Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tetzlのブックマーク (20,581)

  • 【追記あり】星空見るために旅行するってギャンブル性が高すぎるかな?

    だって曇りだったらアウトだから 近場ならいいけど、泊まりがけで星空見に行くのってギャンブル性が高すぎるよね やっぱり別の旅行を考えるか 【以下追記】 家族で行く予定です。星空が見たいって子供に言われて宿は予約したんだけど、よく考えたらギャンブル過ぎるかなって。 行く日は夏のお盆シーズン。 場所は長野の「阿智村」といって、日一の星空を見れる場所なんだけど、山の上に行くゴンドラに乗るだけで一人四千円いる。事前予約制で雨でもキャンセル不可。 旅館も高いし(予約はすでにしてます)、もし雨なら温泉はあるけど子供はそんなに温泉楽しみじゃないだろうし。 星空は見せてあげたいけど、天気がいい日に近場の山の上に登る方がいいのかなって思ったらする。 阿智村までは車で片道3時間くらいかかるし、どうせなら飛騨高山とか上高地まで足を伸ばしてそこで星を見た方が、見れなくてもハイキングとかはできるからいいのかなって迷

    【追記あり】星空見るために旅行するってギャンブル性が高すぎるかな?
    tetzl
    tetzl 2025/02/18
    ワイ学芸員実習同期の勤める科学館の観望会行くと毎回曇りで、しまいに「この人がいるといつも曇りになるんです」って紹介されてまじ落ち込んでるお子さんに「諦めずまたおいでなー」って声掛ける謎お兄さん役してた
  • ブックマークサービスRaindrop.ioのタグサジェストが賢い - 誰がログ

    はじめに 以前Raindrop.io(以下Raindrop)に、はてなブックマークとEvernoteのブックマーク、webクリップを移したことを書きました。 はてなブックマーク(とEvernote)からRaindrop.ioへの切り替え - 誰がログ 私の観測範囲ではあまり使っている人自体見ませんし、有料プランにしている人はさらに少なそうなので、また少し情報提供を。 上の記事を書いた後も有料プランで快適に使っていて、特にスマホ使用中に見かけたものをとりあえず放り込んでおくのに重宝しています。もちろんとりあえず放り込んでおくだけならいろんなツール・サービスでできるわけですが、Raindropは保存時にタグ付けなどして整理しておくのが簡単ですし、後で情報を探すのも楽です。アプリ自体がブラウザにもなるので、後で読むだけならこのアプリで完結します。プランと機能のまとめについては下記の通りです。 P

    ブックマークサービスRaindrop.ioのタグサジェストが賢い - 誰がログ
  • コンビニバイト日記。

    去年の初め頃に前オーナーが引退して店が新オーナーの物になり、従業員たちもまるっと好条件で再雇用された。以降、前オーナーの店だった頃の悪習が断たれて当店は売上を回復し、まぁまぁ平穏な店になった。 とはいえ、昼間の売上はいまいち伸びないらしく店長(オーナーの息子で準夜・夜勤担当)は頭を悩ませている。問題だらけだった夕方の売上は劇的に改善されたが、それは不真面目モンスターアルバイトが不正をしづらくなったことに見切りをつけ一度に去り、比較的真面目な奴らだけが残ったためであり、昼勤の人たちには加齢してみんなおばさんになった以外特に何も変わったことはないので、改善する余地は特にないから仕方ない。 昼勤の人達がメンバー交代せずみんなおばさんになったことは、男性客の入りにはちょっと影響がありそうではある。やっぱりピチピチの若い女の子の集客力はエグいし、美人で若く見えるアラフォーの女というのも男から見て気安

    コンビニバイト日記。
    tetzl
    tetzl 2025/02/17
    説明されることで傷付くことが理解できない側で店員さんでお店選ばない側でコンビニ店員さん色んなことできてまじすげえなと思ってる側です、面白かった。
  • 画像生成AIの目のプロンプト集(効果のあったものだけ画像あり)|はいぱーさんかく

