2012年に公開されタスク管理アプリ「Clear」がアップデートを再開し、2023年夏を目標に全く新しいClearをリリース予定だと発表しています。詳細は以下から。 Mac用画像圧縮ツール「Squash」などを開発する英Realmac SoftwareのDan Counsellさんは、2023年04月28日日に公開したメーリングリストの中で、2012年に開発したタスク管理&ToDo管理アプリ「Clear」の開発/アップデートを再開したと発表しています。 Well, our friends at Impending, who we had worked with on the original, had some ideas over these ten years. And today I’m excited to share that the team at Impending will
iOS 16ではiPhoneやApple Watch上に警告を表示する機能がサウンド認識機能に、ユーザーがアラームや電気器具、ドアベルの音を学習點せられる機能が追加されています。詳細は以下から。 Appleは2020年にリリースした「iOS 14/iPadOS 14」で、学習済みデータとオンデバイスの音声認識処理により、赤ちゃんの泣き声や犬/猫の声、火災報知器やサイレンの音を検出すると、iPhoneやApple Watchに通知を表示してユーザーに警告する「サウンド認識」機能を実装。 現地時間2022年09月12日にリリースされた「iOS 16」では、Appleが用意した学習済みデータではなく、ユーザーが任意の電気機器やドアベル、アラームを学習(トレーニング)させて、その音が鳴った時にiPhoneやApple Watchに通知を表示させる機能が追加されています。 サウンド認識機能のトレーニ
iPadOS 15の新しいメニューシステムやiOS 15のアバター付きプッシュ通知、Safari機能拡張に対応したTwitterクライアント「Tweetbot v6.4」がリリースされています。詳細は以下から。 Mac/iOSデバイス用Twitterクライアント「Tweetbot」シリーズを開発しているTapbotsは現地時間2021年09月29日、今年01月にリリースしたTwitter API v2対応のiPhone/iPad用Twitterクライアント「Tweetbot 6」の最新バージョンとなる「Tweetbot v6.4 for iOS/iPadOS」をリリースしたと発表しています。 Tweetbot v6.4の新機能 アバター Appleは現地時間2021年09月21日にリリースした「iOS 15/iPadOS 15」で通知機能をアップデートし、サードパーティ・サービスでも利用可
Apple Watchを利用してマスクを着けたままFace ID対応iPhoneのロックを解除する方法です。詳細は以下から。 Appleが現地時間2021年04月26日にリリースしたiOS 14.5およびwatchOS 7.4では、マスクを着用したままの顔でもApple Watchを利用してFace ID対応のiPhoneのロックを解除できるようになったので早速使ってみました。 iOS 14.5では、マスクを着けたままApple WatchでiPhoneのロックを解除するオプションのほか、AirTagに対応し、カップルの絵文字で別々のスキントーンのバリエーションの選択が可能になります。 iOS 14.5のリリースノートより セットアップ ハードウェア/システム要件 マスクを着けたままApple Watchでロックを解除できるのは、以下のハードウェアとシステムで、iPhoneとApple W
Tweetbot for iOS v5はアプリ内課金でテーマをアンロックしたり、元のアイコンに戻すことが可能となっています。詳細は以下から。 Mac/iOSデバイス用Twitterクライアント「Tweetbot」シリーズを開発しているTapbotsは現地時間2018年10月18日、iOS用Twitterクライアント「Tweetbot for Twitter (以下、Tweetbot 5 for iOS)」をv5.0へアップデートし、その際にアイコンをリニューアルしました。MacユーザーでTweetbot for Macを利用されている方ならばiOSの新しいアイコンはMac版と同じデザインになったと思われるでしょうが、iOSアプリだけを利用している方はアイコンが怖くなったということで低評価のレビューが多くなっているそうです。 ただ、Tweetbot 5 for iOSはv4からの無償アップデ
Anker Japanが最大48時間の長時間再生が可能な左右独立型ワイヤレスイヤホン「Zolo Liberty+」を2018年01月に発売すると発表しています。詳細は以下から。 Anker Japanは本日、同社のZoloブランドから左右独立型のワイヤレスイヤホン「Zolo Liberty」を新たに日本でも発売を開始しましたがプレスリリースによると、Anker Japanは「Zolo Liberty」のプレミアムモデルとなる「Zolo Liberty+」を2018年01月上旬に発売するそうです(コメント欄でのご指摘ありがとうございます)。 なおZoloでは、周辺音取り込みや最大48時間の長時間再生が可能なプレミアムモデル「Zolo Liberty+」を、2018年1月上旬に発売致します。 【Zolo】途切れない高音質&最大24時間の長時間再生を実現した、完全ワイヤレスイヤホン「Zolo L
Appleの新しいワイヤレスイヤホン「AirPods」を片方だけ紛失した、または盗難された場合は1個から購入可能になるようです。詳細は以下から。 Appleの新しいワイヤレスイヤホン「AirPods」は左右のイヤホンが完全に独立しており、iCloudアカウントで紐付けすることによりMac/iOSデバイス間でシームレスに切替えることが可能となっていますが、現在のところAirPodsには「iPhoneを探す」のような盗難防止機能はないため、 Apple says that if AirPods are lost or stolen, you’ll have to buy new ones, just like any other Apple product. There’s no anti-theft measures in place to protect your shiny wirele
WIn/Mac/iOS/Androidデバイスで使え、バックグラウンドで動作しコピーしたものを転送してくれるユーティリティアプリ「Pasteasy」のiOS版が無料セール中です。詳細は以下から。 PasteasyはTinkerやImaHimaを運営するNeeraj Jhanjiさんが開発しているiOS 7以上、Andorid 4.0以上、OS X 10.9以上、Windows 7以上のBluetooth LE対応デバイスで使用可能なクリップボードユーティリティーで、バックグラウンドで動作しコピーしたものを他のデバイスへ転送してくれます。 使い方 使い方はMac/iOSアプリをそれぞれAppStoreからインストール。どちらかのデバイスで表示されるQRコードをカメラで撮影します。(*同一Wi-Fiネットワーク内にデバイスがある必要があります) How do I get started? Do
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く