Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2013年12月1日のブックマーク (48件)

  • 釣り解説"夫の家への貸金を夫に言えないまま1年半。板挟みでしんどいです。" - 斗比主閲子の姑日記

    ブクマも500ぐらいついた人気トピで、釣り解説をして欲しいと依頼がありました。 id:nicottowatch 元釣り師の斗比主閲子さんの見解が待たれるw 2013/11/28 はてなブックマーク - 夫の家への貸金を夫に言えないまま1年半。板挟みでしんどいです。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ブクマコメントで既に釣り指摘もされていますが、呼ばれたので簡単にやります。 ※釣りかどうかどうでもいいと思う方にはそっ閉じを推奨します。 義実家にお金を貸していたのが、実は…… 夫の家への貸金を夫に言えないまま1年半。板挟みでしんどいです。しーな 2013年11月21日 13:20 30代後半の既婚女性です。 夫(30代後半)子(幼児と乳幼児)が2人います。 義母(夫の母)に、夫に内緒で600万貸しています。 夫には絶対に内緒にしてほ

    釣り解説"夫の家への貸金を夫に言えないまま1年半。板挟みでしんどいです。" - 斗比主閲子の姑日記
  • 平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 - ぐるりみち。

    Nightmare City どうも、平成(初期)生まれです。 相当数の日人が多かれ少なかれネットに関わっているわけで、もうメディアの「ネットで話題」という言葉は「日で話題」ぐらいの意味しかない (あなたの知らないインターネット - 脱社畜ブログ) 日常的にネットに接していると、意外と忘れがちなこと。何でもかんでも “ネットで” と一括りにするのは、たしかにおかしい。考えてみれば、昔からWebサービスはそれぞれが別個のコミュニティを持ち、住み分けがされていたように思う。2ちゃんねるの「住民」に代表されるように。 たまには、自分の知らないインターネットを見にいくのも楽しいのかもしれない。 閉鎖的なコミュニティにとどまるよりは、普段からさまざまな価値観に触れていたほうがいいように思う。特にWeb上では、似通った価値観を持った人たちが自然と同じ場所に集まりやすいから。 そんななか、ふと「僕の

    平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 - ぐるりみち。
    valinst
    valinst 2013/12/01
    遷移の順序がすごく自分と似ていて驚いた
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba

    お気に入りブログチョコレートと試験管( by peach-coachingさん null ) もし普通の新婚主婦がバリ島大富豪のもとで修行したら( by balibali-mariさん null ) 華やかに…( by ai-tamiさん null ) 神社とスピリチュアルでハッピーライフ!!( by lanoviaさん null ) [一覧を見る]

    | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba
    valinst
    valinst 2013/12/01
    タイトルのつけ方も含めて、この人の人となりがわかる記事でした
  • Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習

    このブログをはじめてから2年8か月と少し(ちょうど1000日くらい)が経った。 これまでに公開したエントリの数は299。 つまり、このエントリは記念すべき第300号!というわけ。 ブログとしてある程度の存在を認められるには300記事が1つの目安であるという説があるので[要出典]、 この300回目のエントリは当ブログにとって大きな節目と言える。 前回299号のエントリでは「なぜWikioediaはわかりにくいのか(数学とか)」という内容を書いた。 そこで言いたかったことを3行でまとめると次の通り。 ■ Wikipediaの説明は理工系の初学者にはわかりにくいね。 ■ そもそも説明のアプローチ(思想とも言う)が違うので、わかりにくくて当然だね。 ■ もっとわかりやすい説明の仕方がありそうだね。特に図を使った説明は直観的な理解を助ける力があるね。 まぁ、だいたいこんな感じ。 そして、その記事につ

    Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習
  • あなたはどれが好き? はてな社内で人気のお菓子8選 - Hatena Design Group

    こんにちは。はてなデザインチームの id:ueday です。 一発目の記事からデザインと全く関係なくてすみませんが、はてな社内の制度を紹介します。 はてなとお菓子 はてなではフリードリンク・フリーフードを採用しており、社内の飲み物やお菓子はすべて無料です。ランチについてはまかない制度がありますが、それはまた別の機会に紹介したいと思います。 社内にはお菓子棚があり、総務の方々がセレクトしたお菓子が定期的に補充されます。小腹が空いたときにはここからお菓子を持っていけるようになっています。 ちなみに、東京オフィスと京都オフィスでお菓子のラインナップが微妙に違うとか。 そんなお菓子のなかから、社内で人気の高いものを紹介します。あなたが好きなお菓子は入っていますか? 「ぼんち 辛子明太子大型揚せん」 ピリ辛の揚げせんべいです。勢いのあるパッケージとジャンクフード感溢れる味が魅力で、若い男性が多い社内

    あなたはどれが好き? はてな社内で人気のお菓子8選 - Hatena Design Group
  • のらもじ発見プロジェクト

    古い町並みには、洗練されていないけれど個性的で味のある文字がたくさんあります。このプロジェクトは、そんなステキな文字たちを「のらもじ」と名付け、それを 発見 → 分析 → フォント化 を進めていく活動です。フォントはインストールしてお使い頂けます。 We can find a lot of font in old towns. Those may not be so sophisticated but has unique charm. In this project, we named such characters “NORAMOJI”. We aim to “Find > Analyze > Reproduce” them. Users can intall and use the font.

