Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / kechack.hatenadiary.org (91)

  • 自民党が携帯電話税を検討するわけ - Munchener Brucke

    早い話、携帯電話会社の有力2社、AUとソフトバンクが民主党色の強い企業で、おもしろくないからだ。KDDIの筆頭株主は京セラで、京セラの稲盛氏は民主党支持経済人の筆頭とも言うべき御仁。ソフトバンクは秘書室長の嶋聡(元民主党衆議院議員)が政界窓口となり、孫社長は民主党政権下で再生可能エネルギー関連法の成立に影響力を発揮した。今でも脱原発を主張し、自民党にとって邪魔な経済人の一人である。 政権復帰後の自民党は、わかりやすく言えば恐怖政治だ。JAL対ANAの対立のように、民主党の色のついた企業が不利益になるような政治介入を露骨に行い、経営者に非自民政党に肩入れしたらどんな目に遭うか知らしめているのである。 他の例で言えば、軽自動車税もそうだ。スズキの鈴木会長は、以前から衆議院議員選挙、浜松市長選挙、静岡知事選挙で自民党公認、支持候補の対立候補を支援することが多かった。また菅元総理が浜岡原発を停止し

    自民党が携帯電話税を検討するわけ - Munchener Brucke
  • リベラル派は何でそんなに高みの見物で居られるのだろうか - Munchener Brucke

    次の選挙では、民主党が大敗するのは確実で、自民党と維新が保守色を鮮明にして票の奪い合いを行う。何れの政党が勝っても、恐らく戦後政治史上もっとも保守的な政治体制ができるのは確実である。 もちろん脱原発も進まず、消費税も増税され、TPPも推進される。何の勝算もないばかりか、下野前のかつての自民党から民主党政権までやってこなかった、かなり急進的で保守的な政策が次々と可能性が高い。 そんな状況が目前にあるのに、リベラル派は何でそんなに高みの見物で居られるのだろうか。 社会党か共産党を支持。躍進することを期待している。 民主党代表戦で小沢グループが主導権を握り、民主党が政権交代直後の理念を重視する体制に戻ることを期待している。 小沢一郎が中心となり、政界再編によって新たな政党が誕生することを期待している。 それ以外で新たな政治グループが萌芽することを期待している。 いっそ民主党政権からより保守的な政

    リベラル派は何でそんなに高みの見物で居られるのだろうか - Munchener Brucke
  • 政治家志望者は保守ばかり。日本のリベラル派に春は来ない。 - Munchener Brucke

    野田政権が非常に自民党的だという話をよく聞くが、私もその通りだと思う。民主党内では、鳩山元総理のように自民党を離党した経験のある政治家より、自民党議員を経験していない議員の方が自民党的なことが多い。自民党を離党した政治家は、自民党に違和感を覚えて離党したのに対し、最初から日新党や新進党、或いは民主党から政治家のキャリアをスタートさせた政治家は、当時自民党の候補者が二世議員と官僚出身者に偏り立候補の余地がなかったためにそれらの政党の門を叩いたケースが多く、気質的には保守政治家が多い。 野田総理は新自由クラブの選挙スタッフを経験するなど、常に自民党に代る政治体制の必要性を意識してきたと言うが、自身保守政治家を自認して憚らない。 民主党は保守的な政治家を多く抱えながら、政策的には自民党政治に不満を持つ層の支持を最大化する必要からリベラル色の強い政策を多く打ち出してきた。端的に言えば、自分たちの

    政治家志望者は保守ばかり。日本のリベラル派に春は来ない。 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2012/06/02
    逆コースと旧勢力のマリアージュは80年代の労組解体をひとつのヤマ場として、自主憲法制定路線を完遂する方向へと向かった。
  • 「鳩山政権には成長戦略がない」と言われるが、「成長戦略」っていったい何なのか? - Munchener Brucke