    混乱 wide-eyed button_eyes mechanical_eye spiral-only_eyes squiggle_eyes 怒り ringed_eyes crazy_eyes bloodshot_eyes bulging_eyes evil_eyes creepy_eyes too_many_eyes evil_eye_sigma square_eyes 悲しい crying_with_eyes_open まゆげ・まつげ v-shaped_eyebrows raised_eyebrows colored_eyelashes raised_eyebrow eyebrow_cut 不気味 empty_eyes rolling_eyes blank_eyes solid_oval_eyes extra_eyes solid_circle_eyes solid_eyes holl

    画像生成AIの目のプロンプト集(効果のあったものだけ画像あり)|はいぱーさんかく
    tetzl
    tetzl 2025/02/17
  • 会員証アプリなのに・・・ ポップアップ広告や告知で会員証を隠してしまう設計への違和感

    最近よくある「会員証アプリ」の不満点をポストしたところ、想像以上に反応をいただいたので自分でまとめてみました。 細かな点ですが、多くの人が使うアプリで主目的への配慮を欠いた設計は多くの不満を呼ぶように思いました。

    会員証アプリなのに・・・ ポップアップ広告や告知で会員証を隠してしまう設計への違和感
    tetzl
    tetzl 2025/02/17
    楽天ペイ/楽天ポイントは割といざという時に認証画面出て結局別のサービス使ったりすることある
  • 【DaVinci Resolveで写ルンですを再現してみよう】|sai

    SIGMA fp + Utulens 使用したUtulensというレンズは、物の写ルンですのレンズをL39マウント仕様でデジタルカメラに装着することのできるといった製品です。(しかもフルサイズセンサーまで対応してる) SIGMA fpに使う際には、L39→Mマウント→SLマウントに変換してfpに装着しています。 さらに、ヘリコイド式のSLマウントアダプターを使用すると通常はできないピント合わせができるようになります。

    【DaVinci Resolveで写ルンですを再現してみよう】|sai
  • 認識を揺さぶる橋 - はちまドボク

    ゆがんだアーチ橋を何年か前に三陸沿岸道路で見たなあという記憶がよみがえり、確認してみた。比較的あっさり、鳴瀬奥松島大橋というバスケットハンドル型ニールセンローゼ橋であることがわかった。道路が河川と斜めに交差する場合、2面のアーチの位置が前後にずれるため、必然的にゆがんだ形に見えてしまう。結果的に、ムズムズする亜空間体験ができる橋になるのだ。 どのくらいのスキュー角なのかが気になって、あらためてGoogleマップで眺めてみたところ、衝撃を受けた。なんと、この橋は鳴瀬川と吉田川の平行する2つの河川を跨いでおり、アーチで跨いでいる区間は水面がある低水路ではなく、中央の高水敷、つまり陸地なのだ。メインスパンは水面を越えるという認識が崩壊したことで、うっかりニヤけてしまった。自分の常識が覆されるときって、ちょっとした快感が得られるよね。この橋を外からも眺めてみたくなったな。

    認識を揺さぶる橋 - はちまドボク
    tetzl
    tetzl 2025/02/10
    見てみたい!絶対笑うなー
  • wikipediaでは一大カテゴリを形成してるやつだ。 割と新しい合成地名; 大丸..

    wikipediaでは一大カテゴリを形成してるやつだ。 割と新しい合成地名;大丸有(だいまるゆう) → 東京都千代田区の町名である大手町~丸の内~有楽町の総称 谷根千(やねせん) → 文京区東端から台東区西端一帯の谷中~根津~千駄木周辺地区を指す総称 元増田が書いてたやつ;国立(くにたち) → 国分寺~立川の間に、西武がゲッティンゲンをモデルにした学園都市を構想し、国立駅をつくり、一橋大(こくりつ大学だね)を誘致した。国立音大(くにたちおんだい)はよく間違えられるが私立大 古い合成地名は令制国由来;奥羽山脈 → 陸奥国~出羽国 三陸海岸 → 陸前国~陸中国~陸奥国 房総半島 → 安房国~上総国 甲武信ヶ岳(こぶしがたけ) → 甲斐国~武蔵国~信濃国の三国国境 三遠ネオフェニックス(バスケチーム。旧浜松・東三河フェニックス) → 三河国~遠江国 濃尾平野 → 美濃国~尾張国 両丹日日新聞 →

    wikipediaでは一大カテゴリを形成してるやつだ。 割と新しい合成地名; 大丸..
    tetzl
    tetzl 2025/02/10
    路線名が合成地名なのかはともかくこういうの楽しいよね。人の往来で文化と社会が形成されてく感じ。
  • 声明文 - 脳外科医 竹田くん