    のらもじ発見プロジェクト
  • 「てゃ」をローマ字入力で3キーで出す方法 - 指揮者だって人間だ。

    2013-11-28 「てゃ」をローマ字入力で3キーで出す方法 PC あらかじめ書いておきますが、今回の記事は相当しょーもないです(笑) ELECOM キーボード ワイヤレス接続 Bluetooth2.0 日語103キー プレステ3対応 ブラック TK-FBP014BK 出版社/メーカー: エレコム 発売日: 2009/11/25 メディア: Personal Computers 購入: 8人 クリック: 28回 この商品を含むブログ (11件) を見る 「しゃ」をローマ字入力で出すときみなさんはどのキーを打ってますでしょうか。 「sha」「sya」のどちらかが多いと思います。 では「ちゃ」は? これは「tya」または「cha」でしょうか。 それでは「てゃ」は? 「telya」?それとも「texya」? 実はIMEなら「tha」でいけます。 「th」+母音で「てゃてぃてゅてぇてょ」が簡単

    「てゃ」をローマ字入力で3キーで出す方法 - 指揮者だって人間だ。
    valinst
    valinst 2013/12/01
    でゅはdhuで打ってるのに何で気づかなかったのだろうか
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    valinst
    valinst 2013/12/01
    元ネタのタイトルはよ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    valinst
    valinst 2013/12/01
    駅で見かけて素人くささがあると思ったらそもそも素人が描いてたのか
  • アフィリエイトとある男の10年間の話

    この記事を書くキッカケになったのは、こちらの方が書かれた記事を読んでから。 http://anond.hatelabo.jp/20130517213002 そしてこの記事を書いた目的は、自分がアフィリエイトに携わった約10年間の軌跡を記すことと、 自分の人生を再出発させる為に書きました。 読みづらい文章ですが、興味があれば読んでみてください。 出会い 私がアフィリエイトに出会ったのは今から約11年前、当時はブログやSNSなんて媒体はメジャーではなく 個人が情報発信するには、ホームページ作成と呼ばれる特殊な技術を持った一部の人間だけが、それを 許されていた時代です。 当時の私は、どこにでもいる中小零細企業の正社員で、Webの知識など皆無、当然 ホームページを作成する技術や知識すら持ち合わせていませんでした。 しかしそのアフィリエイトの存在を知ってから約1年後、当時勤めていた会社の部長と折り合

    アフィリエイトとある男の10年間の話
  • その子はなぜ大人の言うことを聞かないのか? - デマこい!

    保育園のころ、魔法を使える先生がいた。 その人のことを、ここでは「まこ先生」としよう。30代前半で、職場では中堅のスタッフとして活躍していた。もちろん当時の私はあまりにも幼く、先生たちの年齢をきちんと把握していたわけではない。「若い先生/大人な先生/おばあちゃん先生」……それくらいザックリした認識しかできなかった。子供ながらに「まこ先生は頼りがいのある大人の先生だ」と思っていた。 まこ先生は、私が5歳のときの担任だ。 私が通っていたのは公立の保育園だ。高所得家庭の子供だけが集まる(?)私立保育園ならいざ知らず、様々な境遇の親たちが子供を預けていた。 とくに私の学年には、近隣の悪ガキどもが集結していた。暴れる、噛み付く、ひっかくのは当たり前。おもちゃはすぐに壊され、床や壁は汚される。みごとに手のかかる子供ばかりだった。すり傷やたんこぶは日常茶飯事だったし、親たちもいちいち目くじらを立てなかっ

    その子はなぜ大人の言うことを聞かないのか? - デマこい!
  • プロレス初心者・井上雄彦が、とんでもなく本質的な「プロレス漫画」を描いてしまった(「リアル」13巻、KAMINOGE24号)。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「車椅子バスケを描く漫画『リアル』が、13巻は脇役のプロレスラーを主役にした、独立したプロレス漫画として読める」という情報を知った。 REAL 13 (ヤングジャンプコミックス) 作者:井上 雄彦発売日: 2013/11/22メディア: コミック リハビリ中のプロレスラー・白鳥が、リングで男を見せる──。 KAMINOGE vol.24 発売日: 2013/11/22メディア: 単行井上雄彦、プロレスと遭遇す。 井上雄彦とプロレス、そのリアルな関係性。 [INTERVIEW] ■井上雄彦 人気漫画『リアル』で突如描きはじめたプロレスの世界。 「漫画のストーリーにおいて勝ち負けは相当重要だからこそ、ほぼ事前に勝敗は決めないで描くんです。でも、あらかじめ『勝つ』と決めて描く場合にもまた別の闘いがあって、そこにはもっと高等な“何か"を要求されるんです」 ■井上雄彦×鈴木みのる あとから振り返っ

