Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年12月9日のブックマーク (51件)

  • SDL - Wikipedia

    Simple DirectMedia Layer SDLの構造 SDL (Simple DirectMedia Layer) は、C言語で書かれたクロスプラットフォームのマルチメディアライブラリである。グラフィックの描画やサウンドの再生などのAPIを提供する。オーディオ、キーボード、マウス、ジョイスティック、そしてOpenGLおよびDirect3Dを経由したグラフィックスハードウェアへのローレベルなアクセスを提供するよう設計されている。WindowsmacOSLinux、iOS、Androidを公式にサポートしている。SDLそのものはOS間の違いを吸収するための最低限の抽象化しか提供しないが、SDLで使えるフォントやネットワーク、スプライトなどの多数の補助ライブラリ(後述)が公開されている。 2021年2月7日に開発ベースをGitHubに移動するとアナウンスがあった[2]。

    SDL - Wikipedia
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    google native clientがらみで
  • deadbeaf.org

    This domain may be for sale!

  • NHKオンデマンド、開始1週間で8000人会員、動画再生回数は7万5000回に

    12月1日に開始したNHKの動画配信サービス「NHKオンデマンド」は、開始1週間で会員数が8000人、動画再生回数が7万5000回となった。同社放送総局特別主幹の関好則氏が12月9日、東京都内で開催された「JASRACシンポジウム2008」において明らかにした。 関氏によると、サイトへの訪問者数は累計20万人にのぼるという。「出だしとしてはこんなものかなという印象」(関氏)とのことだ。 NHKオンデマンドは、NHKで放送された番組をインターネット上で有料配信するサービス。放送翌日から1週間限りで配信する「見逃し番組」と、過去の作品が見られる「特選ライブラリー」の2種類がある。 見逃し番組では11月末に開催されたフィギュアスケートの大会「2008NHKフィギュア」の女子シングルの模様やNHKスペシャル、特選ライブラリーでは「NHKスペシャル 映像の世紀」や大河ドラマ「翔ぶが如く」「武田

    NHKオンデマンド、開始1週間で8000人会員、動画再生回数は7万5000回に
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    しょうもない番組しか作れない民法に遠慮せず宣伝しちゃえよ
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - ソクーロフが昭和天皇を描いた映画『太陽』をDVDで観る

    ソクーロフが昭和天皇裕仁を描いた『太陽』については、TBSラジオの「ストリーム!」ではだいぶ前にもう話したけれど、ロシアのサンクトペテルブルク映画祭でグランプリを獲ったので、とりあえずブログに感想を残しておこう。 これはヒトラーを描いた『モレク神』、レーニンを描いた『牡牛座』に続いて、第二次大戦時の世界の指導者を描く三部作の三作目。『太陽』という題名は昭和天皇が太陽神、天照大神の子孫であることを意味している。 映画は1945年、有名な終戦を決めた御前会議の直前から始まる。 地下の防空壕で、事をする昭和天皇(イッセー尾形)。画面はいつものソクーロフ作品と同様に古い写真のように退色し、夢の中のようにもやがかかっている(特殊なフィルターを使っているらしい)。音楽もほとんどなく、衣擦れの音までが聞こえるように静か。カメラは事の行程や、ちょっとした所作をじっくりと静かに写していく。 天皇は、侍従

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - ソクーロフが昭和天皇を描いた映画『太陽』をDVDで観る
  • GitHub - tpope/vim-rails: rails.vim: Ruby on Rails power tools

    This is a massive (in a good way) Vim plugin for editing Ruby on Rails applications. Easy navigation of the Rails directory structure. gf considers context and knows about partials, fixtures, and much more. There are two commands, :A (alternate) and :R (related) for easy jumping between files, including favorites like model to schema, template to helper, and controller to functional test. Commands

    GitHub - tpope/vim-rails: rails.vim: Ruby on Rails power tools
  • rails.vim

    rails.vim Accept no imitations: rails.vim is the one true Vim plugin for syntax highlighing, easy navigation, and script invocation for all your Ruby on Rails applications, transparently and unobtrusively. What people are saying to anyone that uses vim: rails.vim kicks ASS! —motion I was sold with just :RSuni<tab><enter> —bitsweat love your plugin. already forgot about textmate —victori rails.vim

  • Rails.vimのチートシート - moroの日記

    rails.vimといえば、イントロダクションがこんな感じで始まる素敵なプラグインなわけですが、 TextMate may be the latest craze for developing Ruby on Rails applications, but Vim is forever. ということでPartial ExtractionとAbbrevitationがとても良いです。vimを使ってるRails開発者には必携のプラグインですね。 ただ、すごく便利に感じつつも運指がなかなか覚えられなかったので作ってみました。よろしければ御利用ください。 http://homepage3.nifty.com/moro/rails_vim_cheatsheet.pdf