    第1 作者と作品について 私(漫画作者)は、赤穂市民病院 脳神経外科で2019年から2020年にかけて複数発生した医療事故のうち、2020年1月22日に起きた医療過誤の被害者の親族です。 当時、私は一連の医療事故や脳神経外科の内情について、当事者や関係者の方々から直接、あるいは間接的に情報を取得することができる立場にあり、およそ現実とは思えないような異常な事実経緯を詳細に記録し、それらの情報を題材に『脳外科医 竹田くん』を描きました。 この漫画自体はフィクション(架空世界で展開される物語)ではあるものの、医療事故、及び医療事故にまつわるエピソードは、赤穂市民病院の医療事故事件と病院内のトラブルをモチーフにしています。なぜ同一医師による医療事故が多発してしまったのか、なぜ検証が適切に行われなかったのか、なぜ学会から認定停止処分を受けたのか、といった物語のテーマを読者にわかりやすく伝えるために

    声明文 - 脳外科医 竹田くん
  • 【楽園の謎】終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在したとある施設の謎に迫る話→「探究心に感激しました」「調べもの愛がひしと伝わる」

    ヲガクズ @wogakuzu 一年に一度書いている調べ物漫画「調べども∞(しらべども)」 2025年の新作できました 「我が愛しの桜橋」 終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在した遊園地?の話です 長くなりますが最後までお付き合いいただければ幸いです 1/7 pic.x.com/ofFFJp3Ea2 2025-01-27 00:06:04

    【楽園の謎】終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在したとある施設の謎に迫る話→「探究心に感激しました」「調べもの愛がひしと伝わる」
    tetzl
    tetzl 2025/02/04
    こないだ10年以上ぶりにちょっとだけマイクロ読んだけど(デジタル)まじで目が死んだのでそこだけでもすごい
  • 空港の“地上業務”に密着 航空機の運航支える職人技 | NHK | WEB特集

    この日、関西空港に到着したのは台湾からの航空機。 それを「グランドハンドリング」と呼ばれる業務につく人たちが待ち構えています。 1チームは5人~8人で構成。 ○機首の先にいるのは、両手に持った赤色灯でパイロットに合図を送り、停止位置に導く「マーシャラー」。 ○主翼の下には、ほかの機体や障害物に当たらないよう監視する「ウォッチマン」。 ○搭乗橋を操作してドアに近づける「ブリッジマン」。 ○機体に配線をつないで、パイロットとやり取りをするのは「インターホンマン」と呼ばれています。 搭乗橋が取り付けられると、ベルトコンベヤーやリフトがついた特殊な車や小回りのきく牽引車(タグ車)が、機体を取り囲むように集まってきました。 スタッフたちは手際よく機体の貨物室に入り、スーツケースやコンテナを降ろしていきます。 すべて降ろしたところで、ちょっと休憩…する訳にはいきません。 目の前の航空機はすぐに次の目的

    空港の“地上業務”に密着 航空機の運航支える職人技 | NHK | WEB特集
  • どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事 | NHK | WEB特集

    関西空港の駐機場に面した、整備士のオフィスを訪ねた。 「これです」 驚いた。 身長175センチの私が手を思い切り伸ばしても、届かないところにコンセントがある。 しかも、以前はもっと低いところにあったが、年が経つにつれ、どんどん上がっているという。 オフィスを見回してみると、おかしな光景は、そこかしこにあった。 窓の位置も妙に高い。 「もとは、大人の目線くらいの高さにあったそうですが、これもどんどん上がってしまって…」 いまは「神棚」として活用しているという。 いったいどういうことなのか。 その整備士は「私から理由を説明する訳にはいかないので、空港会社に聞いてみてください」とつれない返事。 私は、関空を運営する関西エアポートの社に向かった。

    どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事 | NHK | WEB特集
  • 行列ができる神戸の洋食店、82歳シェフが閉店を決めた理由 » Lmaga.jp

