富里市が新たな観光資源として整備を進めている同市七栄の国登録有形文化財「旧岩崎家末広別邸」の庭園=写真=の一部が、六日から毎週日曜日の午前十時〜午後四時に一般公開される。入場無料で、年末年始は休み。 公開範囲は約四万二千平方メートルの敷地の約三分の一。建物は立ち入り禁止だが、主屋の正面に広がる書院造庭園などは見学自由で自然散策が楽しめる。敷地内には、樹木の切り株を加工したベンチも整備されている。午前十一時と午後二時には先着二十人でガイドツアーもある。
富里市が新たな観光資源として整備を進めている同市七栄の国登録有形文化財「旧岩崎家末広別邸」の庭園=写真=の一部が、六日から毎週日曜日の午前十時〜午後四時に一般公開される。入場無料で、年末年始は休み。 公開範囲は約四万二千平方メートルの敷地の約三分の一。建物は立ち入り禁止だが、主屋の正面に広がる書院造庭園などは見学自由で自然散策が楽しめる。敷地内には、樹木の切り株を加工したベンチも整備されている。午前十一時と午後二時には先着二十人でガイドツアーもある。
アニメなど日本のコンテンツの人気を追い風に、アメリカでゲームセンターの事業を拡大している日本の会社があります。 創業したのは外資系金融機関で11年勤務した申真衣さんです。 2018年の創業から約40社をM&Aし、会社の売り上げはことし1000億円を超える見込みです。 社長業をしながら2人の子どもを育て、モデルとしても活動しています。 何が急成長を可能にしたのか聞きました。 (おはBizキャスター 渡部圭司) 申真衣さん 1984年 大阪府生まれ 2007年 東京大学経済学部卒業、ゴールドマン・サックス証券に入社 2016年 金融商品開発部の部長 2017年 マネージングディレクターに就任 2018年 ゴールドマン・サックス証券を退職、ミダスエンターテイメント(今の前身の会社)を共同創業 2020年 社名変更しGENDAに GENDAとは 2018年に申氏と元イオンファンタジー社長の片岡尚氏
開かずの間となった高級レジデンス 東京都・世田谷。 日本屈指の高級住宅街と知られるこの場所で今、開かずの間となっているマンションがある。 その名は「東急ドエル・アルス世田谷フロレスタ」(以下、フロレスタ)。地上8階建て、敷地面積は約1560平方メートルで部屋数は49戸にのぼる分譲マンションである。 竣工は1998年10月。事業主は東急不動産、設計・施工は東急建設、さらに販売代理は東急リバブル、建物管理を担うのは東急コミュニティーというオール東急グループの建造物だ。環状七号線沿いという立地も相まって多くの購入者で賑わった人気物件だった。 ではなぜ、そんな高級レジデンスは無人となってしまったのか。そこにあったのはフロレスタに隠されていた施工不良の数々、そして建物自体が違法建築という重大な問題だった――。 ことの発端は05年まで遡る。管理組合の理事長が語る。 「マンションの入居は1998年12月
神奈川県警は10日、勤務する駐在所管内の住民の口座から現金700万円をだまし取ったなどとして、詐欺と有印私文書偽造・同行使の罪で起訴された横須賀署地域課の男性巡査長(36)を懲戒免職とし、その場に立ち会った横須賀南署地域課の男性巡査長(40)を戒告の懲戒処分にしたほか、横須賀署長ら上司6人も厳重注意などの処分とした。 県警監察官室などによると、横須賀署の男性巡査長は昨年5月24日、勤務中に制服姿で横須賀市内の郵便局を訪れ、市内に住む70代男性の通帳に加えて自身が偽造した男性名義の委任状、払戻請求書を提出。男性の口座から現金700万円をだまし取ったという。その際、過去に同じ署で勤務したことがある横須賀南署の男性巡査長も立ち会っており、2人とも警察手帳を提示していた。 県警は昨年11月、詐欺などの疑いで横須賀署の男性巡査長を逮捕。通帳や印鑑は男性の関係者から預かったとみられ、700万円の大半を
