Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / shi3z.cocolog-nifty.com (25)

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: オルセー美術館で考えた、CEOに必要な資質

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 今、パリに来ています。 セーヌ川沿いにシャンゼリゼ通りを通って凱旋門まで歩いてみると、フランスというのは当に豊かな国なんだな、と思います。 みたいなことをローマにいた村上龍が自身のメルマガ、JMM(ジャパンメールメディア)で言っていたのを見て「この人はなにをすかしたことを言っておるんだ」と思ったのもはや十年ほど前。まさか自分がふらっとパリに来て、同じようなことを思うとは。 今回、当に忙しいスケジュールを縫ってパリに来た理由

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/10
    > 共通した美学を持つ相手には、ほとんどなにも説明しなくて済みます。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: Secondlifeに毎日ログインしてる日本人って、どんなに多く見積もっても100人くらいなんじゃないか

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 Second Life「企業が続々参入」の舞台裏 あの大企業がSecondlifeに参入!っていうのは、一種のシャレですよね。マスコミが喧伝しやすいってことと、実際の広告効果よりも満足感の方が重視されるというのはよくあることです。 CMなど最たるモノですが、たとえほとんど流れなくても、CM作ったら楽しい。オーディションとか、撮影とか、編集とかそういう一連のプロセスがあって、完パケのDVDかなんかをもらったら楽しいですし、CMに

    walkinglint
    walkinglint 2007/08/24
    可哀想に縁が無かったんだね > そして結局のところ、どうも面白いことがない。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: パクられたら勝ち!

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 誰もが「あーあ」と思っていたとしても、それを指摘するにはやはり勇気が必要だと思います。 「あーあ」と思われることを平然とやってのける人もいれば、それをどうしても許せない人もいる。 この問題の質がどこにあるのか僕にはわかりません。 裸の王様を指さして笑った子供に、感謝する王様と「削除しろや」と数人で取り囲んで強く要請(激励?)する王様の二種類の王様が居て、僕はただそれを眺めていた無害な聴衆に過ぎませんでした。 まとめサイトま

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/09
    > ホントにパクられるくらいのアイデアが考えつくなら、絶対に成功するんです。健全なパクりは健全な競争を産みますよ
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: iPhoneで遊んでみました

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 半年近く待ち望んでいた日がついにやってきました。 つまり、再発明された電話にして革命的インターネットデバイス、そしてワイドスクリーンiPodでもあるiPhoneをようやく入手したのです! 発売日から遅れること4日。長かった。 これを使ってみた感想は、ネット中にある評判が全て。 まず信じられない軽快さ。そしてこの解像度(QVGA)でこの表現力の高さ。これは見なければ解らないと思いますが、他のケータイのVGA液晶よりもキレイに見え

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/06
    あはは > もしこれが日本に上陸するとすれば、日本の携帯電話は終わるでしょう。それくらいの迫力があります。最新の904シリーズが一昔前のものになってしまいます。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 人を愛することと会社を愛すること

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 僕には人を愛する資格がないのかもしれません。 理想主義者で、ひどいエゴイストだからです。 昔の話ですが、僕がとても愛していた女性に、僕はこう言ったことがあります。「僕は君のベクトルが好きだ」 しかしそれは、とてもつらい期待を彼女に与えてしまっていました。ベクトル、つまりものごとに取り組む姿勢やその勢いを好きだといった場合、そうでなくなってしまったら好きである部分がなくなってしまうということです。 彼女は結局のところ、研究者とし

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/02
    > しかしそれは、とてもつらい期待を彼女に与えてしまっていました。ベクトル、つまりものごとに取り組む姿勢やその勢いを好きだといった場合、そうでなくなってしまったら好きである部分がなくなってしまうというこ
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 素直に好きだといえば人生が豊かになる

