Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年8月20日のブックマーク (2件)

  • 爺さんと豚皮と 忘れぬ想いを胸に抱いて - 下級てき住みやかに.com

    もし、革を必死に咥えている高齢者を見かけたならば頭のいかれた老人だと思う。 『べ物ではないと止めるかも知れない。』 『見てみぬふりをするかも知れない。』 08/15日「戦没者を追悼し平和を祈念する日」 人には忘れられぬそれぞれの大切な思いがある..。 年中無休の仕事漬けになりつつある嫁から、豚皮を買うのを忘れたから買ってきて欲しいと連絡が入った。 豚皮かぁ...。需要がないから 売っていないんだよ..。 爺さんと豚皮と 友への弔い あとがき Sponsored Links 爺さんと豚皮と 嫁の勤めている介護施設のサービス付き高齢者向け住宅に96歳の爺さんがいる。 数年前に入居してきた、とても元気な人だ。 8/15日の終戦記念日には、必ず豚皮を準備して欲しいと必死にせがんでくる。歎願してくるという表現の方がむしろ正しいとさえ思える。 豚皮を洋裁で使うわけではない。単に豚皮をしたいのだと

    爺さんと豚皮と 忘れぬ想いを胸に抱いて - 下級てき住みやかに.com
    sirocco
    sirocco 2018/08/20
    革靴を食べたいという老人。生き残った男は戦死した友への思いを形にしたいのでしょう。大切に残したい話です。
  • 米 看護師16人が妊娠 相次ぎ産休へ 病院は祝福 | NHKニュース

    アメリカ西部の病院に勤務する看護師の女性16人が妊娠し早ければ来月から相次いで産休を取ることになり、病院側は赤ちゃん用の服をプレゼントするなど温かく祝福しています。アメリカでは多くのメディアがこのニュースを伝え、話題になっています。 会見で看護師の1人は「最初は私ともう1人の妊娠がわかって『わくわくするわね』と話していたら、次々とほかの人たちの妊娠もわかったの」と驚いた様子で話していました。 病院側は看護師たちに「お母さんはこの病院の看護師だよ」などと文字が書かれた赤ちゃん用の服をプレゼントし、祝福しています。 病院側はまた、産休に入るまで放射線治療には従事させないなど妊婦の体調管理に配慮するとともに、系列の病院と融通し合って看護師の不足を補い、ICUの態勢を維持することにしています。 医療現場における看護師の不足は日と同様にアメリカも深刻になっています。 アメリカでは多くのメディアが、

    米 看護師16人が妊娠 相次ぎ産休へ 病院は祝福 | NHKニュース
    sirocco
    sirocco 2018/08/20
    16人もの交代要員の看護師さんを簡単に配置できるシステムなら、医療費も高くなる。ブコメを見て納得。