サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
www.carpefidem.com
こちらへの投稿は久しぶりですが、昨日よりツイッター上にて、若草プロジェクトの件で色々ご意見頂いておりますので、CARPE・FIDEM(カルペ・フィデム)LLC代表の大村が、今件について端的に事情を説明致します。 まず、CARPE・FIDEMと若草との接点についてですが、これは、知り合いの方から、若草が展開する「まちなか保健室」の周知活動を依頼されたことに始まります。その方とは、特に親しい間柄というわけではなく、知り合い程度の繋がりなのですが、丁度それに前後して、児相案件やDVに悩んでいる女性数名の応対をしていたこともあり、支援選択肢の一環として周知活動に協力致しました。ただ、周知活動と言ってもアファーマティブなものではなく、当該サービスの対象となり得る女性がいた場合、まちなか保健室を選択肢の一つとして紹介する程度のものです。パンフレットや掲示物等の提供が若草からありましたので、その配布も行
引きこもりが家一軒食い潰すまでの過程を説明します。 「兄(英一郎さん)の関係(原因)で、縁談があっても全部消えた。 (娘は)それで絶望して自殺しました」 元農水事務次官長男殺害事件 引きこもりという行為は、しばしば親族の未来をも殺します。 引きこもりが親族の婚姻に与える影響 今回のテーマは私の本業ではないものの、電話やメール相談でたまにやって来る 引きこもり 関連の話題で、想定より要望が多かったもの、即ち「結婚相手に兄弟姉妹に引きこもりがいたら、どうしたら良いのか?」です。具体的な対策とは趣が異なりますが、ある程度構成がまとまってきましたので、参考までに掲載しておきます。(多少フィクションを入れています。) 相談事例1 20代後半 女性 首都圏広告系中小企業勤務 「来年結婚予定相手のお兄さんが、高校のときから不登校で、それから15年以上引きこもりらしいのですが、結婚は進めてしまって大丈夫な
「今、不登校の中学生の子へ。余裕のあるうちに、体力と知力をつけておくといいよ。 のんびりしてると、気がついたときには、マジでNEETか引きこもりが確定してるよ」 不登校・引きこもり相談問答集4 注:この質問箱は卒業生など、比較的若手の元参加者が担当している場合があります。そのため、話がややぞんざいになっている部分がありますが、特に修正などは加えていません。その点を了解出来る方のみ参照して下さい。 q302:ヒキは全員がダメっぽいイメージあるんだけど。 a302:いつまでも無駄にダラダラ引きこもっているのだけのが残るからね。変なのとは付き合わないこと。朱に交われば……。 q303:比率は? a303:a41参照。 q304:ヒキを見ていて思うことは? a304:人間性がモロに出てる。 q305:どういうこと? a305:その姿勢自体にその人の本質全てが滲み出てるんだよ。ほんのりと、しかしはっ
社会の向きと正反対 まだ学生のときの話ですが、麻布近辺でタクシーを拾い渋谷駅へ向かっていたとき、タクシーの運転手さんから上記のようなお話を聞いたことがあります。この三要素については、話がエスカレートして喧嘩になったり収拾がつかなくなる可能性があるからだそうで、「問われても答えない」或いは「適当な返事をする」のが肝要であるとのこと。確かに、皆各々立場がある訳で、歩み寄りの効かない分野の話をアレコレ言っても始まりません。徒然草には「問わぬ限りは言わぬこそ、いみじけれ」というフレーズがありましたが、この場合には「問わるとも言わぬこそ、さかしけれ」と言ったところでしょうか。 ところがどういう訳か、引きこもり当事者と会うと少なからぬ確率で政治批判や宗教論議、社会批評が持ち出されます。いつだったか、引きこもり当事者の集まりに参加するよう促され参加したものの、そのうちの一人がいつまで経っても政治批判ばか
前回は、不登校になったときに何をしたら良いかについて掲載しました。今回もまた、現在不登校の状況下にある学生さんを対象に、「不登校を続けたまま引きこもりになり、30歳過ぎまで何もしなかった場合」について掲載しておきましょう。 尚、ここでは、一般的な一つのモデルケースとして、高校中退(或いは、高校進学歴無し)、職歴無し、30歳過ぎの男性を想定しています。これを読んでいるあなた自身がその立場になったとして読んでみて下さい。 注:当コラムについて、30代の方複数からお問い合わせがございましたので、コラム末尾に比較的多いお問い合わせ内容について追記を加えました。まず先に、当コラムで不愉快な気分になられた方がいらしたことを深くお詫び致します。ただ、30代引きこもり当事者の実情については、十分な精査を行った上で掲載しているのと同時に、「大変参考になりました」との意見も多々ございますため、掲載は継続する見
