サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.economic-freedom02.com
2021年5月6日終了時点の安値圏下ヒゲ投資法の結果です。 詳細の投資法解説は以下の記事です。 www.economic-freedom02.com 本日のマーケット情報 日経平均 29,331.37 前日比 +518.74 前日比率 +1.80% TOPIX 1,927.40 前日比 +29.16 前日比率 +1.54% 25日騰落レシオ 82.01 本日のスクリーニング銘柄 スクリーニング条件① 116銘柄 スクリーニング条件② 177銘柄※ ※基本は安値圏銘柄①ですが、RSIの条件を無くした②も検討対象に増やしました。 本日の安値圏下ヒゲ銘柄 スクリーニング条件① (2784)アルフレッサホールディングス 保有銘柄 スクリーニング条件① (2060)フィード・ワン 買値 891 現在値 875 数量 100枚 損益 -1,600円 保有日数 28日 通算成績 条件① 2勝2敗(+90
はじめに 2021年4月末時点 資産状況 投資運用方針及び個別資産状況 現金 自社持ち株会 確定拠出年金 積立NISA 個別株・ETF 豪ドルトラリピ メキシコペソスワップ トルコリラスワップ イギリスFTSE100積立 マネーハッチ 次に考えている投資先 さいごに はじめに 「経済的自由への道blog」に訪れて頂き有難うございます。 需要が有るかどうかは分かりませんが、(おそらく無いでしょうが)私の資産状況と投資運用方針を初めて公開したの今年1月から。 順調に資産は増えているのかどうか? 投資方針はこのままで良いのか? 自分の備忘録的な位置づけで書いています。 では早速2021年4月末時点の資産状況と投資運用方針を公開します。 なお増減額は3月末時点との比較になっています。 2021年4月末時点 資産状況 資産内訳【価格は評価額】(かっこ内は先月比) 現金:2,075,695(+10,8
パソコンが遅くてストレスを感じてきた! 速度改善に必要なものは? 交換方法の下調べはYoutubeで! 無事、交換完了しました! まとめ パソコンが遅くてストレスを感じてきた! 今日はちょっとパソコンの話をします。 現在使っているパソコンは4年程使っていまして起動時間やソフトを2、3立ち上げると反応速度の低下が顕著でストレスを感じるレベルになっていました。 現在使っているパソコンのスペックがこちら 「DELL inspiron15-3567」 CPU:intel core i3-6006U メモリ:4GB HDD:1TB メモリ4GBはきびしい! 先日買ったスマホ「AQUOS sence4Plus」でもメモリ8GBです。 そしてHDD。 パソコン立ち上げ後にタスクマネージャーを起動するとHDD使用率がほぼ100%で推移している! そしてなかなか使用率が下がってこない。 これはもう、HDD読
先日トルコリラが利上げした記事をアップしました。 【トルコリラ】中銀政策金利予想上回る19%へ利上げ - 経済的自由への道blog 記事をアップして間もなくトルコに関する重大ニュースが飛び込んできました。 (正確には記事のアップ前にニュースとしてあがっていたのでしたが、私が把握できていませんでした) なんと、 『トルコ中銀総裁解任』 のニュースです。 現在(旧)のアーバル中銀総裁は2020年11月に就任し、インフレ対策として金利引き上げを推進してきました。 就任以来トルコリラは順調に上昇し先日の利上げを受けて15円台を回復していました。 これに対しトルコのエルドアン大統領は金融緩和推進派で利上げは経済を冷やすことから反対でした。 「利上げ反対なら推進する人を最初から総裁にすんなよ」 って感じですが、2020年11月の時点では、利上げ推進に方向転換か?と思ったんですけどね。 結局はインフレ対
はじめに 共感、ためになった項 No.5「エグゼクティブはベストセラーを読んでいる」 No.20「2回立ち読みした本は買っておいて間違いはない」 No.32「苦手な本を読むことは苦手な人と付き合うための予習」 No.34「ネット書店だけに限らず週に一度書店で世の中をつかむ」 No.39「インプットの質は必ず量の上に成り立つ」 No.45「『なぜ、その本を選んだのか』がマーケティング」 No.59「本の買い過ぎで貧乏になった人はいない」 NO.69「夢の実現を早める読書法」 No.78「『まえがき』の面白い本を選ぶ」 No.88「憧れの難解な本は買っておいて損はない」 まとめ 今日はタイトルにあるとおり『人生で、大切なことは、すべて「書店」で買える。』のレビューを書いていきます。 リンク はじめに この本の著者、千田琢哉氏は読書に1,000万円を使い1万冊を読破されています。 また本人が著書
