当の原因~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される当の原因 (光文社新書) 作者:山田 昌弘発売日: 2020/05/19メディア: 新書 Kindle版もあります。 日少子化対策はなぜ失敗したのか?~結婚・出産が回避される当の原因~ (光文社新書) 作者:山田 昌弘発売日: 2020/05/29メディア: Kindle版 「1・57ショック」(1990年)から30年もの間、出生率が低迷している日。 当然の結果として、21世紀に入り人口減少が始まっている。 欧米人からは「なぜ日少子化対策をしてこなかったのか」と驚かれる。 一方、アジアの国々の人からは「日のようにならないためにはどうすればよいか」と聞かれる。 日を反面教師としようとしているのである。 家族社会学者である著者は、日少子化対策が事実上失敗に終わっているのは、 未婚者の心と現実に寄り添った調査、分析

    roseknight
    roseknight 2020/06/15
    中間層の衰退や古い家族観は無視出来ない。だが、少子化の最大の原因は厚労省や文科省にある。公的教育における利権派は供給を削ぎ官民格差を拡大させる。官僚機構を根本的に見直すことが急務なのだ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    roseknight
    roseknight 2020/06/07
    相手に共感を押し付けて成る「正義」程ちっぽけなものは無い。右だ左だと言っても馬鹿は馬鹿。民主制は多様な大義の上で運営される。個人の主義主張よりも人格を見た方が良い。(尤も、私自身は立派とは言えないが。)
  • トランプ支持基盤に離反の動き、抗議デモ、逆風の3つの要因

    白人警官による黒人暴行死事件をめぐる抗議デモはトランプ大統領をかつてないほどの窮地に追いやっている。とりわけ固い支持基盤の白人のキリスト教福音派の間での支持率が急落しているのが痛い。この逆風は3つの出来事が大きな要因になっているが、その背景には「黒人の生命は大切だ」という差別撤廃運動に大多数が賛同するという国民意識の劇的な変化がある。 福音派の重鎮が大統領を“説教” トランプ氏をホワイトハウスに送り込む原動力となったのは米国内の最大の宗教勢力である白人のキリスト教福音派の支持だ。ところがその支持傾向に大きな変化が表れている。ニューヨーク・タイムズが4日、「公共宗教調査研究所」(PRRI)の世論調査の結果として伝えるところによると、3月の時点で、白人福音派の約80%が大統領の仕事ぶりを評価していたのに、デモが激化した5月末には、62%にまで急落した。 同じ宗教勢力である白人のカトリック教徒の

    トランプ支持基盤に離反の動き、抗議デモ、逆風の3つの要因
    roseknight
    roseknight 2020/06/07
    トランプ大統領は国民、特に岩盤支持層の風潮の変化を薄々と感じている。福音派は有色人種無しでは成り立たないか。移民立国米国における白人の優位性が終わろうとしている。同国の分裂は続くだろう。
  • 大坂なおみさん、「スポーツに政治を持ち込むな」ツイートに痛快な反論 『これは人権の問題です』

    黒人男性のジョージ・フロイドさんが死亡した事件を受け、テニス選手の大坂なおみさんがTwitterなどで人種差別に抗議する発信を続けている。芸能人やアスリートの政治的な発言には批判が起きることもあるが、大坂さんは「アスリートは政治に関与してはいけないと言われることが嫌いです。これは人権の問題です」とツイートし、反響を呼んでいる。

    大坂なおみさん、「スポーツに政治を持ち込むな」ツイートに痛快な反論 『これは人権の問題です』
    roseknight
    roseknight 2020/06/05
    人々が政治や思想についてもう少し手軽に話せるようになればいいと思う。公共心は職業に関係ない。勿論自分の本業が第一だが、少しずつでも考えを深めていけば必ず報われる。人は失敗から学んで成長するのだから。
  • 現代日本人の排他的な性格は神話の時代から続くもの - ウェブ1丁目図書館

