サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
hikkimorry.com
www.youtube.com 昨年(2023年)12月に購入したPLAYTECHのレフティ・ギター(税込11,800円)ですが、毎日5分くらいコツコツと練習してきました。 まもなく1年経つので現状をご報告がてら動画をUPしました。 私は左利き(球技全般は左、字は右、箸などは両方)ですが、このフレーズだと左手の方が難しかったです。 左手は普通ならばネックを握って動かすものなので、気を抜くと上手く固定出来ずに動いてしまいます。 もっとも右手についても、コードはまだ上手く押さえられません。 普段左手で何気なく押さえてるCコードも、開放1弦が鳴らなかったりします。 あと5年くらいで普通(右の)ギターと同レベルに持っていきたいのですが、まだまだ道は険しそうです、、
最近の私の自己啓発の中心は外国語(中国語)と楽器(ギター)なわけですが、この2つは共通点が多くシナジー効果があると思います。 日本語は英語や他の主要外国語に比べて平坦というかリズムを感じないのですが、外国語にはリズムを感じます。 楽器でリズム感を身につけることが、外国語学習に役立つと思っています。 その点、本ブログの本来のテーマのひとつである『外国語の歌の弾き語り』は非常に有用な学習ツールだと思うのですが、現在はギター単体の練習に注力しています。 また、外国語も楽器も習得のためには繰り返しの練習が必要です。 楽器の練習でアウトプットの重要性を理解すると、外国語もアウトプット(スピーチ)が重要であることが分かります。 習得までの期間もレベルによりますが、数ヶ月で簡単なことができる一方、本格派を目指すには10年単位の時間を要します。 この外国語と楽器の習得に時間を要するという点は、老後のありあ
www.youtube.com ギター教室で7月中旬から『Hotel California』の練習を始めました。 今回動画にUPした最後のギターソロの部分は8月上旬から始めたので、約1ヶ月の練習成果の報告となります。 これまで、チョーキングやタッピングなどエレキギターのテクニックをことごとく避けてきまして、3ヶ月程前から始めました。 なぜ避けてきたのかは自分でも分からないのですが、始めてみると面白いですw 今回の動画はあえてメトロノーム等なしで臨みましたが、速さはオリジナルの8掛けくらいでしょうか。 この後のソロパートの練習も始めていますが、今回の最初の部分がスムーズに弾けるようになれば、最後まで通して弾けるのではと思います。
風邪は治ったものの、猛暑で疲れ気味の日々が続き、自己啓発のモチベーションは下がっています。 何か打開策はないかと考えて、毎朝の6時起きを早めてみることにしました。 若い頃だと目覚ましのセットを1時間とか早めれば済む話なのですが、最近は単なる早起きはその日のパフォーマンスを落とすことに繋がってしまいます。 まして最近は疲れ気味なので、、 そこで、前日夜の食事と風呂を9時までに済ましてみることにしました。 火曜と水曜の夜にこれを実践し、翌朝は5時半に起きることができました。 木曜夜に会合があったので、翌朝は6時起床に戻ってしまいましたが、5時起きをスタンダードにすべく、前夜の調整を続けていきたい考えです、、 、、今回は、7月20日(土)から7月26日(金)までの報告となります。 1.中国語 The Great Gatsbyの中国語版『了不起的盖茨比』のリスニングとリーディングをいい感じで進めて
www.youtube.com 今回は、Blue Hawaiiの和訳とウクレレでの弾き語りをお届けします。 1937年に公開された映画Waikiki Weddingで主演のBing Crosbyが歌いました。 その後、1961年に公開された映画Blue Hawaiiで主演のElvis Presleyが歌い、さらにヒットしました。 コード付きの歌詞はYouTubeに載せてありますので、参考にしてください。 Blue Hawaii 〜 ブルー・ハワイ Lyrics / Music: Leo Robin and Ralph Rainger Night and you And blue Hawaii The night is heavenly And you are heaven to me 夜と君 そしてブルー・ハワイ 今宵は天国のように安らか そして君は僕の楽園 Lovely you And