2021年3月25日終了時点の安値圏下ヒゲ投資法の結果です。 詳細の投資法解説は以下の記事です。 www.economic-freedom02.com 本日のマーケット情報 日経平均 28,729.88 前日比 +324.36 前日比率 +1.14% TOPIX 1,955.55 前日比 +26.97 前日比率 +1.40% 25日騰落レシオ 117.66 本日のスクリーニング銘柄 対象銘柄数 1銘柄 本日の安値圏下ヒゲ銘柄 対象銘柄なし 保有銘柄 なし 通算成績 2勝0敗(+18,400円) ※元本はおおよそ50万円でスタートです。 コメント 3月25日の日経平均は324円高、+1.14%。 TOPIXは前日比+26.97、+1.40%。 日経平均、TOPIXともに反発しました。 本日は日銀のETF買入れは無かったですが、ここ数日の下落が大きかったので少し戻しましたね。 それでも、チャー
皆さんは携帯電話、iphone派ですかandroid派ですか? それともパカパカ派? 私は長年iphoneユーザーでしたが、この度androidに機種変更しました。 現在使用しているiphoneがバッテリーの劣化で電池消耗が激しい状態になっていて、ちょっとストレスを感じるレベルでした。 20%以下の赤いバッテリーマークを見るのが、なんとなく嫌ですし、そこから一気に残量が数%に減ることも多々ある状態です。 長年使用したこともあり、キャンペーンが有ればそのタイミングで機種変更すると待ち構えていたところに私が使用している「mineo」から、 「mineo史上初!端末大特価セール」 mineo公式サイトへ というキャンペーンが開催されているではありませんか。 これは待ってましたと飛びつきました。 しかし、このタイミングで機種は何にするかと悩みだします。 正直、キャンペーンや新機種発売でお得感のある
1.NF外国REIT・S&P先進国REIT指数連動型上場投信(2515)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.利回り 7.信託報酬 8.組入上位10銘柄 9.設定来分配金 10.今回の不労所得 11.参考リンク 先月、記事にしました『国内ETF3本で毎月分配金ポートフォリオを組んでみた』で紹介した「NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信(2515)」の3月期の分配金が確定しましたので、分配金情報等を紹介します。 国内ETF3本で毎月分配金ポートフォリオを組んでみた。 - 経済的自由への道blog 1.NF外国REIT・S&P先進国REIT指数連動型上場投信(2515)とは? (正式名称) NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上
はじめに 「沈黙のWebライティング」ってどんな本? 「沈黙のWebライティング」を無料で読む方法 無料版と有料書籍版の違い。書籍版のメリット 有料書籍版の「特別解説」を一部紹介 「有料版」を買う価値は有るのか? 「沈黙のWebライティング」を安く手に入れる方法 1,kindle 2,古本ショップ 3、フリマアプリ 4、kindle月替わりセール、サイバーセール 「沈黙のWebライティング」推薦ブロガー さいごに まとめ はじめに ブロガーの皆さん『沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘-』という本はご存じですか? 有名なブロガーさん達が「初心者ブロガーにおススメ本」って感じでたくさん紹介されているので一度は見聞きしたことが有るのではないでしょうか。 本記事では、その有名ブロガーおススメ本『沈黙のWebライティング』を無料で読む方法を紹介します。 ちなみに有名ブロガー
2021年3月4日終了時点の安値圏下ヒゲ投資法の結果です。 詳細の投資法解説は以下の記事です。 www.economic-freedom02.com 本日のマーケット情報 日経平均 28,930.11 前日比-628.99 前日比率-2.13% TOPIX 1,884.74 前日-19.80 前日比率-1.04% 本日のスクリーニング銘柄 対象銘柄数 66銘柄 本日の安値圏下ヒゲ銘柄 余力無しの為、見送り 保有銘柄 (7940)ウェーブロックホールディングス 買値 729円 現在値 721円 数量 400枚 損益 -3,200円 (6905)コーセル 買値 1,084円 現在値 1,079円 数量 200枚 損益 -1,000円 通算成績 0戦0勝0敗 コメント 3月4日の日経平均は628円安、-2.13%。 TOPIXは前日比-19.80、-1.04%。 日経平均に比べてTOPIXの方が