    人は、排他的であるとの指摘を受けることがあります。 最近は、海外から多くの旅行者が日を訪れるようになりましたから、日人が外国人と接する機会が増えており、以前よりも懐が深くなってきてはいます。それでも、排他的、閉鎖的といった根的な性格は残っており、すぐには変わることはないでしょう。 ところで、日人は、いつからこのような性格を持つようになったのでしょうか。 坂上田村麻呂の蝦夷征伐は農業普及が目的 日人の排他的な性格は、平安時代初期には確立されていたようです。 考古学者で歴史作家の樋口清之さんの著書「うめぼし博士の逆・日史 4巻」では、坂上田村麻呂の蝦夷征伐は農業の普及が目的であり、大和の人々と異なる風貌や風俗を持った人々を排除したと述べられています。 農業の普及、すなわち稲作の普及は、大和の人々の価値観を東北の人々に押し付けるものでした。日全国から広く税を徴収しようと思えば、

    現代日本人の排他的な性格は神話の時代から続くもの - ウェブ1丁目図書館
    roseknight
    roseknight 2020/06/01
    国内の統一や農耕技術の普及を進めた副作用として排他主義が確立されたという考察は興味深い。海外文化の取り込みや排他主義はどこかで繋がるのか。日本は民族や国家意識を見直した方が良いのかも知れない。
  • 出口治明氏「ニューノーマルはかなりいい社会になるのではないか」 Withコロナで変わる国のかたちと新しい日常⑪|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスの感染拡大で、私たちの生活、国や企業のかたちは大きく変わろうとしている。これは同時に、これまで放置されてきた東京への一極集中、政治の不透明な意思決定、行政のペーパレス化や学校教育IT活用の遅れなど、日社会の様々な課題を浮き彫りにした。 連載企画「Withコロナで変わる国のかたちと新しい日常」の第11回は、コロナの時代を歴史からどう紐解くかだ。立命館アジア太平洋大学(以下APU)の出口治明学長が、Withからアフターコロナの日と世界を語る。 人間はウイルスをコントロールできない APU出口治明学長 この記事の画像(6枚) ――今回我々はコロナという未知のウイルスと遭遇したのですが、Withコロナという時代をどうご覧になっていますか? 出口氏: コロナは自然現象です。ウイルスは数十億年地球に住んでいて、我々ホモサピエンスはほんの20万年しか住んでいないので、彼らの方が大

    出口治明氏「ニューノーマルはかなりいい社会になるのではないか」 Withコロナで変わる国のかたちと新しい日常⑪|FNNプライムオンライン
  • 人員削減によるV字回復はNO!豊田章男の「心」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人員削減によるV字回復はNO!豊田章男の「心」
    roseknight
    roseknight 2020/05/18
    安易に雇用を切らない考え方がトヨタを支えているのだろう。自分が何のために何を出来るかを考えることが非常事態への対処だ。トヨタやもっと人材への投資を進めるべきだ。賃金を外資系に負けぬ程に上げろ。
  • 青い鳥症候群、海外放浪の果てに得るものは?

    バックパッカーの王道を歩む日人青年登場 7月21日、プラハ観光5日目。夕刻ホステルでビールを飲みながらキッチンで夕を準備していたら日人青年バックパッカーのA君がチェックイン。 20代後半で背が高くがっちりした体格で浅黒い風貌。ブロークン英語もサマになっている。肉体的にも精神的にもたくましく世界を歩き回る資質を備えた格的バックパッカーと見受けた。 学生時代から海外放浪を初めて卒業後も日でフリーターしたり海外でワーホリしてお金が貯まれば海外放浪というバックパッカーの王道を歩いている。 A君とワインを飲みながら1時間以上話をしたが遺憾ながら特段印象に残るようなトピックスはなかった。 欧米のバックパッカー専業中高年 A君と夕後ワインを飲んでいたら、ブラチスラバのホステルで同宿になった40歳前後のオーストラリア人のジョンが偶然チェックインしてきた。 ジョンはフリーターと海外放浪を繰り返す