    Rails.vimのチートシート - moroの日記
  • Amazon EC2を動かしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~

    はじめに 前回は、「Amazon S3」を利用するための準備から、詳細な使い方までを紹介しました。 今回は、いよいよ仮想マシンのホスティングサービスである「Amazon EC2」の利用方法について詳しく紹介していこうと思います。 これまでの記事 第1回 「AWSの概要と登録手順 ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~」 第2回 「Amazon S3を使いこなしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~」 Amazon EC2を利用するための準備 前回の記事にて、「Amazon S3」および「Amazon EC2」の利用登録について紹介しました。利用登録が済んでいれば、すぐにでも「Amazon EC2」を使うことが可能です。まだ利用登録をしていない方は、前回の記事を参考に利用登録を行ってください。 「Amazon EC2」は、第1回目の記事でも内容や料金体系を紹介しまし

    Amazon EC2を動かしてみよう ~Amazon EC2/S3環境構築のすべて~
  • RailsではなくJRuby on Railsを選ぶ理由とは? - builder by ZDNet Japan

    12月2日から4日の3日間、東京ミッドタウン・ホールにおいてサン・マイクロシステムズの主催による「Sun Tech Days 2008 in Tokyo」が開催された。稿では、2日目に行われたテクニカルセッションより、JRuby on Railsの特徴や利点を紹介した「(J)Ruby and Rails」の様子をレポートする。講演者は同社システム技術統括部の野澤智氏だ。 なぜ「J」Ruby on Railsなのか セッションの前半では、RubyおよびRuby on Railsに関する基的な特徴や開発手順の紹介、実際にRailsを用いてアプリケーションを開発するデモなどが行われた。開発手順を紹介しながら実際に動作するウェブアプリケーションを作ってしまえる手軽さはRailsならではといえる。 興味深かったのは「なぜJRubyを使うのか」というテーマが中心となった後半部分だ。JRubyは言

  • Ruby Enterprise Edition最新版、FreeBSD/Ubuntu/OSX/Solaris対応改善 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Phusion, The Computer Science Company Phusionは5日(オランダ時間)、Ruby Enterprise Edition (REE)の最新版となるRuby Enterprise Edition 1.8.6-20081205を公開した。REEはCRubyをベースにして開発されている実行環境。オフィシャルのCRubyと比較して平均で33%ほどRailsアプリケーションが使用するメモリ量を削減できるという特徴があるほか、実行パフォーマンスも改善される。 REEにおける性能向上の仕組みはガベージコレクタに対してCopy-on-Write拡張を導入することと、メモリアロケータ(tcmalloc)を改善する方法がベースになっている。最初のプロダクトは数ヶ月以上前から公開されており、すでにNew York TimesやShopify、37signalsなどの企業が

  • Amazon.co.jp: 宇宙の定数: ジョン・D. バロウ (著), Barrow,John D. (原名): 本

    Amazon.co.jp: 宇宙の定数: ジョン・D. バロウ (著), Barrow,John D. (原名): 本
  • Google Issue Tracker

  • Google Code Blog: Native Client: A Technology for Running Native Code on the Web

    By Brad Chen, Native Client Team Modern PCs can execute billions of instructions per second, but today's web applications can access only a small fraction of this computational power. If web developers could use all of this power, just imagine the rich, dynamic experiences they could create. At Google we're always trying to make the web a better platform. That's why we're working on Native Client

  • Java、Flash、Windowsへのグーグルの回答--「Native Client」

    Googleオペレーティングシステム(OS)については何年も前からさまざまに噂され、Googleの社内で広く使われているUbuntu(Linuxの一種)を基礎にしたものではないかとささやかれてきた。しかし、その予想は外れたようだ。米国時間12月8日、同社はオープンソースプロジェクトNative Clientを発表した。 同社が独自OSを出すという見方について、記者はかねがね懐疑的だった。同社はウェブから世界を見ている企業だからだ。しかし、Google Docsがかなりの成功を収めているとは言っても、ウェブアプリケーションには限界があり、この問題を解消するためにNative Clientを登場させたのだ。 同社Native ClientチームのBrad Chen氏はブログで次のように述べている。「Googleでは常にウェブをよりよいプラットフォームにするよう努めている。Native Clie