ちょっと釣りっぽいタイトルですが書籍からの引用です。 リンク 第1刷は2013年で、この本の前身版は2005年に発刊された古い本です。 私自身、この本の文庫版をもっていて、いつ買ったかは覚えていませんが何度か実践した記憶があります。 続けて実践しなかったのはあまり有効では無かったからだと思いますが、 冷静に過去の成績を振り返ると個別株投資でそれほど負けていません。 過去の投資結果を見ても年単位でみれば、とんとんか少しプラスになっています。 一方でFXやCFDは冴えない結果ですが・・・ そのまま続けていれば大負けだったのか、それとも大勝もありえたのか? 分かりませんが全て自己責任です。 とりあえず大やけどは負っていません。 という訳で、個別株投資を再開します。 改めてこの本『サラリーマンが株で稼ぐ一番いい方法』を実践していきたと思います。 手法の説明 それではこの本で紹介している取引手法を説
Youtubeで投資に関して面白い動画が有ったので紹介します。 年収チャンネルの「買ってはいけない金融商品ワースト5」です。 時間が長く2本に分かれていますが、結構納得した面白い動画ですよ。 絶対に買ってはいけない金融商品ワースト5|vol.713 絶対に買ってはいけない金融商品ランキングワースト5【後編】|vol.714 ここからは文章と私の見解を踏まえて紹介します。 第5位 ロボアドバイザー 動画でも言われていてますが、買ってはいけないではなく「おすすめしない」レベルの金融商品です。 ロボアドバイザーは金融工学に基づいたポートフォリオを自動的に組んでいくシステムです。 これ自体は問題なく逆に理論に基づいた良い投資法です。 ここでロボアドバイザーを第5位に選んでいる理由は手数料です。 最近流行のインデックス投資では信託報酬が0.1%以下だとか、販売手数料は無料だとか手数料に敏感になる人が
皆さんアウトプット出来てますか? ・インプットばかりしてもアウトプットしないと自己成長・進歩にはつながらない。 ・インプットはただの自己満足。 ・フィードバックが重要で「インプット→アウトプット→フィードバック→インプット」の成長の螺旋階段を上りましょう。 といった内容を以前の記事で紹介しました。 www.economic-freedom02.com やはり人間は忘れる生き物ですね。 あんなに自分にアウトプットが大事! これからはインプットしたらアウトプットする! と決めたのに・・・ 半年もすると何もやっていない生活に戻っています。 ですので、 「アウトプット」が全くできていない(=自己成長していない) と感じたのでもう一度 『学びを結果に変えるアウトプット大全』 を読み直していました。 自分の解釈以外にも違った解釈もあるのでYoutubeの要約動画もみました。 すると著者の精神科医樺沢紫
1.iシェアーズ・コア JリートETF(1476)とは? 2.決算日 3.直近分配金 4.過去1年の分配金 5.株価・チャート 6.利回り 7.信託報酬 8.組入上位10銘柄 9.設定来分配金 10.今回の不労所得 11.参考リンク 先日記事にしました『国内ETF3本で毎月分配金ポートフォリオを組んでみた』で紹介した「iシェアーズ・コア JリートETF(1476)」の2月期の分配金が確定しましたので、分配金情報等を紹介します。 国内ETF3本で毎月分配金ポートフォリオを組んでみた。 - 経済的自由への道blog 1.iシェアーズ・コア JリートETF(1476)とは? iシェアーズ・コア Jリート ETFは東京証券取引所に上場している不動産投資信託(Jリート)の全銘柄を対象とした時価総額加重型の指数、「東証REIT指数」への連動を目指すETF(上場投資信託)です。 東証に上場するリートに分