    青い鳥症候群、海外放浪の果てに得るものは?
    roseknight
    roseknight 2020/05/17
    日本の画一的な風潮は確かに難だが、完全な自由というものも問題だ。「自分探し」とは自我を見つめること自体が目的化したものだ。人間は完全な自由には耐えられない。自らの出来ることを重ねることが人生を作る。
  • 発信するということ|村本大輔

    #検察庁法改正法案に抗議します  ときゃりーぱみゅぱみゅさんが発言し、たくさんの人が「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい」と称賛した。 しかしそうではない考えの人たちは「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え!」と反発していた。それに対してよくぞ言った、と称賛した側は「歌手も市民だ、自由に発言する権利はある!」と怒ってた。おれは知ってる。 芸能人が発言しにくい理由のひとつにこいつらの存在だ。それは例えばきゃりーぱみゅぱみゅが #検察庁法改正法案に賛成します  とツイートしてたら「勉強してから言え」と反発してた側は「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい!」と言い、素晴らしいと言ってた側は「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え」と言い出す。 彼らが守りたいのは言論の自由ではない、彼らが守りたいのは自分の側からみた正義だ。今回もだからみんな発言

    発信するということ|村本大輔
    roseknight
    roseknight 2020/05/14
    人間は失敗から学ぶ生き物だ。「勉強してからモノを言え」といった考えは人が学習する機会を潰してしまう。日本人が本当に改めるべき物はピュアな性格だ。自身を少しずつでも客観視できるようになることが良い。
  • 経済同好会新聞 第61号 「国民の選別はナチスへの道」 - 「経世済民」同好会  -HatenaBlog支部-

    国民の選別はナチスへの道 国民の選別はナチスへの道 社会的弱者を切り捨てる風潮に警戒 かつてニーメラー牧師はこのような詩を残している。 ナチスが共産主義者を攻撃したとき、私は黙っていた。共産主義者ではなかったから。 彼らが社会民主主義者を収監したとき、私は黙っていた。社会民主主義者ではなかったから。 彼らが労働組合員を攻撃したとき、私は黙っていた。労働組合員ではなかったから。 彼らが私を攻撃したとき、声をあげる者はだれも残っていなかった。 保身と事なかれ主義により、次第に声の大きい者に流され慣れ、ついには自らの首を絞めてしまう結果となってしまう。追いつめられた時に声を上げても遅いことを意味している。取り返しのつかない事態を目の当たりにしても、それから逃げるように押し黙ってしまう。実はこれと似た状況が我が国の自己責任論だ。 自己責任論の無責任さ 「企業を倒産させた経営者が悪い。リストラされた

    経済同好会新聞 第61号 「国民の選別はナチスへの道」 - 「経世済民」同好会  -HatenaBlog支部-
    roseknight
    roseknight 2020/05/07
    「現代日本人はタカり体質」といった考え方が自己責任論の元だ。加えて保身しか考えようとしない小物さが状況を悪化させる。今必要なものは経世済民の理念である。社会への貢献というものを再考することが重要だ。
  • ひろゆき「人生、努力ではどうにもなりません」

    過酷な宿命を背負った主人公が、努力で道を切り拓くとかいうのは、少年マンガでは超王道の展開ですけど、そもそも、努力は報われるって当なんですかね。 「努力」属性ではない僕の闘い方 とにかくがむしゃらに頑張るとか、無理をどうにか通そうというのは、そもそも「負け」が確定している中での努力なので、そこは早々に諦めて、さっさと別の勝利条件をそろえたほうがいいんじゃないでしょうか。 僕はそう考えるほうなのですが、自分の能力に自信がある人ほど、とっくに詰んでいる盤面をひっくり返せると思いがちです。 東京オリンピックでも、一時期マラソンのルートに水をまくとか、うちわであおぐとか、付け焼き刃的な案が出されましたが、「そもそも猛暑の東京でマラソンをするのは無理だよね。じゃあ、どこでやろうか」と考えるのが問題解決の近道でしょう。 どうして国際オリンピック委員会の偉い人に言われるまで、札幌開催の話が出なかったのか