最近業務多忙にて、脳に疲れが溜まっている気がします。 私は目覚めが良い方なのですが、最近は7時間くらい寝ても目覚めに脳の疲れを感じます。 それでも通勤して事務所に着けば頭は回るわけですが、朝起きた瞬間の脳のコンディションが悪いと疲れが蓄積していくのではないでしょうか。 適度なお酒や運動などの組み合わせで、溜まった脳の疲れを除いていきたいです。 上記の健康管理とも繋がってきますね、、 、、今回は、6月15(土)から6月21日(金)までの報告となります。 1.中国語 『日本人が知りたい中国人の当たり前』(三修社)を読み始めました。 最近読み終えた『長文読解の"秘訣"』(東方書店)同様、中検2級対策にふさわしい内容だと思います。 その中検2級がいよいと明日となりました。 体調を整えて、気負わずに受験しようと思います。 2.ギター ギター教室ではBon Joviの『Livin' On a Pray
www.youtube.com 弾き語りといえば、アコギのクリーンな音のイメージですが、今回は松田聖子さんの2枚目のシングル『青い珊瑚礁』をエレキで歪ませて弾き語りしてみました。 ちなみにクリーントーンでも録画したのですが、比べてみて、歪みバージョンがいい感じなので採用しました。 あと、歪ませたほうがミスしてもいい感じにブレる(ズレる)気がしました、、 Bacchus バッカス BTC-1R エレキギター ユニバースシリーズ テレキャスターカスタム タイプ 価格:26277円 (2024/6/17 07:42時点) 感想(0件)
人生は様々な選択の連続なわけですが、これって意識するかどうかは別にして、仮説と検証を繰り返しているのではないでしょうか。 ということで今回は、私が現在行っている仮説と検証をご紹介します。 1.レフティ・ギターが上手くなれば普通の右ギターも上手くなるのでは 右手と左手の神経って繋がってるじゃないですか。 ということは、右ギターで行っている左右の手の動きを反対の手でも行えば、シナジー効果があるのではないかと考えます。 2.英語の話せる日本人は容易に中国語を話せるようになるのでは 中国語って日本語と英語の中間にある気がします。 例えば、中国語の文法は基本SVOと言いつつ、以下の「主題」という概念は日本語に近いです。 ・大象鼻子很长。(象は、鼻が長い。) 私の仮説が正しければ今頃は中国語がペラペラのはずなのですが、検証作業が難航しています、、 、、今回は、6月8(土)から6月14日(金)までの報告
約5年間、毎日一緒に過ごしたMacBook Air (2019)が私の元から離れていきました。 正確には、買い換えのため下取りに出しました、、 Macはこの子が初めてではありませんでしたが、コロナ禍下でブログやYouTubeを始めたタイミングで購入した大変思い出深いパソコンです。 えっ、そんなに思い入れのあるパソコンなら手放さずにサブで持っていればよかったんじゃないかって? 下取り価格(確定したわけではない)が魅力的だったんです、、 そしてこちらが、新たに購入したMacBook Air 15"(ミッドナイト)です。 現時点で分かったことは、ミッドナイトは指紋が目立つことですw スペースグレイのほうがよかったかな、、 今回13インチ(1.24kg)でなく15インチ(1.51kg)を選んだわけですが、一つの理由として、いわゆるA5版サイズの電子書籍を見開きのまま読みたかったからです。 これは明
ここ数年、週末以外は酒をほとんど飲んでいなかったのですが、今週は業務がうわーっと煮詰まってしまい、平日飲んでしまいました。 飲むにあたっては葛藤があり、翌日のパフォーマンスに悪影響が出ないか心配でしたが、一定の条件を満たせば可能ではとの結論に達しました。 以下は、私にとっての「疲れているときに酒で翌日の英気を養える3条件」となります。 1.酒量はあらかじめ決めておく 私の場合、ワインのハーフボトル(375ml)が酔いを楽しめかつ翌日残らない数量だと思っています。 このような損益分岐点のようなものをあらかじめ把握しておき、翌日の英気を養うのが目的ならばこの数量を守ることが重要です。 2.十分な睡眠時間を確保できるか 一般に、飲酒は睡眠の質が悪くなると言われています。 もちろん酒量にもよるし、お酒を飲んだ日の方が寝る時間が遅くなり寝不足になりがちです。 翌日の英気を養いたいわけですから、理想の