    Java、Flash、Windowsへのグーグルの回答--「Native Client」
  • そっくり!ビートたけしさんが東条英機役…TBS系ドラマ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昭和戦争開戦時に首相だった東条英機を主人公にしたドキュメンタリードラマが、TBS系で24日午後6時55分から4時間半にわたって放送される。東条役にはビートたけし、山五十六役に市川団十郎など重厚な俳優陣を配し、昭和戦争開戦の過程を追う。 ドラマとドキュメンタリーを融合させ、昭和の歴史を振り返る大型企画「シリーズ激動の昭和」の第2弾で、「あの戦争は何だったのか〜日米開戦と東条英機」。3月に放送された「3月10日〜東京大空襲 語られなかった33枚の真実」に続く作品となる。 1941年9月6日の御前会議から12月8日の開戦までの間、昭和戦争に至る軍と政府の指導者同士の対立や葛藤(かっとう)のプロセスを追う。「あの時代の象徴で、矛盾を背負わされた人物」(TBSテレビの八木康夫プロデューサー)である東条を軸に、当時の日のシステムが抱えていた問題や欠陥、その結果起こる悲劇を描いていく。 原案は昭和史

  • 物理定数は変化する?|日経サイエンス

    決して変わらないもの,それを物理学者は自然定数と呼ぶ。光速cやニュートンの重力定数G,電子の質量meなどの定数は,宇宙のいたるところで常に同じ値をとるとされている。物理学の理論は定数をもとに構築され,私たちの宇宙の構造は定数を用いて定義されている。物理学は,定数をより精密に測定することで進歩してきた。 しかし驚くべきことに,いかなる定数の予測も証明も,いまだに成功したためしがない。ただひとつ一貫しているのは,その値の多くがたとえわずかでも違うと,生物などの複雑な構造は存在できなくなるということだ。定数を説明しようとする試みは,自然を完璧に統一的に記述する「万物の理論(究極理論)」を構築しようとする取り組みを後押しする力となってきた。物理学者は究極理論を用いれば,それぞれの自然定数が特定の値をとる理由を論理的に示せるだろうと期待してきた。究極理論が一見気まぐれな世界の根底にある秩序を明らかに

    物理定数は変化する?|日経サイエンス
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    よく頭が混乱しないなぁ
  • RubyGems 1.3.1 on Ubuntu 8.10

    David Heinemeier Hansson: you can install Rails 2.2 through RubyGems. We now require RubyGems 1.3.1, so be sure to update that first Problem: $ gem -v 1.2.0 $ gem update --system ERROR: While executing gem ... (RuntimeError) gem update --system is disabled on Debian. RubyGems can be updated \ using the official Debian repositories by aptitude or apt-get Solution: $ wget http://rubyforge.org/frs/do

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    solutionがそのままで泣いた
  • 産総研:溶液中の細胞を観察できる走査電子顕微鏡を開発

    発表・掲載日:2008/12/08 溶液中の細胞を観察できる走査電子顕微鏡を開発 -電子顕微鏡で、光学顕微鏡と同一視野内の細胞を高分解能で観察可能- ポイント 細胞を乾燥させることなく大気圧で直接観察できる倒立型走査電子顕微鏡 開放型試料室により、細胞への薬の影響も試験可能に 大学や研究機関をはじめ、創薬や医療現場での利用に期待 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)脳神経情報研究部門【研究部門長 田口 隆久】構造生理研究グループ 研究グループ長 佐藤 主税、主任研究員 小椋 俊彦と、日電子株式会社【代表取締役社長 栗原 権右衛門】(以下「JEOL」という)クレアプロジェクトリーダー 須賀 三雄、副主任研究員 西山 英利は共同で、山形県工業技術センター【所長 武蔵 毅】電子情報技術部 渡部 善幸 博士の協力のもと、大気圧のまま湿った試料や溶液中の試

  • asahi.com(朝日新聞社):益川教授、英語で笑わす ノーベル賞受賞講演 - ノーベル賞

    【ストックホルム=行方史郎】ノーベル賞の授賞式をひかえ、高エネルギー加速器研究機構名誉教授の小林誠さん(64)、京都産業大教授の益川敏英さん(68)、米ウッズホール海洋生物学研究所・元上席研究員の下

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ページ移転のお知らせ | 東京都都市整備局

    このページは東京都住宅政策部ホームページに移転いたしました。 下記のリンクからジャンプしてください。 東京都住宅政策部ホームページ

  • Amazon.co.jp: 家を借りたくなったら: 長谷川高: 本

    Amazon.co.jp: 家を借りたくなったら: 長谷川高: 本
  • 賃貸物件の契約書で気になっていること - tittea blog

    引越にまつわるメモ目次 引越プロジェクト発動 - Money does not hurt your heart 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない - Money does not hurt your heart 賃貸物件を探すときに不動産屋さんに伝える条件 - Money does not hurt your heart 賃貸物件の契約書で気になっていること - Money does not hurt your heart 引越の合い見積もり2回目 合い見積もりは分けて取るのがよい - Money does not hurt your heart 賃貸情報サイトの釣り物件? - Money does not hurt your heart 賃貸 部屋を借りるときに建物の登記簿を取ってみた - Money does not hurt your heart 家を借りるというのは高い買い