    最近「成長戦略」という言葉をよく耳にするようになった。特に鳩山政権を批判するロジックとして「成長戦略がない」というフレーズがお馴染みになった。自公政権時代に特に成長戦略があったと思えないし、こういった批判を余り聞かなかったのに、突飛な感じがした上に、「成長戦略」が具体的にどういうものを指すのかよくわからないので、12月1日のエントリーでは成長戦略を主張する人たちをよくわからないグループだという表現を使わせてもらった。 その後に「鳩山政権には成長戦略がない」という批判意見をつぶさに読むと、識者により考える「成長戦略」イメージが大きく異なるのがわかってきた。 一つは、政府が「これからの日は○○で生きてゆく」という指針を出して、そこに重点的に予算を配分すべきだという意見で、多くの人が抱くイメージはこれではないか。 評論家の三宅久之の意見もその類型だ。 三宅氏に限らず、成長戦略がないまま事業仕分

    「鳩山政権には成長戦略がない」と言われるが、「成長戦略」っていったい何なのか? - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2009/12/16
    『政府がやるべきことは、教育に注力する。ただそれだけではと思う次第である。』
  • 自民党は一昨年の参院選の選挙総括を間違えた - Munchener Brucke

    私はつい半年前までは、都市部の若者(30代以下)は依然として自民党を支持する傾向が強いと言い続けてきた。それは客観的データというより私の素肌感覚によるものだ。この主張には批判もあったが、ある時点までは正しかったのではないか? 今でも自民党を支持している私の友人たちを定点観測すると、小泉時代に自民党支持を明確にした人間が多い。 大型補正予算で自民党は浮上することができるか?〜誤解される自民党の選挙結果 2007年の参院選、実は自民党は都市部で健闘していたというデータは実にしっくりくるものである。私の友人の知る限りでは丸川珠代に投票した人間が多かった。 都市部の自民党を支持している若者は、特亜だ核武装だとか言っている一部の例外的な人*1を除いては、与党による強力な改革の遂行を求めている。つまり民主党の政策が気に入らないと言うより、野党がいくらキレイごとを言っても、政策実現しないでしょう。与党が

    自民党は一昨年の参院選の選挙総括を間違えた - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2009/06/23
    「橋下なり東国原なりを、挙党一致で支える!」というハイプを協力に流布できれば逆転するかもね。
  • 坂本哲志擁護 派遣村バッシングの不毛 - Munchener Brucke

    哲志政務官を支持する声がネット世論で彷彿してますね。 まあ、ホンネをズバズバ言う政治家に共感が集まる。マスコミ報道に反発する。まあネット世論のいつものパターンが始まりました。 ただ支持する意見を見るとかなり不毛なことを言ってます。 「当に働こうとしている人が集まっているか疑問」という意見への共感。 はっきり言って、働く意欲がない人もいくらか混入しているでしょう。そのことの何が問題なのでしょう?ボランティアの人に、集まった人の労働意欲を調査しろと言いたいのでしょうか?そんな調査するのは果てしなく無駄な作業です。 社会福祉というのは、必ずそれに甘えたり、悪用する人が出てくるのは宿命です。ただそれと社会福祉不用論は別ものです。当に必要な人をもっとも効率的に救済することがベターであり、わずかに必要でない人が混じっても、それを排除するために必要なコストがそれを下回るのであれば、感情的に納得が

    坂本哲志擁護 派遣村バッシングの不毛 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2009/01/08
    貧民に、どうしようもない人たちが多々含まれていたのは、長い歴史でも変わらない事実なのであってさ。それでも救うんだよ。仏心とか、そういうのは統治のテクノロジーなんだよ。昔は宗教の言葉しかなかったからね。
  • 厳罰主義者にこれだけは言いたい - Munchener Brucke