Published 2025/01/11 13:43 (JST) Updated 2025/01/11 13:59 (JST) 【ベルリン共同】ドイツやオーストリアの60以上の大学や研究機関は10日、共同声明でX(旧ツイッター)の利用を中止すると宣言した。現在のXの在り方が科学や事実に基づく民主的な議論を求める大学や研究機関の価値観と「相いれない」ためだと説明した。ドイツメディアが伝えた。 共同声明は、Xが右派ポピュリスト的なコンテンツの拡散を強化していると主張。共同声明に参加した一部の大学は個別に声明を出し、実業家イーロン・マスク氏がXを買収してから「オーナーの意向に沿うコンテンツが好まれるようになった」と指摘した。 マスク氏は排外主義を掲げるドイツの右派政党、ドイツのための選択肢(AfD)支持を表明し、2月の総選挙でAfDに投票するよう呼びかけている。
マスク氏の極右支持が波紋 「選挙介入」、分断の火種に―独 時事通信 外信部2025年01月02日19時02分配信 米実業家イーロン・マスク氏=2024年11月、ワシントン(AFP時事) 【ベルリン時事】2月に総選挙を控えるドイツで、米実業家イーロン・マスク氏が極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」への投票を呼び掛け、波紋が広がっている。マスク氏は先月下旬、X(旧ツイッター)に「ドイツを救えるのはAfDだけだ」と投稿した。世論調査で支持率2位のAfDは一段と勢いづき、他党は一斉に反発。米大統領選を覆った分断の火種が欧州に持ち込まれた形だ。 【地球コラム】「政商」マスク氏、異例の権力を手中に トランプ次期政権の決定に再三介入 マスク氏は独紙ウェルト日曜版にも寄稿し、AfDが掲げる規制緩和や反移民、原発再稼働などの方針を評価し、「政治的な現実主義だ。既存体制に無視されたと感じる人々の共感を呼
Published 2024/12/26 18:38 (JST) Updated 2024/12/26 18:47 (JST) 自民党は、派閥裏金事件の「けじめ」として、赤い羽根共同募金で知られる社会福祉法人「中央共同募金会」に7億円超を寄付する方針を固めた。27日に正式発表する。旧安倍派議員らの政治資金収支報告書の不記載総額に一定額を上乗せする。原資には政党交付金ではなく党費などの一般会計を充てる。関係者が26日、明らかにした。 党が2月にまとめた調査では、当時既に立件されていた議員ら3人を除き85人に不記載があり、総額は2018~22年の5年間で約5億7949万円だった。立件された3人分を合わせると約7億2千万円になる。
東京国税局に勤務していた30代の職員が、電車の網棚に置いてあった他人のかばんを繰り返し盗んだなどの罪で有罪判決を受け、国税局は停職6か月の処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、東京国税局に勤務していた30代の職員で、ことし8月、帰宅途中に乗車していたJR京浜東北線の電車の網棚に置いてあった、現金およそ4万円が入った他人のかばんを盗んだなどとして逮捕・起訴されたほか、別の人のかばんを盗んだり盗もうとしたりした罪でも追起訴され、懲役2年執行猶予4年の有罪判決を受けました。 また、納税者の情報を閲覧できるシステムを私的に使って、知人が代表者を務める法人が税務調査を受けた場合の対処方法をアドバイスする目的で、申告情報を出力して持ち出していたということです。 職員はこの知人などからプロ野球観戦費用や飲食代など、およそ7万5000円相当の接待を受けていました。 調査に対し職員はいずれの事案も認め、東
来年4月に開幕する大阪・関西万博に行きたいと答えた人は、ことし10月の時点で24%と前回の調査に比べて減少していることが民間の調査でわかりました。 「三菱総合研究所」は大阪・関西万博に関する意識調査を半年ごとに行っていて、ことし10月に全国3000人を対象に行った調査の結果を発表しました。 それによりますと、万博に関心があるか尋ねたところ、「大いに関心がある」や「まあ関心がある」と答えた人は24%で、前回・ことし4月の調査を1.6ポイント下回りました。 そして万博の会場に行きたいか尋ねたところ、「行きたい」と答えた人は24%と、前回の調査から3ポイント低下しました。 地域別では ▽「京阪神圏」が36.3%と前回より7.2ポイント低くなったほか ▽「中京圏」が28%(-0.5) ▽「首都圏」が22%(-0.3)など いずれも前回の調査より低くなりました。 一方、会場に行きたいと答えた人に何回
