サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
www.you-blog.net
ガーン!頭の上に吉本新喜劇なみにタライが落ちてきました。 うっ!バレてる。甘辛の味付けが続いていることが。 味にうるさい敏感な次男から言われないかドキドキしていたのですが、まさかの長男から言われるとは!! ということで、これなら絶対大丈夫!むしろ喜んでくれるでしょうという、部活男子にぴったりで、料理苦手な母にも簡単で優しいお弁当を作りました。 部活男子にわっぱで焼肉のっけ弁当 豚焼き肉のり巻き卵焼きにんじんとカニカマの彩りきんぴら中華風たたききゅうりのさっぱりツナ和え 昨日は贅沢ロース肉でしたが、今日は豚こま切れ肉です。 焼肉のタレが染みてより美味しい!ご飯が進むことでしょう。 忘れてしまいがちなのが、最後のひと振り「ごま」です。 私の場合は、面倒くさいし、まっいっか!っと思ってしまいがちなんですが、「ごま」は栄養が豊富だと昔からよく言われています。 調べてみたら、成分の約半分くらいは油分
そんな疑問のあるかたに向けた記事になっています。 我が家には、公立校と私立校に通う2人の高校生がいます。 次男が高校に入学するタイミングで、私立高校も授業料無償化されることが決まっていました。 中学3年生の進路選択の時、 家庭の経済状況から私立校はそれまで選択肢になかったのですが、子どもの特性なども含めて考えいくうちに、私立高校も授業料無償化されるなら選択肢にいれてもいいかな?そういった考えもあり、次男は私立校を選択して通うことになりました。 ところが、その考えが甘かったのです。 結果を先に言ってしまうと、授業料無償化の対象となっても、半年分くらいの授業料は支払いが発生するということ。 それは、入学後に授業料無償化の支給申請の手続きをすることと、授業料の支払い日の基準が公立校と私立校では違うからです。 地域や学校によって変わるかと思います。ここでお伝えしているのは、2020年現在公立校と私
羽田空港サーバーさんがしてくれることはてなブログに貼り付けられてるフォトライフの画像を全て移行内部リンクを修正はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正はてな自動キーワードリンクを削除見出しタグの修正はてなブログの目次を削除アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定はてなブログ独自のURLをWordPress用にリダイレクトSSL認証(HTTPS化)ネームサーバー(ドメイン)の変更 逆に言えば、引っ越ししようと思ったら、これすべて自分でしなければいけないことなんです。このサービスがなかったら、きっと引っ越ししてなかったと言い切れます(笑)自分でやれる気がしない。 自分がしたこと移行依頼できるかメールで最初のコンタクトはてなブログの記事をダウンロードしてメールで送るテストサイトがメールで届いたら内容の確認サーバーの契約とテーマの購入契約情報とテーマのファイルを送る 私がし
ブログを始めて5月でちょうど1年がたちました。ずーーーっと悩んでいたのですが、気になっていること、やってみたいことを今やらないと後悔すると思ってある決断をしました。 ブログを続けるなら、ワードプレスでブログをやってみたい!ということです。 はてなブログからワードプレスに引っ越しします。頼れるブログサービスから離れることに。 アラフィフのおばちゃんがどこまで出来るのかわかりません(笑) もちろんプログラミングなどの知識もゼロです。プログラミングの知識がなくても出来るのがワードプレスの魅力でもあるようですが、そう決めたものの、正直なところ今は不安しかありませんが(//∇//) ブログを始めたきっかけ私がブログをはじめたきっかけは、高校生になった子どもの弁当づくり記録を残したくてブログを始めたのですが、最初はブログをやる気はまったくありませんでした。 アプリでお弁当記録をつける程度で満足していた
高校生男子2人とアラフィフ母の3人分。 ゴールデンウィークは、片付け三昧だったので、バタバタしていて写真撮ってない日もありましたが、撮った分だけ。 外出自粛中の唯一の楽しみが食事!となっている我が家です。 そう言いつつ簡単楽々手抜きメニューばかりですが(//∇//) GW中の片づけ日記汚部屋の片づけ1週間の記録【20年分のゴミの山】 ゴールデンウィーク中の食事メニュー GW中、ホットプレートはフルに活躍です。というよりほぼ出しっぱなしでした(//∇//) 焼き肉 好きなものを好きなだけ焼いて食べる、KRSです! KANTAN RAKU STYLE! お肉もお魚と同じく、兄弟で好みが分かれて、長男が好きなのは牛たんと豚肉、次男はホルモンと牛肉がお好きです。 好みが違うので、食べ物の取り合いにはなりませんが、食材の種類が増えるので、食費が割高になるのが難点ですT^T ちなみにお肉は、毎回1キロ