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 先日、会社の代表メールアドレス、つまりinfo@uei.co.jp宛にファンレター(?)をいただきました。 「なんだかよくわからないけど、書いてある内容に共感しました。この気持ちをどこにぶつけてよいかわからず、とりあえずメールします。すみません」 みたいな衝撃的な出だしで、驚いた業務部から「この方、どうされますか?」と言われて、 「面白そうな人だから会ってみよう」 ということで先日、わざわざ弊社までお越しいただいて面談が実現しま

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/08
    > まずなにか自分の考えを表現して、多くの人に見てもらうこと、それができなければ好きだと相手に伝えること。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 人が情報を発信するのは、より多くの情報を受信するためである

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 世の中には情報を発信するたのサービスが沢山あります。 ブログ、SNSTwitter、Thumblr、エトセトラ、エトセトラ。 なぜそうしたサービスがウケるのでしょうか。 そもそもなんのために情報を発信するのでしょうか。 最近簡単な説明を思いつきました。 「人はより多くの情報を受信するために情報を発信する」のです。 たとえばGoogleの検索エンジンを使うことを考えて見ましょう。 「電脳空間カウボーイズ」について知りたいときは、

    walkinglint
    walkinglint 2007/05/29
    > むかしはこの行為そのものが過剰な自意識の表れのような気がして、自分でもちょっと嫌だったのですが、発信する行為は受信するために行っている、と考えればその行為そのものが正当化されます
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 「セカンドライフ」ってどうなのよ@ロフトプラスワン またはセカンドライフ vs Twitter

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 アスキーの遠藤さんに誘われて? というか殆ど「絶対来いよな」みたいな、強い気迫で押されて、せっかく某美人編集者との事の約束があったのに、半分反故にしてまで行きましたよ。ロフトプラスワン。 前日に言うんだもんなあ まず、ロフトプラスワンがどこにあるのかわからず、最初かなり迷いました。 会場に着いてみると、高橋ピョン太さん、遠藤諭さんといったよく知った顔がステージでビールを飲みながら話をしています。 うちのスタッフが確保していた座

    walkinglint
    walkinglint 2007/05/28
    それかい 大笑) > ふらっとセカンドライフの中を歩いていたら、「うわっ 凄い美人!!」というのを見つけました。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ゲームと無料喫茶店とニュースサイトが毎日更新される理由

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 ゲームというのは、普通は遊ぶものだと思います。 大多数の人がゲームを「遊ぶもの」として捉え、当たり前のようにゲームを購入しています。 僕にとってゲームとは「作るもの」でした。 これはもう完全に明確な違いで、子供の頃になぜか親父が「ゲームは人を堕落させる」と言って一切のゲーム機を買ってくれなかったのです。 その反動で息子がむしろ人を堕落させる仕事に就いてしまうとは、親父も思っていなかったに違いありません。 こういう境遇の人はこの業

    walkinglint
    walkinglint 2007/05/07
    > ゲームプレイワーキングとは、ゲームを遊ぶことによってそれが実用的な知的作業にマッピングされ、その行為に対して対価が支払われるというもので、東さんたちの予想では40年後の世界ではゲームプレイワーキングに
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 人生で最も価値ある出会い

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 大学もまともに行ってない僕が、こういう話をするのもへんですが、学会というのは面白いところだと思うのです。 僕が行く学会は、たぶんいわゆる「学会」のど真ん中、というわけでもないのだと思いますが、たまにどこかの学会の分科会のさらに末端の研究会、みたいなものに招いていただくことがあって、そういうところでする話というのは、普通のプレゼンじゃ面白くありませんから、僕なりにその学会のテーマにあったものを用意していくのです。 ところがだいたい

    walkinglint
    walkinglint 2007/04/19
    熱い > だから、もっと練習が必要な下級生たちのために、あらゆる雑用を四年生が引き受けるのだそうです。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 「その人がなにをブックマークしているか」はとても重要な情報

