Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tumblrに関するse-miのブックマーク (22)

  • multtiple.com - このウェブサイトは販売用です! - multtiple リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Tumblr / Twitterオフ@六本木とかしたら

    皆様お越しいただけるのかしら。とりあえず叩き台として。 日時:いつでも。 できれば平日にやってみたいですけど、希望が多ければ土曜日でも日曜日でも。 理由は後述します。 会場:東京・六木、ミッドタウン真向かいにあるバー「NIGHT CAFE CROW」。 上記理由。私、このお店の店長をやっとります。なので日程調整自由、かなり融通効く感じ。 ノーチャージ、ノーサービスフィーです。お酒が1杯900~1,500円。ソフトドリンク700円。 キャパは着席で15名。スタンドでも20名ちょっとが限界。 費用:2,000円/1ドリンクつき。追加オーダーはキャッシュオン。 おなかすいた人は向かいにあるパスタ屋「トスカーナ」のお料理をケータリング可能です(22時まで)。 アメニティ:インターネット回線が来ています(光)。 当日無線LAN化して、当日だけワンタイムのアクセスキーをご案内することでネットつなぎ放

    Tumblr / Twitterオフ@六本木とかしたら
  • Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer の全文和訳 - いいことあるかい

    Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer の全文和訳 Would You Take a Tumblr With This Man? | The New York Observer のほんの一部和訳 経由で知った Tumblr 創業者 David Karp のインタビュー、全部翻訳してみました。 元記事の執筆者から、許可をえて全文掲載します。 下の「続きを読む」からどうぞ。  もとの the New York Observer のサイトの英語の記事は  Would You Take a Tumblr With This Man? 執筆者のブログも Tumblr にあります。  The Doree Chronicles この方とタンブラーはいかが? David Karp が、おばあちゃんでも使えるブログ・プラ

    se-mi
    se-mi 2009/05/07
    これはなんかすげえなあ。飄々としてるところがMatt Mullenwegより好印象
  • 「iPhone」でTumblrどっぷりなぼくが一つだけ望んでいること - ネタフル

    見まくっているといっても、10人くらいしかフォローしていないので、そんなに膨大な量ではないのですが。でも、それすらもこれまでは見て来なかったのです。だから、すごい進化! いやー、今さら改めてすごいよね、Tumblrは。 知り合いという名のフィルターを通して、ストレートど真ん中のネタから、ちょっとひねりの利いたカーブなネタ、シュートなネタ、そしてそこに放るかというフォークなネタまで、当にいろいろなネタに触れています。 ソーシャルブックマークの場合は興味があるとサイトを開かないといけないのですが(ブックマークなのでね)、Tumblrの場合は、開けばそこにネタが存在している、というのがミソです。 ダラーッと流し読み。ズラーッと斜め読み。気になったらリブログ。素晴らしい循環。サイクル。ローテーション。 しかし! 一つだけ気になっております! それは「iPhone」でのリブログ。こんな流れです。

    「iPhone」でTumblrどっぷりなぼくが一つだけ望んでいること - ネタフル
    se-mi
    se-mi 2009/02/19
    おれがクリップしたやつをリブログしている。。。
  • 果たしてtumblrにアルファリブロガーは存在するのか « ku

    Tumblrのdashboardで そして、所々にいる人がまさに電脳ハブとなっています。 有名人というよりも基的には無名、だけどもごく一部では・・・という人が ゴロゴロしています。followerが多いのも理由ですが、それだけではありません。 Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然 というのを読みました。 それとはあんまり関係ないかもしれないけど、先日tumblrのnotes tokenを割り出す #2方法を編み出してからTumblrのデータを集めているので、実際にひとつのpostがどう広がっていくかを見てみましょう。Tumblrのreblogツリーはあることに関して誰からそれを知ったのかという地味だけど今までなかなか知れなかったことを不完全ながらも教えてくれます。それはまるで豊川信用金庫事件 - Wikipediaの真相を知るかのようなおもしろさがあります。 Int

    se-mi
    se-mi 2009/01/31
  • Tumblrが$4.5M調達、有料サービス展開へ

    Tumblrが$4.5M調達、有料サービス展開へ
    se-mi
    se-mi 2008/12/12
    tumblr増資。そして有料サービスへ
  • Twitter / Tumblrの敷居の低さとメタデータについての話 - P A R A G R A P H S