前回の報告で簿記の学習を始めると報告しましたが、スタディングのweb講座を始めました。 これにより、当面の課題が「中国語」「ギター」そして「簿記」となりましたが、むしろ目標がシンプルになった気がします。 また、このための時間配分は、戦国大名が周辺諸国の敵に対応するために兵力分散を考えるようで楽しいものです、、 、、今回は、5月11日(土)から5月17日(金)までの報告となります。 1.中国語 6月の試験を申し込んだことを以下のブログで報告しました。 hikkimorry.com 上述の理論が私にとって正しいことを証明するためにも、中国語学習にもますます励まねばと思います、、 2.ギター 『Fly Me to the Moon』の8弦ギターのベース(風)弾き語りをUPし、ブログに書きました。 hikkimorry.com 後半ばたばたしましたが、動画にまとめると自信がつきます。 このベース(
www.youtube.com 今回は、『「いちご白書」をもう一度』の弾き語りをUPしました。 オリジナルのキーはDですが、高音がきついのでCに下げたら、前回の『なごり雪』で実現できなかったFコード練習のお薦め曲になりました。(コードはYouTubeの概要欄に貼ってあります。) ただ、よくよく考えると、人によって声域はまちまちなので、弾き語りでこれがFコード練習のお勧めですと決めつけるのは難しいですね。(ある程度はカポタストで調整できますが、、) 今回使用したギターは、YAMAHAのLL16 AREといういわゆるドレッドノート・タイプとなります。 現行機種で、実売価格は9万円(税込)くらいです。 実はこのギター、最近使っていないので売りに出そうと楽器店で見積もってもらったのですが、他社のハードケースに入っていることもあり、2万円を下回りそうです。 そこで、昭和のフォークに活用してみようと考
www.youtube.com 昨日、約9ヶ月振りに弾き語り動画をUPしました。 今回『なごり雪』の動画をUPしようと思ったのは理由がありまして、Fコード(1フレットを人差し指でセーハする普通のやつ)を練習するのにお薦めの曲ということで紹介したかったのです。 この曲は弾き語りに適したキーCで、適度にFが登場します。 ところが、悲劇が起こりました(笑) 昨日、準備を始めた時は私の声の高音がギリギリ出たのですが、いざ動画を撮り始めたら高音が出なくなってしまったのです。 とはいえ、せっかく久しぶりに動画をUPする気になったのにもったいないなと思い、キーをGに変えて動画をUPした次第です。 そして、キーGの場合、Fは登場しないことになります、、 実は、キーGでの『なごり雪』は以前(約3年前)UPしてまして、それがこちらです。 www.youtube.com 今回の動画が指弾きストローク(最後はアル
いよいよ明日の日曜日は中検2級ですが、私は中国語の初中級者だと思っています。 「初中級者」という言葉はなんとも良い響きです。 初心者以上、中級者未満。 自分で中級者を名乗ってしまうと「これで中級者?」と突っ込まれることはあっても、「これで初中級者?」とは突っ込まれない気がします。(※個人の感想です。) また、私の英語力は日本人全体からみれば上級者かもしれませんが、同時通訳の世界ではまだまだ初中級者かもしれません。 語学や楽器に限らず、何事も初中級者時代が一番楽しい気がします。 基本的なことを覚えた上で、日々の上達が実感できる時期、、 、、なんだろう、試験の前日はよく感傷的なポエムを書きたい気分になる、、 、、今回は、3月16日(土)から3月22日(金)までの報告となります。 1.中国語 上述の通り、明日3月24日が中検2級の試験日です。 引き続き『長文読解の”秘訣”』(東方書店)を中心に学
自己啓発の成果をあえて定性的に計算するとしたら、『(時間 × やる気)+お金』といったところでしょうか。 なんといっても時間の確保は必要ですし、やる気がゼロならいくら時間をかけても成果はゼロです。 また、教材などである程度のお金も必要ですが、お金をかけたからといって必ずしも成果が出るとは限りませんし、最近はネットやYouTubeで無料の教材も手に入ります。 自己啓発の核はなんといっても『時間 × やる気』でしょうか、、 、、今回は、1月13日(土)から1月19日(金)までの報告となります。 1.中国語 以下のブログに、3月24日の中検2級に申し込んだことを報告しました。 hikkimorry.com 引き続き『中国語検定対策2級問題集』(白水社)を中心に学習しています。 直近の過去問が含まれているのと、解説が充実しているのでお勧めです。 2.フランス語 上述の通りしばらくは中国語の学習が中