私は実家暮らしのシングルマザーなのですが、父が早くに他界しているため、母のみです。 母の日は、いつもお世話になっている母への感謝で、おうちパーティーをしました。 外食もしばらく行けていないので、テイクアウトをして、母の日おうちパーティーをすることに。 近くのお店でテイクアウトできて、家族全員大好きな餃子の王将! 母の好きなものを、子ども達に何がいいかなっと相談しながらメニューを決めたのですが、私は母が何を好きなのか意外と知らないなっと気がつきました。 今、四六時中一緒にいる子ども達の方がよく知ってました。 ばあちゃんお腹の調子が悪いから消化に悪い物はダメとか、天津飯が好きとか、そうしてメニューも決まりました。 母の日におうちパーティー メニューは、餃子、春巻き、かに玉、ニラレバ炒め、酢豚、スイカ、べったら漬けです。 ご飯は、次男が炊いてくれました。 母の好きなものを集めました。円卓テーブル
以前、焼きそばを作った次男(高校1年生)が、料理を作りたい!とまさかの志願。 普段料理はまったくしません。手伝いも食器を下げるぐらいで、食べる専門!そんな我が家の子どもの料理づくり記録です。 焼きそば作りをした時に、休校中のこの機会に出来るようにした方がいいですよっとコメントでアドバイスをいただいていました、なるほどこれはチャンスだなっと! \やる気になってる時が成長の時!/ 我が家の子ども達は、お米を炊いたことがありません。学校の調理実習で炊いたかもですが、なのでお米を炊くところからやってもらうことに! 何を作ろうか?っと考えて、ちょうどハッシュドビーフのルーと材料が家にあったので、ハッシュドビーフを作りたい!っと作ってもらうことになりました。
っとさすがお年頃、絶賛反抗期中の次男(高校1年生)が言っていますが、この2ヶ月ぐらい「寿司食べたい!」っとずーーっと言っていたので、この機会に食べさせてあげたいなっと思っていました。 そして、手巻き寿司だとわかるとウキウキルンルン嬉しそうです。さすが食いしん坊くん、顔ニヤついてますよ(笑) ▽汚部屋が大変身!の様子です。よかったら見てね! 準備は簡単すぎて説明するまでもないですが、お刺身は盛り合わせとマグロの短冊を1つ買ってきたので、マグロを切って、卵焼き焼いて、きゅうりとかいわれ大根切って盛り付けしただけです。 あと酢飯を作れば完成です!酢飯が足りなくなって、追い酢飯しました。 兄弟でも好きなネタが違う 長男のリクエストは、マグロ多め!次男のリクエストは、ホタテとサーモンと海老! いつも同じものを食べていても、兄弟で好みが分かれるんですね。 取り合いにならないので良いのですけど。 ちなみ
ようやく、ようやくこの時がきました! 長かった汚部屋大改造T^Tっというより、ほぼ断捨離でした。 1週間かかって大改造が終了です! うち6日間はゴミ捨てでしたが(/o\) せっかくなんで、大好きなテレビ番組だった「大改造!劇的ビフォーアフター」風にお送りします。 これやってみたかったんです〜!(笑) 現場検証!この物件が抱える問題点は? 今回の物件は、築80年!古民家一戸建ての一室8畳間。 この家の住人を悩ませる、汚部屋という問題点を劇的に大改造する! 約20年程前の物から、洋服、生活用品、子どものおもちゃなどありとあらゆる物がザックザックと雑多にあるとても汚い部屋です。 このままでは、2階の床が抜けてしまうという危険な状態に。 予算は、な、なんと0円。ここの住人はシングルマザー、金銭的な余裕はないため、お金をかけずに家にあるものだけで心地よい部屋づくりを希望している。 そんな希望があり、
汚部屋の片づけ6日目 6日目はこちらのスペースに取り組みました。! えっ?まだあるの?はい!実はまだあります(笑) 笑ってる場合ではないですが、もう笑うしかありません。 でもこのスペースで最後です。 こちらは、ほぼ子どものおもちゃがどっさりゾーンです。 ベッド用テントがいつからか設置されたまま(/o\) えっ?いつの時代のプラモデル?ってかこれ誰の? これが実家の恐ろしいところ。中身を確認すると、作りかけのものばかり、すべて分別してゴミ袋に収まりました。 おもちゃ達から取り出した電池がこんなにたくさん。 このスペースだけで1日かかりました。 ゴミ捨て作業が終了しました! 最後のゴミ!可燃ゴミ4袋、不燃ゴミ3袋、プラスチックゴミ1袋。 ようやくゴミ捨てから解放ですが、これからどうしたらいいの? 大改造だから、これからこれから! えっ?まだやるの? ▽すべて見せます!ビフォーアフター! ▽ラン