2025年1月にデビュー20年を迎えるミステリー作家の深町秋生さん(49)は出身地の山形を拠点に活動し、今日も田園風景に囲まれた地元の喫茶店や道の駅で原稿に向かう。東北に根を張って書き続ける理由を尋ねた。 【写真】山形の喫茶店で原稿を執筆する深町秋生さん ――「“全編山形弁”がCOOL‼」。山形市で探偵業を営むシングルマザーを描いた「探偵は女手ひとつ」(光文社文庫)の帯の言葉だ。探偵と言っても、普段の仕事はサクランボ農家の手伝いや独居高齢者宅の雪かきなど便利屋同然という異色のヒロイン。作中で山形県内を舞台に次々起きる事件には、過疎や高齢化、貧困に苦しむ地方都市の実態が反映されている。 「探偵ものって、なぜか都会が舞台になります。(米国)ロサンゼルスのダウンタウンを行くフィリップ・マーロウみたいな。そういう図式を崩したかった。田舎の清らかなところと清らかじゃないところを書こうと思いました」
生産者団体の調査で全国の酪農家の数が初めて1万を下回ったことについて、農林水産省は餌代の高騰による所得の減少が要因の1つとみて、コストの増加分を価格に転嫁しやすくする仕組みの検討を進めています。 全国の酪農関係の団体でつくる「中央酪農会議」によりますと、日本の酪農家の数は減少傾向が続いていて、ことし10月時点で去年の同じ月より5.7%減った9960となり、2005年に調査が始まってから初めて1万を下回りました。 このうち230余りの酪農家を対象に行ったアンケートでは、ことし9月の経営について 58.9%が「赤字」と回答したほか、「離農を考えることはあるか」聞いたところ47.9%が「ある」と答えたとしています。 この背景の1つとして、農林水産省は酪農家の所得の減少をあげています。 農林水産省の調査によりますと、2022年の生産コストは餌代の高騰などの影響でそれまでの10年間(2013年~20
2018年に、山形市内の女性に対しウソを言いカネをだまし取ったとして、きのう秋田県に住む会社員の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、秋田県能代市の会社員の男(33)です。 警察によりますと男は、2018年の6月25日に、山形市内で市内に住む当時20代の女性に対し次のように言ったということです。 「金を借りる実績を作ると元金以上の金額が報酬としてオレに支払われる」 「オレに報酬が来たらそのお金をあげるから、借りた分よりも多くお金が手に入るよ」 このウソを聞いた女性が消費者金融からカネを借り、その後男が、融資を受けた114万円をだまし取ったということです。 通報を受けた警察が捜査を続け、きのう午前8時半ごろ、男を自宅で逮捕しました。 警察が犯行の状況と経緯について調べを進めています。
きのう(26日)夕方、岡山市北区の商業施設で女性に尻を見せつけた疑いで、男が逮捕されました。 岡山県迷惑行為防止条例違反容疑で逮捕されたのは、岡山市東区に住む会社役員の男(44)です。 警察によりますと、きのう午後5時半ごろ、岡山市北区下石井の商業施設のエスカレーターで、ズボンを下ろし、後ろにいた10代の女性に尻を露出して見せつけた疑いがもたれています。 警察は、商業施設の保安員から「不審者を確保している」と通報を受け、警察官が現場にかけつけ所要の捜査を行って容疑を特定し、逮捕したということです。 警察の調べに対し男は、「お尻を見せようと思ったのではなく、私が履いているTバックの下着を若い女性に見てもらいたかった」などと供述し、容疑を一部否認しているということです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く