本日、3月24日実施の中国語検定試験2級を申し込みました。 ネットでの申し込み期限が2月28日(クレジットカード決済)なのでまだ余裕があるのですが、モチベーションを高めるために早めに申し込みました。 さて、昨年11月の試験では以下の報告の通り、リスニング45点、筆記67点(合格基準点はどちらも70点)でした。 hikkimorry.com 残り2ヶ月で合格のためにはリスニングのほうの強化が必要ですが、まあ、次回3月の試験では筆記70点以上を目標とします。 そしてリスニングは50点以上を目標とし、今年6月か11月の試験で70点以上を目指せればと思います。 次回3月の受験までには、すでにご紹介済みの以下の書籍等の学習を完了したいです。 ・中国語文法補語完全マスター(コスモピア) ・中国語検定2級問題集(白水社) ・第110回2級試験問題 回答・解説 ・Pimsleur Chinese (Man
年末に腹筋の筋トレを突然始めたせいか、腰の調子がおかしくなりました。 さらに膝を軽くぶつけただけなのに、階段の上り下りが辛いほど痛くなりました。 本日現在で腰はほぼ治りました。 膝の方は昨日の午前中は良かったのですが、夜10時頃まで座って仕事をしていたらまた痛くなりました。(座ってじっとしてればよいというものでもないようです。) 私は若い頃はテニスなどのスポーツをしたり肉もガンガン食べて、骨密度も高かったのですが、この動かない暮らしを続けていたら体内の貯金も早晩尽きると危機を感じています。 とにかく、しばらくは安静にしてから、トレーニングを始めたいです。 この目標管理に載せればいいのか、、 、、今回は、12月30日(土)から1月5日(金)までの報告となります。 1.中国語 引き続き『中国語文法 補語完全マスター』(コスモピア)を中心に学習していますが、年末年始でお休みモードでした。 2.フ
youtu.be みなさん、年末をいかがお過ごしでしょうか? 今回は、2023年のギターの練習成果の報告となります。 今年は昨年に続いて、ジャズのアドリブ練習が中心でした。 一方で7弦ギターやレフティを始めるというやや迷走した年でもありました、、 さて以下の1年前の報告からどのくらい上達したでしょうか。。 youtu.be あまり上達していないんじゃないかって!? 、、前回は、テーマ(メロディー)→ アドリブ(風)→ バッキング → テーマと弾いたのですが、今回はアドリブを長めに弾いてみました。 アドリブの種類も増えたのですが、、 1年間で上達したかは置いておいて、今年の反省点ですが、今年後半で動画を撮ったのが今回初めてでした。 やはり練習の際に動画を撮るのと撮らないのとでは、ミスに対する認識がかなり違います(今回の動画もミスがかなりありますが、、) 苦手なフレーズなども動画を撮らないとス
11月26日(日)に受験した中国語検定2級の結果が届きました。 試験当日の様子は、以下の過去記事で報告しています。 hikkimorry.com リスニングは、自己採点通り45点でした。 一方、筆記は67点と、合格基準の70点まであと3点でした! この結果を受けて、来年に向けた中国語学習のモチベーションががぜん高まりました。 いずれにしても、リスニング力の向上なしに合格はありません。 フランス語とプログラミング (Python) は完全に中断して中国語の学習に専念するか、、 中国語オンラインスクールに通うか、、 久しぶりに中国語の歌の弾き語り動画をUPするか、、、 増補改訂版 中国語文法補語完全マスター [ 李 軼倫 ] 価格:2200円 (2023/12/20 08:05時点) 感想(0件)
私にとってプログラミングは挫折の連続でした。 ・中学時代:カシオのポケットコンピュータ(PB-100)を購入 → そもそもプログロミングの概念すら理解できず挫折 ・高校時代:友人からMSXを購入 → ちまちました入力作業になじめず挫折 ・大学時代:一般教養で情報処理を受講 → よくわからず落第 ・社会人20代:一念発起、Cをマスターしようと5万円くらいのソフトを購入 → よくわからず挫折 ・社会人30代:基本情報技術者試験を受験するためアセンブリ言語(CASL II)を学習 → 習得できず不合格 昨今のAIブームの裏で機械学習によく使われるプログラム言語がPythonです。 過去ブログで紹介しましたが、AI作曲もできるようです。 ちょっとこのPythonにチャレンジしてみたいと思います。 ひとまず教材は「いちばんやさしい Python 入門教室」(ソーテック社)で学習を始めました。 そして
