Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年8月24日のブックマーク (49件)

  • 小規模Webラジオ曲向けの著作権料、音楽業界が正式提案

    音楽業界が小規模Webラジオ局から徴収する著作権料について、これまでとほぼ同じ条件を2010年まで続けることを正式に提案した。 米著作権料徴収団体SoundExchangeは8月22日、2010年まで小規模ラジオ局に対し、同団体加盟社の楽曲を1998年に設定された著作権料率でライセンスすることを申し出た。音楽業界は3月にWebラジオ向け著作権料の値上げを提案し、小規模Webラジオ局はこれに反対していた。 SoundExchangeの提案では、売上高125万ドル以下のWebラジオ局は、売上高の10%あるいは12%を著作権料として支払う。当初の値上げ案は「1曲当たり、1回流すごとにリスナー1人につき0.14セント」というものだった。 9月14日までにこの条件で契約しなかったWebラジオ局には、当初の値上げ案の条件が課されると同団体は述べている。

    小規模Webラジオ曲向けの著作権料、音楽業界が正式提案
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    なにそれ > 9月14日までにこの条件で契約しなかったWebラジオ局には、当初の値上げ案の条件が課されると同団体は述べている。
  • ジャンクキングの宣戦布告 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ ウヨクもサヨクも政治ブロガーは全員国外追放である! 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > あれがコンプライアンスのかけらもない、北海道人の姿だ。
  • Google Mapsの「Street View」、プライバシー対策方針が密かに変更

    Googleは、個人の顔や車のナンバープレートを撮影して、Google Mapsの「Street View」で公開したことで、プライバシー擁護団体から激しい非難を浴びてきた。同社は当初、自分の顔であることを特定できる人のみが、画像の削除を申請できるとしていた。 しかしGoogleは批判に応じ、方針を密かに変更した。Googleの検索製品および利便性の向上担当副社長Marissa Mayer氏によれば、方針の変更を受け、今後は人でなくても、個人を特定可能なナンバープレートや顔の情報を申請すれば、Googleに削除してもらえるという。 Mayer氏は米国時間8月22日、カリフォルニア州サンノゼで開催中のSearch Engine Strategiesカンファレンスで行った基調講演後のインタビューで、「これはユーザーにとって良い方針である。(方針の変更により)製品の目的も明確になる」と語った

    Google Mapsの「Street View」、プライバシー対策方針が密かに変更
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    変なの > 同社は当初、自分の顔であることを特定できる本人のみが、画像の削除を申請できるとしていた。
  • SCEE、PS3のHDDにデジタル放送を録画する「PlayTV」を発表

    SCEE、PS3のHDDにデジタル放送を録画する「PlayTV」を発表 −1080p対応のWチューナユニットを接続。PSP視聴も可能 Sony Computer Entertainment Europe(SCEE)は22日(現地時間)、ドイツで開催されているLeipzig Games Conventionにおいて、1080p対応の専用デジタルチューナユニットを接続することで、PLAYSTATION 3の内蔵HDDにデジタル放送が録画できるようになる新機能「PlayTV」を発表した。2008年の早い段階でイギリス、フランス、イタリア、ドイツスペインで提供するという。価格などはアナウンスされていない。 日での展開予定についてソニー・コンピュータエンタテインメントは「現在のところ未定」としている。デジタル放送に関しては著作権保護の問題など、放送に関する状況が日とは異なるため「まずは

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > デジタル放送に関しては著作権保護の問題など、放送に関する状況が日本とは異なるため「まずはPAL圏で展開する」という。
  • 第4回 人生を思い通りに生きてみる:ライフスタイル・ハックのすすめ | gihyo.jp

    いきなり大時代的な問いかけで申し訳ないのですが、思い通りに生きている人というのは、どういう人のことだと思いますか? ぱっと思い浮かぶのは他人の指図を受けなくてもいいほどに社会的に偉くなった人、あるいは、ほしい物はなんでも手に入るほどの経済的な自立を果たした人でしょうか。 その両方にあこがれを感じないでもありませんが、より大きなとらえ方をするなら、私はそれを「自由な人間」のことではないかと思っています。全ての人が好きなだけ偉くなれたり、経済的に無限に豊かになれたりするわけではありません。しかし、与えられた制限の中でも、何事も自分流でこなすことができる人はある意味「思い通りに生きている人」なのではないでしょうか。一介のライフハック・ファンとして、これは私の目標でもあります。 「ライフハック」は、つまりはライフ(人生)をハックするということですから、身近なことや毎日の仕事をハックするのもいいので

    第4回 人生を思い通りに生きてみる:ライフスタイル・ハックのすすめ | gihyo.jp
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > その根底にあるのは,たくさんのタスクを実行することは美徳ではなく,最小の努力で目標を達成して残りの時間は余暇に充てられるくらいにするべきだという考え方です
  • 柏崎刈羽原発「閉鎖すべし」 学者らが声明 - アンカテ

    asahi.com:柏崎刈羽原発「閉鎖すべし」 学者らが声明 - 社会 地震学や材料工学の研究者らで組織する研究者グループが21日、新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原発は「運転再開を前提とせず、閉鎖を視野に事後処理をするべきだ」とする声明を発表した。経済産業省にも声明文を送るとしている。 これについて気になるブクマコメントを見かけたので アンカテの中の人はこれをも技術者の純粋な判断への政治的干渉というのだろうか。 そんな風には思いません。 科学的論理的に批判し情報開示を迫り、文系の東電社員を論破して蹴散らさなくてはならない。技術のわかる人間でないと対応できないような種類の強烈なプレッシャーを東京電力にかける必要がある。そして、未確定な部分や確率を含んだ新しい品質保証の体系を引き出さなくてはならない。 と書いたことに近い理想的な展開だと思いますよ。 声明を出したのは、「国の新耐震設計の検討