    人気の洋店が多い神戸で、特にランチ時は行列が絶えなかった「洋L’Ami(以下、ラミ)が、今年11月30日に閉店する」と発表。「なぜ?」「もうべられないなんて」と神戸っ子のみならず、遠方の人からも惜しむ声が続出しています。 洋の街・神戸に2000年にオープンし、24年間愛され続けてきた「ラミ」。神戸が好きで、洋が大好きだという店主・土井平八さんは、当時の日調理師学校の2期生として卒業した後に「旧オリエンタルホテル」に就職して研鑽を積みました。「コックとして料理に向き合い、その後は洋店のマネージャーの経験などを通じて経営や接客なども学ばせていただきました。料理は、べてもらえる人がいるから作ることができるんですよね。では、どうすればまたべてもらいたいという気持ちになっていただくか…その気持ちを大事に続けてきました」。 ■行列のきっかけは、人気ドラマ? 独立して現在のラミをオープ

    行列ができる神戸の洋食店、82歳シェフが閉店を決めた理由 » Lmaga.jp
    tetzl
    tetzl 2025/01/17
    昔連れて行って貰ったお店、探しても出てこないと思ったら閉店されていた…
  • キュレーター・山峰潤也が逝去

    キュレーターとして数々の実績を残した山峰潤也が急逝した。41歳だった。 山峰は1983年生まれ。東京都写真美術館、金沢21世紀美術館、水戸芸術館現代美術センターでキュレーターとして勤務。美術館時代には、主な展覧会として、「ハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて」、「霧の抵抗 中谷芙二子」、「恵比寿映像祭(第4回〜7回)」などを手がけた。 その後、2020年秋に六木にオープンしたANB Tokyoの設立に携わったのち、文化/アート関連事業の企画やコンサルを行う株式会社NYAWを設立。アートプロジェクトのプロデュース、雑誌やテレビなどのアート番組や特集の監修、執筆、講演、審査委員などに携わり、今年開催予定の「東京お台場トリエンナーレ2025」でもキュレーターとして参加していた。 NYAWによると、山峰は昨年末に急病で入院。治療を続けてきたものの、1月9日に息を引き取ったという。

    キュレーター・山峰潤也が逝去
    tetzl
    tetzl 2025/01/16
    自分より若くて優秀な人が亡くなるのが増えてきた…
  • もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人

    ひとつの翻訳が、終わった。 1の翻訳原稿を仕上げた、わけではない。 この世界に存在していた翻訳のひとつが いま終焉を迎えたのだ。 2024年末現在、僕の手元にきている来年の依頼は0件。 2025年の収入見込みも畢竟、0円ということになる。 あくまでもひとつの翻訳の話である。 つまりは翻訳のひとつの話である。 関係ないと思うならこの先を読まなくてもいい。 自分の知る現実と違うならこの先を信じなくてもいい。 人間の数だけ人間があり 現実の数だけ現実がある。 そのような場所を あるいはそのとらえ難さをこそ 人は「世界」と呼ぶのだから。 そうしてその「世界」の中で ひとつの翻訳が終わった。 じつに翻訳のひとつとして 文字通り終わってしまった。 もっとも、収入の見込みが完全に断たれた経験はこれが初めてではない。 わずか数ヶ月前まで遥かな対岸でちらちらと燃えていたはずの疫禍がその存外長い舌を露わにし

    もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人
    tetzl
    tetzl 2025/01/10
    安価でコンビニエントな覇権に対抗する術の難しさと、ビールに対するクラフトビールみたいなことを思った
  • [057957]ローマ字入力をしていると、勝手にカナ入力に切り替わってしまう

    ローマ字入力をしているときに、意図せずカナ入力に切り替わってしまう場合は、Windowsのカナキーロックの状態の影響を受けている場合があ ります。次の操作で改善されるか、お試しください。 Windowsの設定を変更する カナロックの状態を切り替えてWindowsを再起動する カナロックON/OFFを切り替える機能をオフにする アプリケーションからのモード変更を無視する I Windowsの設定を変更する [アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する]の設定を変更してどうか確認します。 ■操作 【Windows 11の場合】 タスクバー上の[スタート]ボタンをクリックして、[設定]をクリックします。 Windows の設定画面が表示されます。 画面左側で[時刻と言語]をクリックします。 画面右側で[入力]をクリックし、[キーボードの詳細設定]をクリックします。 キーボードの詳細設定画面が

    tetzl
    tetzl 2025/01/08
    まあまあ頻回にカナロック入って割と腹立つことがおおい
  • シモーヌ フランスに最も愛された政治家 - 吟遊旅人のシネマな日々