    SBMやFlickrが楽しさをエサにして人間にメタデータをつける機械になることをせまっていたのに対して、TwitterとかTumblrとかは楽しさだけ提供してカオスなまんまだな。 Twitter / tily twitterは「ある時刻」に「ある文章」を投稿したというメタデータがガンガン蓄積されてる。 tumblrは、画像貼り掲示板とかSBS的なメタデータもあるけど。「あるWebページの一部分をquoteしたか」とか「IRCやメッセンジャーchatのおもしろ発言」というpermalinkが無いデータを切り出してメタデータを付けてる。 TumblrにQuoteされた際の誰かの反応 メタデータっていう言葉がよくなかった。 上に書かれているように、確かにメタデータは蓄積されてる。 敷居の低さについて おれが言いたかったのは、っていうか興味を持っているのは、Tumblr / Twitterの「敷居

    Twitter / Tumblrの敷居の低さとメタデータについての話 - P A R A G R A P H S
    se-mi
    se-mi 2008/11/15
  • sugarのtumblrクローンOnSugar « ku

    このださいロゴのピンクは見覚えがあると思って確認したらやっぱりgeeksugarと同じところがやっていた。geeksugarなんてみなさま当然ご存じないと思いますが、geeksugarはテッキー女子向けガジェットブログです。そういう自分もsubscribeしてるけど全然読んでないので写真から判断してるだけですが男子向けとの違いはセレブリティとファッション。GeekSugar で見つけたおしゃれな iPhone ケースのリスト - 日語で書く日記なんかが紹介されているブログです。 関係ないけど、以前にcafeglobeかなにかでノートパソコンにこそかわいいケースをみたいな記事を読んでその通りだと思って探したけど、そもそもノートパソコンにケースが必要なひとなんかいないみたいで(かわいいまうすはあってもかわいいキーボードなんかないように)、かわいいケースを手に入れるのは困難を極めて、マザーボー

    se-mi
    se-mi 2008/10/21
    機能いっぱいつけすぎちゃう悪い例
  • 雑記。 - 真性引き篭もり

    tomblooやばい。どの位やばいかというと、午前7時40分くらいに寝ようと横になったのだけれどあまりの頭痛で眠れず、「どうせこの頭痛だと眠れないから何か作業をしよう」と思い立ち、頭痛のせいであまり難しいことは出来そうにないので、Tomblooでも試してみようという気になって、試してみたらやばすぎて興奮して眠れなくなって今の今、即ち午後7時になってしまったくらいやばい。まさかアプリケーションごときでこんなに感動、というよりも興奮する日が来るとは思わなかった。アカウント作成が30秒足らずで出来てしまうといtomblrの破壊力と合わさって、ものの1分半くらいでTombloo環境が出来てしまう、というのは恐ろしすぎる。「頭痛がピークを過ぎるまでの1〜2時間を消費しよう」とか思っていたのに、2分後には導入終了。なんという導入障壁の低さ。ありえない。 しかも、範囲指定スクリーンショットが2クリックで

    se-mi
    se-mi 2008/10/07
    tomblooすごい論
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
    se-mi
    se-mi 2008/09/01
    宣伝乙
  • Tumblrを使ってみた

    どれを使えばいいのか悩むWebサービス音で紹介します。第1回は、ライフストリーム系で、引用が容易なTumblrを取り上げます(編集部) どれを使えばいいの、Webサービス? 今回から始まる新連載「音のWebサービスガイド」。ネットでは日々新しいWebサービスがリリースされています。それらのサービスの紹介や使い方の記事はたくさんあります。しかし、多くの記事が「解説」止まりになっていて、実際に使ってみて当に役立つのか? 利用することによって生産性がアップするか? まではなかなか書かれていません。なので、いざそのサービスを使ってみると「あんまり使えない!!」という事態が多々発生します。 そこで、この新連載の各記事では前半では「Webサービスの使い方」、後半では実際に利用したユーザー4人の音・感想を掲載していきます。 記念すべき第1回に取り上げるWebサービスは「Tumblr(タンブラー