    プロレス初心者・井上雄彦が、とんでもなく本質的な「プロレス漫画」を描いてしまった(「リアル」13巻、KAMINOGE24号)。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 英国の音楽誌MOJOが「2013年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass

    30. Primal Scream - More Light 29. Jon Hopkins - Immunity 28. Manic Street Preachers - Rewind The Film 27. Disclosure - Settle" 26. Villagers - {AwayLand} 25. James Blake - Overgrown 24. Eleanor Friedberger - Personal Record 23. Earl Sweatshirt - Doris 22. Laura Marling - Once I Was An Eagle 21. Mavis Staples - One True Vine 20. Pet Shop Boys - Electric 19. Laura Mvula - Sing To The Moon 18. Arcad

    英国の音楽誌MOJOが「2013年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass
    valinst
    valinst 2013/12/01
    一通り聴いたけど好みのはなかった、Queens of the Stone Age, Manic Street Preachers, Vampire Weekendは好きかも
  • 三島由紀夫の女叩き凄まじいなwwwwwwww : ワラノート

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/26 11:30:42 ID:CC5lgWZ/0 「私は芸術家志望の女性に会うと、女優か女声歌手になるのなら格別、 女に天才という ものが理論的にありえないということに、どうして気がつかないかと 首をひねらざるをえない。」 「大体私は女ぎらいというよりも、古い頭で、「女子供はとるに足らぬ」と思っているにすぎない。 女性は劣等であり、私は馬鹿でない女(もちろん利口馬鹿を含む)にはめったに 会ったことがない。 事実また私は女性を怖れているが、男でも私がもっとも怖れる のは馬鹿な男である。 まことに馬鹿ほど怖いものはない。 また註釈を加えるが、馬鹿な博士もあり、 教育を全くうけていない聡明な人も沢山 いるから、 何も私は学歴を問題にしている のではない。 こう云うと、いかにも私が、当に聡明な 女性に会ったことがない不幸な男で

    三島由紀夫の女叩き凄まじいなwwwwwwww : ワラノート
  • 実は環境にも人間にも優しかった現代文明 −物は言いよう− - バッタもん日記

    現代文明は人間にも環境にも優しくないと信じる人は多いようです。一昨年の原発事故を「人間にも環境にも優しくない現代文明の象徴」として捉え、現代文明を嫌う方がさらに増えたように感じます。今回は、現代文明は当に環境及び人間に優しくないのかを考えてみたいと思います。 現代農業は環境に優しい 現代農業はとにかく批判されます。生産量増加・経済効率の追求のために農薬や肥料を大量に投入し、環境を汚染していると。これは間違っていません。しかし、完全に正しいかと言うと、決してそんなことはありません。 時代や地域により大きな変動はありますが、江戸時代の米の反収(1反=約10アール当たりの収穫量)は現在の3分の1程度だったようです。言い換えれば、現在と同じ量の米を江戸時代の技術を以って生産しようとすれば、現在の3倍の水田が必要となると言えます。 つまり、現代農業は面積当たりの収穫量が非常に多いため、必要な農地の

    実は環境にも人間にも優しかった現代文明 −物は言いよう− - バッタもん日記
  • 「残業は上司の無能の象徴であって、本人の能力とは一切無関係」という認識が広まらないといけない: 不倒城

    ちょっと今からシャドウボクシングを始めようと思うのだが。 言いたいことを最初に要約すると、以下のようになる。既出かどうかは知らない。 ・かつて「残業をたくさんする=真面目に仕事してる=仕事出来る」と評価する向き、というのはあったんだろう、と思う。もしかすると今でもあるのかも知れない。 ・それに対するカウンター的な議論、「残業は来よくないこと」という認識も、最近はある程度一般的になってきたような気がする。 ・残業をたくさんすることと、仕事が出来ることはイコールで結びついてはいけない。これは当然の前提だ。 ・一方、残業が多いからといって「仕事が出来ない」かというと、それも一概に言えることではない。残業容認へのカウンターとして「残業が多い人=仕事が出来ない人」というレッテリングを行うのも、端的に言ってやり過ぎだし、逆効果だと思う。 ・どんな形態の残業であれ、それが発生してしまっているのは単に上