    昨今の厳罰化を求める世論には二つの側面があると思う。一つは刑罰が持つ抑止力への期待。もう一つは被害者感情への共鳴である。 前者に関しては、交通事故など加害者が正常な人間が多い場合には期待できるが、殺人犯のような常識を逸した人間に対しては期待できないということは薄々気づいている人も多いはずだ。最近は「死刑になれる」ということ自体が殺人動機になっており、死刑の殺人事件の抑止力に期待するのは限度があることが明らかだ。また最近は、犯罪者を顕名にすることをマスコミに求める世論が強く、実名報道が増えている。恐らく、顕名にすることは社会復帰を困難にし、加害者への重い制裁になると考えている厳罰主義者が多いのであろうが、実態は逆効果で犯罪を犯すことで有名になりたいという犯罪者の虚栄心を満たすことに協力するだけである。中には両親への連帯責任を期待した逸脱した私刑欲求から、犯罪者の両親のプライバシーを暴きネット

    厳罰主義者にこれだけは言いたい - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/07/28
    『 いずれも厳罰主義者の発想は、軍隊や運動部の罰の発想で、対象者がまともな人間でなければ機能しないもの。』
  • ノイジー・マイノリティーに翻弄される与党議員と地方首長 - Munchener Brucke

    与党議員や地方首長は口々に「道路に対する要望は非常に強い」と言う。しかし世論調査では道路は十分整備されてると認識している有権者が多数で、道路建設の優先度は低い。 道路建設を要望する陳情勢力は典型的なノイジー・マイノリティーである。彼らはそのノイジー・マイノリティーに惑わされて、民意を読めなくなっているのである。野党にはあまり陳情が来ないのでノイジー・マイノリティーに惑わされることは余りなく、また与党と違って公務に追われる議員が少ないので、有権者の声を直接聞く時間のある議員が多い。 与党議員や地方の首長も野や山に分け入って民の声を聞くべきなのだが、公務で忙しいので、なかなか主体的にそのようなことをやらない。当選回数の少ない与党議員は暇もあるはずだが、そのような議員は党内で発言力がないので、せっかく拾った有権者の生の声がなかなか届かない。 これを解消するには簡単で下野すればいいのだ。台湾の国民

    ノイジー・マイノリティーに翻弄される与党議員と地方首長 - Munchener Brucke
  • ウヨク サヨク エロゲー - Munchener Brucke

    エロゲーに限らず、性的描写の規制論者には右派も左派もいる。同時に規制反対論者に右派も左派もいる。 一般的に左派は表現の自由を重視すると同時に弱者保護を訴える。その中で表現の自由を重視する左派は性的描写の規制に反対し、特に児童ポルノに関しては弱者保護の色彩が強いので規制を訴える左派も多い。一般にサヨク男は前者、サヨク女は後者が多い。 一般的に右派は道徳や公序良俗に対するモラルハザードが高く、規制論者が多い。ただ女性の地位の上昇を快く思わない思想と飼育調教ゲームなどは親和性が高く、エロゲー好きの右派も多い。 多くの右派は前者だが、一部の右傾化した若い男子に後者も少なくない。

    ウヨク サヨク エロゲー - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/05/26
    純愛と右派の親和性は確実にある。
  • 貧困問題の最終解決 - Munchener Brucke

    朝生のネタに戻る。もやいの湯浅誠氏が「我々はいつまで我慢すればいいのか」と言った一言が非常に印象的であった。自民党の世耕議員は「スキルがなければダメだ」と言い放った。それは間違いではないが、政治家としては無責任である。 世耕議員はサッチャー主義を信奉しているようだが、確かにサッチャー政権は弱者に厳しい上にスキルのない国民を自己責任として放置した。それでは却って国益にならないとスキルを得るチャンスに恵まれなかった国民に職業訓練のチャンスを与えようとしたのがブレア政権であった。 世の中には誰でもできる仕事が沢山あり、とにかく誰でもいいから低賃金で雇いたいと言う産業界のニーズがある。そのニーズに呼応するためにはスキルを得る機会を持たなかった人間を犠牲者としてその需要に当てはめるのは実に好都合だ。しかし、一見人件費を抑えられるために企業収益に貢献するようにも見えるが、これではいつまでたっても国が豊