    「あなた、血液型は?」 「機密事項だ」 「どうして?教えてくれてもいいじゃない」 「ダメだ。万が一外部に漏れた場合、血液型から行動を予測される恐れがある」 今更、言うまでもないことですが、ソーシャルブックマークは非常に便利です。 特にタグを付けて保存しておけるソーシャルブックマーク、はてなブックマークやdeliciousは便利で、僕は特にはてなブックマークを愛用しているのですが、タグを付けるときに他の人がつけたタグを適当にクリックすれば自分なりの分類ができあがる、というのが非常に小気味良く、また、あとからブックマークを探す場合も、適当にタグをクリックすると絞り込まれる感じが実に良くできています。 しかし、これは非公開にしています。 ソーシャルブックマークの性質上、非公開のブックマークというのはあまり社会に貢献しているとは言い難いのですが、会社の経営者がブックマークを公開すると、会社が密か

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/27
    > ある分野の情報についてどんなページがブックマークされているかで、その人の技術力や理解力まで推し量られてしまうのです。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ノーベル賞物理学者と登氏に見る、集中力を高める方法

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 登さんの論理的思考の放棄3を読んで、非常に納得したというか、うまいことを言うと思ったので反応します。 ここまでくると、メンタルトレーニングの方法っぽいところが面白いですが、周囲を磁石のような引き寄せるものに囲まれた状況で、バランスを採ることで集中力を高める、というイメージは、よくやります。 僕は子供の頃から「暗闇」にハマッていました。 特に高校の頃、ノーベル賞物理学者のリチャード・P・ファインマンが集中力を高めるために、知人の自

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/27
    > 彼らは自分で集中する方法を自ら見つけているのだと思います。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: Macintosh Plusのマニュアルのすばらしさ

    最近、ユーザーインターフェースについての研究の一助として、Mac OSの歴史について調べています。 特に「MacOS進化の系譜」は網羅的でMacOSとその周辺のすばらしさを語ったとして秀逸です。 僕は気がつくとこの柴田さんという方のを半ダースくらいは読んでいました。Apple製品の魅力を伝えるのが非常に上手な方です。 さて、このでもとりあげられていたのですが、初期のMacintoshについてきたマニュアルが非常に素晴らしいデキです。 もともと、マウスやウィンドウというもの、GUIそのものがまだ世の中に理解されていなかった時、それをエンドユーザ向けにわかりやすく解説する使命を負っていたのが当時のマニュアルです。 クリックやドラッグ、ダブルクリックを意味する表記法を考え出したのも凄いことですが、今では考えられない「スクロール」の概念図や、フォルダの概念説明など、様々な工夫が見られます

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    > この写真が実に秀逸で、まさにMacという製品を初めて"実用的"に使うとするスタイルを提示したという点で褒められすぎることはないでしょう。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 水口哲也という男は、なんと偉大なのだろうか。

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 水口哲也という男は、なんと偉大なのだろうか。 彼は創作という過程において、二度と同じ手を使うことが無い。 普通なら、続編、続編と回を続けた方が、圧倒的に経済基盤としては楽であるし、現に世にはびこるあまたの「ゲームクリエイター」と呼ばれる人々が、ヒット作の続編をただただ作り続けるという手法だけで生き延び続けているこの時代に、唯一人、全く新しいデジタルエンターテインメントを産み出すため、常に新しいジャンルに挑戦するのが水口哲也という

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    > いつも通り、100人中100人が飛びつくゲームではないかもしれないが、水口哲也というクリエイターがまた業界の新たな一歩を踏み出した。
  • アキバ系!文京区本郷四畳半社長: 0を1にする力と1を10にする力

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 最近になって、思い出したことがあります。 誰が言ってたか忘れてしまいましたが、「0を1にする能力と、1を10にする能力は違う能力だよ」という言葉です。 小室哲哉あたりだったかもしれません。 凄く能力があるプログラマーがいたとして、プログラマーの評価というのはどのようにされるべきでしょうか。 ・バグの少ないコードを書く ・最適化されたコードを書く/またはコードの最適化が上手い ・保守性/拡張性の高い設計をする ・コードを書く