汚部屋の大改造計画を宣言したのはいいけど、モチベーションが徐々に下がってきてしまいましたT^T 片付け開始から5日目です。 まだまだゴミ捨てに専念しております。 ゴミ捨てに何日かかるのか? 洋服類をポイポイ捨てるだけなら、かさ高いので片付けてる感があり、部屋がどんどん綺麗になっていくのが目に見えるので、とてもはかどったのですが、、、。 汚部屋を片付けたいけど量が多すぎて進まない しかぁし、面倒なのが書類や古い年賀状! 何年分と溜まってます。 これはポイポイというわけにはいかず、しかも我が家にシュレッダーという画期的なものもなく、手作業でひたすらハサミで切り刻んでます。 1人で黙々と気の長い作業!進まないので、またまた子ども達を巻き込んで手伝ってもらいました。 こんな時、文句ひとつ言わずに手伝ってくれるので有り難い助っ人です。 あっ!次男からは小遣いくれ!っとせがまれましたが(//∇//)
汚部屋大改造計画!シリーズ3作目になりました。片づけ4日目です。 平日は仕事なので、休日とゴールデンウィークを利用して汚部屋を片づけ、ひたすらゴミを捨て続けています。 おかげで足腰筋肉痛から、全身打撲なみに身体中が痛いですT^T (全身打撲したことないですが(//∇//)) それぐらい片づけって、体力仕事なんですね。 またまた汚い画像がすみません。 ▽こちらが我が家の汚部屋です 汚部屋の片づけ!時間がかかる3つの誘惑!汚部屋の片づけに時間がかかるーー! それは何年も物をためこんでいたから、当たり前のことかもしれません。 でも、他にも時間がかかる原因があったんです。 懐かしの写真や物がわんさか出てくる! 飼っていたラブラドールが出産した時の写真 保育士時代の物の中に、なぜに簿記?何目指していたのか謎? わぁ!懐かしい!手作りで大型絵本も作ってたなあ~! いつかまた着れるかも? 昔履いてた26
これしかない!思い切って捨てること。 何も考えないでひたすらに捨てる! とにかく何年分と溜まった汚部屋なんですから! でないと終わりませんよ。 (これ、自分に言い聞かせてます(//∇//)) 実はカーテンもっと盛り上がっていたのですが、だいぶスッキリしてこれです(/o\) ゴミ分別のコツ! ゴミの分別がとても厳しくなっているので、一つ一つゴミの分別早見表(地域で出されているもの)で確認して分別しています。 これが、ものっすごい時間のかかる作業です。 慣れてくると、頭の中でイメージしながら分別すると速いことに気がつきました。 ▽簡単にイメージするとこんな感じです。 燃えるもの?燃えないもの?危険なもの?ガスが出る恐れある?爆発するおそれある?リサイクルできるもの?ごみ収集車の中に収まるサイズ?ごみ収集車の破砕機の刃が壊れる?破砕機に巻きついて破砕機が壊れる?
お掃除される方が多いようで、私も徐々にモチベーションが上がってきました。(遅い?) 私は実家暮らしのシングルマザーなのですが、部屋のある一角が大変なことになっています。 開かずのカーテンで覆っているのですが、思い切って大掃除することに。
高校生の年子男子の母、ゆうです!中学生のお年頃男子のお財布選びに悩んでいる方へ、自信をもっておすすめできるお財布です。 実は我が家の長男(高校2年生)は、小学校6年生までトトロのお財布をとても気に入って使っていました(笑) ママ友は、うちはトーマスまだ使ってる(笑)でも修学旅行もあるし、そろそろ買い替えないとね! そんな話をして、ちょっと早いけど、中学校への入学祝いもかねて財布をプレゼントすることに。
全国的に緊急事態宣言が出ていますが、相変わらず毎日電車通勤しています(泣) フルで出勤なので、いつもと変わらないと言えば変わらないのですが、どっと疲れが出てしまった。 今話題のコロナ疲れかT^T なんだか無駄に神経すり減らしてるような気がします。 買い物に行く元気もなし!ひたすら寝ていたい! そんな時に、宅配食材を頼んでいてよかったぁ~。 外出自粛もあってか、宅配食材が今爆発的に人気のようです。 子どもを産んだ産後には、生協さんやヨシケイさんにとてもお世話になっていました。 宅配食材で頼んでいたもの ※床に直置きは気になるのでシートを敷いていますが結局はみ出してしまいました(+_+) 今は、Oisix(オイシックス)さんにお世話になっています。 オイシックスさんは、食品や食材の宅配サービスです。 新鮮なお野菜や、手前のキットのように、主菜と副菜のセットで、カット済みの野菜などが入っていて、
そう言うと、ママ友が驚いていました! 我が家の長男(高校2年生)はサーモスの保温弁当箱がお気に入りです。 確かに、私もはじめて夏に使う時、大丈夫かなーーー?っと、とても心配だったことを思い出しました。 でも、実際に使ってみてわかったこと!