    貧困問題の最終解決 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/05/01
    究極構造改革論
  • 裁判員制度は裁判が感情化して厳罰が増えるという一面だけではないと思うが - Munchener Brucke

    産経新聞の記事です。 【あなたはどう裁いた?】歌織被告に「無期・死刑」が最多 厳罰求める傾向が顕著 妥当と考える量刑は検察の求刑(懲役20年)を上回る「死刑・無期懲役」が最多(43%)で、「懲役15〜20年」が22%で次いだ。厳罰を求める意識傾向が顕著に表れた調査結果になった。 死刑と無期懲役を一緒にするとは乱暴なアンケートです。 私は、裁判員制度が厳罰化を加速させるかについては、そんなに心配はしていません。みんな赤提灯や井戸端では「あんな奴死刑にすればいいんだ」ということを平気でいいますが、裁判員として出廷して同じ意見を主張するとは思っていません。 裁判員制度は法定に市民感情を持ち込む面ばかり強調されますが、法律を知らない庶民を啓蒙するという面もあります。推定無罪とか責任主義とかいう考え方事体を知らない人が多いですし、裁判員制度は多くの人が法体系について学ぶ機会を提供します。 今まで、無

    裁判員制度は裁判が感情化して厳罰が増えるという一面だけではないと思うが - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/05/01
    ある程度共感する
  • 安倍教育改革の顛末―右派の不満― - Munchener Brucke

    現状に不満がある人が多いと、「改革機運」が起こる。不満のベクトルがバラバラのまま、とにかく現状が良くないと思う人が議論して、総花的な改革案を作って、よくわからない改革をやって改革をした気になるというのはよくある話だ。 現状に不満が出やすい問題として、教育問題が挙げられる。教育問題ははっきり言って正解が求めにくい問題で、常に「今の教育は問題が多いから改革が必要だ」と叫び続けられ、改革議論が永続する問題だと思う。 よくマスコミは「改革が必要か否か」といった漠然とした世論調査を行うが、実にくだらないと思う。特に教育問題に限って言えばまったく意味がない。教育問題に関しては、今の教育がベストであると考える人は常に少数であり、常に多くの人が改革が必要だと考える性質のものだ。しかも改革の方向性は常にバラバラである。 教育改革を売り物にしていた安倍内閣は、そんな教育問題をうまく利用した。最初から改革が必要

    安倍教育改革の顛末―右派の不満― - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/03/21
    八木なんて、自分のシノギにしか興味がないんだと思いますよ。
  • 「一般財源化落とし処論」の危険 - Munchener Brucke

    道路特定財源の問題は、与党は道路整備中期計画を見直し、民主党は暫定税率の廃止の主張を取り上げて、暫定税率を一般財源化する線が落とし処という話が、いわゆる政治のプロの方々の間ではまことしやかに話されている。 政治評論家及び、日経、毎日はガソリン税値下げには反対、一般財源化支持が主流だ。上記のエントリーで述べた通り、減税を伴う政策に批判的なのが「政治のプロ」のマジョリティーなのだ。彼らは特定財源維持に固執する与党と、暫定税率廃止を主張する民主党を両断する立場をとってきたが、最近は民主党がガソリン税値下げを前面に出さずに道路特定財源の無駄使いに焦点を当てるようになったため、最近は民主党にやや親和的与党に批判的になってきた。 彼らは、民主党に暫定税率廃止を取り下げ、一般財源化に絞った対案を出すようにせまるであろう。しかしここに落とし穴がある。民主党はなぜ則分を一般財源化、暫定税率分は廃止という折

    「一般財源化落とし処論」の危険 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/02/24
    またもや異論なしなのです。
  • 「僕の教育論は机上の空論」 橋下知事 - Munchener Brucke

