デブサミ2009の【13-C-7】Developers [Media] Summitでお話しさせていただいたときのスライドです。5分LTでした。Read less
2022年9月13日 株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニーでのウェビナーのスライドです。「ユーザーが欲しいと言った機能をつけたのに使われない!」という経験はありませんか。プロダクトをつくるとき「ユーザーの心理を理解しよう」とよく言われます。しかし、ユーザーに言われたままやることと、ユーザーが本当に望んでいることは異なります。「UXデザイン・UXリサーチ」は、ユーザーを理解するための専門技術です。ユーザーインタビューやユーザビリティテストを用いてファクトを集めることで、ユーザーの表面的な言葉に惑わされない、本当のインサイトにたどりつくことができます。かんたんなワークも交えながら、体系的に解説いたします。Read less
35. ■「待つ」タスクを可視化する ・「やれてないタスク」と「待っているタス ク」をGmailのスーパースター2段階で管理 - やれてない → 1タップ★ - 待っている → 2タップ★ ・進捗確認をタスクリストに載せる (進捗確認をする曜日を決めてしまう)
2019年12月ソフトバンクを退職し、東京都に転職しました。 エンジニアから公務員への転身。宮坂副知事のもとオリパラ、5G、Society5.0などのデジタル施策に携われる期待に胸を踊らせてました。 しかし、入都直後に、新型コロナウイルスの猛威が東京都にも押し寄せ、オリパラは延期。すべての施策がコロナ中心、そしてスマートシティなど街のDXもWithコロナを意識した計画に変更されました。 その中、爆速で立ち上がった東京都の新型コロナ感染症対策サイトは、シビックテックを活用し、オープンソースとして構築され、そのソースコードを活用したクローンサイトが多数生まれる一大ムーブメントとなりました。 そのムーブメントは、“シビックテックx行政”の大きな可能性を感じさせた出来事でした。 その“ともにつくる”経験は、サイト構築だけでなく、スマートシティなどの街のDXにも大きな影響を与えています。 本発表では
シリコンバレーのスタートアップを数多く取材する中で気付いた「シリコンバレーにおけるディシプリン(規律)の存在」や「General Electric(GE)やIBM、SAPといった老舗企業が必死になってシリコンバレーのスタートアップを真似している理由」、そして「日本企業がイノベーションを実現するための処方箋」について解説します 詳しく知りたい場合は「GE 巨人の復活」をご覧下さい。 http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/P55110/ 今後の記事は「シリコンバレーNext」をご覧下さい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/siliconvalley/ Read less
おもに出版業界の新人の方に向けて、日本書籍出版協会2020年度新入社員研修会でお話した内容のスライドです。 タイトル、デザインについては、以下を例として挙げさせていただきました。 【タイトル】 ●たった1日で即戦力になるExcelの教科書【増強完全版】 https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11143-4 ●スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11274-5 ●わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11153-3 【デザイン】 ●ニューロテクノロジー https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-10859-5 ●巣ごもり消費マーケティング https://g
DevelopersSummitKansai 2020の登壇資料です。 星野リゾートでは、企業の発展とともに、開発の内製化の促進を進めており、2020年は大量の新規開業、システム刷新など巨大なプロジェクトが待ち受けていた。 しかし、新型コロナウィルス感染の拡大により、母体の宿泊業は業界全体が壊滅的な状況になり、多大な影響を受けた。 もちろん、その影響はシステム開発の現場にもあり、以下のような混乱した状況になった。 ・半年以上かけて練り上げてきた計画はすべて白紙になる。 ・計画は週に2、3回変わる。 ・緊急案件が次々と入る。 この逆境の中、組織としてどのような取り組みを行い、エンジニアが学びを得て、成果を上げているのかをご説明いたします。Read less
2017/2/17のアーキ部の資料です。 異文化理解力に関して思うところをまとめました。Read less
1. アイデアを 塩漬けにしない 世界中の人に手伝ってもらう方法 サイボウズ・ラボ 西尾泰和(@nishio) 2012-04-28 ニコニコ超会議 超エンジニアミーティングにて発表 1
日本では新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため、非常事態宣言が発令され、多くの公共図書館が休館することとなりました。さらに、宣言延長時には「感染防止措置を講じた上で開館してもよいのでは」ということになりました。ただし、具体的な方策は示されていません。このスライドは、これから開館することを決めていたり、開館して日々悩み考え続けていたりする公共図書館の人たち、公共図書館が開いたら使いたいけど不安もある、という人たちのことを思いながら作りました。本件に関連したリソースが充実しているsaveMLAKのサイト(https://savemlak.jp/wiki/COVID-19)も、ぜひご活用ください。Read less
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く