FV-E991系はJR東日本が開発した試験車。同社は将来のエネルギーの多様化を見据え、水素を活用した燃料電池車両の開発を行うことを計画し、燃料電池装置を主電源とするハイブリッドシステムを搭載した試験車両としてFV-E991系を新造した。愛称は「HYdrogen-HYBrid Advanced Rail vehicle for Innovation」を略して「HYBARI(ひばり)」。日立製作所・トヨタ自動車と連携して開発した。 制御電動車(1号車:FV-E991形)と制御車(2号車:FV-E990形)の2両編成。1号車に電力変換装置や主回路用蓄電地、2号車に水素貯蔵ユニットや燃料電池装置を搭載する。架線から電気の供給を受けるための集電装置はないが、法手続上は直流電車だ。 2022年3月下旬から南武線・川崎~登戸間と南武線尻手支線、鶴見線で試験走行し、技術検証を行う。 手続き 2021年11