自由に「スーパーマリオ」シリーズのステージを作成して共有できるWii U専用ソフト「スーパーマリオメーカー」にて、音の出るギミックを使って音楽を演奏する動画が話題になっています。先日の「マリオメーカー計算機」(関連記事)といい、どんどん「マリオメーカー」がアクションゲームとは違う新しい何かになってきました。 特に人気となっているのが、「千本桜」を演奏する動画。配置できるオブジェ数の都合で30秒程度の短い演奏時間ですが、確かに「千本桜」がマリオメーカーから奏でられています。 千本 桜 演奏中 他にも「トトロ」や、ファイナルファンタジー5から「ビッグブリッジの死闘」ファイナルファンタジー6から「決戦」の演奏動画も公開されています。どれも、すばらしい再現度です。 今後も、どんどん新しい曲を作成していってほしいところです。同時に、今は短い演奏しかできませんが、アップデートで長時間の演奏もできるよう
Wii U専用ソフト「スーパーマリオメーカー」に「3+3=6」を計算させてみた動画が投稿されています。なるほど、わからん。 コンピュータの演算には、+、-、×、÷でおなじみの四則演算のほかに、2つ以上の1または0の入力値に対して、1または0を出力する「論理演算」があることを学生時代に学習した方も多いのでは。この動画は、そんな論理演算をなぜか「マリオメーカー」でやってみたくなったという、なぜベストを尽くしたのか案件です。 AND演算とか授業でやったなぁ……(遠い目) 何気にマリオの操作が上手いのも注目ポイント 基礎的なAND演算、OR演算、NOT演算だけでなくNAND演算、NOR演算、XOR演算などもひとつひとつ検証しながらコースを構築していく投稿主さん。コンピュータでは「電流が流れる=1」、「電流が流れない=0」として演算するのですが、マリオメーカーでは電流の代わりに亀の甲羅を使用します。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています イケメン好きの皆さん、お待たせしました。「イケメン過ぎる」としてネットで話題になった東山動植物園(名古屋)のゴリラ「シャバーニ」の写真集が扶桑社からついに登場します(税込1080円)。ゴリラ界屈指のイケメンが堪能できるこの写真集、動物好きというよりむしろイケメン好きにおすすめです。 モデルの目をしている シャバーニは1996年10月生まれの18歳。渋さすら感じさせる風貌でありながらまさかの平成生まれ、しかも子持ちという完成されたリア充でもあります。そのイケメンっぷりは川崎フロンターレの大久保嘉人選手に「完敗」といわせる程。向かうところ敵なしじゃねえか……。 シャバーニファン待望の写真集の発売日は10月3日。ちなみに扶桑社の商品説明ページのジャンル欄には「タレント・文化人」の文字が。わかってらっしゃる。 納得 (イッコウ) adver
エイベックス・グループ・ホールディングス(AGHD)は9月28日、音楽著作権管理会社のイーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)の筆頭株主となり、両社の事業統合に向けた協議を始めると発表した。 株式取得はAGHDの100%子会社であるエイベックス・ミュージック・パブリッシング(AMP)が行う。3社は事業統合の目的として「音楽著作権の管理向上および利用促進」を掲げ、「楽曲の権利者及び利用者双方によりよいサービスを提供し、著作権管理事業者として音楽産業・文化のさらなる発展に寄与する」としている。 AMPからの出資比率はイーライセンスが34.4%、JRCが46.6%となる。JRCは9月30日付けでAGHDの持分法適用関連会社となるほか、10月1日付けでAMP代表取締役社長の阿南雅浩氏がイーライセンスの代表取締役社長に就任する予定。 関連記事 JASRAC「包括利用許諾契約」は新規参
標題からお察しできるように、ちょいと品の悪いお話。そんな話書くんじゃねーと言われるかもというか、それならもっと専門のブログがありますよというか。ま、簡単に切り上げようとは思うのだが、昨日ちょっといろいろわけあって「ウンチングスタイル」のことが気になった。もしかして、「ウンチングスタイル」って死語? そういえば、コンビニの前とかでうんこしている、もとい、座っている青少年少女も、最近は休息中の米兵みたいにべたっと地面に座っている。あれれ、ウンチングスタイルを見たのはいつの日かぁ♪ 沖縄で見たか。沖縄では「つんたちぃ(飛立居)」と言う。 死語かなと思って辞書を調べる。が、俗語すぎるので記載されているわけない。新語の多いgoo辞書を見ても、ない。新語でもないしな。Googleをひくと、ある。そりゃ、ないと困る。重要な日本語だし(たぶん)。ヒット数は中点の有無で違うが、どうやらGoogleは「ウンチ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く