    Tumblrを使ってみた
    se-mi
    se-mi 2008/08/07
    @ITのTumblr記事。ユーザー増えるといいな
  • ソーシャルサービスに横断投稿:Tomblooの静かな革命 - ICHINOHE Blog

    特定文字列を選択している場合にはQuote(引用)、写真ならPhoto、動画ならVideoと、それぞれのデータのフォーマットが判別され、Tumblrに投稿された。Tumblrでは、このTomblooをつかった「ワンタッチ」投稿が震源となり、さらに同じ内容が転載される「Reblog」が繰り返されるという形で、情報が流れていく。投稿はかなり簡単なのであるが、当然この場合には、引用の要件を満たすような独自の記述はなく、それゆえに「Tumblrは無断転載ばかり」という批判をされることが多い。 ところが、今回のバージョンアップでTomblooは、「Tumblrのためのアドオン」というそもそもの役割を超えてしまった。以下の図にあるとおり、かなりの数のソーシャルサービスに、右クリック一つで、一斉にマルチポストすることができるようになった。 from shinyai これまで、はてなブックマークやdel.

    ソーシャルサービスに横断投稿:Tomblooの静かな革命 - ICHINOHE Blog
    se-mi
    se-mi 2008/07/25
    Tombloo
  • Tumblr API

    Tumblr APIWelcome to the Tumblr API! There isn't anything we enjoy more than seeing talented designers and engineers using Tumblr to invent whole new forms of creative expression. We've put a tremendous amount of care into making this API functional and flexible enough for any projects you throw at it. Drop a line in the GitHub Issues if you have ideas for what could be better, or want to discuss

    se-mi
    se-mi 2008/07/08
    あとでなんかつくるかも
  • Flickrの写真をTumblrのDashboardでザッピングする方法 | おそろしくあいたかざあな

    FlickrのTagページにはそれぞれフィードが用意されており、これをRSSリーダーに登録することで、興味のある写真—例えば、行ったことのある都市や住んでいる都市、特定の動物(パンダなど)の写真が投稿されるたびにウォッチすることができます。 いままで、Flickr内の特定のTagをウォッチするために、Tagページが吐き出すフィードをGoogle Readerに登録して見ていましたが、少し不便を感じていました。 リスト表示にしていると写真が見られない 未読数がたまっていくと、なんとなく圧迫感がある この問題を解消するべく、いろいろ考えた結果、いまのところ最善と思われる方法を発見しました。それが、TumblrのDashboard。Tumblrの特長のひとつがDashboardであると思いますが、この機能の利点は以下になると思います。 RSSリーダーと違って既読・未読の概念がなく、Twitter

    se-mi
    se-mi 2008/05/14
    すげー
  • clipp: ソーシャル・スクラップブック(ブックマーク+ミニブログ)

    se-mi
    se-mi 2008/04/30
    ウノウのtumblrぽいやつ
  • グラビアアイドルのコラージュを作成するという高度な遊び - Future Insight

    過去に紹介したのまらいさんの開発しているたんぶらびゅーあーですが、このたび「2007グラビアアイドル ランキング」にランキング入りしたグラビアアイドル全画像でも導入したHighslide JS版が作成されたようで早速遊んでみました。Highslide JS SUGEEEE!! | たんぶらびゅーあー(あまり)開発(してない)日記(というほど書かない)僕のtumblr.のたんぶらびゅーあー Highslide JS版がこちらです。たんぶらびゅーあーいやー、これすごく楽しいですね。昨日の夜はこんなもの作成したりして遊んでおり、遊んでいるうちに止まらなくなって他にも3枚作ってしまいました。(大きい元画像はこちらです => http://choichoi.sakura.ne.jp/thanks3.png )やっていて思ったのですが、これはグラビアアイドルを楽しむ、誰も到達したことのない新たな試みな