    「現場を見ずに頭で考えていた。自分の教育論は『机上の空論』だったと反省している」 会見の冒頭、橋下知事が反省の弁を述べた。この日、初めて公立学校を視察、その「成果」を強調したのだ。 選挙中から「高校の学区撤廃」「学力別クラス編成」を提唱し、学力上位層の競争力を強化する教育改革に意欲を示してきた。9日には府の独自施策である公立小学校1、2年生の35人学級制について「効果に疑問がある」として府教委に見直しの検討を指示した。 13日に視察した柱小では、子どもの理解の度合いに応じてクラスを半数ずつ2カ所の教室に分け、少人数で指導する様子を見守った。橋下知事は「40人、50人でも授業は可能と思っていた。現場を見て、少人数で手取り足取り教えることも必要だとわかった」。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802130080.html 今日は敢えて橋下批判をし

    「僕の教育論は机上の空論」 橋下知事 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/02/14
    『現実を見ようとしなかった安倍教育改革よりマシ』若さゆえか。
  • 道路問題で妥協は意味がない−朝日新聞のぬるさ− - Munchener Brucke

    朝日新聞が世論誘導に近い強引な世論調査をやっている。 ガソリン税「与野党、妥協を」55% 朝日新聞世論調査 自民党支持者であっても、当に道路建設に拘って支持している人は少数だろうし、無党派層やリベラル層には、小泉−安倍時代の強引な国会運営の反省から、「与野党の話し合い」を由とする意見が強いのだろう。そんな空気の最小公倍数としてのこの結果は余り意味がない。 天木直人氏が以下の朝日新聞と読売新聞の社説を批判し、以下のように述べている。 予算委論戦 民主党は「道路」で対案を示せ 2/8読売社説 ガソリン税―論戦で修正の糸口を 2/8朝日新聞 官僚支配と一体になった自公政権は、そのシステムを崩そうとする野党の主張を受け入れる事はない。議論で負けても譲らない。そもそも議論が成り立たないのだ。官僚として国会審議のカラクリを見てきた私はそう断言する。(中略)暫定税率が30年も続いているのはおかしいと言

    道路問題で妥協は意味がない−朝日新聞のぬるさ− - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/02/12
    全く同意見なのです。
  • 大阪府知事選橋下圧勝でも自民党反転が難しい二つ理由 - Munchener Brucke

    この結果を、小泉郵政選挙の再来と錯覚した人は多いだろう。底堅い自民・公明の基礎票の上に、無党派層を票を多く集まれば鬼に金棒、圧勝の方程式である。また若者と女性に支持された点も小泉郵政選挙に似ている。 明日の新聞は「民主小沢党首の求心力低下免れず」「自民党反転の足がかり」と言った見出しが躍るであろう。民主党がどうなるかは別として、自民党がこれを反転のきっかけにするのは難しいと見る。 小泉自民党を支持した若者の心理は以下の三つに分類できる。 保守派:いわゆるネットウヨ。外国に毅然とした態度をといる政治にカタルシス。 改革派:既得権益を切り刻む政治にカタルシス。 媚権派:政権与党を支持している自分に自己陶酔。 この3つは3年前まで一体化して区分が難しかったが、いつ自民支持から離れたかで区分ができる。まず最初に離反したのは改革派で、安倍内閣が郵政造反組復党を決断した時に多くの人が離反した。次に安倍

    大阪府知事選橋下圧勝でも自民党反転が難しい二つ理由 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/01/28
    先の衆院選後、自民党が党首リーダーシップのとれる政党に脱皮しきれなかったことがすべての原因。
  • 明日アレルヤ - Munchener Brucke

    今頃、マスコミは成人式報道の準備で忙しいころであろう。 日全国の成人式会場に契約カメラマンと契約記者を派遣して、「もしかしたら荒れる成人式」の式次第を固唾を呑んで取材するのである。 何もなければ「チェつまんないの」との捨て台詞を残して報道陣は会場を後にする。万が一、成人が暴れだしたらこんなラッキーなことはない。取材陣は抑えきれない興奮に興じながら取材を開始する。 日が恥ずかしい国であることを望んでいるのは、何を隠そうマスコミなのである。そのくせ、若者批判や教育再生の片棒を担ぐ記事を書く。まさにマッチポンプである。 日で最も恥ずかしい存在がマスコミである。こんな下らないマスコミを喜ぶ姿を見るのが癪と思うのであれば、明日の成人式で新成人諸君は下らないマスコミに下らないネタを提供するような真似は止めて欲しい。