11月19日に受験した、実用フランス語技能検定試験の3級に無事合格しました! 試験当日の様子は、以下の過去ブログで報告しています。 hikkimorry.com 今回は64点で、前回は57点(合格基準点はどちらも60点)でした。 わずか7点しか上がっていませんが、合格基準点の上下数点に多くの受験者がひしめいていることでしょう。 準2級につきましては、26点と惨敗です。 でも、合格基準点が52点ということは半分取れたので、来年以降に繋がったと思います。 さて、フランス人上司への合格報告ですが、今回も見送ろうかと思います。 もう少し上達してから話しかけて、上司を『なぜ?の嵐』に巻き込みたいです。 (こいつ、フランス語を話せたのか、、今まで他のフランス人との会話で何か聞かれたのでは。。) みたいなwww ということで、今年の資格の成果はこの仏検3級のみでした。 わちゃわちゃといろいろやった割には
11月のフランス語検定まで残り1ヶ月と少しになりました。 最近は3級問題集の復習が中心でしたが、やみくもにかつ惰性でやっている感がありました。 そこで、重要構文の丸暗記をすることにしました。 以下は仏検3級問題集(動詞の活用)の例文となります。 (1)直接法複合過去:J'ai rencontré Paul dans le métro ce matin. (今朝地下鉄でポールにばったり会った。) (2)直接法半過去:Il fumait sans cesse. (彼はひっきりなしにタバコを吸っていた。) (3)直接法大過去:Quand nous sommes arrivés à la gare, le train était déjà parti. (私たちが駅に着いたとき、列車はもうでてしまっていた。) (4)命令法:N'arrive pas en retard ! (遅刻するな!) (5)
11月19日のフランス語検定まで2ヶ月を切りました。 残りの時間は、3級問題集の復習を中心に学習していくつもりです。 振り返れば、前回6月の仏検3級受験の直前は、オンラインのフランス語会話に注力して、試験対策をないがしろにしてしまいました。 もっとも、約4ヶ月で98回のフラン語会話は無駄ではなく、現在3級問題集を復習していると、以前は絶望的だった動詞の活用が結構浮かんできます。 ということで、仏検準2級の方は、記念受験となりそうです、、 、、今回は、9月16日(土)から9月22日(金)までの報告となります。 1.フランス語 外国語ニュース読解ブログ『Let's Learn Forein Languages with the News』に、フランス語記事の英訳を2件UPしました。 Let's Learn Foreign Languages with the News 9/17(#349):I
前回ご報告した通り、最近はギターの速弾きに注力しています。 例えば、『枯葉 (Autumn Leaves)』のスピードは、伴奏アプリ「iReal Pro」で100 bpmが標準ですが、これを200 bpmとかにして全部弾けなくても最後まで弾き終える練習をしています。 この速弾き練習をしていて思ったのが、外国語が聴き易くなるのではという点です。 英語もフランス語も中国語も、日本語と比べて標準のスピードが違います。 NHKとCNNのニュースを聞き比べてみれば明らかですね。 日本人が英語などの外国語を学ぶ際に、文法構造などに着目するのも大切ですが、スピードやリズムへの意識ももっと持つ必要があるのではないでしょうか。 本ブログのもともとの主旨は、外国語の歌を歌って語学力を高めようというものですが、楽器を速く演奏するだけでも外国語の学習に役立つ気がしてきました。 この相関を証明するのは難しそうですが
私のブログのを読んでくださっている皆さんは、私が子供の頃からコツコツと勉強してきたと思われているかもしれませんが、そんなことはありませんでした。 小中学校では勉強しなくても成績は上位でしたが、高校と大学は勉強しなかったので落ちこぼれでした。 社会人になっても3年目くらいまでは自己啓発などとは無縁で飲み歩いていて、上から目線の上司には屁理屈を言って抗っていました。 転機は社会人3年目くらいのバブル経済崩壊の深刻度が増してきた頃で、終身雇用とかなくなるなと思い、それまで全く無縁だった簿記(日商簿記2級)を取得したことでした。 その後は自己啓発にハマりますが、行き当たりばったりの学習は体系的なものではありませんでした。(これはこれで楽しいものです。) このブログで目標管理を始めたことにより、計画性というものを身につけることができました。 計画を立ててルーチンに実行していくこともこれはこれで楽しい