    賃貸物件の契約書で気になっていること - tittea blog
  • 部屋を借りるときに注意すること - 唸って踊れる千三つ屋

    一連の部屋探しの盛り上がりも落ち着いてきてるようなのでここらで書いておこうか 私は以前にも書いたが売買専門の不動産屋であり、競売を専門に扱っていた時期もあるが、ぶちゃけ賃貸のことなんて(゚Д゚)ハァ?ってことが多い、弁護士にも専門分野があるように不動産屋にも専門分野があると思っていただければわかりやすいと思いますが下手に売買や不動産業の知識があるために素人より性質が悪いかもしれない。 そこで細かなことは色々出ているので以下のリンク先を見ていただくとして、注意する点をひとつだけ後に記します。 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない トラバ先も参考になる記事が多いですね。 賃貸物件を探すときに不動産屋さんに伝える条件 大家に嫌がられる可能性はなきにしもあらず 賃貸物件の契約書で気になっていること 重要事項説明を口頭でしないとかどんだけぇ〜w デフォルト賃貸契約書は借主不利 上記のブクマコメン

    部屋を借りるときに注意すること - 唸って踊れる千三つ屋
  • ドイツ政府、Wikimedia Commons に 10 万個の写真画像を提供 | スラド YRO

    German Federal Archive (Deutsches Bundesarchiv) は Wikimedia Commons に対し、10 万個の写真画像ファイルを Creative Commons Attribution ShareAlike 3.0 Germany License (CC-BY-SA) で提供する (家記事, The Local の記事) 。ファイルは Category:Images_from_the_German_Federal_Archive にまとめられている。 画像サイズは 800 ピクセル以上のものが揃っている。現時点で 1100 万個の画像を用意しており、順次公開していく予定だという。ホロコーストやヴァイマル共和政期の写真なども含まれている模様。アーカイブ担当次長の B. Kuhl 氏によると「政府のアーカイブは今まで常にサービスを提供し続けて来

  • 違憲判決を下したのは許せないって最高裁判事を弾劾するって,どこの政治的後進国のお話? - la_causette

    今回の国籍法改正の関係で,旧国籍法3条1項を違憲と判断した最高裁判事について,弾劾裁判の訴追請求の請願を行うという動きがあるそうです。 なんでも, 平たく言うと「あなた方国会議員は、裁判官から無能扱いされました。 我々国民が選んだ議員を、選ばれてもいない判事が馬鹿にすることは 民主主義原則から言っておかしいのではないですか? このまま放置すると、あなた方国会議員は司法より下位になりますよ。 国民は、それを望んでいないから、善処してね。」と言うことになります。 そこで、今回「出過ぎたまね」をした最高裁判事を 国民の権利に基づき、懲罰にかけることを求めるのです。 という趣旨なんだそうです。 しかし,日国憲法は,三権分立によるチェックアンドバランス機能を十全なものとする仕組みの一つとして,最高裁判所に違憲立法審査権を与えたということは,今日小学校の高学年でも習うことであります。そして,憲法上違

    違憲判決を下したのは許せないって最高裁判事を弾劾するって,どこの政治的後進国のお話? - la_causette
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    ぶっ、まじで?なんなのこいつら。何が目的?どうしてこんな事に?コレが愛国?悪い冗談だ
  • お父さんヤバス: たけくまメモ

    「健太郎」 「なんだよ。どうかしたのかよ」 「こないだ、おれは兄貴の法要で山鹿に帰ったろう」(※註・うちの父親は熊県山鹿市出身。この場合は実家に帰ったという意。) 「うん」 「実家で兄貴の遺品を整理していたんだが、そうしたら、こんなものが出てきた」 と言って、父親は一冊の古ぼけたを差し出しました。クロース貼りの装丁で、表紙に奔馬が刺繍されております。どう見ても市販のではありません。 「何これ。日記帳?」 「そうだ。すっかり忘れてたんだが、日付が昭和28年になっているから、おれが20歳の頃のものだな。まだ東京に出る前につけていた日記なんだ。兄貴がこんなものをとっていたとは知らなかったよ」 「お父さんの日記を? 几帳面なおじさんだったんだね」 うちの父親は、20歳まで山鹿の実家にいて、昭和28年に上京して東京中野にある電気関係の専門学校に入学しているのです。しかしその時代のことは、断片的

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    なんっちゅー親子や
  • アップル、2009年に「まったく新しいカテゴリ」の製品を発表か?