    柏崎刈羽原発「閉鎖すべし」 学者らが声明 - アンカテ
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    重要だね > そういう学問的な議論が行なわれることは良いことだし、それに答えるには東電も技術系の人が主体になって対応しないといけないのではないでしょうか。
  • http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY200708230121.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 1人の法相の命令による執行数では最多となる。
  • モチベーションは楽しさ創造から - 今すぐ、自信回復するための20ハック

    モチベーションと「自分への自信」は切っても切り離すことができない関係です。自分に自信がない時、自分の仕事に自信が持てない時に、モチベーションが上がってくるわけはありません。 しかし長い間、仕事をしていると、自信がなくなる時がどうしてもあります。 そんな時、みなさんどうしているでしょうか? 今回は、そんな自信がなくなった時に、私の自信回復につながるヒントになっているものがあります。「自信のある自分になる!自分の自信を回復する為の20のチップス」ご紹介します。私の知人のコーチをされているベストライフ・コーチングの松脇美千江さんがブログ素敵な人生を生きるコーチング日記で教えて頂いている内容を、自分の勉強の為にもまとめなおして作っています。 あなた自身を愛することが、 あなた自身を好転させる最も素晴らしい方法。 あなたがあなたの人生の中の何かを改善したいのなら、 解決の為の鍵は『あなたの中である』

    モチベーションは楽しさ創造から - 今すぐ、自信回復するための20ハック
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 自分を認めてあげる。承認してあげる。自分を褒めてあげる。
  • プログラマという生き方を選ぶ - 神様なんて信じない僕らのために

    誰にでも何かの才能があるものよ。もちろん、どうにもならない人だって少しはいるわよ。 でも、その合わない人たちをコントロールするために、 組織やプロセスをつくり上げるなんてできないわ。 合わない人には出て行ってもらって、 残っている人たちのために組織やプロセスをつくり上げなくちゃ。 企業が平均レベルなのは、それで妥協しているからでしょう。 企業や社員に、それ以上のことを求めていないからよ。 「アジャイルプロジェクトマネジメント」 の中にある一節である。 このアジャイルのための様々な原則とプラクティスが書いてあるが、 要するに「信念」のである。 職場をよくしたい、 こうしたい、ああしたい。 これが駄目だ、あれが駄目だ。 そういう話はよく耳にする。 枚挙に遑がない。 しかし、 「改善された」という話は殆ど耳にしない。 何故だろう? このが述べている事は要するに「信念」の問題である、 とい

    プログラマという生き方を選ぶ - 神様なんて信じない僕らのために
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 誰にでも何かの才能があるものよ。もちろん、どうにもならない人だって少しはいるわよ。でも、その合わない人たちをコントロールするために、組織やプロセスをつくり上げるなんてできないわ。合わない人には出て
  • http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007082302.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > かつて厳しい指導で知られた監督が放任主義に変わる姿も目立った。
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上

    ビジネスリサーチの心得
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 信頼できない「記憶」に頼らず、「記録」をつけるべし、ということになるのですし、「自分」を宛にしないで「仲間」(他人の目)をもっと活用しよう、ということにもなります。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000014-mai-soci

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 地球は氷期と間氷期を繰り返し、過去36万年間では、現在は4回目の間氷期にあたる。いずれも日射量の変化をきっかけに氷期や間氷期が始まっていた。
  • 「パラマウントHD DVD独占供給の舞台裏」を各社に聞く | 本田雅一のAV Trends

    21日、北米でパラマウントピクチャーズはHD DVDとBlu-ray Discの両規格で発売しているHDパッケージビデオソフトを、今後はHD DVD単独で供給すると発表し、大きな話題となった。 圧倒的にBDのシェアが勝る日市場は別にしても、北米市場でもBDがほぼ安定して2倍のペースでHDパッケージが売れている中、パラマウントは「現在の市場動向を評価した結果、技術の成熟度や製造コストなどの点でHD DVDの明確な利点を確認した」とコメント。しかし、このコメントには謎が多い。 この話題に関して、関連する各社に取材した。 ■ 市場動向やコストは単独支持の理由にならない まず東芝の担当広報にコメントを求めると「今回のニュースリリースはパラマウントが発表したもの。東芝はコメントをする立場にない。パラマウントが発表したように、両フォーマットで実際にビジネスを行ない、その結果HD DVDが正し

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    あはは よくもまあ > 今回の発表の謎は多くあるが、その中でも最大の謎は前述したパラマウントの声明にある。HD DVDを選んだ理由をいくつか挙げているが、いずれもリアリティに欠けるものだからだ。
  • 産経ニュース

    「何かのファン、という人はとても多いと思うんです。この小説が自分の〝推し活〟について改めて考えてみるきっかけになればうれしいですね」

    産経ニュース
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    そうだったのか... > ビデ倫は昨年6月にヘアを解禁するなど、審査基準を緩和した。警視庁は審査が甘くなったことで、わいせつ物に当たる動画が流通したとして、同幇助容疑での強制捜査に踏み切った。
  • ニコン、Flickrにスポンサードサイトをオープン

    カメラ製造者は以前からワークショップの開催、カメラクラブなどの活動を通して、新しい世代のカメラファンが時間とお金趣味に費やすよう仕向けようと取り組んできた。今回、ニコンはこのやり方を、写真共有SNS大手のFlickrで利用しようとしている。 Flickrは米国時間8月22日、Nikonがスポンサーのサイト「Nikon Digital Learning Center」を発表した。このサイトは、撮影などのコツやチュートリアルといった情報を提供し、プロ写真家のRosanne Pennella氏、Cliff Mautner氏や、Nikon SchoolのインストラクターであるReed Hoffman氏、Bill Durrence氏とライブチャットが可能である。

    ニコン、Flickrにスポンサードサイトをオープン
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    やったね! > さらに、ニコンのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S50c」ではFlickrに写真を直接アップロードできるという。
  • 第79回 一眼レフと追加レンズの関係

