Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年12月9日のブックマーク (83件)

  • アップル、2009年に「まったく新しいカテゴリ」の製品を発表か?

    Macworld Conference & Expo(2009年1月5-9日)の開催まであと1カ月となった今週、Appleに関するおなじみのうわさ話がまた出回り始めた。 D: All Things Digitalの報道によると、Appleが2009年に「まったく新しいデバイスカテゴリ」に属する製品のリリースを計画しているという内容の調査ノートが米国時間12月8日朝、Global Equities Researchのアナリスト、Trip Chowdhry氏から出されているという。同氏は、その製品がどういう内容なのかはっきり説明しているわけではないが、元P.A. Semiの技術チームが設計したプロセッサを利用したものになると推測している。 その結果、いつものうわさ話(タブレット型「Mac」や「iPhone Nano」、「iKindle」)がMacフリークたちをにぎわせることとなった。Chowd

    アップル、2009年に「まったく新しいカテゴリ」の製品を発表か?
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 銅と同等の導電性を持つプラスチック導線 | スラド

    米Integral Technologies社が、銅と同等の導電性を持ちつつ、重量は5分の1というプラスチック導線ElectriPlastを開発したそうだ(EE Timesの記事)。 ElectriPlastはプラスチックと金属の複合材料を素材として採用したケーブルで、軽量で柔軟性がありながらも、非常に軽量。また、プラスチックベースであるため容易に任意の形状に加工できるのも特徴とのことだ。さらに、金属製ケーブルよりも低価格であるとも謳われている。 高電圧などにも耐えられるかどうかは不明だが、広く供給できるとなればさまざまな応用が期待できそうだ。

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 逆差別ではないのか、「子育てで残業免除」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先日、「厚労省、『子育てで残業免除』を正式提示」といった内容のニュースがインターネットや新聞、テレビで報道されました(参考記事はこちら)。 28日の厚生労働省の労働政策審議会雇用均等分科会で提示された育児・介護休業法改正の原案に、「3歳未満の子供を持つ従業員が希望すれば残業が免除されたり、短時間勤務ができたりするようにする」ということが盛り込まれていたためです。 厚生労働省がこの法改正を進めてきた背景は、以下の通りです(2008年8月27日、第82回労働政策審議会雇用均等分科会議事録からの要約)。 「平成3年に育児・介護休業法が制定され、女性の育児休業取得率は上昇。しかし、女性の就業におけるM字型カーブは依然として残っており、第1子の出産を契

    逆差別ではないのか、「子育てで残業免除」:日経ビジネスオンライン
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 東金女児遺棄 勝木容疑者、アニメで気を引く?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉県東金市田間の保育所園児、成田幸満(ゆきまろ)ちゃん(当時5歳)が路上で遺体となって見つかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された勝木諒(りょう)容疑者(21)が事件当日、幸満ちゃんに出会った際、少女向けアニメなどの話題で関心を引き、自宅に誘った可能性があることが分かった。勝木容疑者は幸満ちゃんが自宅にいたことは供述しているものの、内容が変遷し、一貫性を欠く部分もあり、県警東金署捜査部は慎重に裏付け捜査を進めている。【寺田剛、中川聡子】 ◇子供に人気シリーズ これまでの調べによると、勝木容疑者の部屋の壁には少女向けアニメのポスターが張られ、棚には人気アニメ「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでいた。取り調べの合間の雑談でも、漫画の話になると冗舌になるという。 一方、幸満ちゃんの友達の家族の話では、幸満ちゃんは少女向けアニメの中でも、民放で放送中の「プリキュア」のキャラクター

  • 東浩紀×山本寛対談〜アニメと批評の共犯関係〜「アニメージュ オリジナルvol.2」アニメ批評関連簡易まとめ版 - あしもとに水色宇宙

    アニメージュオリジナル animage ORIGINAL vol.2 (08.DEC (ロマンアルバム) 出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2008/12/03メディア: ムック購入: 7人 クリック: 28回この商品を含むブログ (11件) を見る アニメ批評はなぜ必要なのか? (中略) 東  ですから、山さんには以前からお会いしたいと思っていました。で、今回対談をするにあたって改めていろいろな資料を拝見したのですが、山さんはあちこちで「アニメ批評は必要だ」って発言していますよね。今日はなぜそう思うのかを聞きたいと思ってきました。 山  それはそれこそ、さきほど言ったような東さんの影響ですよ。・・・・・責任を押し付けるつもりはありませんが(笑)。 東  (笑)。どうしてそんな問いかけをするのかというと、現実には、僕のような「部外者」は「アニメ批評はやるな」といわれているわけです