長期休校中、学校によって課題の量に随分の差があるようで、長男(高校2年生)は毎日ヒーヒーと?悲鳴をあげながら課題に取り組む一方、次男(高校1年生)は、入学したばかりというのもあるのか、ほとんど課題がありません。 ゲーム・動画・ご飯・ゲーム・動画・ご飯のリズムです。 暇を持て余してます。そんな次男の話しです。
初心者向け!お弁当の彩り別食材3色理想的な食事と言われている、和食(日本料理)の基本で「五色」と言われている中から、お弁当の彩りに必要な3色をピックアップしました! 五色とは? 五色は白、黒、黄、赤、青(緑)の5色のことです。黒塗りのお盆や朱塗りのお椀、料理に添えられる葉や花などの演出もこれに通じていると考えられます。 引用:日本調理アカデミー ※お弁当では、白は、ご飯で、黒は、お肉などのメインのおかずになると言われているので、彩り3色をピックアップしてます。 調理法について:「そのまま」は、詰めるだけのものや、スライスして詰めるもののことです。実際に自分が調理している方法しか入れていないので、もっと色いろな方法があるかもしれません。スキルがないため予めご了承ください(/o\)
コロナウイルス感染症拡大防止のために、臨時休校が延長されて、引き続き自宅にこもる日々が続いています。 我が家の息子たち、長男(高校2年生)と次男(高校1年生)の2人は、自宅にいても、ゲームや動画三昧なので、何かほかに夢中になれることがないかなぁ?っと母は考えていました。 そんな時、子どもの学習デスクが小さいから、新しいのが必要だとお買い上げしていたことを思い出しました。
長男(高校2年生)や次男(高校1年生)が、中学校時代にお弁当持ちの時に使っていて、とても使い勝手がいいな!っと思うお弁当箱を紹介したいと思います。 お弁当の容量がどれくらい必要か気になる方はこちらから中学生・高校生のお弁当箱の大きさはどれくらいがいいの? ▽中学生・高校生におすすめのお弁当箱が気になる方は、こちらが参考になるかと思います! 【2023年版】男子中高生におすすめの弁当箱厳選10選! 中学生・高校生になったらどんなお弁当箱が良いのかな? サイズ(容量)はどれぐらいのものが必要? 母としては、...
高等専修学校の入学説明会に参加 次男が入学した高等専修学校の入学説明会は、3月中旬(公立高校の合格発表後)に入学確定者の「新入生説明会」として行われました。 入学式の案内、入学の心構え、高校卒業資格を取るための学習についてや、諸注意などの話しがあり、その後生徒は30分程の学力検査がありました。 教科は、国語・数学・英語だったようです。 生徒が学力検査の間、保護者には学費や授業料軽減等についての説明がありました。 終わると制服や物品、教科書などの販売です。 次男の学校は、入試の時に採寸もあったので、制服は受け取るだけでした。 長男(高校2年生)が通う公立高校と比べると、まぁ規定品の多いこと(//∇//)あれやこれやと購入して、両手いっぱいの荷物になりました。 教科書は、入学後に配られるというので、まだ軽くすんで良かったですが。 高等専修学校の授業料について高等専修学校の授業料は、専修学校の授
\入学おめでとう!/ 本来なら、めでたい一色でお祝いのはずが、新型コロナウイルス感染症の影響で、そんなおめでたい雰囲気はなく、次男(高校新1年生)の入学式当日を迎えました。 我が家の地域は、入学式と始業式について、予定通りに実施し休校の延長はしないという話しですすんでいました。 各地で休校延長の話しがニュースで流れるたびに、うちの地域は大丈夫なのかな?と不安が募るばかりでした。 みんながみんな不安のなかでの入学式。 入学式が行われました 学校側は、最小限の人数での開催と、手指の消毒やマスク着用はもちろん、窓は全開に開けて椅子もかなり離して配置されていました。 国歌斉唱、校歌斉唱も曲を流すだけで合唱しませんというアナウンスがあったり、時間もかなり短縮されて行われました。 その後、各教室にわかれてのホームルームも、一クラスを2つの教室に分けて人数を減らしたなかで行われました。 学校の先生方も不