    さらにニコンの70~300mmレンズは2あるが、価格も重さも全然違う。高い方は手ブレ補正が付いていてレンズ内にAF駆動用の超音波モーターを持っていてEDレンズといういいレンズを使っている。それによって価格は2倍以上違うが、その分クオリティや使い勝手も全然違うわけである。 分かりやすいよう似たスペックの望遠レンズを参考にしたが、これは他のレンズにもいえる。 もし高くても重くてもいいからすごくいいレンズがいい、という人はまあ、F2.8やF4の1キロ以上あるレンズを買えばいいわけだが、普通の人は、55~200mmクラスか、70~300mmクラスのどちらかを選ぶことになるだろう。 価格も気になるだろうが、ここは「小型軽量」を重視するか「性能」を重視するかで決めるのがいい。 いいレンズの方がAFが高速でスムーズだったり、通常の撮影では気にならなくても逆光時など苛酷な条件での写りが違ったりする。 も

    第79回 一眼レフと追加レンズの関係
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 代表的なのがニコンの「AF~S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)」。長ったらしい名前だが、「18~200ミリのVRレンズ」でだいたい通じる。VRというのは「手ブレ補正機能が付いてる」という意味。10万円するレンズだ
  • 業界人が告白:Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 (1/3) - ITmedia News

    あの有名企業までSecond Lifeに参入し、仮想店舗でプロモーションを始めた――そんなニュースが相次いでいる。だが華やかな報道でSecond Lifeに触れ、実際にログインして仮想店舗を訪れてみると、拍子抜けしてしまうユーザーがほとんどかもしれない。 三越、野村証券、ソフトバンクモバイル、ブックオフコーポレーション、エイチ・アイ・エス(HIS)、NTTドコモ、テレビ東京……8月21日昼、記者は有名企業のSIMや仮想店舗に改めて訪れてみた。最も人が多かったのはHISの3人、ほかは1~2人で、NTTドコモには店員しかおらず、ソフトバンクモバイルや野村證券には誰もいなかった。平日の昼間ということもあるだろうが…… 各社とも店舗はそれぞれ凝った作り。動画が再生できたり、無料アイテムがたくさん置いてあったりするのだが、とにかく人がいない。アバターがたくさん立っていて「にぎわってるなぁ」と思っても

    業界人が告白:Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 (1/3) - ITmedia News
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > ユーザーがいかに楽しんでいるかではなく、大企業が参入し、お金が動き、億万長者になったユーザーがいる、という面ばかり強調されてきた。その文脈が国内の報道でも続いている
  • Second Life「企業が続々参入」の舞台裏

    世界の同時接続ユーザー数は常時3万前後と総アクティブアバターの5%程度だから、日アバターの同時接続数は推計約1300人。常時数万人が接続する人気MMORPGと比べても人口は極端に少ない。加えてSecond Lifeには、1つのSIM(島)に入れる人数が50人程度という極端な制約もある。マスを対象にした大規模なプロモーションはそもそも難しい。 それを知った上でも、プロモーションに活用してみたいという企業は多いという。「企業SIMへの来訪者数だけがすべてじゃない」。背景には、企業の広告戦略の迷いと、3次元インターネットという“次世代”にキャッチアップしておきたいという思いがある。 Web広告は「新しいもの」が熱望されている テレビCMなど既存媒体の広告効果が低下し、「広告が効かなくなっている」と言われる今、どんな広告なら効果があるのか――企業は迷いながら、新しい媒体であるWebに大きな期待

    Second Life「企業が続々参入」の舞台裏
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > Second Lifeに1つのSIMを作成する際の予算は1000万円前後といい、「Flashばりばりの本格的なプロモーションサイト10ページ分程度」。どうせ効果が分からないなら、プロモーションサイトという旧来の手段より、新しいことに
  • Second Life「企業が続々参入」の舞台裏

    例えば、実店舗とECサイトを持っている企業にとって、実店舗のように「いらっしゃいませ」と客に言え、商品を見せながらリアルタイムコミュニケーションできるSecond Lifeは、未来のECサイトを試せる新しい場だ。 「検索で企業サイトに来てもらう場合と違い、Second Lifeなら何となく立ち寄ってもらえ、実店舗に近い。1回来てもらえれば10~20分とじっくり見てもらえるなど、仮想空間ならではの行動も見られる。国内で3D仮想空間を試せるのは、現状ではSecond Lifeしかない」 そもそもWebに積極的な企業は、新しい場に人が来ないことには慣れており、SIM来訪者が少ないこともそれほど問題視しないという。「Web黎明期からECサイトを作った企業は『ネットで物が売れるわけない』と言われ、実際に売れなかった経験もあるが、いまはもうかっている。その経験を踏まえて『3Dネットで商売するなら一番に

    Second Life「企業が続々参入」の舞台裏
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 「Web黎明期からECサイトを作った企業は『ネットで物が売れるわけない』と言われ、実際に売れなかった経験もあるが、いまはもうかっている。その経験を踏まえて『3Dネットで商売するなら一番最初になりたい』と考え
  • Second Lifeに“電通島” 「バーチャル東京」オープン

    電通は8月23日、米Linden Labが運営する3D仮想世界「Second Life」上に、東京の文化を発信する地域「バーチャル東京」を構築したと発表した。まずは「世界陸上大阪大会」と連動し、アバターで競技を楽しめるスタジアムを24日に公開。9月下旬には人気CG「スキージャンプ・ペア」と同様なジャンプが楽しめるジャンプ台を公開する予定だ。 ゲームやイベントで集客しつつ、同社が確保した計 16のSIM(島)を企業に誘致し、オブジェクトの構築やSIM運営を請け負って収益化する計画。すでに金融機関などの参入が決まっており、今後1年で30社程度の利用を目指す。 仮想社会の経済活動も研究する予定で、9月下旬に開設予定の慶応義塾大学仮想キャンパスで研究を行うほか、電通国際情報サービスが、フランチャイズシステムやポイントプログラムなどを検証していく。 スキージャンプ国際大会も バーチャル東京は「東京の