  • しょうゆ容器の開発競争 - FoodWatchJapan

    しょうゆは開栓後に酸化による劣化が起きる。これはしょうゆメーカーにとっては長年の課題だったが、2009年、これを解決する酸化防止容器を用いた画期的な製品「ヤマサ 鮮度の一滴」が発売された。新機能を備えた製品が現れると、他メーカーも負けてはいられない。工夫してさらに使いやすい新製品が登場するものである。社会と消費者にとって、このような競争は有意義と考えている。 【大豆変身物語が書籍になりました】 醤油造りのプロが書いた大豆の。大豆は豆として調理されるだけでなく、さまざまな加工品となることで人類に栄養を供給し、豊かな文化も花開かせてくれている大いなる豆。そんな大豆はどこから来たどんな豆なのか、そしてどんな可能性を持っているのか。大豆と半世紀付き合って来た技術士が大豆愛とともに徹底解説します。 横山勉「大豆変身物語」(香雪社) 経時劣化はしょうゆの弱点 しょうゆメーカーの多くが、お客様相談

    しょうゆ容器の開発競争 - FoodWatchJapan
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 東日本大震災で津波で死に掛けたけどなにか質問ある? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:14:03.49 ID:DBypVgqx0 因みに被災当時中3 現在高3 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:14:36.29 ID:zuE652Aa0 大っきくなったな 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:46:07.29 ID:aD/M2ir2i そんな月日がたってることに驚きだわ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:15:26.84 ID:8Y1ncjkU0 計算合わなくね? 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:16:26.20 ID:DBypVgqx0 >>6 中学卒業前だか

    東日本大震災で津波で死に掛けたけどなにか質問ある? : ゴールデンタイムズ
  • 【非公式】はてブマン、誕生してまもなくスパム扱いされる

    はてブマン超 @hatebuman ちなみにボクは、いま流行りの非公認キャラだブク!だからはてなさんとはまったく関係ないブク!ココ重要だブク(・B!・) 2013-11-25 11:43:37

    【非公式】はてブマン、誕生してまもなくスパム扱いされる
  • 世紀の大傑作『かぐや姫の物語』にあえて苦言を一言

    ちょうど封切りの初日に間に合ったのは幸いでした。短い一時帰国の最後の晩、新宿のシネコンで観賞後に羽田発の深夜便で西海岸乗り継ぎで戻ってくるというのは強行軍に聞こえますが、その間、映画の余韻がずっと続いていたことで疲労も感じなかったぐらいです。 傑作だと思います。いや大傑作でしょう。 これはアニメーションというカテゴリに全く新しい次元を開いただけでなく、原作の『竹取物語』が千年を越える生命を保っているように、この作品も長い時間を越えて残っていく価値がある、それぐらいの作品と思います。 何よりも、日画や水墨画を思わせる「開かれた、そして動的なエネルギーのある線」の表現が、動画になることで、ここまでの表現力を獲得したということが画期的です。アニメは、ここに至って「輪郭線と塗りつぶし」という文法から解き放たれたのですが、そのことの意味がこれほどまでに説得力を持つというのは驚愕でした。 日画の影

  • 金儲けの才能あるやつちょっと来てくれ : 哲学ニュースnwk

    2013年11月26日10:00 金儲けの才能あるやつちょっと来てくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 02:50:55.88 ID:vW1AFYoGi 『元金1000円で3日以内に20000円稼げ。』 お前らならどうする? 10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3906760.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 02:51:32.75 ID:FGmjkQG+0 日雇いのバイト 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 02:51:50.43 ID:8wEe1MDo0 履歴書と3日分の昼飯代 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    金儲けの才能あるやつちょっと来てくれ : 哲学ニュースnwk
  • ネットで話題の「カラオケ上達法」 | web R25

    ちなみに、ネットでよく見かける「ヒーカップ唱法」とは、「ロカビリーでよく聞く、声をひっくり返すテクですね」(堀澤さん)とのこと。特に上達法ではなかったのでした 合コンや飲み会終盤によくある展開といえば、「じゃ、カラオケでも行こっか?」「いいねぇ~!」なんてパターン。いやいや、全然よくないよ! オレ、超歌ヘタだし! と、カラオケのお誘いを苦手としている人もいるのでは? まとめ系サイトやSNSでは、そんな苦手意識を持つ人に向けた「カラオケ上達法」がしばしば話題に上っている。 調べてみると、カラオケでうまく歌うために習得すべき方法は「喉を開く」「腹式呼吸」「リップロール」「タングドリル」「ミックスボイス」など。これらのテクはどういう手法で、当に効果があるのだろうか? ボイストレーナーの堀澤麻衣子さんに話を聞いてみた。 「前提として、歌うときは体の力を抜いてリラックスすること、口を縦に大きく