    わたしが2018年8月末~9月初めにかけて初めてフランスに行ったとき、パンオテンに祀られたばかりの人物がシモーヌ・ヴェイユだった。彼女のことはほとんど知らなかったので、こんなに人気のあった政治家だったとはと驚いたものだ。彼女の顔写真の巨大な幟が何枚も翻る様は壮観であった。それから6年近くが経ってようやく彼女の半生を描いた映画を見ることとなり、大きな感動を得た。 シモーヌという名前の有名な女性はほかにも哲学者のシモーヌ・ヴェイユ(こちらの方が先に知っていた)、シモーヌ・ド・ボーヴォワールがおり、彼女たちに共通するのは聡明さと意志の強さだ。賢くて強い。こんな女性がわたしにとっては理想であり、目指したい女性像だ。そんなことを改めて思ったわけだが、この映画で描かれたシモーヌの壮絶な人生はわたしが足元にも及ばないようなものだった。 裕福なユダヤ人家庭に生まれたシモーヌはしかし、16歳で家族ともどもア

    シモーヌ フランスに最も愛された政治家 - 吟遊旅人のシネマな日々
  • アニメ「スキップとローファー」第2期制作決定、高松美咲からコメント&イラスト到着(コメントあり)

    2023年4月に放送・配信された「スキップとローファー」。第2期の制作は第1期に引き続き、 P.A.WORKSが手がける。高松は「第2期ありがとうございます! 登場人物の印象がガラッと変わるエピソードも多いのではないでしょうか。一視聴者としてとても楽しみにしています!」と語っている。 今回の発表を記念しアニメの公式Xアカウント(@skip_and_loafer)では、お祝いイラストの複製ミニ色紙が抽選で50人に当たるプレゼントキャンペーンを12月27日23時59分まで開催。第2期のさらなる情報は続報を待とう。 「スキップとローファー」は、東京の進学校に首席入学した田舎の女子高生・美津未を軸に描かれる青春物語。原作は月刊アフタヌーン(講談社)にて連載中で、最新11巻は12月23日に発売される。なお2025年1月5日17時からは、既報の通り、NHK Eテレにてアニメ「スキップとローファー」第1

    アニメ「スキップとローファー」第2期制作決定、高松美咲からコメント&イラスト到着(コメントあり)
    tetzl
    tetzl 2024/12/20
    だいすきーーーうれしい!!!|あのOP超えるの大変そうだけど期待
  • 第6話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション

    バルバロ! 岩浪れんじ ここはナニワのファッションヘルス。今日もさまざまな性癖や欲望を持った客たちがやって来て…。たおやかに、したたかに、たくましく生きるヘルス嬢たちの人生を活写する!

    第6話 / バルバロ! - 岩浪れんじ | webアクション
    tetzl
    tetzl 2024/12/20
    「?」ってなりながら印結んでるシヲさんかわいいな|小さい上に素数でケーキ切らせる客笑った
  • 仕事が多すぎて終わらない人が知らない”マニャーナの法則”|残業激減、逆転の仕事術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「とにかく仕事が多すぎて困っている!」 タスクが次から次へと降ってきて、仕事が終わらない状況で悩んでいませんか? 効果的な対処法が見つからず、チャットに返信しながら資料作成、メールチェックしながら電話対応...。こんな働き方を続けていては、限界が来てしまいます。 「仕事の効率化のためには、マルチタスクでこなすしかない」 そう考えてしまう人も多いはずです。確かに一見、複数の仕事を同時にこなすことが、仕事が多すぎる状況への対処法に思えます。 しかし、「マルチタスクで仕事をこなそう」というその発想自体が、実は仕事が終わらない原因かもしれません。記事では、効率的な仕事の進め方に悩む方に、意外な解決方法をご紹介します。それは、「明日できることは今日やらない」という逆説的な対処法です。 マルチタスクが仕事を終わらなくする理由 シングルタスクで仕事が多すぎる状況に対処する 仕事効率化の新しい対処法「マ

    仕事が多すぎて終わらない人が知らない”マニャーナの法則”|残業激減、逆転の仕事術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    tetzl
    tetzl 2024/12/13