    Second Lifeに“電通島” 「バーチャル東京」オープン
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 同大学の村井純環境情報学部教授は「ネットはいま、リアルな人間社会をどう写像するか、という段階に来ている。ネットを通じ、地球レベルで人類が対話できるようになるかもしれない。Second Lifeはそういった未来へ
  • スポーツナビ | 野球 | MLB | 松井秀に学ぶニューヨーク成功術

    ヤンキースに入団して5年目を迎えた松井。昨季こそ骨折でシーズンの大半を棒に振ったものの、それを除けば、毎年安定した成績を収めている【 (C)Getty Images/AFLO 】 プレーヤーに厳しい環境 日人選手がメジャーで活躍することが珍しくなくなった現在でも、高き壁になっているのが、「ニューヨークで成功する」ということだ。伊良部秀輝、石井一久、松井稼頭央、吉井理人、新庄剛志……。世界中からの挑戦者が集まるこの街に、数多くの日人選手が足跡を残してきたが、今のところ「成功」と呼べる活躍を見せているのは、ヤンキースの松井秀喜くらいではないだろうか。一方で、昨オフ、ヤンキースにポスティングで移籍した井川慶は今季2勝3敗、防御率6.79と期待外れの成績でマイナーへ降格。8月にはウエーバー公示され、パドレスへの移籍話が浮上するなど厳しい状況に置かれている。なぜ、ニューヨークでの成功例がこれほど

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 成功の秘訣(ひけつ)についてこう断言する。さらに、「マツイは5打数無安打の翌日でも、何ともない顔で打席に立っている。自信に満ち溢れている姿は(デレック・)ジーターに似ている」と続けた。
  • 未公認なんですぅ: 本のちからだけで売れる本って、いったいどれくらいあるのだろう

    最近のビジネス書の世界では、売れてるの多くが、「この人が書けばなんだって売れる」という感じの著者さんのだったり、を出す以前からヴァーチャルやリアルの世界にたくさんの「その人のファン」がいる人が書いたものだったり、出版社が標準的に行なう宣伝広告とは別に著者さんの側で数十万円~数百万円単位の宣伝広告がされてたり。 仮にそのが、書名も文も装丁もまったく同じだけど、これまでに販売実績のあまりない著者さんが書いていたなら、著者サイドの個人的なネットワークがあまりない人が書いていたなら、出版社が標準的に行なう宣伝広告しかされなかったなら、それでもやはりベストセラーになったのだろうか。 いくつかはなるものもあるだろうけれど、ほとんどは、きっとならないんだろうな。 Amazonでキャンペーンを行なうと、それなりに効果が出る。Amazonの売上ランク上位に入るのを見て、そのの存在に気づく人、その

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > だから、これから本を、ビジネス書を出そうという人は、まずはヴァーチャルおよびリアル世界で自分自身のアピールにつとめ、自分のファンを事前にたくさんつくり、本が出た暁には自分で積極的に宣伝告知して自分の
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/08/9_15.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 表紙は、「デスノート」の主人公・夜神月(ライト)を思わせる学生服姿の少年が腕を組んでいすに座り、不適な笑みを浮かべているというデザインで、若者に人気のライトノベル風の仕上がりになっている。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: Secondlifeに毎日ログインしてる日本人って、どんなに多く見積もっても100人くらいなんじゃないか

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 あの大企業がSecondlifeに参入!っていうのは、一種のシャレですよね。マスコミが喧伝しやすいってことと、実際の広告効果よりも満足感の方が重視されるというのはよくあることです。 CMなど最たるモノですが、たとえほとんど流れなくても、CM作ったら楽しい。オーディションとか、撮影とか、編集とかそういう一連のプロセスがあって、完パケのDVDかなんかをもらったら楽しいですし、CMに

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    可哀想に縁が無かったんだね > そして結局のところ、どうも面白いことがない。
  • 家族を不幸にする「インサイダー取引」 - ビジネス法務の部屋

    8月22日付けにて、金融庁から「証券取引法等の一部を改正する法律の施行等に伴う関係ガイドライン(案)」がリリースされており、そのなかに『「財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令(平成19年内閣府令第62号。以下「内部統制府令」という。)」の取扱いに関する留意事項について(内部統制府令ガイドライン)案』も含まれております。個別にまた検討してみたいと思っておりますが、当面は内部統制府令と併せてお読みいただくのがもっとも理解しやすいのではないかと思います。通常、内閣府令が出されますと、その内容を補足するための「ガイドライン」が出されるわけでありますが、注目されるべきところは、このつぎに「Q&A」が出るのかどうか、出るとして「実施基準」の内容を実例に沿ってわかりやすく解説した指針のようなものになるのかどうか、といったところでしょうか。(一時期、Q&Aのなかで実

    家族を不幸にする「インサイダー取引」 - ビジネス法務の部屋
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 情報提供行為者としての疑惑の渦中に巻き込まれてしまう可能性が出てしまい、刑事訴追の時効期間が明けるまでの長く苦しいインサイダー取引の被疑者として、取調べの対象になってしまうことになるわけであります
  • The Nerve Film Lounge

    There's a reason that any talk of sex in film comes back around to certain titles again and again. Getting two (or more) attractive actors to mash their faces together and huff and puff for the camera is relatively easy. Shooting a memorable sex scene is hard. Nerve and IFC News sat through a lot of movie sex to make this list — we suffered through it somehow. But even after all that ranking, wei

  • stillwantto.be

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    過渡状態 > グローバル化した世界では同じ業務ができる人間は人種に関らず同じ給料を得る、ということが一般化していくのでしょうね。
  • 「リアルワールド」に住みたがる人の謎 - アンカテ