不登校・引きこもり相談問答集6 注:この質問箱は卒業生など、比較的若手の元参加者が担当している場合があります。そのため、話がややぞんざいになっている部分がありますが、特に修正などは加えていません。その点を了解出来る方のみ参照して下さい。 ※今回の内容は、主に不登校の中高生からのものです。 Q1:不登校なんですが、これから先が不安で仕方ありません。 A1:中学生、高校生位なら、はっきり言ってどうとでもなります。こう言われても実感はわかないでしょうが、心配いりません。 Q2:中学不登校で、今は通信制高校に行ってるのですが、就職するにしても進学するにしても、将来性が無いところばかりなので、未来が見えません。 A2:それは単に学力上の問題ですので、きちんと勉強しておけば問題ありません。不登校だからといって、上に上がれない訳ではありません。但し、難関大を目指す場合には、通信制高校やチャレンジスクール
よく親御さんから「どれ位の頻度と強さで子供と接して良いのか分からない」という質問を受けます。そこで今回は、その「頻度」と「強さ」で場合分けをしてみることにしましょう。 「過干渉型」 過干渉型の親は、概して引きこもり改善に最も遠く、同時に家庭環境を完全に崩壊させる可能性の最も高い存在です。彼らの過干渉の原因は、主に「子供がこのまま社会に出られなくなったらどうしよう……」のような焦燥感と、その結果から派生する苛立ちにあります。苛立ちの程度によって干渉の度合いは変化しますが、一般に良い結果は生みません。多くが親子間の没交渉を誘発させ、結果的に問題を袋小路へと誘うこととなります。子供からの暴力事件が多いのも、この手の親の特徴です。 過干渉は、大概が「仕事しろ!」のような高圧的態度や、日に何度も「これからどうするつもり?」「少しは将来のことを考えて」のような質問を繰り返す姿勢となって表面化します。し
一つの言葉にどう反応するかで、その人の本性が垣間見えることがあります。 「無能力」という強い言葉の意味 これは八起進学校の時から同じことなのですが、サイトの掲載情報には、人によっては極めて不愉快になったり、気分を害したりするものがここかしこにあります。 その気分を害する要因は色々あるかと思いますが、これまで見てきたところ、これは詰まる所「無能力」や「手遅れ」という言葉に集約されているかと思います。 「無能力」とは、極めて強い言葉です。「お前は無能だ」と言われて、気分を害さない人がいるでしょうか? 「無能な人間に居場所はない」と言われて、不安にならない人がいるでしょうか? 気分を害さなかったり不安にならない方が、寧ろどうかしているのではないでしょうか? 「手遅れ」も恐ろしい言葉です。それは、人によっては死刑宣告に近い程の意味を持つ可能性があります。 「あなたには、もうまともな手段は残されてい
CARPE・FIDEMでは、「八起進学校」と共同で、これまでの活動経験から不登校・引きこもり問題の状況改善に効果的と判断される情報をコラムとして提供しております。この分野の問題は、小さなきっかけが原因で解決することもしばしば見受けられます。先人達の姿を知ることで、ご自身の明日のあり方を模索する一助として頂ければ幸いです。 当コラムについては、これまで多くのご意見を頂いておりますが、高齢当事者への配慮が必要とのご意見がありました。そこで、各コラムの対象者をアイコン表示しております。 ◆アイコン説明◆ 中学・高校不登校の学生さんや引きこもり当事者の方を対象としたコラムです。 20代の引きこもり・NEET当事者の方を対象としたコラムです。 30代の引きこもり・NEET当事者の方を対象としたコラムです。 不登校・引きこもりの課題を抱えるご家族の方を対象としたコラムです。 人によっては特に厳しい内容
CARPE・FIDEMは、 不登校・引きこもり経験者向けの大学進学塾です。 いじめや生活習慣、或いは何らかの疾病により、学校と疎遠になってしまった不登校生や、社会参画に空白期間が発生してしまい、就職が困難になった引きこもり当事者に対し、CARPE・FIDEMは、適切な進学指導と生活環境を通じて、安定した就業先を提供しています。主な進路先は、医学部や薬学部、歯学部、獣医学部等の医療関係学部から、理学・工学部(建築・情報)、教育学部(理系)まで、医歯薬理工系全般にわたります。 参照:不登校になったら何をすれば良いのか? 参照:医学部と多浪と引きこもり 参照:不登校 引きこもり の原因とその対処実例 ~共感は本当に必要なのか?~ CARPE・FIDEMの授業は、個別指導・集団指導のハイブリッド形式です。 CARPE・FIDEMは、参加者の子達が安全かつスムーズに社会参画出来るよう、人間関係の構築