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    > しかしこういう人間でなければ、全く新しいものをゼロから産み出したり、誰も辿り着いたことのない地平線を切り開いたりすることはなかなか難しいのではないかと思います
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: CTOと優秀なエンジニア

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 某社の社長がマッサージチェアを用意するから優秀なプログラマー20人に来て欲しいという発言をして、話題になっていますが、もとのエントリーやそのトラックバックもまあなんとなく読んだだけでそれに言及するつもりもないけど、話としてはインスパイアされたのでハリウッドからお届け うちの会社は基的にCTO、つまりチーフテクノロジーオフィサーを置いていません。 なぜかというと、CTOっていうのは技術に関する経営面のトップを言うのだと(意味から

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    > ウォズが一人でアップルIのもとになるマイコンを組み上げたとき、展示会ではほとんど無視されたといいます。良い問題がなければ良い解決者はその能力を充分に発揮できないのです。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 税金をドブに棄てるってのはまさにこのこと

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 グーグルに対抗、「日の丸検索エンジン」官民で開発へ 経産官僚の知り合いは何人か居るし、IPAの支援を受けたこともあるけれども、官僚の最も頭の悪い部分が発揮されてしまった感じがします。 どうして、国の支援とカネさえあれば、googleに対抗出来る検索エンジンが開発できるのだと言うのでしょう? ラリー・ペイジはもともと50億円持っていたのでしょうか? しかもわずか50億円でそれらに匹敵するよう

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    > それはもの凄く限られた分野だったり、とても商売にならないような分野だったりに限られていますし、たいていの場合は、「これこれこういうことをしたいからみんなでいろいろ考えてね」という、公募方式だったり
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長:  みんな負荷分散が好きだなあ

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 滅多に更新していなくてぜんぜんPVがこないこのへんてこなブログにいきなりポコーンとグラフが上がったので、不思議に思ってみて見ると、瞬間的にはてなブックマークのホットエントリーになったらしいのですが、みんな意外とオープンソースマガジンは読んでないみたいで。僕もそうでしたが。 でもオープンソースマガジンは、なんていうか、名前とは裏腹に(?)、古き良きホビイスト文化が残っているようなゆるいテイストがしてけっこう面白いなと思いました。名

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    > 早く処理が終了すると労働組合に怒られるので、メインフレームのシステムをPCベースのシステムに移植したらパフォーマンスが100倍くらいになってしまって、仕方がないので"処理中"と表示して100倍のウェイトを入れた
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: ネットの海は退屈なのよ

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 先日、アプレッソの小野和俊氏はこういった、 「僕はもう紙の書籍は読まない。知ってる人、信頼している人のブログの方が面白いから」 先日、ヨドバシ詣でに行ったとき、青林堂でグルコースの安達君がこう言った。 「shi3zさん、コンピュータ関係のなんて買う必要ないじゃないですか。全部ネットにあるんだから」 当にそうだろうか。 久しぶりに入院してみて解った。 あいつらなんにも解っちゃいない。

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    文章にしなくてはいけないという点での限界はあるような気はする... それは本にも言えるわけだが > いまのところはきちんと編集された本を買う方が、ネットで面白いコンテンツを探し続けるよりも効率的なようである。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: CGG(コンシューマ・ジェネレーテッド・ゲーム)の時代

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 (ちなみに上のゲームは僕が作ったわけではありません。念のため) いろんな人が作ったステージが沢山アップロードされていて面白いです。 Secondlifeもそうですが、ずっと燻っていたCGG(コンシューマ・ジェネレーテッド・ゲーム)とでも言うべきモノが流行する可能性がありますね。 僕もずいぶん昔にネット上にある種の物理法則を持ち込んで、制作者すらも予想できなかったようなガジェットをどんどん

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/26
    > でも新しいCGGのポイントだと思うのは、modと呼ばれるものが、あくまでも入れ替え的な仕組みであるのに対し、Secondlifeの場合は、それがそのまま世界の一部になってしまうという点でしょう。