Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年1月1日のブックマーク (10件)

  • シネマ歌舞伎 連獅子 - Yahoo!映画

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    これも。
  • シネマ歌舞伎 人情噺文七元結 - Yahoo!映画

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    これ観てない! 知らなかった・・・Orz
  • 全25作品。ビリー・ワイルダー監督が制作した映画ランキング - 映画格付

    偶然殺人事件を目撃してしまった2人の男は、追われる身に。カツラと化粧を施し女性バンドの中に潜り込み、ギャングの目を欺こうとする。名優ジャック・レモンとトニー・カーティスの女装をよりナチュラルに見せるため、モノクロで撮影された。「七年目の浮気」製作終了後、「もう2度とマリリンとは仕事をしない」と公言していたビリー・ワイルダーだったが、彼女の起用により「I wanna be loved by you」のミュージックシーンなど記憶に残る名場面が生まれた。 ネット上の声 スリルあり、ドタバタあり、ロマンスあり! 今でも、よく深夜にやってるよね・・・ 名人たちの作り上げた喜劇の最高峰! 《午前十時》おもしろいのがお好き

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    ビリー・ワイルダー監督の人気映画ランキング。「アパートの鍵貸します」よりも「情婦」の方が評価が高いのは納得がいかない。評価数をみると「アパートの鍵貸します」が1520人、「情婦」が1146人。アパ鍵がぐっと上。
  • 読書猿ブログをどうやって書いているかを書いてみる

    1 思いついたことをEvernoteへ放り込む 放り込むのは、大抵は、端切れのようなもので、多くはダジャレに属するようなものです。 例えば 「数学は待ってくれる」(言うまでもなくルビッチの映画のタイトルのもじりです) とだけ書いたメモがEvernoteに投げ込まれます。タグはつけず、なんでも分け隔てなく「メモの投げ込み先」フォルダに入ります。 これだけだとどうしようもないので、この段階で書かれたものは、大半がそのまま塩漬けになります。 2 何度も同じことをメモする こうしてメモしていると、別の日に似たようなこと(時にはほとんど同じこと)を、メモしていたりします。これもタグなし、「メモの投げ込み先」フォルダ行きです。 このとき、前に書いたことを思い出すこともありますが、思い出さない方が多いです。 3 似たようなメモがたまってくると、何か書けそうな気がしはじめる 同じようなことを4~5回メモす

    読書猿ブログをどうやって書いているかを書いてみる
    sirocco
    sirocco 2013/01/01
  • 父の祈りを - Yahoo!映画

    IRAの抗争が激化した北アイルランドとロンドンで“ギルフォード・フォー事件”と呼ばれた衝撃の実話に基づくフィクション。1974年10月5日、ロンドン郊外の町ギルフォードで起きた爆弾テロ事件。多くの市民を巻き込んだこの事件の犯人として、いわれなき罪に問われた父と息子。獄中での気の遠くなるような歳月の中で、息子は、静かなる闘いに魂を投じる父の姿をはじめて正視する。

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    叔父の家に行ったとき「IRAの話。この映画いいよ」って言っていたのはこれだったのかも。ちなみに、この叔父さん、JALの倒産さわぎのときに顔モザイクでバンキシャの年金問題インタビューを受けていました。
  • Amazon.co.jp : 父の祈りを

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    「父親になってから見ると大泣きする映画」で紹介されていたのだけれど、なんでこんなに種類があるんだ? 中古の300円くらいのを買おうと思いますが・・・。
  • 紅白の美輪明宏の『ヨイトマケの唄』が素晴らしすぎた件 : ゴールデンタイムズ

    1 : スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) :2012/12/31(月) 22:37:44.38 ID:mUK/Og7O0● BE:593382645-PLT(12000) ポイント特典 697 : イリオモテヤマネコ(山梨県) :2012/12/31(月) 23:53:32.30 ID:WA9vhCWi0 動画きた 父ちゃんのためなら エンヤコラ 母ちゃんのためなら エンヤコラ もひとつおまけに  エンヤコラ 1.今も聞こえる ヨイトマケの唄 今も聞こえる あの子守唄 工事現場の昼休み たばこふかして 目を閉じりゃ 聞こえてくるよ あの唄が 働く土方の あの唄が 貧しい土方の あの唄が 2.子供の頃に小学校で ヨイトマケの子供 きたない子供と いじめぬかれて はやされて くやし涙に暮れながら 泣いて帰った道すがら 母ちゃんの働くとこを見た 母ちゃんの働くとこを見た 3.姉さんかぶ

    紅白の美輪明宏の『ヨイトマケの唄』が素晴らしすぎた件 : ゴールデンタイムズ
    sirocco
    sirocco 2013/01/01
  • 朝日新聞デジタル:ベアテ・シロタ・ゴードンさん死去 憲法草案作成携わる - おくやみ・訃報

    取材に答えるベアテ・シロタ・ゴードンさん=2005年4月、東京・新宿  【ニューヨーク=中井大助】第2次世界大戦後に連合国軍総司令部(GHQ)の一員として日国憲法の草案作成に携わり、男女平等などの条文を盛り込んだベアテ・シロタ・ゴードンさんが30日、ニューヨークで死去した。89歳だった。追悼式などは後日行う。  長女のニコルさんによると、最期の言葉は日国憲法に盛り込まれた平和条項と、女性の権利を守ってほしい、という趣旨だった。追悼の意を示したい場合は、作家の大江健三郎さんらが憲法9条を守ろうと活動を続ける「九条の会」への支援を求めている。  1923年、オーストリア生まれ。著名ピアニストだった父のレオ・シロタさんが東京音楽学校の教授に就任したことをきっかけに29年に来日し、幼少期を日で過ごした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインす

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    敗戦後、政府から出てくる憲法草案は天皇を中心とする旧体制を維持しようとするものばかりだった。GHQが作り上げた草案は、若いGHQの人たちの理想が繁栄されている。その心意気は残して欲しいと思う。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    クイックデモを見ると括弧に囲まれていたり、cons、snoc があってLisp の方言のような感じ・・・。
  • ヨイトマケの唄 - Wikipedia

    「ヨイトマケの唄」(ヨイトマケのうた)は、美輪明宏が自ら作詞作曲した1966年のヒット曲。 発表当時は美輪の旧芸名である「丸山明宏」名義だったが、項では美輪明宏で統一し記述する。 美輪が幼少時に一緒に育った友人の亡き母(父や子供のために懸命に働き続けて亡くなった)を回顧する歌である。主人公の過去には幼少時、母親の職業(地均しの日雇い労働者)がきっかけでいじめを受けた悔しさ、グレそうになりながらも高校と大学を卒業し、高度経済成長期の機械が普及した世の中で立派なエンジニアに成長した姿なども折り込まれている。 「ヨイトマケ」とは、かつて建設機械が普及していなかった時代に、地固めをする際に、重量のある岩を縄で滑車に吊るした槌を、数人がかりで引っ張り上げて落とすときのかけ声であり、美輪によれば、滑車の綱を引っ張るときの「ヨイっと巻け」のかけ声を語源とする。 この仕事は主に日雇い労働者を動員していた

    sirocco
    sirocco 2013/01/01
    Google急上昇キーワードで「ヨイトマケ」がトップになっている。昨晩のNHK紅白歌合戦で美輪明宏さんが「ヨイトマケの唄」歌い話題になったようだ。wikipediaを読んでYoutube http://youtu.be/OygSI8_-jcw を聞くと涙が流れた。