    「また過激な釣りタイトルか!」と思われるかもしれませんが、これは、37 signalsのブログの最新エントリのタイトル(超訳)です。直訳だと「誰が『リアルワールド』に住みたがるのか?」 Who wants to live in The Real World? - (37signals) 「リアルワールド」に生きるってことは毎日落ち込みの中で生きるってことに等しい。そこは、新しいアイディアやあまり見かけない斬新なアプローチや異質な考え方とか、そういうものは一切通用しないってことが最初から決まっている場所だ。リアルワールドでうまくいくことは、そこに今住んでいる人が既に知っていて今やっていることだけだ。僕はいつもそう言われている。今のやり方がどんなに欠陥だらけで無駄だらけでも、そんなことは関係ないんだ。 そこで暮らしている人が「物の人生」を生きてるってことになるらしい。ペシミズムと絶望と暗黒に

    「リアルワールド」に住みたがる人の謎 - アンカテ
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    >> だから、みんな、騙されるんじゃないぞ。「リアルワールド」にはこれっぽっちもいいことなんてない。そこは、全ての希望を失なった人が寄り集まって住む場所だ。そういう人たちの為の場所なんだ。
  • 【わいせつ】わいせつ漫画販売でイラストレーター逮捕【同人誌】

    わいせつ漫画販売でイラストレーター逮捕 松山西署は23日、わいせつ図画頒布の疑いで、松山市御幸、イラストレーター宮下昌也容疑者(39)を逮捕した。 調べでは、宮下容疑者は2005年4月から昨年10月、性行為を露骨に描写した漫画計約1万1000冊を、岡山市の印刷会社を通じ、東京や神奈川などの書店で販売した疑い。 「同人誌でキャラクターものの漫画を書いたが売れず、わいせつ漫画を書くようになった」と容疑を認めているという。 7作品を1冊1350~1600円で売っていた。印刷会社の倉庫に残っていた6600冊を押収した。 「SHIYAMI」のペンネームでわいせつな漫画をインターネット上で販売しているのを見つけ、捜査していた。 [2007年8月23日19時44分]日刊スポーツ -------------------------------------- コミケが終わったと思ったら、早速、こんなことに

    【わいせつ】わいせつ漫画販売でイラストレーター逮捕【同人誌】
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 刑法175条の合憲性、立法の問題性はともかくとして、現状では、性器、性器結合部分には「消し」を入れるという形で対応するしかないのが現状です。
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 ソッコーで買った最新電子ドラム「ローランド V-Drums Lite HD-1」

    ■ ソッコーで買った最新電子ドラム ローランドのV-Drums Lite HD-1。ドラムのスネア、キック、シンバル、タムといった打楽器を電子的なセンサとし、これをスティックで叩くことでドラム等のサウンドを再生する、いわば電子ドラムだ。2007年6月28日発売。実勢価格8万円弱。実際に使用するには、HD-1体の他に、ドラム・スローン、ドラム・スティック、スピーカーもしくはヘッドホンが必要 んゴっ!! こりゃ楽しい!! メチャ楽しい!! ヒジョーに楽しい超楽しいったらありゃしない!! すなわちローランドの V-Drums Lite HD-1 である。現代的な電子ドラムですな。 電子ドラム、とか書くと'70~80年代あたりに聞こえまくっていた「ピュ~ン、テュ~ン、トォ~ン」みたいなポップな感じの“シンドラ・サウンド”を思い出すという昭和生まれの方も少なくないと思う。が、HD-1はカタチこそ電

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 実勢価格8万円弱。
  • 広がる信用崩壊 2007年8月21日  田中 宇

    2007年8月21日 田中 宇 記事の無料メール配信 8月16日、アメリカ最大の住宅ローン専門の金融機関であるカントリーワイド・ファイナンシャル社が、社債市場での資金調達が困難になったため、代わりにアメリカの40行からなる銀行団に115億ドルの運転資金を融資してもらって事業を継続すると発表した。この前日、カントリーワイドは資金調達ができずに倒産しそうだという報道が流れていた。(関連記事その1、その2) 翌8月17日、アメリカの連邦準備銀行(中央銀行)は、貸出金利(公定歩合)を0・5%引き下げて5・75%にしたが、これはカントリーワイド社を助けることが目的の一つだったのではないかと金融市場で指摘されている。(関連記事) カントリーワイドは、アメリカ住宅ローン市場で13%のシェアを持つ最大手である。同社が資金難に陥って倒産したら、信用度の低い住宅ローンであるサブプライム市場で起きている市場崩

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > ここ3回ほど、毎回アメリカの金融危機について書き続けているが、この問題を連続して書いているのは、この金融危機が、イラク占領の失敗とならぶ、アメリカの覇権衰退の引き金になっていく可能性があるからだ。
  • ホワイトストライプスの新曲「イッキー・サンプ」は移民の歌 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ホワイトストライプスの新曲「イッキー・サンプ」は、中南米系不法移民排斥に対するプロテストソングだ。 今、アメリカでは国内の生産やサービス業の多くをメキシコをはじめとする中南米から不法入国した人々の、最低賃金以下の時給による労働に支えられている。 うちの補修工事をしてくれているアントニオもグアテマラからヒッチハイクして何日もかけてアメリカにたどりつき、メキシコとアメリカの国境を命がけで超えて来た。 稼いだお金は全部故郷に残した子に送って自分は仲間と共同で暮らしている。 腕はいい。 彼のような熟練労働者はアメリカの国力になるのでビザを発行しよう、と言っているのは、そうした労働者に支えられた企業で、保守系の白人はもちろん反対して、メキシコとの国境に万里の長城のような巨大な壁を築こうとしている。 アイルランド移民の子孫であるマケイン(共和党)とテッド・ケネディ上院議員(民主党)は超党派で、「我々