    ネットで話題の「カラオケ上達法」 | web R25
  • LSDを服用すると描く絵にどのような変化が起きるのか?自ら服用し自画像を描く実験を行った女性|カラパイア

    LSDを自ら服用し、その効き目を検証する為、服用してから9時間30分の間に11枚の自画像を描いた女性の絵が公開されていた。時間の経過とともに描く絵がどんどん変化していく。 LSDは心身に強く作用する幻覚剤で、感覚や感情、記憶、時間が拡張、変化する体験を引き起こし、効能は摂取量や耐性によって、6時間から14時間ほど続くと言われている。 かつては精神医療に用いられたり、軍事分野においては、スパイの自白剤として、あるいは兵士の精神操作を行うために実験的な投与を行っていたという。 それでは女性の描いた自画像を見てみよう。 服用15分後 この画像を大きなサイズで見る 45分後 この画像を大きなサイズで見る 1時間45分後 この画像を大きなサイズで見る 2時間15分後 この画像を大きなサイズで見る 3時間30分後 この画像を大きなサイズで見る 4時間45分後 この画像を大きなサイズで見る 6時間後 こ

    LSDを服用すると描く絵にどのような変化が起きるのか?自ら服用し自画像を描く実験を行った女性|カラパイア
  • 吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』 : 哲学ニュースnwk

    2013年11月24日01:00 吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』 Tweet 吹いた画像を貼るのだ『太宰治の落書きwwwwwwww』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4571700.html 【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『タイの文字』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4566971.html 吹いた画像を貼るのだ『井戸に落とされた』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4546150.html 2:彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 19:33:48.62 ID:iTFKAKl+ 4:彼氏いない歴774年:2013/11/19(火) 19:35:26.59 ID:iTFKAKl+ 13:彼氏いない歴774年

    吹いた画像を貼るのだ『激おこプンプン丸ですやん』 : 哲学ニュースnwk
  • 全巻買おうか迷ってる漫画にそのファンがアドバイスするスレ : 哲学ニュースnwk

    2013年11月24日10:00 全巻買おうか迷ってる漫画にそのファンがアドバイスするスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 11:05:11.23 ID:xiGu8SVo0 さよなら絶望先生 全巻ぶっ通しで読みたくなる漫画教えろ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4499580.html 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 11:05:36.92 ID:KMExsAHP0 灼眼のシャナ 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/23(土) 11:27:49.20 ID:lEPhr0lo0 >>2 最終刊の二巻前くらいが苦痛だけど 基的にはおもしろい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013

    全巻買おうか迷ってる漫画にそのファンがアドバイスするスレ : 哲学ニュースnwk
  • 「自分を肯定する」ということ。 - 隠れ家日記

    2013-11-25 「自分を肯定する」ということ。 「他人に否定されても、自分で自分を肯定してあげられる」気持ちを「自己肯定感」と言います。  多分、はてなキーワードにリンクが貼られると思うのですが*1、当該項目の記述はどちらかと言えば「自尊心」に近いもので、自己肯定感とは微妙に異なった内容となっています*2。  自尊心と自己肯定感。この2つは非常に似ていて、相関関係があるケースも多いのですが、実際には少し違うものです。 今日は、この自己肯定感について思うことを書いていきます。 「自分を肯定すること」と「他人を否定すること」は違う この2つを混同している人が多いように思えるのですが、これらは必ずしもイコールの関係ではないということです。自分と他人は別の人間ですから、他人を否定することが自分を肯定することにつながるとは限りません。  むしろ、他人を否定してばかりいる人は、もとより(無意識レ

  • 「PlayStation 4」分解レポート。AMDのカスタムAPUを搭載する新世代マシンは,とてもゲーム機らしいゲーム機だった

    「PlayStation 4」分解レポート。AMDのカスタムAPUを搭載する新世代マシンは,とてもゲーム機らしいゲーム機だった ライター:米田 聡 4Gamerで入手した北米版PS4 北米時間2013年11月15日,北米市場において「PlayStation 4」(以下,PS4)が発売になった。4Gamerでも北米版のPS4を入手したという話はすでにお伝えしているとおりだが(関連記事1,関連記事2),ひととおり触ったところで気になるのは,やはり「どんなハードウェアなのか」だろう。 日における発売日である2014年2月22日に向けた予習も兼ねて,外観上の特徴や内部構造をレポートしてみたい。 ※注意 ゲーム機の分解はメーカー保証外の行為です。分解した時点でメーカー保証は受けられなくなりますので,稿の記載内容を試してみる場合には,あくまで読者自身の責任で行ってください。分解によって何か問題が発

    「PlayStation 4」分解レポート。AMDのカスタムAPUを搭載する新世代マシンは,とてもゲーム機らしいゲーム機だった
  • 森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。

