2015年2月、表参道 文房具カフェにアメリカ、フランス、韓国、中国出身などの外国人ゲスト20名を招待し、日本の文房具の魅力を伝えるイベントを行いました。 文房具カフェ代表スピーチ 「Japanese “bunbougu” is not stationery」 「日本の文房具は、高品質、高機能、多彩なデザインでありながら、低価格のモノが多く、デジタルツールが普及した今でも多くの日本人に愛されています。 様々な文房具メーカーが工夫を凝らし多くのアイテムを作っており、文房具の専門店に行けば0.5ミリの黒のボールペンだけでもカゴいっぱいにできるほどです。 古くからの国民性である日本人の勤勉性は、日本の文房具の品質を極限まで高めました。また、「おもてなしの心」を持つ日本人は常にユーザーの快適さや心地よさを踏まえた製品開発に取り組んできました。 たとえば、図書館の中など静かな環境で使うことを考慮し、