フランス語オンラインスクールを始めて約3ヶ月が経ちました。 フランス語なんて英語がそこそこ話せれば楽勝だろうとたかをくくっていましたが、苦戦しています。 授業の前に今日はどうだったという話から始まるのですが、まともに話せるのは以下のフレーズくらいです。 (1)Il faisait encore chaud aujourd'hui.(今日も暑かったです。) (2)Je suis allé au bureau pour travailler aujourd'hui.(今日は仕事をしに事務所に行きました。) (3)J'ai joué de la guitare dans ma chambre aujourd'hui.(今日は部屋でギターを弾きました。) 平日は(1)と(2)、休日は(1)と(3)の組み合わせとなりますw ところで、巷では外国語も幼児が母国語を学ぶようなプロセスで学ぶべきだという説
はからずも語学オタクのスマホ画面を晒すことになってしまいましたw どうでもいい情報かもしれませんが、左がiPhone 7で、右が(データ移行後の)iPhone SE (2022)です。 画面が赤っぽいのは、目に優しい(といわれている)ナイトシフトを24時間有効にしているからです。 このiPhone7は約6年前に購入し、同時期にYmobileのSIMを購入しました。 1年半ほど前からは追加充電なしでの終日の使用が厳しくなったため、SONY XPERIA 1 II をサブ機(wifi専用)として使用していました。 さて、XPERIAとの併用後、iPhone 7は朝にフル充電すれば追加充電しなくても1日バッテリーが持っていたのですが、先週突然、午前10時の段階でなんと1%となりました。 同日あわててヨドバシアキバに駆け込んだところ、iPhone SEは64GB(レッド)しか在庫がありませんでした
私は最近、平日は毎朝6時に(アラームをセットして)起きますが、就寝時間はまちまちで今週は12時前後になることが多かったです。 昨晩(金曜夜)も12時過ぎまで起きていたので、週末くらいはゆっくり起きようと思って床に着いたのですが、(アラームなしで)目を覚ましてスマホを見たら6:00ジャストでしたw こういう生活って一見健康的でも、実は疲労が蓄積していたりするのではと思います。 規則的かつ健康的な生活をつきつめていくと、休日に体を休めて帳尻を合わせるのではなく、平日・休日関係なく無理のないスケジュールを立てることが必要ではないでしょうか。 そうなるとセミリタイアとかが頭に浮かんできます、、 、、今回は、6月24日(土)から6月30日(金)までの報告となります。 1-1.フランス語会話 フランス語オンラインスクール『フランティア』(1回25分)を以下の通り6日受講しました。 6/24:初級12-
本日(6月18日)実用フランス語技能検定試験3級を、東京都渋谷区の母校で受験しました。(写真は2022年11月20日撮影の使い回しです、、) 本日受験された皆さん、おつかれさまでした! 受験者層ですが、3級ともなると老若男女幅広い層がいましたが、今回は小学生くらいの子供はいませんでした。 (以前、英検準1級を受けた時に隣がコナンのような小学生で、一次の筆記試験の途中から暇潰しをしているので冷やかしで受けるなよと思ったのですが、二次の面接試験で再会しましたw) また、マスクは推奨となっていましたが、マスクをしている人はざっくり半分くらいでした。 そして試験の内容ですが、いやーかなり苦戦しました。 特に、3級から単語の書き取りが100点中30点(筆記20点、リスニング10点)あるのですが、ここの準備を怠ったのは大きかったです。 また、既にご報告の通り2ヶ月ほど前からフランス語オンラインスクルー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hikkimorry.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く