    森の中で輪になって踊る3匹の子グマたち――。まるで童話のような光景が、現実の世界にもあったようだ。 英紙デイリー・メールやデイリー・エクスプレスなどによると、フィンランドで暮らす体育教師のヴァルッテリ・ムルカハイネンさん(52歳)は先日、同国中部のスオムッサルミへ旅行に出かけていた。その際に森の中で出くわしたのが、オス2匹、メス1匹、計3匹の子グマが輪になって“踊っている”ようなシーンだ。 ムルカハイネンさんは「おとぎ話の魔法の森にいたよう」と、このときの興奮を振り返っている。そしてその瞬間を写真に収め、共有サイトの自身のページに公開。すると、あまりのかわいらしさに瞬く間に評判となり、欧米のメディアが相次ぎこの写真を紹介し、さらにFacebookやTwitterなどで口コミが広がって行くこととなった。 なお、ムルカハイネンさんは、実際には3匹の子グマは踊っていたわけではなく、けんかのような

    森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。
  • JASRACがMIDI文化をつぶした論について歴史からひも解いてみる | akiraaniの日記 | スラッシュドット・ジャパン

    後から判明した情報がいくつかありますので補足しておきます。 はてぶなどで誤解している人が多く見受けられますが、1997年の著作権法改正時点で耳コピ作品の無断公開は違法です。 つまり、1997年の法改正時点で、アップロード楽曲の権利関係を全く気にしていなかった草の根BBSのMIDIフォーラムは違法サイトだったと言うことです。 2001年以前にも違法になったことによる自主的な活動自粛や議論はあったと思いますが、JASRACで利用料金の徴収を行っていない以上、JASRAC側から積極的なアクションがあったとは考えにくいです。 間接情報になりますが、JASRACといえば10数年前に起こった、MIDI撲滅事件。その時に送られてきたメール。(Togetter)に、JASRACからの警告メールがどのような文面だったかの情報があります。 具体的にいつ来たメールなのかは不明ですが、メール内にすでに手続き申込の

    JASRACがMIDI文化をつぶした論について歴史からひも解いてみる | akiraaniの日記 | スラッシュドット・ジャパン
  • 【画像あり】IEの擬人化wwwwwwww 悲しすぎワロタwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】IEの擬人化wwwwwwww 悲しすぎワロタwwwwwwwwwwwww Tweet 1: 頭突き(岡山県):2013/11/24(日) 20:13:56.46 ID:V87JMtlE0 久々に起動してもらったIEちゃん https://twitter.com/kngtr/status/404478911368531968 https://twitter.com/kngtr/status/404480598875443200 https://twitter.com/kngtr/status/404493378257055744 https://twitter.com/kngtr/status/404522930844880896 6: ムーンサルトプレス(東京都):2013/11/24(日) 20:23:13.63 ID:Aps4qg2x0 これはあるあるw 3: ダイビングヘッ

    【画像あり】IEの擬人化wwwwwwww 悲しすぎワロタwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 【動画】ネイマールの相手DFを舐めまくったプレー集が見てて楽しすぎる : footballnet

    【動画】ネイマールの相手DFを舐めまくったプレー集が見てて楽しすぎる カテゴリ動画ネタ南米サッカー Tweet 270: 名無しさん@恐縮です 2013/11/21(木) 23:51:55.99 ID:4gm2PtDX0 見てて楽しいネイマールの舐めプ集 Balada Boa♪ http://www.youtube.com/watch?v=FTXIi1yU30M 柿谷はネイマール目指せよ 何まじめにサッカーやってんだよ スポンサードリンク 以下は「【サッカー日本代表FW柿谷、大迫との定位置争いについて問われ「争う必要はない。一緒に成長していければいい」」から 283: 名無しさん@恐縮です 2013/11/21(木) 23:54:12.23 ID:7xEMP8Uv0 >>270 その通り、柿谷はまだ遠慮してる部分がある もっとトリッキーにやっていい 310: 名無しさん@恐縮です

    【動画】ネイマールの相手DFを舐めまくったプレー集が見てて楽しすぎる : footballnet
  • 【バーガーキング涙目】おかわり自由キャンペーンでワッパーを3つ以上食べる攻略法が発見される

    【11月15日(金)14:00〜BiKing開始!!!】 日より毎年恒例BiKingが始まりました! ワッパー系Lセットをご購入しセットを完するとBiKingにチャレンジできるよ!... http://t.co/plPVo2QKef — バーガーキング・ジャパン (@BURGERKINGJAPAN) 2013年11月15日 バーガーキングといえば、世界73ヵ国で約1万2,000店のチェーン展開している巨大ハンバーガー店。 「ワッパー」と呼ばれる大型のハンバーガーが特徴的です。 そんなバーガーキングが、「Biking2013」と題して、ただいまおかわり自由キャンペーンを実施中とのこと! 最初にワッパーLセットを購入してから30分以内なら、いくらおかわりしてもいいそうです! 要するに、30分間ハンバーガーべ放題ってことでしょ? これはチャレンジするっきゃない! というわけで、さっそく「B

    【バーガーキング涙目】おかわり自由キャンペーンでワッパーを3つ以上食べる攻略法が発見される
  • はてな女子って何?