    ホワイトストライプスの新曲「イッキー・サンプ」は移民の歌 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > しかし、それは滅びゆく白人支配の最後のあがきなのだ。あと1世代のうちに、アメリカ最大の民族集団はヒスパニックになり、白人はマイノリティの一つになるのだから。
  • 「グラインドハウス映画入門!」発売! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    タランティーノ&ロドリゲスの『グラインドハウス』公開に合わせてグラインドハウス映画入門!』が別冊映画秘宝で発売されます! グラインドハウス映画入門 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝) 出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2007/08メディア: ムック購入: 7人 クリック: 53回この商品を含むブログ (23件) を見る「グラインドハウス」とは1960年代後半から80年代にかけて、アメリカや日のダウンタウン(都市の繁華街)の古い映画館が中古のヤクザ映画やポルノ、マカロニウェスタンの2立て、3立て劇場になったことを指します。 東京では新宿や池袋、新橋、飯田橋周辺にそういう映画館がいっぱいありました。浅草にはまだあります。 一般には「名画座」ですが、実は「名画」じゃないわけで。 かかる映画は、セックス! バイオレンス! ホラー! カー・アクション!でバリバリだったわけで。 観客のほとんど

    「グラインドハウス映画入門!」発売! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 「グラインドハウス」とは1960年代後半から80年代にかけて、アメリカや日本のダウンタウン(都市の繁華街)の古い映画館が中古のヤクザ映画やポルノ、マカロニウェスタンの2本立て、3本立て劇場になったことを指し
  • ボナンザvs勝負脳の新書を買ってきました - 小宮日記

    昼休みに屋で買って、 帰りに駅前のマックで読んできました。 ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか (角川oneテーマ21) 作者: 保木邦仁,渡辺明出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/08メディア: 新書購入: 16人 クリック: 2,027回この商品を含むブログ (71件) を見る 保木さんと渡辺竜王の文章が交互にあって、途中対談も挟んで、最後に保木さんの科学する心について Bonanzaの仕組みなどは確かに既出の内容ですが、保木さんの考えとか書かれてて、 やはり面白かったです 特に「全幅探索+評価関数学習」と今まで将棋で誰もやってなかった手法をやったので、 「全然弱い」か「すごく強い」はどっちかだろうと思っていたら、 選択的探索の上位ソフトと「同じくらいの強さ」だったのが面白かった みたいな話が面白かった。 それぞれのアプローチでも、できる人が知恵を絞って作

    ボナンザvs勝負脳の新書を買ってきました - 小宮日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 実際は、だめな手は初期に枝狩りしているので、読んでないに等しいのだ。人間だって、3種類手しか読んでないと言いつつ、意識外でもっとたくさんの手を認識して、除外してるわけで、それはコンピュータも同じだ。
  • 64コアCPU「TILE64」を提供開始、MITのスピンアウト - @IT

    2007/08/21 マサチューセッツ工科大学出身者が2004年に創業したベンチャー企業、米Tileraは8月20日(現地時間)、64個のコアからなるプロセッサ「TILE64」を発表した。価格は1万個出荷時435ドルから。また、同社は今後、36コア、120コアの製品も予定している。 通常、コア間を結ぶバスの代わりに、同社が“iMesh”と呼ぶメッシュ状の通信経路をダイ上で2次元の格子状に確保。各コアにはスイッチを付けてパケットをルーティングする。各コアにはL1、L2キャッシュが付属するほか、L3キャッシュはiMeshに分散して配置されているという。また、4つのDDR2メモリコントローラ、2つの10Gbpsのネットワーク、2つの10Gbps対応PCIe、2つのギガビットイーサネットワーク、プログラマブルI/Oなどのインターフェイスを持つ。TILE64の動作クロックはモデルにより600~900

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 1チップでレイヤ4~7のセキュリティアプライアンスであれば20Gbpsのスループット、映像関連製品であればH.264のHD映像を2本分エンコードする、きわめて高い能力を持つという。
  • MITが組み込み家電向けに64コアCPU - 小宮日記

    http://www.atmarkit.co.jp/news/200708/21/tile.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070821/279976/?ST=ittrend >コア同士が直接データを交換できるよう2次元的に配線した。 珍しくGA将さんがCPU記事を読み落としてるな( ̄ー ̄)ニヤリッ >120コアの製品も予定している 将棋で使ってみたいなー Cell終わったな……

    MITが組み込み家電向けに64コアCPU - 小宮日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > Cell終わったな……
  • つるの式:自己演出コミュニケーション - 鶴野充茂 公式ブログ: 中華航空機の事故処理に見るPRのプロの技

    那覇空港で炎上した中華航空機の事故処理を見ていると、PRのプロの仕事を感じます。 航空機の運用とはまったく違うところで、日企業の危機管理で参考になるところがありますね。 (8/22/07付 asahi.comの記事) asahi.comには、「中華航空機長ら、台湾で「英雄」扱い 政府から記念品」との記事が出ました。 那覇空港で炎上した中華航空機を操縦していた猶建国機長や客室乗務員たちは22日、総統府に招かれた。外遊中で不在の陳水扁総統に代わって会見した呂秀蓮副総統は、機長らを「(避難誘導で見せた)機知と態度をみんな学ぶべきだ。最高の敬意と感謝を伝えたい」と称賛、記念品のカップを贈った。 台湾に戻った猶機長らに対し、台湾では事故当事者としての責任を問う声より、無事に乗客全員を避難させた行動を評価する向きが強い。 背景には、台湾では90年代から中華航空による数百人単位の死者を出す大型航空事故