    Macworld Conference & Expo(2009年1月5-9日)の開催まであと1カ月となった今週、Appleに関するおなじみのうわさ話がまた出回り始めた。 D: All Things Digitalの報道によると、Appleが2009年に「まったく新しいデバイスカテゴリ」に属する製品のリリースを計画しているという内容の調査ノートが米国時間12月8日朝、Global Equities Researchのアナリスト、Trip Chowdhry氏から出されているという。同氏は、その製品がどういう内容なのかはっきり説明しているわけではないが、元P.A. Semiの技術チームが設計したプロセッサを利用したものになると推測している。 その結果、いつものうわさ話(タブレット型「Mac」や「iPhone Nano」、「iKindle」)がMacフリークたちをにぎわせることとなった。Chowd

    アップル、2009年に「まったく新しいカテゴリ」の製品を発表か?
  • 2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編)

    12月半ばになると、そろそろ2009年度予算の原案がまとめられることになる。財務原案が新聞報道されると、ここからが各省庁と族議員たちの腕の見せ所。選挙や予算枠を見越して魑魅魍魎が渦巻く世界へと突入していく。鉄道新線や高架化などに関する各種補助金がラインナップされるのもこの時。鉄道マニアとしても見逃せない日々が続く。 ここ数日のニュースで驚いたのは、これ。 (北海道新幹線に関して)道選出の与党国会議員らの間に「スーパー特急方式」を採用する案が浮上してきた。 道新幹線、スーパー特急方式浮上(読売新聞12/7) 北海道新幹線は「スーパー特急」で十分なんて、心にも思っていないクセに…… 「スーパー特急」とは、在来線と同じ狭軌で部分的に新線を建設した上で、既存在来線と乗り入れる高速特急を走らせよう......という構想で、1988年頃、北陸新幹線の北陸区間、および九州新幹線の南部区間で検討されていた

    2008年末、政治に翻弄される整備新幹線を取り巻く状況をまとめてみる(前編)
  • asahi.com(朝日新聞社):北海道新幹線、格下げ案 スーパー特急で建設費半減 - 社会

    北海道新幹線、格下げ案 スーパー特急で建設費半減2008年12月9日10時2分印刷ソーシャルブックマーク 財源不足から新規着工のめどが立たない北海道新幹線について、建設費の安いスーパー特急に格下げして整備する案が与党内で浮上してきた。速度を犠牲にして着工を目指す。ただ、北陸と九州長崎ルートも含めた未着工区間全体の財源はなお不足する。 関係者によると、札幌―長万部を最高時速200キロ程度のスーパー特急で整備し、残る長万部―新函館は当面、在来線をそのまま走る案が浮上した。建設費は全線フル規格(通常の新幹線の規格)の約1兆3千億円から半分程度に抑えられる見込み。 ただ、札幌―新函館の時間短縮も2時間超から1時間台になる可能性が高い。フル規格で建設中の新函館以南との接続は特殊車両での直通運転か乗り換えが必要になり、もともと厳しい東京―札幌の対飛行機の競争力はより厳しくなる。 北海道をこの案にしても

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    高い買い物にならぬよう
  • Geocoding Goodness

    Eric Hodel | Tue, 13 Jun 2006 22:01:00 GMT Posted in Ruby, Software I've implemented ruby bindings for the three major geocoding APIs as gems: APIgem name geocoder-us And as a bonus, you get a Yahoo! search gem to search either the web or for locations, yahoo-search. The bindings all have similar APIs, but return different objects depending upon what information the API reliably provides. Yahoo! g

  • http://japan.internet.com/busnews/20081209/8.html?rss

  • 俺事件簿 シーズン3 −クレジットカードが不正使用されました - おれはおまえのパパじゃない

    また事件起きた。もういいから事件とか。要らんから。 今朝普通に仕事してたらプライベートのケータイに着信あったんですよ。ケータイ持って早11年ですけど、着信とかマジないからね、普通。しかも真っ昼間に着信なんてあるわけない。もうこの時点で身構えますよ。 楽「もしもし、こちら、テラヤマアニ様のケータイでよろしかったでしょうか」 俺「(よろしかったでしょうかじゃねえよコノヤロウ) ……はい、テラヤマですけど」 楽「あ、私、楽天KCのナカムラと申します」 俺「はあ……」 楽「突然のお電話申し訳ございません。カードのご利用状況について二三、ご質問させていただきたいのですが、ええと、昨日ですね、12月7日に、ヴィーナスフォートにて楽天カードをご利用になりましたでしょうか」 俺「はあ? ヴィーナスフォート? ってお台場の? いやいやいや使ってないですよ。つか昨日家から一歩も出てませんもん。もう俺みたいな低