雑誌の読み放題プランに興味はありますか? dマガジンやTマガジンなど各社ありますが「楽天」も雑誌読み放題サービス『楽天マガジン』を行っています。 今回、ちょっと経済・投資系の雑誌を買うにあたってパソコン・モバイルで読むことが出来る読み放題プランってどうかなと調べたところ、タイミングよく『楽天マガジン』が年額プラン半額でなんと1,800円/年+31日間無料となっていたので、ほぼ即決で入会しました。 楽天マガジン 私のブログは投資・経済が(一応)メインなので、経済ニュースや投資関連の情報に日頃から興味はあります。 そこで投資・経済関連の雑誌を買う事が多いのですが、雑誌の読み放題プランには入っていませんでした。 しかし先日タブレットを買ってもう少し有効活用したいなぁと考えて、もっと読書に使おうと考えました。 で、雑誌の読み放題ってどうかなぁと調べたところ『楽天マガジン』の年額プランに行きついたの
年次資産クラス別リターン(円換算無し) 過去10年リターン順位(円換算無し) 過去10年リターン順位(円換算無し)※ドルコスト平均法積立 年次資産クラス別リターン(円換算有り) 過去10年リターン順位(円換算あり) 過去10年リターン順位(円換算あり)※ドルコスト平均法積立 まとめ 年次資産クラス別リターン(円換算無し) 上表は資産クラス別年次リターンの表です。 モーニングスター株式会社が算出した資産クラス別のリターン表で年次、月次で表になっています。 資産運用を行われている方なら見たことが有るのではないでしょうか。 公式ページはこちら この表は過去10年間での年次でのリターンが表されています。 例えば2020年ではコモディティ・金が1番リターンが良く+24.4%の上昇でした。 一方コモディティ・原油が▲20.5%で一番リターンが悪い(下落)したことになります。 一般的ににはこの表から毎年
※DIAMOND ONLINEより引用 皆さんは上記のグラフをご存じでしょうか? このグラフは次の本で紹介されています。 リンク FIREで有名な本です。 世の中にFIRE(早期リタイア)を広めた本と言っても過言では無いでしょう。 グラフの見方と重要なポイント このグラフの見方と重要なポイントを紹介します。 グラフの見方 ・横軸は貯蓄率 ・縦軸はリタイアまでに必要な年数 ・曲線は投資リターン 重要なポイント まず、このグラフには「収入額」は出てきません。 つまりリタイアまでに必要な年数は「収入」ではなく「貯蓄率」が関係するという事です。 収入が高くて支出も多い(=貯蓄率が低い)よりも収入が低くても支出がほぼ無い(=貯蓄率が高い)方が早期リタイアまでの年数は少なくなります。 ※支出(生活費)の多寡と満足度の関係性は触れません。 またグラフの右側(貯蓄率:高)に行くほど、曲線は収束し投資リター
債権の期待リターン 株式の期待リターン オルタナティブの期待リターン まとめ 先日2021年の個人的予想を書きましたが、本日はより信頼性の高い情報機関が発表した長期予想を紹介します。 それは「JPモルガン」が2020年12月に発表した「超長期予想:期待リターン」です。 なお、当資料は10年から15年の投資期間を前提にしています。 超長期市場予測:期待リターン | J.P.モルガン・アセット・マネジメント 債権の期待リターン 日本国債:0.4% 米国総合債権(為替ヘッジなし):0.7% 米国ハイ・イールド債権(為替ヘッジなし):3.4% ユーロ圏総合債権(為替ヘッジなし):0.8% 先進国国債(為替ヘッジなし):0.4% グローバル債権(為替ヘッジなし):0.7% 新興国国債(為替ヘッジなし):3.8% 債権の期待リターンは日本を含む先進国は1%以下の低水準予想です。 リスクをとった米国ハイ
PV1位「日経平均株価4営業日連続下落。騰落レシオはとうとう60%を切った」 PV2位「日経平均は連日の下落。落ちるナイフを掴めば花の山に行けるかも。」 PV3位「世界株安連鎖はいつまで続くのか。30%下落すると日経平均株価とイギリス100は。」 PV4位「HPノートパソコン「HP ENVY x360 13」を買った。高コスパだけで納期はいつ?」 PV5位「【GMOクリック証券CFD】イギリス100は高配当か?」 振り返り 2020年も残り僅かとなりました。 2020年1月3日に「はてなブログ」を開始し、途中から「PRO」に移行した当ブログですが何とか1年間続けてこれました。 本日は今年1年間のPVランキングの発表と振り返りを書きたいと思います。 PV1位「日経平均株価4営業日連続下落。騰落レシオはとうとう60%を切った」 www.economic-freedom02.com 公開日2月2