    全然経緯知らないし、調べてもないんだけど。 はてブのとこにハテナ女子ってあるじゃん。 あれ何? たいした内容のブログ全然ねーし。 しかもはてな女子ははてなオフィスに招待されて、いかがわしいことしてるらしいじゃん? 俺らみたいなキモオタはもう要らないってコト? これは戦争しかないでしょ。

    はてな女子って何?
  • なかよしのマンガ描き方ブックに、マンガ制作ソフトが付属

    なかよしのマンガ描き方ブックに、マンガ制作ソフトが付属 2013年11月22日 12:19 20098 4 コミックナタリー編集部 × 20098 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1557 566 402 シェア

    なかよしのマンガ描き方ブックに、マンガ制作ソフトが付属
  • Evercat.tv #evercat

    Only two things are infinite, the universe and cuteness of cats and I’m not sure about the former.

    Evercat.tv #evercat
  • https://jp.techcrunch.com/2013/11/21/20131120you-can-tune-a-guitar-but-you-cant-tune-a-fish-with-roadie/

    https://jp.techcrunch.com/2013/11/21/20131120you-can-tune-a-guitar-but-you-cant-tune-a-fish-with-roadie/
    valinst
    valinst 2013/12/01
    これはほしい
  • エリクサーとか世界樹の葉とかを躊躇無く使える性格になりたい

    だってそっちの方が人生楽しそうだから。 なんで俺は使えないんだろう。 ゲームだからそれを使いたい時に使わなかったらただの文字列。 そんなの百も承知なんだけどなんか勿体なくて使えない。 それで結局使わないままゲームをクリアしちゃう。 おかげで家の物も捨てられない。 あー どうにかなんないかな。

    エリクサーとか世界樹の葉とかを躊躇無く使える性格になりたい
  • 自分の名前をメタルロゴ風に

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:まんがの目になりたい

  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    valinst
    valinst 2013/12/01
  • 神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい!

    ここ最近、宗教に関する議論が盛んだ。まず上田紀行さんの記事でジャブが放たれて、佐々木俊尚さんの記事で一気に噴き上がった感じ。日人の宗教アレルギーにはあらめて驚かされる。みんな、ほんとに「宗教」って言葉が嫌いだね。脊髄反射で「宗教はけしからん!」と感じる心理状態のほうが、よほど宗教的だと私は思う。 自分を無宗教だと信じている人は大抵、自分の信仰心に気づいていないだけだ。当に無宗教な人間にはなかなか出会えない。かくいう私も、宗教的な行為(※初詣とか)をしないわけではない。けれど、そういった日常の行為を「宗教的だ」と認識できる程度には、無宗教だ。 今回の記事では「当の無宗教とはどんなものか?」を考えたい。私の宗教観について、ちょっとまとめておこう。 【参考】 ■「宗教信じてないならお守りをズタズタに切って」宗教学者と大学教授の対談が話題に ■佐々木俊尚氏、幸福の科学・ジョブズ霊言セミナー

    神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい!
  • こんなコピーがあったら要注意ですぞ。という求人広告 - 自省log

    私は学生時代から複数の業界で営業を経験しています。その中で最もしんどかったのが求人広告の営業。サービス業がメインの媒体だったので土日も構わず仕事をし、遊びに行っても業務携帯とノートPCを常に持っていったりして彼女にフラれたりもしました。 日々精神的に磨り減りながら、自社・他社含め求人広告と睨めっこする毎日を過ごしていてすごく大変だった事を覚えています。 今回はその時の経験を元に、こんなコピーがあったら要注意ですぞ。と言う求人広告を紹介します。 【スポンサーリンク】 前提 ・記事は私が求人業界で経験した内容を元に書いていますので、必ずしも全求人広告で適応されるものではありません。参考程度に見て下さい。 ・また媒体別にこういったネタは違っており、今回はアルバイト・パート求人に対するものです。(大手の新卒サイトなどとはそもそもテクニックが全然違います) こんなコピーがあったら要注意ですぞ。と言