入学準備って大変ですね(今さら) 準備忘れが一番こわいわぁ〜〜。 いつも間際にバタバタするタイプで、今回も相変わらずです(//∇//) 入学準備で特に通学リュックは、人気商品はすぐに品薄状態T^T次回入荷は、4月中旬! それじゃ間に合わないーー。 毎回、もっと早く準備しておけば良かったと後悔します。 高校入学準備で購入した通学リュック えっ?どっかで見覚えのあるリュックですが、、、。店員さんいわく、今、新高校生に1番売れてるそうです。最後の1点でした。良かったぁ、まだあって! 大は小をかねるとも言うし、実際荷物多いし、丈夫さと身体への負担軽減を考えられた作りで、部活やるならなおさら大きめを買ってしまいます。 ほんとは、明るい色のリュックが欲しかったようですが、学校の指定が黒や紺などの派手でないものっということだったので、黒いリュックです。 派手って感覚的なものなので、どれぐらいが許容範囲な
我が家の次男もいよいよ高校入学です! 卒業式を終えてから、長〜〜い春休みですが、我が家の地域は、今のところ入学式、始業式も予定通り行われるようです。 大丈夫かな?っとかなり心配ですが。 高校入学に向けて、入学準備も着々と進め、少しずつお弁当箱も買い揃えています。 お弁当箱を買うたびに、もうすぐ2人分の弁当づくりが始まるのかぁ〜っと、若干気が重くなるのですが、そろそろシフトチェンジ!新しいお弁当箱を目の前に気分を上げてます! (無理矢理上げてる?(//∇//)) 高校入学準備に購入しました! 購入したお弁当箱は、今のところ4つです。 毎日のランチタイムが、楽しみになりますように。 長男(新高校2年生)は、シックな色がお好みなのですが、次男は明るい色がお好みなんです。 お弁当箱もいろんなカラーが揃っているので、本人が選んで購入しました。 結局ネットで購入したのですが、届いたのを見て、買ってくれ
高校生の毎日のお弁当と子育て日記をメインで更新しています。お弁当箱集めが趣味になりつつある今日この頃。今日は、お弁当箱のサイズ選びについてまとめました
先日、スマニュー砲直撃の記事を書かせてもらいました。 まさかそれを上回るものがくるとは予想もしていませんし、想像もしていませんでした。 奇跡のスマニュー砲!今回、奇跡のスマニュー砲が着弾した記事はこちらです。 高校生男子が、おばあちゃんのために1人でケーキ屋さんへ行ったという、ちょっとしたエピソード。 17:58に投稿したのですが、あとからGoogleアナリティクス(アクセス解析ツール)で確認すると、20時過ぎからスマートニュースからの流入が始まっていました。 スマートニュース掲載場所 前回は、「あなたにおすすめ」にしか見つけられなかったのですが、今回は、スマートニュースの「オピニオン」の中に掲載されているのを見つけることが出来ました。 ツイッターで繋がりのある方は、ご存知の方もいるかと思いますが、堅い記事の中に、ばあちゃんの文字が違和感しかないですね(//∇//) 着弾してからのページビ
気がつけば3月突然の一斉休校で3月は学校が休みになったので、中途半端に1年が終わってしまった形に。 料理が苦手で、面倒くさがり!手抜き出来るところは迷いなく手抜きする!暇があればぐうたらしている。 そんな母ちゃんですが、時には周りにいるフルタイムママの先輩たちに叱咤激励されながら、なんとか1年間続けることが出来ました!(よく頑張りました〜〜パチパチ!自画自賛) でも、毎日作り続けるのはしんどかったぁ〜〜!(長期のお休みは全くお弁当作ってないけど(/o\)) ▽使っているお弁当箱は、こちらで紹介させてもらってます!
高校1年生の通学リュックの中身大公開! 長男の通学カバンは、リュックサックを使用しています。リュックの中身を出してみました。 出す前に悶絶したのが、リュックの重さです。重たくて持ち上げるのがやっとでした。中学校時代より参考書などが増えて、荷物が多くなったそうです。 長男の名誉のために、ノートと教科書が乱雑なのは、母の出し方と置き方によるものです(//∇//)奥にあるバックは、ランチバックです。 ランチバックには、いつも持っていく容量1200mlのお弁当箱が入っているのですが、教科書やノートの量が多くて小さく見えます。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『YOUBLOG|中高生のお弁当作りや子育て情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く