超短期トレードが疲れる原因 超短期トレードのメリット 超短期トレードのデメリット まとめ 少し前からデイトレやスキャルピングに挑戦していましたが、ここで一旦休止しようかと思います。 成績は辛うじてプラス圏で逃げる形です。 (一時的なプラスを結構飛ばしてしまった後ですが・・・) しかし非常に疲れました。 収支が大きくプラスなら疲れも吹っ飛ぶのでしょうか、マイナスや大した利益が出せないないなら疲れるばかりです。 (損益でないだけでも良しなのかも) 今回は超短期トレードが疲れる原因を自分なりに考察してみました。 超短期トレードが疲れる原因 ①チャートに張り付くので気が休まらない。 ②一旦決済しても、再度入るタイミングが無いかチャートが気になる。 ③安定して勝つことが難しい。(勝ち負けの繰り返し) ④負けていると、その日に取り返したくなる。(結果ロットを増やして大きな勝負をしてしまう。) こんな感
①ポイント進呈日がご利用日の翌日に変更 ②楽天会員ランクアップの対象に変更 楽天会員ランクアップのメリットは? 楽天会員ランクアップの条件は? まとめ 楽天ユーザーなら既にご存じかと思いますが、先日楽天よりうれしい改変ニュースが届きました。 当該メールの一部分は下記のとおりです。 ①ポイント進呈日がご利用日の翌日に変更 今回の改変の主たる内容はこれです。 今までは楽天ペイでの決済で「楽天ポイント」または「楽天キャッシュ」利用時のポイント進呈日がご利用月の翌々月末頃と結構な期間が開いていました。 これがご利用日の翌日と滅茶苦茶早くなりました。 楽天ポイント・キャッシュ使用時のポイントが翌日から使用できるのです。 この改正も良いことなのですが、私個人的には次の改正がとても良かったです。 ②楽天会員ランクアップの対象に変更 今までは、楽天ペイでの決済は楽天会員のランクアップの対象になっていません
米国大統領選挙の開票が刻一刻と近づいてきています。 今日は少し4年前を思い出しながら、当時の為替相場を振り返ってみたいと思います。 2016年米国大統領選挙は共和党候補のドナルド・トランプVS民主党候補ヒラリー・クリントンの戦いでした。 事前予想では民主党候補ヒラリー・クリントンの優勢が日本では伝わっていました。 史上初の女性大統領誕生の期待が高まっていて、共和党候補者のドナルド・トランプは共和党の候補者選挙から泡沫候補と呼ばれていて誰もがヒラリー・クリントン大統領の誕生だと信じていました。 日本でドナルド・トランプを予想していたのはフジテレビ解説者の木村太郎氏ぐらいだったのでは無いでしょうか。 アメリカ在住の日本人タレントがトランプが大統領になったらアメリカから出ていくと言っていたのを覚えています。 結局アメリカから出て行ってはいませんが。 そんな感じでクリントン勝利一色ムードでした。
唯一のデメリットは楽天ポイントの利用ポイント数指定が出来ない 解決策は支払元を楽天カード払いに設定する まとめ 先日の記事で楽天ポイントを効率的に貯めるなら 楽天キャッシュがおススメの記事を書きました。 www.economic-freedom02.com 現在でも、楽天キャッシュは他に比べるとポイント付与率が高く設定されていますので、おススメには違いないのですが使用してきて唯一?のデメリットがありましたので紹介したいと思います。 併せて解決策も紹介します。 唯一のデメリットは楽天ポイントの利用ポイント数指定が出来ない 楽天キャッシュを使う場合は楽天ペイで支払元をキャッシュに設定します。 その場合、楽天ポイントを併用して使う場合に利用ポイントの指定が出来ません。 例えば500ポイントの期間限定ポイントと500ポイントの通常ポイントを持っていた場合、期間限定ポイントの500ポイントだけを使う
本日は久しぶりに為替が円高に動きました。 執筆時点のドル円は104円60銭付近です。 ↓本日のドル円チャート ほぼ一直線に下落しています。 しかし日経平均株価は全く下がっていません。 ↓本日の日経平均株価チャート ドル円と日経平均が連動するとは限りませんが、明らかに日経平均が強すぎます。 日経平均株価が底堅い理由は日銀ETF買い入れ残高 先日の記事で日銀の買い入れ枠未消化分が多い記事がありました。 3月16日の金融政策決定会合で年間の買い入れ枠が12兆円に増額されました。 9月末時点での買い入れ額は約5兆円 残り7兆円を来年2月までに消化すことはほぼ不可能な状況です。 したがって日経平均は底堅い動きが続くだろうという記事です。 news.yahoo.co.jp 今のところその通りに為替が円高に振れようがお構いなしに日経平均は安定しています。 このまま来年2月まで安定した値動きかも知れないで
