Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2020年12月16日のブックマーク (8件)

  • 「ちゃんと見なきゃいけなくて疲れる」Netflixを見なくなって、テレビ番組を流すようになった理由に共感する人たち - Togetter

    サムソン高橋 @samsontakahashi Netflixをほとんど見なくなってしまったのだが、お金をかけてちゃんと作っていてちゃんと面白いものは、ちゃんと見なきゃいけないから疲れるのだ。それよりも私はバゲットやヒルナンデスを流しながらスマホをいじっていたいのだ

    「ちゃんと見なきゃいけなくて疲れる」Netflixを見なくなって、テレビ番組を流すようになった理由に共感する人たち - Togetter
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    わかりみ。わたしはNHKスペシャルとかもちゃんと見よう、と思うとなかなか踏み出せず未読マークが増えていく。
  • 「心壊れた」コロナ感染で看護師退職、同僚の冷たい言葉:朝日新聞デジタル

    4月上旬、関東地方で暮らす40代の看護師の女性は仕事を終え、家路を急いでいた。 小走りで最終電車に乗り込み、座席に体を沈めた瞬間、せきが出た。それから1時間に1度ほど、むせるようなせきに襲われた。 「普段のせきとは違う」 勤務先の病院は、新型コロナウイルスの感染者は受け入れていなかった。見舞いに来る人には看護師が熱はないかと尋ねていた。 院内の感染対策チームからマスクをつけたり、手を消毒したりといった取り組みを求められ、実行していた。女性はスマートフォンの画面をアルコールで消毒するほど、念を入れていた。 翌日、出勤前に熱はなく、普段通りに働いた。ただ、忘れたころにせきが出た。時間の経過とともに回数が増えていった。 「コロナなんじゃない?」。同僚に冗談めかした感じで言われた。 その後の2日間は休日だった。せきは出たものの、1週間分の材を買い、持って帰れるほど元気だった。 「風邪やインフルと

    「心壊れた」コロナ感染で看護師退職、同僚の冷たい言葉:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    医療機関でもこんなこと言う人がいるんか。。てか一旦かかった医療従事者って最強でめちゃくちゃ重用されるんじゃないかとおもうのだか。。
  • 二階俊博 - Wikipedia

    二階 俊博(にかい としひろ[6]、1939年〈昭和14年〉2月17日[7] - )は、日政治家。全国旅行業協会会長。 経済産業大臣(第6・9・10代)、運輸大臣(第75・76代)、北海道開発庁長官(第69・70代)、運輸政務次官(第2次海部内閣・細川内閣)、和歌山県議会議員(2期)、衆議院予算委員長、衆議院郵政民営化特別委員長、衆議院建設常任委員長、衆議院議員(13期)、自由民主党幹事長(第52・53代)、自由民主党国土強靭化推進部長[8][9]、自由民主党国土強靭化総合調査会会長、自由民主党総務会長(第46・53代)、自由民主党国会対策委員長(第48代)、志帥会会長(第5代)、保守新党幹事長、保守党幹事長、保守党国会対策委員長、保守党選挙対策委員長、自由党国会対策委員長、新進党選挙対策局長、日中友好議員連盟会長を歴任した[1]。 和歌山県御坊市新町出身[7][10]。父親の俊太郎

    二階俊博 - Wikipedia
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    忘年会兼同窓会で「首相よんだるわ首相」的なイメージですね。『フリーアナウンサーのみのもんたと親交がある』『野球選手の王貞治とは40年以上にわたり親交があり旧知の仲』
  • 「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち

    晒黑的がんくま @gankuma_ あと、自分が子供の頃は教室の机には落書きや先輩が彫刻刀で彫ったキズとかあるのが当たり前だったけど、今の学校の机はほとんどの所で落書きや傷の無い綺麗な状態で使ってる印象があるね。 晒黑的がんくま @gankuma_ @li_vers 実際には結構多いよ。小学校だと授業中でも廊下(?)を児童がうろうろしてる時もあるよ。こちらで作業途上のものを廊下に置きっぱなしでも授業中なら子供に触られないだろーと思って「施錠とか不要ですよ」って言ったら校長先生から「そんな甘いもんじゃない」って言われるwww

    「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    耐震改修が増えだした頃、アニメの学校にも耐震ブレースとか描写されはじめてて、ちゃんと取材というかイメージ取りに行ってるんやなあと思った記憶。放浪息子とかカラフルとかのあたり。
  • 「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」ってなんで踏み間違えが起きるの?技術者から教わった話から立てられた仮説が興味深い

    うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」なのですが、何故踏み間違えが起きるのかを説明出来る人は少ないと思います。 これから書く内容は某2輪メーカーでテストライダーやってた人がメーカーの技術者に教わったお話をその元テストライダーの方から聞いた話です。 twitter.com/uomi4/status/1… うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 平成に入ってから免許取った人は、教習所の第1教程でAT車に乗って、左足は置いたままで右足でアクセルとブレーキを踏み分ける様に教わってると思います。 このMT免許でもAT車の教習受ける様になったのは昭和の末期で、当時ペダル踏み間違えによる事故が社会問題になったからです。 うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 AT車ってのはクラッチとミッションの操作を自動でやって

    「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」ってなんで踏み間違えが起きるの?技術者から教わった話から立てられた仮説が興味深い
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    ありうる話。20年後くらいには「人間がアクセルとブレーキ踏む判断してたんだって。信じられないー」とかなってそう。
  • ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー

    当選番号発表について ヤケクソくじ当選番号の発表はDHCテレビジョン「虎ノ門ニュース」、「みんな、げんき?」で行います。該当の会報誌がまだお手元に届いていない場合は、「虎ノ門ニュース」(YouTube)にて当選番号をご確認ください。

    ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    最後もやけど途中の「ただし彼らの多くは」とか危険ワードよね。多くとは母数がいくらなのか、どういう調査でしらべたのかなんも根拠ないのよ。いかにもサプリ屋がやりそうな手法。
  • トマト缶なぜ100円台で買える? 農業仕切るマフィア:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トマト缶なぜ100円台で買える? 農業仕切るマフィア:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    近所のスーパー、イタリア産のトマト缶78円だわ。。
  • 首相の夜会食、問題視せず 加藤官房長官「注意払っている」 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は15日の記者会見で、新型コロナが拡大する中、夜の会を続ける菅義偉首相の対応が適切かどうか聞かれ、問題視しない考えを示した。「首相は必要な注意を払っている。会目的と感染防止対策のバランスの中で個別に判断することが重要だ」と述べた。 首相は年末年始の「Go To トラベル」停止を決めた14日夜、経営者ら約15人と会。その後、自民党の二階俊博幹事長ら5人以上が集まったステーキ店に。 加藤氏は、5人以上の飲について「感染リスクが高まる」と注意を促している政府対応との整合性を問われ、「5人以上と一律に決めるものではない」と釈明した。

    首相の夜会食、問題視せず 加藤官房長官「注意払っている」 | 共同通信
    simabuta
    simabuta 2020/12/16
    アベノマスクは実質的に必要だからではなく理性的に考えられない人に「マスクしないとやばいよ」というアピールで配ったと思う。そういう意味ではこの「多人数会食OK」のスタンスはいかがなものかと思います