Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2025年2月8日のブックマーク (7件)

  • 維新、医療費4兆円削減を提案 市販風邪薬の保険除外 | 共同通信

    維新の会の青柳仁士政調会長は7日、自民党の小野寺五典、公明党の岡三成両政調会長と国会内で会談した。医療費総額を年間約4兆円削減し、国民1人当たりの社会保険料を約6万円引き下げるよう提案した。先行して実施すべき改革案として市販で買える風邪薬への保険適用除外などを示した。小野寺氏は記者団に「重く受け止める」と述べた。来週にも再会談する。 これとは別に、維新の前原誠司共同代表が小野寺氏と個別に会談。高校授業料の無償化や、社会保険料の負担軽減を巡って議論した。関係者が明らかにした。自公は2025年度予算案の成立に維新の協力を得たい考えで、交渉を加速させる構えだ。 青柳氏は医療費削減に向けた改革案に関し(1)市販薬への保険適用除外(2)窓口負担と高額療養費の自己負担限度額の所得区分判定見直し(3)電子カルテの普及を通じた医療、介護産業の効率化―を提起。社会保険料の支払いが発生する年収106万円

    維新、医療費4兆円削減を提案 市販風邪薬の保険除外 | 共同通信
    sirotar
    sirotar 2025/02/08
    3割負担では市販薬より割高になるのだが、1割負担の後期高齢者は薬局で買うより低額で購入できる。実質的な老人へのバラマキ補助金となっており早急な修正が必要と感じる。
  • 日本経済は完全復活、金融政策正常化は極めて当然-黒田前日銀総裁

    黒田東彦前日銀行総裁は6日、都内での講演で日経済は「完全に復活した」との認識を示し、日銀が現在進めている金融政策の正常化については「極めて当然のこと」と述べた。 黒田氏は日銀の政策について、一部のエコノミストから拙速な金利引き上げに伴う悪影響について懸念が出ていることに触れた上で、「そういうことはないのではないか」と否定的な見方を示した。

    日本経済は完全復活、金融政策正常化は極めて当然-黒田前日銀総裁
    sirotar
    sirotar 2025/02/08
    技能持ちや前線で働いている人と、低付加価値労働している人の実感がかなり乖離していると思う。周囲では数年で所得が2倍3倍になった人が多数居る一方、技能やポジションの無い人、再雇用組は悲惨だ。
  • 氷河期世代は「死ぬまで踏み台」と言われているが、何が問題なのか?解説内容に「概ね納得」との声「絶望的な貧乏くじを引かされた世代」

    新田 龍 @nittaryo 働き方改革総合研究所株式会社代表取締役|労働環境改善による企業価値向上&採用定着支援、ビジネスと労務関連のこじれたトラブル解決支援、炎上予防とレピュテーション改善支援|労働問題・パワハラ・クビ・炎上トラブル解決の専門家|厚生労働省ハラスメント対策企画委員|福島県楢葉町働き方改革推進特命アドバイザー|著書26冊 linktr.ee/nittaryo 新田 龍 @nittaryo Q.氷河期世代が「死ぬまで踏み台」と話題のようですが、いったい何が問題なんですか? A.問題の根源を解決しないまま先送りすることを「将来世代にツケを回す」などと言いますが、まさにその「ツケ」を集中的に回され、絶望的な貧乏クジを引かされた世代だからです。 具体的には、 「就職時に不景気で、既存社員の雇用を守るために採用枠が減らされ」 「不意ながら非正規雇用を選ばざるを得ず、キャリア形成機

    氷河期世代は「死ぬまで踏み台」と言われているが、何が問題なのか?解説内容に「概ね納得」との声「絶望的な貧乏くじを引かされた世代」
    sirotar
    sirotar 2025/02/08
    氷河期世代を踏み台の話をしているところに、高齢者が若者踏み台を正当化するコメがスター集めていて地獄を感じるな。氷河期を踏み台にした世代が、年取った後も誰かを踏み台にする気マンマンという。
  • 女性受刑者150人がレイプされ、焼死 男性受刑者の集団脱獄で コンゴ

