Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年4月29日のブックマーク (4件)

  • 「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因" 結婚相談所で女性と出会う機会すら奪われている

    全体的には、未婚および離別・死別などの独身のほうが孤独を感じやすく、女性より男性のほうが孤独を感じやすい。さらに、年齢的には、30~50代の中年層が孤独を感じやすいという傾向が見てとれます。もっとも孤独を感じやすいのは、男性では50代で配偶者と死別した層、女性では30代で離婚した層でした。 孤独を感じることと「それを苦痛に感じる」ことは別問題 しかし、単純にこれだけを見て、「やっぱり結婚したほうが孤独じゃないんだな」と結論づけてはいけません。そもそも「孤独が問題だ」と大声で騒ぐわりに、性別や年齢、配偶状況にかかわらず「孤独を感じる」という割合は過半数にも達していないわけです。高齢者の孤独という話題もありましたが、これを見る限り、むしろ高齢になるほど孤独感は感じない傾向もあります。ある意味、現役世代で人との交流機会が多いはずの年代のほうが孤独感は高いということになります。 そして、忘れてはい

    「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因" 結婚相談所で女性と出会う機会すら奪われている
    suikax
    suikax 2022/04/29
    同じ貧困でも、誰もが総じて貧しいが仕事はあり、頑張れば稼げて未来も明るく感じられた昭和とは全く違うと思う。
  • 大阪の3歳児死亡事故で生じた「自転車3人乗りの母親叩き」と「ズレた論点」|@DIME アットダイム

    みなさんこんにちは。元少年院教官のVtuber『犯罪学教室のかなえ先生』と申します。多く犯罪者と呼ばれる人と関わってきた経験から、普段は社会や人間の解像度を上げるための「事件解説」をYouTubeで行なっています。 4月11日の朝、大阪東大阪市の国道で母子3人乗りの電動自転車が走行中に転倒し、3歳の男の子が走行中のトラックにはねられて死亡するという事故が発生しました。 幼い命が失われた、大変胸の痛む事故です。 しかし、この事故を深く掘り下げてみると、「子育て世代の自転車の利用に関する安全な利用環境が整っていない」という現実が、最悪な形で露わになった事故だということがわかります。 この事故から具体的にどのような課題が見えてくるのか。 また、どうすればこのような事故を防ぐことができるのか。 今回はこの事故を元に、日の抱える課題に迫ろうと思います。 現時点でわかっていることから言えること ま

    大阪の3歳児死亡事故で生じた「自転車3人乗りの母親叩き」と「ズレた論点」|@DIME アットダイム
    suikax
    suikax 2022/04/29
    自分ならこんな乗り方しないからなー。道路事情にも問題あるから母親だけのせいではないが、それでも全く非がないとは言い切れない。死んでしまった以上どうしようもないけど。
  • スペインの奇祭〔マジンガー祭り〕における集団アフロダイAが壮観!「参加したい…」「日本でもやろう♪」

    しょーり @sinkunoinaduma 日をうらやむ外国人オタクさんが沢山居てるけど、こういう祭りが開催される海外の方がうらやましく思えるわ。 twitter.com/shintaro1964/s…

    スペインの奇祭〔マジンガー祭り〕における集団アフロダイAが壮観!「参加したい…」「日本でもやろう♪」
    suikax
    suikax 2022/04/29
  • あのおじいちゃんイラストレーターYouTuberの柴崎さん、初めてデジタルアートに挑戦した結果レイヤーという概念をすっ飛ばしてしてしまう

    Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 @shibasaki_art Adobe blog でご紹介いただきました。 ありがとうございます🤗 “人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルアートに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。” main--blog--adobe.hlx.page/jp/drafts/Taka… リンク Adobe Blog 人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルペイントに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。 人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルペイントに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。これからFrescoを使って見たいと思う方は必見です。

    あのおじいちゃんイラストレーターYouTuberの柴崎さん、初めてデジタルアートに挑戦した結果レイヤーという概念をすっ飛ばしてしてしまう
    suikax
    suikax 2022/04/29
    おじいちゃんでもできたではなく、元々出来る人が年取っただけなんだよね。でもこの年代の人だとここまでデジタルを使いこなすだけで既に凄い。この年だとボタン数個でギブアップする人が多いでしょ