    明日アレルヤ - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/01/15
    『日本が恥ずかしい国であることを望んでいるのは、何を隠そうマスコミなのである。』こういう状況に対する感受性の一つの表れとして、ウヨク再生があったことを皆は忘れてはいけない。
  • 保守言論で「自民党下野論」の声が大きくなっている。 - Munchener Brucke

    週刊新潮の新年号で櫻井よしこ女史が断じていた。 「私は、早く総選挙になってほしいと思います。日自民党の福田政権のためにあるわけではないのですから。選挙で自民党が政権を失えばそれもいいと思います。」 『週刊新潮』’08年1 月3日・10日号 拡大版]日ルネッサンス 第295回 【新春対談】 櫻井よしこ vs 高杉良 まあ櫻井先生は小泉政権には批判的で、安倍政権は支持していたけど、基的に政権と距離を置く人なのでこういう判断に至ってもおかしくないが、あの自民党マンセーの保守おばさんのクライン孝子*1まで 「総選挙で一度自民党が負けて小沢政権ができ、その運営に国民が真に失望する(かどうかわかりませんが)というプロセスを辿るのがいいとも思ったりします。」 http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=20080107 等と言っている。

    保守言論で「自民党下野論」の声が大きくなっている。 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2008/01/13
    「ふつーのひと」は、福田のような存在感がない首相を望んでいるかも。
  • 社会は暴力道場を求めている。~応援団のいじめに見る~ - Munchener Brucke

    明大元応援団自殺 大学側が暴力認め、部の解散検討へ 神宮の応援どうなる、明大応援団解散か 「+5、+10の法則」というのがある。就職市場において体育会出身者は大学の偏差値+5の、主将などを務めた者は+10の価値があるというものである。今でも大企業を中心に体育会信仰が根強く、就職の有利さを当て込んで体育会に入部する学生も少なくない。その中で応援団は就職偏差値の高い部の一つである。明大応援団のいじめが問題になっているが、企業はこのような前近代性、理不尽さ、鉄拳制裁上等的な部分も含めて応援団出身者を評価しているのである。なにしろ、企業など理不尽なことだらけで、それこそ前近代的である。いじめなど社会人になっても当たり前のように存在する。理不尽な社命や上司の要求にも応えられる忍耐強い人材が欲しいのである。 東国原知事や自民党の保守派議員が言うような、「若者を自衛隊に入れろ」的な意見も、理屈は同じであ

    社会は暴力道場を求めている。~応援団のいじめに見る~ - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2007/12/26
    ポスト団塊あたりが始末付くまで、こういう風潮は生き続けるだろうな。
  • 小沢一郎騒動について - Munchener Brucke

    小沢一郎と信憑性の低いマスコミのガセネタに振り回されたここ数日だ。結局小沢一郎がまたもやへそを曲げてわがままを言っただけではないか。民主党にダメージとか小沢一郎の求心力低下とマスコミは言うが当か?ここ数日、政権与党の動向を放ったらかしにして野党である民主党の動向ばかりが報道されているのである。普段はマスコミに取り上げられない民主党の議員が挙ってテレビに出演しジャックして名前を売っている。一時的には民主党にはダメージかも知れないが、これは無料宣伝で、最終的には民主党にも利があるのではないか? 安倍辞任騒動で、あれだけ党首が酷い辞め方をしても、マスコミの無料宣伝活動で結局自民党が利した構図と同じではないか? また小沢一郎の求心力低下と言うが、この人は前科を数えたら限りなく、それでも20年以上も影響力のあるポジションを維持し続けている兵なのである。結局それ程のダメージを受けずにまた立場を回復す

    小沢一郎騒動について - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2007/11/07
    民主党の引き締めにはなったかも。