    埋葬のため犠牲者の遺体を降ろすコンゴ赤十字社と民間保護団体のメンバーら=3日/Alexis Huguet/AFP/Getty Images (CNN) コンゴ民主共和国東部の主要都市ゴマで150人以上の女性受刑者がレイプされ焼死したことがわかった。同市の刑務所で先月27日、男性受刑者らが集団で脱獄を謀り、逃走する際、刑務所に放火したという。国連の報道官が明らかにした。 国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)の報道官はCNNに対し、脱獄した男性受刑者にレイプされた女性受刑者165人のうち、大半が火災で死亡し、9~13人が生き延びたと語った。 脱獄が行われた当時、ゴマではコンゴの正規軍と反政府武装組織「3月23日運動(M23)」らが市の支配権をめぐって戦闘を繰り広げていた。国連が支援するラジオ局が3日に報じたところによると、男性受刑者の一部は看守に殺害された。 同局は4000人以上の被収監者が

    女性受刑者150人がレイプされ、焼死 男性受刑者の集団脱獄で コンゴ
    sirotar
    sirotar 2025/02/08
    どの国にも血みどろの歴史は有る。コンゴは今って事だろ。数百年の植民地支配を受けた国に、成熟した民主主義国家の倫理観を求めても詮無き事だ。
  • 「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも

    <嫌われる要因だらけのマスクだが、彼が蒸し返したおかげで動き出したイギリスのある大事件とは> イーロン・マスクの不幸を願わないようにするなんて、氷の心じゃなければ無理だろう。彼を嫌う理由は山ほどある。 馬鹿みたいな巨額の富から来る特権意識、自分の意見は誰のものよりずっと価値があるかのようなうぬぼれ、遺伝子プールを豊かにするのが使命だとでも思っていそうな子作りぶり......(ドイツ人が言うところの「ビンタをらわせたくなる顔」まで持っている)。 これはまだ序の口にすぎない。マスクはさらに、アメリカ政治的権力を駆け上る道を「購入」し、他国の「誤った」政策を正すことが自らの権利と義務であるかのように振る舞うようになった。イーロン、頼むから口をつぐんで失せてくれ。 残念、それでも僕は彼を弁護しなければならない。ジョージ・オーウェルの言葉を借りるなら――イーロン・マスクが言ったからといってそれが

    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
    sirotar
    sirotar 2025/02/08
    ヘイトだ差別だと叫んで言論を封殺するやり方は、日本人が同和や部落や慰安婦証言でさんざん食らってきた手法だ。イギリスはこの点において経験が少ないのかね。
  • 「関係者全員が可哀想」中華風ファンタジーのコミカライズ担当になった漫画家が「原作者の対応」に不満…→相談を聞いた「編集者の回答」が重く鋭い

    畑中雅美 @gamikossu 小学館 第一コミック局チーフプロデューサー/ クリーチャーズ社外取締役/ ポケモン×BUMP OF CHICKEN「GOTCHA!」、エド·シーラン「Celestial」MV企画プロデューサー等々、なんでもやってます bsky.app/profile/gamiko… 畑中雅美 @gamikossu これは…関係者全員可哀想ですね…。あなたは自分の方が中華風世界観に詳しいと思ってらっしゃるようなのですが、原作者の方はそもそも自分のセンスでオリジナルの世界観を作っていたのでは? 感覚としては、伝統的な和装が… (残り2335字) #mond_gamikossu mond.how/ja/topics/u3yw… 2025-02-05 16:05:05

    「関係者全員が可哀想」中華風ファンタジーのコミカライズ担当になった漫画家が「原作者の対応」に不満…→相談を聞いた「編集者の回答」が重く鋭い
    sirotar
    sirotar 2025/02/08
    中世ヨーロッパの街並み書いて→うんこを窓から投げ捨てます、女性でも野ション野グソ普通ですみたいなもんか。リアリティがマンガの面白さを保証するとは限らない。
  • 【速報】エンゲル係数、43年ぶり高水準

    総務省の家計調査によると、2024年の家計の消費支出に占める費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%だった。同省によると1981年以来、43年ぶりの高水準で、品価格の高騰が影響した。

    【速報】エンゲル係数、43年ぶり高水準
    sirotar
    sirotar 2025/02/08
    年金暮らしの老人が時々100%超えてる無意味な数字でしょ。高齢化したらストックで食う人が増えるわけで、そりゃ上がるよ。