サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
flast-net.hateblo.jp
Dockerコンテナ内でTUN/TAP IFを使う用途が出て最初上手くいかなかったのでその時のメモ。 使ったベースのイメージは公式(?)の fedora:20 /dev/net/tun が無い $ docker run -ti fedora:20 bash bash-4.2# ip tuntap add tun0 mode tun open: No such file or directory bash-4.2# まず最初に躓くのはこれ。まぁちょっとググったら分かるんだけど、何が"No such file or directory"なのか教えてくれないのでわかりづらい。 最近の環境だと大体しょっぱなからdevfs周りは整備されているから気づきづらいかもしれない bash-4.2# mkdir -p /dev/net bash-4.2# mknod /dev/net/tun c 10 200
Ubuntuのリリースがあっても、GCCのリリースがあっても取り立ててトラフィックは増えないのに、CentOSのリリースがあるだけでとんでもないことになっている。 以前から日本のCentOS依存度が桁違いに高いと実しやかに囁かれていたが、事実であったことが証明されたようだ。 とりあえず、現在のftp.tsukubaの状態はこんな感じ これはworkerの数で、赤がactiveにトラフィックを吐いている奴ら。 平時は左側の方の大体20~30ぐらいなんだけど、ピーク時には10倍ぐらいのworkerが仕事してた。 トラフィックはこっちで、対外線は1GbEなので、8割方埋まった感じ。 トラフィックが多い事自体はさほど問題ではないんだけど、かといってユーザが増えるとGbEが埋まってしまうのでそれ以上サービスできないというのがつらい。 あと、CentOSでmirrorを固定するのはどうなんだろうってい
VPS(仮想専用サーバ)のさくらインターネット さくらのVPSでv6? さくらのVPSは結構前からv6やるって言ってたと思うんだけどなかなか(native)対応してくれない。ならユーザで対応させよう。 一応6rdでの接続は提供しているらしい。まだやってるのかは知らないけど。 さくらの6rd(トライアル) « さくらインターネット研究所 Tokyo6to4を使ってv6対応するのをやってる人もいました。 さくらVPSのFreeBSDサーバでv6対応 さて、我々つくばWIDEはどうするか。PacketiX VPNしかない。 ソフトイーサ (株) - 業界標準の広域イーサネットと インターネットVPN を目指して PacketiX VPN 3.0 Web サイト PacketiX VPN PacketiX VPN(パケティックス ブイピーエヌ)とはソフトイーサ株式会社で開発されているvpnソフトウ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『flast-net.hateblo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く