    俺事件簿 シーズン3 −クレジットカードが不正使用されました - おれはおまえのパパじゃない
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    為になりました
  • Ruby on Rails でのモックとスタブの作成(Mocha、Flex Mock、RSpecの紹介)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Ruby on Rails でのモックとスタブの作成(Mocha、Flex Mock、RSpecの紹介)
  • Ubuntuのインストーラがすごいらしい - http://rubikitch.com/に移転しました

    Windowsやめました→Ubuntu8.10へ - PLAYNOTE 絶対トラブる、と覚悟して望んだんだが、「次へ」「次へ」をひたすらクリックして終了。インストール終了後には、 ・ 日本語入力OK。 ・ なぜかネットにも繋がってる。 ・ 自動アップデートで最新版に。 ・ キーボードやマウス、ディスプレイはもちろんのこと、プリンタ、ビデオカード、USB外付けHDDまで自動認識。 ・ iPodまで使える。 ・ 試しに無名メーカーが発売してるUSB/ATA変換コネクタで2.5インチHDD繋いだらあっさり認識。 早かった。ものの一時間じゃないかな、ここまで。 ubuntuのインストーラがすごいらしい。Windowsの人には当たり前なんだろうけど、GNU/Linuxもここまで来たんだなと感動した。 俺は12年くらい前からDebian GNU/Linux。最初はboだったか。 「なぜかネットにも繋が

    Ubuntuのインストーラがすごいらしい - http://rubikitch.com/に移転しました
  • https://jp.techcrunch.com/2008/12/09/20081208apple-mactablet-netbook-rumors-spin-back-up/

  • RubyのMechanizeを解説 for 1.0.0 - きたももんががきたん。

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    RubyのMechanizeを解説 for 1.0.0 - きたももんががきたん。
  • 改正国籍法成立 「これで母の役目果たせる」フィリピン人リザさん / MSN産経ニュース

    「これでお母さんの役目が果たせる」−。改正国籍法が国会で成立した5日、横浜市鶴見区に住むフィリピン人女性、リザさん(36)は喜びをかみしめた。 改正のきっかけとなった6月4日の最高裁判決の翌日から今月3日までに、全国の法務局に国籍取得を届け出て「預かり」となっているのは129件(海外で6件)。リザさんもその1人で、長女のありさちゃん(9)、長男のなおやくん(6)の国籍取得を申請している。 2人は父親が死亡後の認知(死後認知)だった。平成10年にダンサーとして来日し、建設作業員だった日人男性と同居。結婚しないまま2人を産んだが、長男出産直前の13年12月、男性は心筋梗塞(こうそく)で急死した(享年37)。 工場勤めをしながら2人を育て、14年7月、横浜地裁に死後認知請求訴訟を起こした。裁判では男性が長女を抱いた写真や、母子手帳の父の欄に残された男性の直筆署名も提出され、翌年、認知が認められ

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    よかったよかった。アホな言葉遊びでかき混ぜるとかほんと良くないよ。無能で働き者の典型だよ
  • Rubyのensureはreturnを撤回できる - Hello, world! - s21g

    Search Social Bookmarks Services from s21g twpro(ツイプロ) Twitterプロフィールを快適検索 地価2009 土地の値段を調べてみよう MyRestaurant 自分だけのレストラン手帳 Formula ブログに数式を埋め込める数式コミュニティ

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    ん???
  • HeLa細胞 - Wikipedia

    HeLa細胞の顕微鏡写真 HeLa細胞(ヒーラさいぼう)は、ヒト由来の最初の細胞株。不死化(英語版)した細胞株として世界各地で培養され、in vitroでの細胞を用いる試験や研究に幅広く用いられている。1951年に子宮頸癌で亡くなった30代アフリカアメリカ人女性ヘンリエッタ・ラックスの腫瘍病変から分離され、株化された。細胞の採取は人に無断であったが、その没後に原患者氏名(Henrietta Leanne Lacks)から命名された[1]。 1951年、ジョンズ・ホプキンス大学病院において手術でヘンリエッタ・ラックスから切除された癌性腫瘍から取り出された癌細胞が、同大学の生物学者であるジョージ・オットー・ゲイ (George Otto Gey) によって培養され、細胞株として確立された[1][2]。 動物の生きた細胞を、実験室で培養する細胞培養(あるいは組織培養)の技術は、19世紀のシド

    HeLa細胞 - Wikipedia
  • 「大槻教授の最終抗議」 - 理系兼業主婦日記

    ニセ科学, サイエンスライティング, | 火の玉研究とオカルト批判で有名な、大槻義彦さんの自伝的オカルト批判。大槻教授の最終抗議 (集英社新書 467B) (集英社新書)posted with amazlet at 08.12.07大槻 義彦 集英社 売り上げランキング: 7798 おすすめ度の平均: 大槻教授の「敗戦体験」 現代社会に必須 科学者の責任について 教授の危機感はわかるけど 反オカルト科学者が必要とされている Amazon.co.jp で詳細を見る 前半は、大槻さんがいかに科学を志すようになり、どういう経緯でオカルト批判をするようになったのか。後半は、これまでは批判してこなかった血液型占いや星占いなどについての具体的批判と、科学者へのメッセージが述べられています。 おもしろいのは前半。終戦の翌年、小学校5年生の冬、風呂場で火の玉(「ひかりもの」)を見て、驚き恐れた大槻少年