  • 最近の顧客クレーム処理の傾向

    アメリカ人は謝らない人たちなんですが、最近クレーム処理が快い会社が増えたように思います。謝るようになったわけではなく、そこをすっ飛ばして解決してくれちゃう、ということなのですが。 例1) とあるボードゲームAmazonから購入 ↓ 箱がちょっとつぶれて到着したよ、とAmazonにクレーム ↓ 「新しいの送ります」とメールが来て、即効でもう一つ送ってきた 例2) Starbucksで、注文したあとふと考え事にひたる ↓ はっと気づいたら、長い時間(せいぜい10分くらいですが)が経過していた ↓ 店の人に言ったら、忘れてた、という顔をしてささっと注文したものを作りに入る ↓ で、注文したものプラス、ラテの無料券をくれた この手の、 「デリバリーミスを指摘すると、即座に新しいものをくれる」 というの、かなり広まってると思うのですがいかがでしょう。 事務処理がめちゃくちゃなアメリカでは、ミスも多

    最近の顧客クレーム処理の傾向
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > この手の、「デリバリーミスを指摘すると、即座に新しいものをくれる」というの、かなり広まってると思うのですがいかがでしょう。
  • 教育神話解体:教育は子供のためでも国家のためでもない(教育社会学会大会[招待]報告要旨) - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 教育神話解体:教育は子供のためでも国家のためでもない(教育社会学会大会[招待]報告要旨) « [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました | [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました » 【教育は子供の幸せのため?】 ■教育をめぐる人々の態度に幾つか類型がある。まず教育を(1)手段と見るか、(2)目的と見るかの分岐がある。(1)教育を手段と見る場合、(1-1)子供が幸せになる手段と見るか、(1-2)システムを首尾良く回す手段と見るかで分岐する。 ■(1-1)子供が幸せになる手段と見る場合、(1-1-1)学校で幸せになるための手段と見るか、(1-1-2)社会で幸せになるための手段と見るかの分岐がある。かつては両者の重なりが暗黙の前提だったが、今はまったく通用しない。 ■

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 時が過ぎて80年代の創造主義的楽天性は過去になった。ITやバイオの創造性で勝ち目がないとの認識が財界に拡がり、中国やインドと競争するにはどうすべきかという志の低い問題設定から、非正規雇用の増大が図られ
  • レジデント初期研修用資料: 圧力ゲームの遊びかた

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 「感情や力に訴える」「論理で詰める」「第三者の力を利用する」。 この3つのやりかたは、それぞれじゃんけんのような 相補的な関係を持っていて、世の中は「圧力のじゃんけん」 を繰り返しながら廻っている。 強弁とか恫喝、あるいは弱さを強調するようなやりかたに対しては、 警察力や訴訟の話、あるいは行政機関の紹介といった第三者の力で対抗する 訴訟をちらつかせたり、あるいは市民団体みたいな人達の圧力に対峙するには、 専門的な、理を尽くした話を展開したり、「1000冊読んでない人がSFを語るなんて」 みたいな専門家の壁を利用したりするのが正解 自分の知らない専門的な話題、あるいは持っている知識量の差で負けが確定する ような状況に追い込まれたときは、「逆ギレ

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > ゲームに参加していない人から見ると、みんなあまりにも「馬鹿な」振舞いをしているように見えて、その実みんな真剣にゲームをプレイしている、そんな混沌とした情景を見てみたい。
  • なぜ「動物化」は現代を生き残るための戦略なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「ソウゾウ性」と動物化 人が生きるためには、想像を創造することが必要だ。「ソウゾウ(創造、想像)性」とは未来への可能性であり、そこに向かおうとすることで生きる力が生まれる。しかし想像はどこまでも虚像である。それは虚像であるからこそ柔軟に創造される。そして虚像を創造するために現状をこえて錯覚することが必要である。 ソウゾウすることは、「命がけの飛躍」であり、現状から飛躍するにはリスクが生まれる。そしてリスク回避のために人は情報収集を行うだろう。情報が少ない時代には、そのような試みに対しても、解答が得られず、夢をみることを容易にした。そしてそこに貧しくても(貧しいからこそ)、ハングリー精神(生きる力)がうまれえた。 現代の情報過多の時代、夢をみることが難しくなっている。ソウゾウする前に、多くの情報が提供されてしまう。それは生きる上で失敗をさけ、リスク回避としては有用であるが、諦めとともに、足元

    なぜ「動物化」は現代を生き残るための戦略なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 正確には、この動物化戦略は目標を成功させるためにあるのではない、「大切なこと」という目標そのものを作り出し、自己消失を避け、生き残るためにあるのだ。
  • 暴言、暴力、セクハラ 介護労働者「辞めたい」続出

    老人ホーム職員やホームヘルパーが、利用者からの暴言や暴力、セクハラなどに悩まされている――。こんな実態が2007年7月末に発表された厚生労働省所管の財団法人「介護労働安定センター」の調査で明らかになった。介護労働者らが悩んでいるのは、低賃金・長時間労働ばかりではなかった。 女性ヘルパーにヌード写真を見せる利用者 「私が聞いているのは、女性ヘルパーに雑誌のヌード写真を見せたり、胸やお尻を触ったりする利用者がいることです。『下着の色は?』『胸が大きいな』『ブス』などと言われることもあります。中には、『何もしないから、ベッドに横になって寝てもらえないか』と迫られたヘルパーもいました」 介護施設職員やヘルパーらで結成している労働組合「日介護クラフトユニオン」会長の河原四良さんは07年8月21日、J-CASTニュースの取材に対し、こう打ち明けた。 セクハラばかりではない。職員やヘルパーらに暴言を吐