    ひろゆき「人生、努力ではどうにもなりません」
    roseknight
    roseknight 2020/05/07
    「努力=無限の可能性」といった観念こそ精算するべきだと思う。ある意味それは自意識過剰といった問題にも繋がるだろう。日本人は行動の過程を問うことを止めることから始めるべきだ。閃きを作るためにも。
  • 元日銀参事・岩村充氏があぶりだす「黒田バズーカ」の本質|注目の人 直撃インタビュー

    2013年4月に始まった日銀の異次元金融緩和。丸7年、吹かし続け、27日、国債買い入れ上限撤廃というさらなる追加緩和が決まった。だが、黒田バズーカは、当に経済成長をもたらしたのか。長期の緩和やゼロ金利によって、誰が得をして誰が損をしたのか――。元日銀マンが質をあぶりだす。 … この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り3,454文字/全文3,594文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。

    元日銀参事・岩村充氏があぶりだす「黒田バズーカ」の本質|注目の人 直撃インタビュー
    roseknight
    roseknight 2020/05/07
    財政政策なき金融緩和、消費税が社会にの格差を広めている。また、従来の新自由主義路線は拝金主義を広めただけだった。自由というものは一定の束縛によって成立する。思想を更新しなくては世は中国の天下となる。
  • 一部の感染症専門家なる人たちの出す数字以外はすべて不要不急な我が国~やっぱり立憲主義どころじゃない!日本~ | ゴー宣DOJO

    TOP  >  ブログ  >  一部の感染症専門家なる人たちの出す数字以外はすべて不要不急な我が国~やっぱり立憲主義どころじゃない!日~ 緊急事態宣言から約1か月、プライベートも仕事も怒涛の1か月だった。ただただ目の前のことに追われて1か月経過。 クライアントの中小企業は当に日々の支払いに右往左往し、家賃を延納や減額交渉や従業員をリモートにする際の秘密保持や勤務形態変更についての合意書まき直し、かと思えばクライアントの取引先の売掛債権の差押の依頼もたくさんきて、そんなことしたら相手の会社は…と思いながらも、どちらもやらねばやられる状態で、もはやホッブズのいう「万人の万人に対する闘争」状態に逆戻りしてまっせ、国の方針決めたり方向性誘導しているマスコミの方々(まあ、緊急事態ってそういうことなんだけど)。 日は企業は中小がほとんどで、個人消費でGDP6割支えてきたんじゃないの?その両方に馬

    roseknight
    roseknight 2020/05/04
    経済も司法も時の政府に盲従する点を見るとやはり日本は民主制の理念が不完全なのだなと思う。今は無理だろうと立憲主義への議論を避けたツケが回っているのでは。こんな時期だからこそ政治を根本的に見直すべきだ。
  • 新型コロナ、日本の対策は適切なのか? 「公共心」はお上に従うことではなく、自分の自由を守るための関与

    新型コロナ、日の対策は適切なのか? 「公共心」はお上に従うことではなく、自分の自由を守るための関与新型コロナウイルスの流行拡大を防ぐために、試行錯誤で打たれている対策。海外と比べて批判されることも多いですが、実際のところどうなのか。東京大学の公衆衛生学を専門とする教授に評価してもらいました。 ※インタビューは4月25日にZoomで行われ、その時の情報に基づいている。 不完全なロックダウンの割に効果は出ているーー緊急事態宣言が出て、各都道府県知事から様々な行動制限の要請や指示が出ています。ここまでのところ、どのように評価していますか? 今の数字をどう読むかにかかってくるかと思います。 まず、3月末の段階では、東京都では1日20〜30人から50〜60人に新規感染者が増えていきました。その時私が「あと1週間でロックダウン(都市機能の封鎖)でしょうね」と言った理由は、増加のスピードを見てのことで

    新型コロナ、日本の対策は適切なのか? 「公共心」はお上に従うことではなく、自分の自由を守るための関与
    roseknight
    roseknight 2020/04/30
    日本は政経や社会思想において中途半端だなと思う。相互監視は政府への不信故に起こるのだろう。規律ということも見直した方がよい。国民の仕事はお上に声を上げることだ。祖国や地域の安全のためにも。