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    結びが良かった
  • 田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]

    TBSラジオ「アクセス」(12/08/2008) で、新党日本代表の田中康夫さんがゲストに生物学者の福岡伸一さんを招いて、国籍法とDNA鑑定について話していた。その様子は、ニコニコ動画に音声がアップされている。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5491207 序盤から田中康夫さんがものすごい勢いで嘘をつきまくっている。以下は田中発言。 なんと法務省と森英介法務大臣っていうのは、その、いわゆる日国籍を取りたいという人を、タクシーと同じで届け出制で、もう認可許可ではなくて、書類持ってくればオッケーと。 言うまでもなく、日国籍を取りたいという人なら誰でもいいわけではないし、書類を出すだけでなく要件を当に満たしているか厳しい審査を受けるのだから、こんなに酷い話はない。 で、その場合に、指紋を採取することは人権侵害ではないけれども、DNAを検査することは人権侵害

    田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]
  • 田母神問題で思う、世界で通用しない保守派の内弁慶

    自衛隊元空幕長・田母神氏の書いた文章が世の中を騒がせていたが、今回この文章について初めて書いてみたい。しかし、その主張の内容の是非、及び文民統制の問題は取り上げない。それらは、既に様々な識者が論じ尽くしているからではあるが、それ以上に、そもそも論じる価値がないからだ。 田母神氏の文章には、彼の主張の根拠・理由となる参考資料・文献が一切明示されていない。つまり、田母神氏の主張は単なる思い付きだということだ。少なくとも、学問の世界ではそう看做される。たとえ、田母神氏が長年に渡って歴史を深く学んでいたとしても、それが文章上に示されていなければ意味がない。田母神氏が私のゼミの学生で、この文章をレポートとして提出してきたら、私の採点は「不可」である。この文章は、大学の「レポート」にすらならない、ただの「作文」なのだ。 私はこの連載など、参考資料・文献を明示しない評論として書いた文章を「論文」とは呼ば

    田母神問題で思う、世界で通用しない保守派の内弁慶
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    バカウヨが育成されたとして、さー主張しようと思ったら、あれ?何を言いたかったんだっけってなるような。若しくは主張しても保守には見えなくなってるかもね
  • 業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声

    「なんで開示したのか!」――。 ある生命保険会社幹部はいらだちをあらわにした。その理由は、11月21日、インターネット専門の保険会社であるライフネット生命保険が、“保険料の原価”の全面開示に踏み切ったためである。 契約者が支払う保険料は、将来の保険金支払いの原資である純保険料と、保険会社の運営経費である付加保険料に分けられる。この付加保険料には、営業職員や代理店への手数料や、保険会社の利益などが含まれ、開示はタブーとされてきた。確かに「クルマや電化製品も原価を開示していない」(大手生保)というように、開示しなければならないものではない。 ではなぜ、開示に踏み切ったのか。 出口治明・ライフネット社長は「クルマや電化製品などと違い、保険は見たり触れたりできない。また一部の商品を除いて手数料も開示されておらず比較しづらい。そこで保険会社間で差が大きい付加保険料を開示すれば競争が進むと考えた」とそ

    業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    ほほう
  • สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024 สล็อต888 เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ ไม่มีขั้นต่ำ ผู้ให้บริการ สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 ที่มาแรงมากที่สุดในตอนนี้ พบกับสุดยอดเกมสล็อตออนไลน์ที่สามารถทำกำไรได้จริง เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024 รวมค่ายสล็อตในเว็บเดียว ปั่นสล็อตเริ่มต้นที่ 1 บาท สล็อต 888 แตกง่าย RTP สูง โบนัสแตกหนักแตกบ่อย เหมาะกับผู้เล่นทุกรูปแบบ มือใหม่ก็เล่นได้ จ่ายเงินจริง การันตีด้วย

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    ぐおおお行きたかった
  • สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024 สล็อต888 เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ ไม่มีขั้นต่ำ ผู้ให้บริการ สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 ที่มาแรงมากที่สุดในตอนนี้ พบกับสุดยอดเกมสล็อตออนไลน์ที่สามารถทำกำไรได้จริง เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024 รวมค่ายสล็อตในเว็บเดียว ปั่นสล็อตเริ่มต้นที่ 1 บาท สล็อต 888 แตกง่าย RTP สูง โบนัสแตกหนักแตกบ่อย เหมาะกับผู้เล่นทุกรูปแบบ มือใหม่ก็เล่นได้ จ่ายเงินจริง การันตีด้วย