    東浩紀×山本寛対談〜アニメと批評の共犯関係〜「アニメージュ オリジナルvol.2」アニメ批評関連簡易まとめ版 - あしもとに水色宇宙
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bellustar Tokyo, A Pan Pacific Hotel Bulgari Hotel 東京都 Hotel Indigo Tokyo Shibuya The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    間違いに気付く=ありがちだからわかる であって、メチャクチャな間違いされるとわかんないんだよな。日常会話ならいいネタになる。 / それはそうと、麻生さんがつつかれてる読みのはさすがにレベル低いよなあ。
  • 光を効果的に使用したPhotoshopのチュートリアル集:Part 10 | コリス

    光、光源、光線、光跡を効果的に使用したPhotoshopのチュートリアル集のPart 10です。 Beautiful Fluffy Clouds Making Funny Disco Style Ba

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • [トニオ]はてなサヨクのドン、Apeman氏轟沈。最強の敵現る

    http://d.hatena.ne.jp/font-da/20081207/1228655595#c1228774814 それから、その土地の気候とか大事です。空気の乾燥具合とか、気温とか。あと飛んでる虫とか、鳥とか、それらの声とか。 わあ、なんて素敵な。乙女ちっく。女性らしい感性豊かで、女教師にはもってこいってな感じだね。 これはもう驚き。寝ようと思ってたもんだから、破壊力高すぎ。5分ぐらい笑っちゃったよ。もしくは寝る前、見たから愉快なんであって、寝起きにみれば不愉快かもね。どっちにしろ大した違いはないか! これはもう、どう返したらいいもんか、Apemanさんも困るだろう。『そ、そうですか』ぐらいなもんか。まともに怒ったら女の子は泣いちゃうぞ! あっさり消されちゃったよ。この次のコメントも爆笑もんだったのにな。ワイマール共和国の人たちにだって不況という社会的状況があったわけで、何も考え

    [トニオ]はてなサヨクのドン、Apeman氏轟沈。最強の敵現る
  • id:malaさんがはてなを退社されたようです。 livedoorでの実績をひっさげて華々しく、マスコミにも報道されつつ入社して7ヶ月。春の嵐のように去っていかれました。 本人は.. - 人力検索はて�

    id:malaさんがはてなを退社されたようです。 livedoorでの実績をひっさげて華々しく、マスコミにも報道されつつ入社して7ヶ月。春の嵐のように去っていかれました。 人は京都への観光旅行だったと言っています。 まあ、しかし私の発言を収集するスクリプトを作っていたような人だから、いずれこの日は来ると思ってました。 はてさて、「そして、誰もいなくなった」の始まりなのか、mala個人が悪かったのか。この速攻退社について、皆さんはどう思われますか? 参考URL: http://la.ma.la/blog/diary_200810292006.htm http://twitter.com/bulkneets/statuses/910522991 http://d.hatena.ne.jp/mala/20081128/1227858798 http://q.hatena.ne.jp/12038

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 大河原邦男 特別講演 - ねころぐ

    12/5(金)品川にて開催されたSCS Designers Forumに行ってきました。 SCS Designers Forum Designers Forumとは毎年この時期に開催され、CG等の最新のIT技術を使ってデザインの第一線で活躍するクリエイター達の講話が聞ける催しで今年で5回目になります。 主催元の住商情報システムさんはIT関連機器を扱う商社でして、自分がデザインの現場で仕事をしている関係でお付き合いがありました。 担当営業さんから今回はすごい人が特別講演にきますよと案内を聞いてみると「メカニックデザイナー大河原邦男」の名前が!! これはなんとしてでも行かねばと参加を申し込んだ次第です。 さて当日ですが大河原さんの前にも色々なメーカの人の話が聴けてそれはそれで面白い内容でしたがここでは割愛します。 いよいよ特別講演の開始です。なんか会場内の参加者が急激に増えたようです。 一応ビ

    大河原邦男 特別講演 - ねころぐ
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • ファンサブ - Wikipedia

    ファンサブ (fansub、fan-subtitledの省略、ファン字幕、非公式字幕とも。中華圏(中国語):字幕組、漢化組) は、映像作品(主に他の言語による音声)に、ファン(愛好家)が字幕を付けたもの。または、その活動のこと[1]。fansub は "fan-subtitled" (=ファンがつけた字幕)で、ファンジン(fanzine、"fan magazine"、同人雑誌)、ファンフィク(fanfic、"fan fiction"、ファンによるフィクション)などと同様の造語である。対義語は「オフィシャルサブ」(official sub、公式字幕、公式につけられた字幕)や、「プロサブ」(pro sub、プロ=専門家がつけた字幕)。ファンサブ製作者のことはファンサバー(fansubber)という。字幕を付ける前の状態で流通しているものはunsubbed、またはraw(生)と呼ばれる。 ファン