中華タブレット「Vankyo S20」のスペック 各使用方法に対しての評価 まとめ 先日購入したVANKYOというメーカーの中華タブレットを使用して約1週間が経過したので、使用した感じレビュー的な記事を書いていきます。 中華タブレット「Vankyo S20」のスペック ・ディスプレイ 10.1インチ 解像度1280✕800 ・CPU Octa-core Cortex A55 ・GPU IMG8322 ・RAM(メモリ) 3 GB SDRAM DDR3 ・ストレージ 64GB ※注意 64GBと32GBの2種類があるようです。購入時に要確認です。もちろん32GBの方が安価になっています。 ・外部ストレージ microSDカードで最大128GBまで ・バッテリー 6000mAh 駆動時間 最大10時間 ・背面カメラ 8MP 前面カメラ 5MP ・Antutu総合スコア 90000点 各使用方法
楽天経済圏にハマりつつある筆者です。 本日は楽天ポイントが少しづつですが貯まるアプリ「楽天スーパーポイントスクリーン」を紹介します。 楽天ポイントが貯まるアプリ~スーパーポイントスクリーン~ 開発元:Rakuten, Inc. 無料 posted withアプリーチ 公式HPはこちら どんどん貯まる!お得なポイントアプリ スーパーポイントスクリーン 楽天スーパーポイントスクリーンとは? 楽天ポイントが貯まるおこづかいアプリです。 ポイントの付いたページを見たり、動画を見る事で付与されるコインを使用してゲームに参加しポイントが貰えるアプリです。 だいたい1日5ポイント程度の付与ですが、気づいた時にアプリを立ち上げてタップするだけでポイントが貰えるので全然面倒なことは有りません。 ポイントの貯め方1 アプリ起動で1ポイントGET ※追記 正確には起動でポイントGETでは無く、起動時にポイントの
中華タブレット「Vankyo S20」のスペック 使用目的によっては中華タブレットで十分 最後までipadにするか悩んだ 1、ipadの性能を使いこなせない。 2、時間限定セールと楽天マラソンが開催されていた。 3、SDカードが使いたかった。 まとめ 少し前からタブレットが欲しくなってAmazonや楽天市場で色々物色していました。 タブレットと言えばipad一択みたいな雰囲気ですが、本当にそうなのかなって思ったので調べてみました。 中華タブレット「Vankyo S20」のスペック 結論から書くと楽天市場で売れ筋の中華タブレット「Vankyo S20」を買いました。 昨日注文したので物はまだ届いていないです。 (届いたらレビュー的なものを書いていきたいかなと) ですのでスペックだけを書くと ・ディスプレイ 10.1インチ 解像度1280✕800 ・CPU Octa-core Cortex A
昨日デイトレードを再開した記事を書きましたが、本日は惨敗です。 というか、全くルールを逸脱したトレード続きで、振り返ればそりゃ負けるだろうと反省しています。 本日の負けトレードを振り返ります。 1、トレードしたくてルールを強引に解釈してエントリーしてしまう。 いわゆるポジポジ病ですね。 本日はなかなかトレードするタイミングが無くてうずうずしていました。 で、本来なら見送りの場面でも強引にエントリーしてしまいました。 ちょっと〇〇だけど、まぁいいか的な乗りです。 負けるトレードの典型パターン1つめです。 2、急騰、急落で損切り+エントリーしてしまう。 当初決めていた損切ラインを一気に急騰、急落して損切に引っ掛かります。 ここまでは決めていた損切ラインを守っているのでOKです。 しかし一気に相場が動き出すと、勢いに負けて根拠なくエントリーしてしまいます。 損切で悔しいのと、相場が動き出して乗り
なぜデイトレードを再開したのか? 先週の成績は? 参考にしている手法 まとめ (参考)スキャルピングを認めているFX会社 先週に入ったくらいからFXのデイトレードを再度始めています。 過去にも何回か挑戦したのですが、結局続かずというか、利益が出せず長い間やっていませんでした。 サラリーマンが行うデイトレードなんで基本的に夜間帯になります。 トレードには値動きも激しくなって一番適している時間帯なのかもしれないですが、値動きが激しくて逆についていけない場面もあったりなかったり。 それで損益以上に疲れてしまうのが本音です。 儲かっていれば続ける事が出来たのでしょうが、適当トレードで勝てる訳ないです。 しかも当時はデイトレはPCの前に張り付くスタイルが当たり前と思っていたので、トレードの間は他には何もできずに時間を費やしていました。 なぜデイトレードを再開したのか? 今年からブログを始めて、トレー
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.economic-freedom02.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く