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024
  • สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024 สล็อต888 เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ ไม่มีขั้นต่ำ ผู้ให้บริการ สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 ที่มาแรงมากที่สุดในตอนนี้ พบกับสุดยอดเกมสล็อตออนไลน์ที่สามารถทำกำไรได้จริง เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024 รวมค่ายสล็อตในเว็บเดียว ปั่นสล็อตเริ่มต้นที่ 1 บาท สล็อต 888 แตกง่าย RTP สูง โบนัสแตกหนักแตกบ่อย เหมาะกับผู้เล่นทุกรูปแบบ มือใหม่ก็เล่นได้ จ่ายเงินจริง การันตีด้วย

    สล็อต888 สล็อตเว็บตรง อันดับ 1 เว็บสล็อตใหม่ล่าสุด 2024
  • 認知神経心理学に多大に貢献した「HM」、82歳で死去 | スラド サイエンス

    ストーリー by reo 2008年12月09日 0時00分 H.M.のM.はMnemonicのM.……ではなかった 部門より 記憶の研究に多大に貢献した記憶障害患者「H.M.」こと Henry Gustav Molaison 氏が今月 2 日、82 歳で人生の幕を閉じた(家記事, NYTimes.com の記事)。 Molaison 氏はてんかんの治療として 27 歳に脳外科手術を受けてから重度の前向性健忘症となり、記憶を形成することができなくなってしまった。その後 55 年間、記憶障害患者「H.M.」として多くの研究に参加 (プライバシーに配慮され、名ではなくイニシャルで呼ばれた)。記憶や学習、アイデンティティ形成や身体的器用さなどの解明に大きく貢献してきた。Molaison 氏は記憶障害を負った後も新しい運動スキルを習得することが出来、ハノイの塔を見たことがない (覚えていない)

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    へーーー
  • 漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com

    漫画の中でしばしば見かけられる表現として、「つや消しの眼」、「光を反射しない眼」があります。百聞は一見に如かずと言うことで、例をいくつか挙げてみましょう。 (うしおととら 愛蔵版 11巻 p143) (シンシア・ザ・ミッション 7巻 p66) (GS美神・極楽大作戦 愛蔵版 11巻 p122) こんな感じのヤツですね。 私たちは特に誰に説明されたわけでもなく、これらの表現を受け入れ、ある一定の解釈をしています。 大体の場合において、眼が光を反射していないキャラを見ると私たちは、「そのキャラは正気を失っている」のように解釈するのではないでしょうか。上で挙げた三つの例は、概ねその解釈に沿ったセレクトになっています。「うしとら」ではこのキャラは妖怪に操られ、「シンシア」では薬物で自由意志を失わされ、「GS美神」では偽物の映像、つまり人のものではない意思表明となっています。 そこから派生して*1

    漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com
    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    ドラえもんですでにそういう表現あるもんなぁ
  • 国籍法改正に反対していた人ってどこにいたの? - Rotted ear

    ポリティカルうんこ | 15:08 | はじめに。当たり前で今更なことしか書いてません。 あれだけネットで盛り上がった反対運動だけど僕の周りには盛り上がった事実は知っていても実際に反対運動をしている人は「1人も」いなかった。 僕の周りが政治に無関心な人ばかりだからでもないし、リベラルばかりの集団に属しているわけでもない。むしろ逆で、政治学を学んでいて、政治談義を好んでいる人が多い。知人には(このエントリとは無関係だが簡単なラベルとして)改憲派も多い。僕自身過去には自民党系議員の選挙の際、ボランティアに通っていた。これだけ条件が揃えばリベラル寄りの政策に反対をする人がいくらいたっておかしくない。しかし先ほども書いたように反対運動をする人は「1人も」いなかった。 当たり前だ。いくら心情的に「日国籍の取得条件難化」を求めようとも憲法や民法を少しでも勉強していれば今回の運動がいかに的外れかわかる

    takeshiketa
    takeshiketa 2008/12/09
    組織的に動員を掛けてるとしか思えない
  • Mac OS Xプログラミングコーナーを更新しました:Geekなぺーじ

    以前、POSIX系APIだけで公開してしまったMac OS Xネットワークプログラミングコーナーを更新しました。 あれから、NS系APIとCF系APIの使い方を勉強しているのですが、慣れなくて結構手間取っています。 何となく出来たところから更新していっていますが、間違いなどに気づいた方はご指摘頂ければ幸いです。 以下、今回追加したコンテンツです。 NSURLConnection (非同期) [1]