    ファンサブ - Wikipedia
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール

    ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール since 2008.12.8 野尻抱介(尻P) 無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう。 もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。 スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。 ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。 その金はプレミアム会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • セーラー服のひみつ

    ■◇■セーラー服の歴史■◇■ セーラー服の語源は、Sailor(船員、船乗り、水兵)から来ています。現代のセーラー服に準ずるデザインの制服は1857年英国海軍の水兵服として採用したものとされています。それまでもセーラー服と呼ばれていた服は在ったのですが、現在のセーラー服と呼ばれる物とは、デザインが異なります。船員の着ている服という意味でのSailorの服でしかなかったと思われます。 1857年以降、英国海軍が採用したデザインの水兵服は、各国の海軍でも採用されセーラー服が各国に広まっていきます。「現在のデザインのセーラー服(水兵服)」と言う意味での登場は、1857年英国海軍とされていますが、それ以前にも、現在のセーラー服に準ずるデザインの服は有りました。当時このデザインの服を何と呼んでいたかは判りません。従って「セーラー服」と呼ぶのは間違いかもしれません。1857年以前の1846年「Wint

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com

    漫画の中でしばしば見かけられる表現として、「つや消しの眼」、「光を反射しない眼」があります。百聞は一見に如かずと言うことで、例をいくつか挙げてみましょう。 (うしおととら 愛蔵版 11巻 p143) (シンシア・ザ・ミッション 7巻 p66) (GS美神・極楽大作戦 愛蔵版 11巻 p122) こんな感じのヤツですね。 私たちは特に誰に説明されたわけでもなく、これらの表現を受け入れ、ある一定の解釈をしています。 大体の場合において、眼が光を反射していないキャラを見ると私たちは、「そのキャラは正気を失っている」のように解釈するのではないでしょうか。上で挙げた三つの例は、概ねその解釈に沿ったセレクトになっています。「うしとら」ではこのキャラは妖怪に操られ、「シンシア」では薬物で自由意志を失わされ、「GS美神」では偽物の映像、つまり人のものではない意思表明となっています。 そこから派生して*1

    漫画表現の中の、光を反射しない眼について - ポンコツ山田.com
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    NARUTOというか、忍空はハイライトなかったな。 / うーんこれは違和感、ちょっと考えたい。 / 「レイプ目」はエロゲー文脈か。便利っぽいしよくわかるけど危なっかしいので自分は使いたくないなー。
  • 「ウェブ進化論」以後の絶望 | FERMAT

    「ウェブ進化論」以後の絶望 December 08, 2008 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet 先日発売された『新潮 2009年1月号』で、水村美苗と梅田望夫が対談をしている。 [対談]日語の危機とウェブ進化/水村美苗+梅田望夫 先頃出版された、水村の『日語が亡びるとき』を、「新潮」掲載時点で、梅田が自分のブログで絶賛したことが、対談のきっかけのようだ。実際、ウェブ上では、梅田のブログをきっかけに、水村の著作にたどり着いた、という人が多いようだ。 水村の著作自体は、既にウェブ上では賛否両論が溢れている。ただ、賛否両論ということは、英語で言うprovocative(=論争を喚起するような問題作の属性をもつ)な要素を持つ著作だったことは明か。グローバル化の中の文化状況を、西洋中世のそれになぞらえて、英語を当時のラテン語の

    「ウェブ進化論」以後の絶望 | FERMAT
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    とりあえずこの読みづらさはどうにかなりませんか。
  • パソコンで絵が描きたいんですよ、おすすめのソフト何ですか、ペンタブど..

    パソコンで絵が描きたいんですよ、おすすめのソフト何ですか、ペンタブどんなのがいいんですか、と細々聞いてきたやつがいる。自分は適当に使っているだけなので参考にはならないとは言ったのだが、実際に使用している人の声が欲しいんだろうと、自分の場合はと前置きをして、答えられることには全部答えた。 暫くして、ソフトやら周辺機器やら、立派なのを一通り揃えたそうだ。資金が潤沢なのは正直うらやましい。が、まー今ので自分は十分なんだし何より資金ねーしな、がんばれがんばれと思っていたら、今度はパソコンで絵を描くの難しいっすよ、使いこなせないっすよ、ハウツー見てもわからないし描けないっすよ、ときた。とりあえず触って慣れたらと言っても、返ってくるのはデモデモダッテばかりだった。ここで割といらいらする。 そりゃ最初はペンタブなんてうまく使えないわな。だってアナログ画材と勝手違うもの。だから触って慣れるしかないって言