    こんなコピーがあったら要注意ですぞ。という求人広告 - 自省log
  • インターネットは承認欲求でできている

    Instagramが写真を楽しくした 最近、街を歩いていてちょっと気になる風景や物があったりすると、ポケットからiPhoneを取り出して、Instagramというアプリで写真を撮ってアップロードするのが習慣になっている。Instagramはソーシャル系写真アップロードサービスとでも呼べばいいだろうか。構造はとてもシンプルで、言うなれば「写真を撮る」「それをアップロードして友達に見てもらう」というそれだけなんだけど、設計が良くて使いやすい。操作のしやすさや、写真にエフェクトをかけて簡単にプロっぽい雰囲気の写真にできることや、あとTwitter、Facebook、Flickr、Tumblrなどの他のソーシャル系サービスとシームレスに連携できることなどがとても快適で、使いやすく楽しいWebサービスとなっている。 何となくInstagramを眺めていると、友達が今いる街の風景や、今からべるご飯の

  • 個室居酒屋かカラオケ以外はデートじゃない。

    これ見て思ったこと。 http://anond.hatelabo.jp/20131118204824 デートは個室居酒屋かカラオケで行え。 密着できる。 個室居酒屋はもちろんカップルシートだ。バカみたいに狭いところに横並びに座れ。 カラオケも同じだ。 初回デートであっても関係ない。 というか、遅くとも2~3回目までにそこで勝負を決めろ。 デートは「二人きりになれてるか」「距離が近いか」 それだけだ。 もちろん味はそれなりだ。でも値段は高くて4000円程度だ。 値段や味や夜景なんて関係ない。 それは女が「個人的に楽しみたい」ものであって、間違っても「お前とセックスしたくなる」ものではない。 「気分が良くなればセックスしたくなる」かもしれないが、それは「間接的」だ。 もっと直接的、ダイレクトにお前とのセックスを売り込め。 ちなみに個室に入ったら、入って1時間くらいで相手を誉めまくり、「好き」と

    個室居酒屋かカラオケ以外はデートじゃない。
  • おばちゃんの、なり方。 - チェコ好きの日記

    今回は、いぬじんさん (id:inujin)のブログの感想をブログで書いてみようと思います。 (なお、書くにあたって勝手に往復書簡風にしてみました。) おっさんの、なり方。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 ちゃんとおばちゃんになるための方法がわからない ところで、私は現在26歳です。 ぴちぴちの若いネーチャンではないけれど、「おばちゃん」と呼ばれるのはまだしっくりきません。ネーチャンとおばちゃんの狭間にいる、と自分では思っています。 ネーチャンとおばちゃんの間には、今日も冷たい雨が降ります。 一昔前、女性はクリスマスケーキにたとえられていたといいます。24歳が売れ時、25歳はちょっと下火、26歳ともなると、完全なる売れ残りです。 さすがに今の世ですから、そんなクリスマスケーキ論を真正面からぶつけてくる人はいません。でも、30代で仕事人生も一番脂がのり、モテるようになるという男性の話

    おばちゃんの、なり方。 - チェコ好きの日記
  • ドライバーが知らない交通取締りヤバすぎる秘密110 vol.1 | ニコニコニュース

    秋の全国交通安全運動が終わったが、ひと息つく暇もなくドライバーにとっては恐~い年末がやってくる。 「11、12月は、取締りや反則金のノルマ達成のための"年末調整"の季節。飲酒運転やスピード違反取締りを強化するために、白バイや覆面パトカーが大量に動員されます。善良ドライバーの方はいつも以上に警戒しなければなりません」(道路交通評論家・鶴田光秋氏) 年の瀬のいい雰囲気をブチ壊されないために、知って得する交通取締りのヤバい秘密を暴いていこう! PART1世にも恐ろしい……悪質取締り編 車を運転したことがある人なら一度は、「あっ、汚ね!?」と言いたくなる取締りに遭ったことがあるかもしれない。 そして、そう思いつつも、"警察とモメてもいいことないし"と、結局、言われるがままに反則金を支払ったという人がほとんどだろう。 では、そもそも、なぜ警察はそんな悪質な取締りを繰り返し行うのだろうか。 「警察には

  • なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 赤ちゃんが生まれてくると、女の子にはピンク、男の子にはブルー、性別がわからない場合には黄色の服や小物などが贈られる。この傾向は日のみならず欧米などでも共通だ。 でもどうしてそうなっているのだろうと不思議に思ったことはないだろうか? これは遺伝子として組み込まれている性差によるものだろうか?それとも後天的に植えつけられた文化的現象なのだろうか? 性差による好きな色の違いを検証 英ニューカースル大学の神経科学者、アニャ・ハーバートとヤズ・リンは、この謎を探るべく、男女で色の好みの違いがあるのか実験を行った。 実験は、まず20~26歳の男女206人の被験者を対象に行われた。そのほとんどはコーカサス人(白人)だが、37名は中国人を先祖にもち、中国で育った人たちだ。 被験者に違う色のふたつの長方形が点滅しているパソコンの画面を見てもらい、直観で好きな色の方を選んでもら

    なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究)|カラパイア