    暴言、暴力、セクハラ 介護労働者「辞めたい」続出
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    酷いな > ヘルパーはお手伝いさんという意識が強い利用者がいて、地位が低く見られています。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 「DQNの人生を狂わすのって面白いじゃない」よりも「DQNを成敗することが正しいのだ」の方が、人を動かしやすいのだな、ということを文章化したかっただけである。まことに「正義」というものは扱いが難しいものだな
  • ヤフーによるsecond lifeネガティブキャンペーンの裏側|second life

    second lifesecond life 日語版ヤフーによるsecond lifeネガティブキャンペーンの裏側 it mediaの岡田記者を利用して、また、second lifeのネガティブキャンペーンを展開している。 ヤフーのトップページであるヤフートピックスを使い、second life使えない!と騒いでいる。 it media 「Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 (1/3)」 ヤフーはオンラインショッピングモールで楽天に敗北した。 ヤフーはブログサービスで未だに、主流になれない。 ヤフーはSNSでmixiに完全敗北した。 そして、仮想空間構想でも「second life」に負けるであろう。 他者の先進的なサービス内容を批判するしか「創造性」や「挑戦力」がないヤフーグループ。 ならば、second lifeのダメなイメージを宣伝する卑怯者の見

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    あはは > 他者の先進的なサービス内容を批判するしか「創造性」や「挑戦力」がないヤフーグループ。ならば、second lifeのダメなイメージを宣伝する卑怯者の見解で、自分の優位性を保とうと懸命だ。それほどヤフーグル
  • http://magsl.net/2007/08/post_285.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > そんな中でセカンドライフを楽しむ方法はたった1つ。それはあなた自身が楽しい世界を形成していくしかないのだ。必要なものは無邪気な好奇心とあなたの想像力だけだ。ほんの少しだけ楽しむ努力をしてみてはいかが
  • 英雄でも勇者でもないただの人が織り成すエンターテイメント - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    ggincさんの”〈一意的描写〉と〈意志決定〉の対立─『Aのネットラジオ』で語られた演劇論からTRPGを考える”は、外面的なものと内面的なもの、演劇論の二つの立場を紹介し、今までのTRPG界は外面的な演技と想像力に支えられたヒロイックなTRPG作品を作ってきたが、内面的な演技と想像力に支えられた、自然主義的なTRPGがあまり生まれてきてないという問題点を指摘したエントリーでした。 ここでggincさんが挙げている例が、チェーホフの『桜の園』だったりして、純文学に寄っていますので、あまりに高尚で自分には関係なさそうな話と思った方もいたのではないでしょうか。しかし、けしてそんなことはなく、ヒロイックでないTRPGにもエンターテイメントを期待できるということを卑近な例を持って示してみたいと思います。 まず、僕はggincさんの疑問をこう言い換えます。 犬夜叉はTRPG化できるのに、めぞん一刻はT

    英雄でも勇者でもないただの人が織り成すエンターテイメント - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > こんなわけで、いろいろ挙げてみました。ただの人が織り成す人生がちゃんとエンターテイメントとして成立し、落とし込み方によってはちゃんとTRPGになりそうなことがわかっていただけたでしょうか。
  • 人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」

    社団法人 日人材派遣協会いわく、派遣がワーキングプアを生み、格差社会の元凶であるというのは間違いであり、誤解だそうです。 格差の根は「賃金格差」であるのにそのことについてはほとんど考慮せずに後回しにしていき、人材派遣会社が儲かることを第一に考え、自分たちの今までしてきたことの結果で今まさに逆風が吹いているにもかかわらず、それでもなお派遣業界を支えている派遣労働者のことを立ち帰って真剣に考えていないことがひしひしと感じられ、一連の文章を読むと思わず「それは気で言っているのか?」と反応してしまい、あとにはただ怒りしか感じられません。あまりにも人材派遣業界は意識が低すぎるのではないでしょうか? 人材派遣業界の側がこの格差問題についてどういった意識を持っているかが垣間見える衝撃の内容は以下から。 特集|社団法人 日人材派遣協会「派遣は格差社会の元凶ではない」 派遣が無くなれば正規雇用、つま

    人材派遣協会いわく「派遣は格差社会の元凶ではない」
    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > このご時世にこの様な行動をすること自体、格差問題に対する問題意識が極めて低い証拠であり、自覚がまったく足りないことを白日の下にさらしているだけです。保身することのみに走っているその姿を見て、肝心の当
  • 技術屋は、何もしなければ毎年1000万円をドブに捨てているとの同じだ

    レビログ (Make a little happier) 13周年+3i年 レビログの半分は管理人の独断と偏見でできています。残りの半分は現在残 希少につき 入荷待ちです。旧称 貧乏だけど心は萌え : 技術屋は、何もしなければ毎年1000万円をドブに捨てているのと同じだ 2007年8月23日 Category > 6_日記 > 渋谷式オタク少年 > TAG( ) Comments : 4 (link this page) 今日は、アメリカ=シアトル社からプレジデント(社長)が来ていた。ランチするチャンスがあったので、『管理職や株に頼らず、技術やとして大金を稼ぐにはどうしたらいいか?』という質問をしてみた。大金というと、株とか、マーケッタが稼ぐ物で、技術系はそこそこ稼げる物の、大金を稼ぐというイメージはなかったんだよね。 で、弊社の社長と話をして、わかったこと。営業系の職業と比べて技術系の

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    > 起業に、お金が必要というのは、主に人を雇うためであり、自分で1から10まで作れるならば、起業にはお金なんていらない。アイデアだけで勝負できる。
  • セカンドライフのビジネス情報 Secondlife Times-美しいセカンドライフ

    HN:Asaeda MeltingdotsHP:株式会社メルティングドッツ性別:男性職業:セカンドライファー趣味:オブジェクト作り自己紹介:株式会社メルティングドッツ代表取締役。 企業公式ブログと社長ブログを掛け持ちし、SL内のことを好き勝手に叫ぶ。 制作・企画コンサルティング メルティングドッツ公式サイト セカンドライフ日人向け 入会登録ページはこちら ご連絡、お問い合わせ、取材の依頼はinfo@meltingdots.comまでお願いいたします。

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    ゴッホの絵を作ってしまう...