    se-mi
    se-mi 2008/03/30
    えろい
  • ゼロオーバーヘッド・ブロギングの時代 « ZeroMemory

    tumblrのファウンダーであるDavidのインタビュー Read/WriteTalk » Blog Archive » David Karp - CEO, Tumblr や、投資しているVC(25%くらい)のTumblrについての説明 Tumblr | Union Square Ventures の中や、lifehacker.comでの紹介 Geek to Live: Instant, no-overhead blog with Tumblrのタイトルで、no-overheadというキーワードが出てくる。いままでのブログに比べて、書くときに必要な付随する作業が少なくてブログを書くのにかかる時間が短くなる、という意味。 はっきりと文字で目にしたのはこのときだけれど、振り返ればWakoopaのときからこのno-overheadの流れがあった。 時間がないのでスケールしない インターネットでど

    se-mi
    se-mi 2008/03/09
    UGC(CGM)においてコンテンツ作成のコストをどれだけ下げられるかということ/一瞬はやったmyminicityとかコストゼロだよなという話
  • 第1回 著者が感じるTumblrの魅力 | gihyo.jp

    著者が感じるTumblrの魅力/ふじかわまゆこ こんにちは!これからこの連載を担当しますふじかわと申します。gihyo.jpでは、昨年4月より12月まで「Twitter使いへの道 AtoZ」を書かせていただいていましたが、こちらの連載もどうぞよろしくお願いします。 Tumblrでは、ここ(mayunezu petit space )にいます。 Twitterと並んで「ミニブログ」と表現されることも多いTumblr。しかしこの2つのWebサービスの楽しみ方はまったく異なると言って良いでしょう。Twitter同様やること自体は非常にシンプルですが、できることは奥深いものがあります。この連載では、アークウェブの中野さんと一緒に、Tumblrの基操作はもちろん、より深い楽しみ方もご紹介していけたらと思っています。 これまでいろいろとTumblrについての考察をブログに書かれていて(詳細後述⁠)⁠

    第1回 著者が感じるTumblrの魅力 | gihyo.jp
    se-mi
    se-mi 2008/01/28
    中野さんとふうりさんのtumblr連載
  • 2007年のWebサービス:twitterとtumblrがユーザーを虜にした理由 | gihyo.jp

    2007年もWebではさまざまなソーシャル系サービスが生まれる一方、企業サイトや商用サイトは、ソーシャルメディアの海に取り囲まれる島のように存在感が薄れた年だったといえます。 急速に成長するソーシャル系サービスでは、そこに参加するユーザーのエゴイスティックな利益をかなえることでユニークなデータを溜め込むという特徴があります。そのデータがまた新たなユーザーを引き寄せ、アテンションを吸い上げ、ユーザーを中毒に陥らせます。2005年にTim O'Reillyは、このことを"Data is the Next Intel Inside"(What Is Web 2.0)というという名言で看破していましたが、2007年大きな話題になったOpenSocialをめぐっては、"It's the data, stupid"(OpenSocial: It's the data, stupid)という表現で繰り返

    2007年のWebサービス:twitterとtumblrがユーザーを虜にした理由 | gihyo.jp
    se-mi
    se-mi 2008/01/11
    去年のまとめ
  • パテログ: 「kwout」。引用に了承は不要!

    「kwout」という新しいサービスが始まりました。Webページの一部を画像化して切り取り,引用できるサービスです。 関連するニュース記事にこんな記載がありました(「kwout」で引用してみました)。 このコメントは間違っています。引用は引用元の了承を得ることなく行うことができます。引用に許可は不要です。ユーザが注意しなければならないのは,自分の行為が「引用」に該当するかどうかという点です。この様な著作権的にシビアなサービスを提供するのであれば,このあたりはしっかり押さえておくべきではないかと思います。 ところで,すでに広く利用されているtumblrなどを含め,この種のサービスでは,ユーザの利用内容が「引用」に該当するものであるかどうかについては問題になりそうです。「引用」の要件を満たしていない利用が行われている可能性があります。 これらのサービスでユーザがやりたいことは,「こんな情報があっ

    se-mi
    se-mi 2007/12/26
    引用とtumblrの微妙な関係