不登校になったときに知っておくこと 本当は大したことでなくとも、不登校に陥ると、それだけで人生終了のように感じてしまう子もいるかと思います。しかし、実際にはそこまで酷いことではありません。不登校になっても解決策はいくらでもあります。 そこで今回は、不登校による漠然とした不安を解消して貰うために、不登校になったときに知っておいて欲しいことをまとめて掲載することにしましょう。 参照:不登校から安定的に大学進学するには? 1:不登校になっても、それ程心配しなくても大丈夫です。 一時的に物事が上手く行かなくなることは誰にでも起こり得ますし、結果として不登校になる子も大勢います。しかし、その後できちんとやり直しをした子は、少しつまずいても、すぐに元に戻ることが出来ています。一見すると、不登校は大変な問題のようにも見えますが、どうしようもない程難しい問題でもありません。 不登校になったからと言って、極
「 引きこもり の親の会に行ったのですが、何故か補助金の話と政治の話、 障害者支援のような話ばかり出て来るんですよ。行くところ間違えたのでしょうか?」 数年前の相談事例 注:2013年2月上旬より、当コラム他複数のコラムについて幅広くご意見を賜りました。ご意見に対する回答を末尾に掲載致しましたので、ご希望の方はそちらもご覧下さい。但し、現実的視点に立脚したご意見が多いことから、長期高齢当事者の方や、その関係者の方、感情的な方の閲覧はお薦めしません。 30歳以上の長期高齢引きこもりに関する相談から(2023年11月更新) Q1:息子は30過ぎの引きこもりですが、やれば出来ると思います。 A1:やれば出来る子は、30過ぎて引きこもったりしません。 Q2:昔は勉強も良く出来て、良い子だったのです。昔に戻りませんか? A2:戻りません。諦めて下さい。あなたにとっては可愛い息子でも、世間的には薄汚い
「 引きこもり の親の会に行ったのですが、何故か補助金の話と政治の話、 障害者支援のような話ばかり出て来るんですよ。行くところ間違えたのでしょうか?」 数年前の相談事例 注1:この質問箱は卒業生など、比較的若手の元参加者が担当している場合があります。そのため、話がややぞんざいになっている部分がありますが、特に修正などは加えていません。その点を了解出来る方のみ参照して下さい。 注2:当コラムについては、内容に対する厳しいご意見と同時に、ご家庭をお持ちの親御さんからの感謝の言葉、そして、不登校・引きこもりとは全く関係ないものの、問題を熱心に考えて下さる方々からの激励の言葉がございましたため、コラム末尾に追記を加えました。 一方で、当コラムで不愉快な気分になられた方がいらしたことを深くお詫び致します。しかし、以下の長期引きこもりの家庭事情については、十分な精査を行った上で掲載しているのと同時に、
よくある失敗例 知り合いの支援関係者や親御さん、元当事者などから、しばしば周囲の引きこもり事例についてのお話を紹介されることがあるのですが、五年もすると、その総数もかなりのものになります。その中でも、「真面目に引きこもり止めようと思って頑張ってみたのだけど、結局また元に戻ってしまいました……」のような話は案外多いようです。同じミステイクをしないように、今回は逆戻りへの対策を考えてみましょう。尚、ここでの事例は、よくある事例をまとめたもの(半フィクション)です。 事例1:「接客バイトで大失敗」 ある日の深夜、突発的に将来への不安を感じた20代前半のaさんは、3年に及ぶ引きこもり生活を止めて仕事をしようと、ネットで見つけた求人先に面接の依頼を行った。引きこもりを止めるには人間関係の改善が必須だと感じた彼は、小規模飲食店でのホールスタッフを希望した。面接では思うように声が出ず、三年間のブランクの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『不登校・引きこもりからの大学受験進学塾 CARPE・FIDEM LLC』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く