    パソコンで絵が描きたいんですよ、おすすめのソフト何ですか、ペンタブど..
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    まあ、ありがち……。
  • 国際リフレ競争第二ラウンドへ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    バーナンキ、気だな(econ2009さん経由)。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35252520081204?feedType=RSS&feedName=topNews 中国気だな(日経の記事よりも梶ピエールさんのコメント参照) http://d.hatena.ne.jp/kaikaji/20081204/p1 ECBもロンドンも気だな http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35261320081204 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35263020081204 で、日は? (問) 一部報道によりますと、FRBのバーナンキ議長が、利下げから更に 踏み込んで量的緩和も辞せずといったことを示唆する

    国際リフレ競争第二ラウンドへ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    この自給に求める労働品質かね……ってバイト多いよな。あと某物流の埋立地倉庫とかもしんどい。「正当な価格」って表現が危なっかしいけど。
  • 【悲報】いつも駅員の真似をしているダウン症が2日連続姿を見せず・・・ たま速報

    1: 名無しさん@実況は禁止です@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 07:48:17.730 ID:HxIjvLVyd.net

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    Appleの話だとばかり。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今年買った良かったかどうか分からないもの この季節になると「今年買ってよかったもの」という話題でブログもSNSも賑わうのだけど、今年に関しては買ってよかったもの以前にそもそもあんまり買い物をしなかった。 …と言うか今年に限らずここ数年を振り返っても全然大きな買い物をしていないし強烈に欲しいものも…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 「自力」と「他力」はどう違うの?

    インターネット寺院

    「自力」と「他力」はどう違うの?
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 俺事件簿 シーズン3 −クレジットカードが不正使用されました - おれはおまえのパパじゃない

    また事件起きた。もういいから事件とか。要らんから。 今朝普通に仕事してたらプライベートのケータイに着信あったんですよ。ケータイ持って早11年ですけど、着信とかマジないからね、普通。しかも真っ昼間に着信なんてあるわけない。もうこの時点で身構えますよ。 楽「もしもし、こちら、テラヤマアニ様のケータイでよろしかったでしょうか」 俺「(よろしかったでしょうかじゃねえよコノヤロウ) ……はい、テラヤマですけど」 楽「あ、私、楽天KCのナカムラと申します」 俺「はあ……」 楽「突然のお電話申し訳ございません。カードのご利用状況について二三、ご質問させていただきたいのですが、ええと、昨日ですね、12月7日に、ヴィーナスフォートにて楽天カードをご利用になりましたでしょうか」 俺「はあ? ヴィーナスフォート? ってお台場の? いやいやいや使ってないですよ。つか昨日家から一歩も出てませんもん。もう俺みたいな低

    俺事件簿 シーズン3 −クレジットカードが不正使用されました - おれはおまえのパパじゃない
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • しゅふまん~主婦ときどき漫画家~

    ◇近著◇ 「零戦少年」(秋田書店)2015年 「へっぽこママはギブ寸前!!」(ぶんか社)2015年 ◇連載中◇ 「知りたくなかった!」 →当にあった愉快な話(竹書房)2015年春~ new「整理収納アドバイザーは見た!」 →エッセオンライン(扶桑社)2016年秋~ 「石渡嶺司の反就活学」イラストのみ担当 →毎日新聞大阪版2014年1月号~ ※※※※※※※※※※※ 現在、当ブログの更新は 不定期更新です。 ※※※※※※※※※※※ ↓追記は「仕事履歴」です。 続きを読む "about しゅふまん" エッセオンラインさんにて掲載中の 「整理収納アドバイザーは見た!」が 6回まで更新されました。 探すのめんどい!という人へ、ここでリンク 貼りますので、読みたい記事に飛んでください。 各タイトルにリンク貼ってあります。 (もちろん無料です。) ↓↓↓ 第一回 「片づけたいvs無言になる夫」 第二

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • Ubuntuのインストーラがすごいらしい - http://rubikitch.com/に移転しました

    Windowsやめました→Ubuntu8.10へ - PLAYNOTE 絶対トラブる、と覚悟して望んだんだが、「次へ」「次へ」をひたすらクリックして終了。インストール終了後には、 ・ 日本語入力OK。 ・ なぜかネットにも繋がってる。 ・ 自動アップデートで最新版に。 ・ キーボードやマウス、ディスプレイはもちろんのこと、プリンタ、ビデオカード、USB外付けHDDまで自動認識。 ・ iPodまで使える。 ・ 試しに無名メーカーが発売してるUSB/ATA変換コネクタで2.5インチHDD繋いだらあっさり認識。 早かった。ものの一時間じゃないかな、ここまで。 ubuntuのインストーラがすごいらしい。Windowsの人には当たり前なんだろうけど、GNU/Linuxもここまで来たんだなと感動した。 俺は12年くらい前からDebian GNU/Linux。最初はboだったか。 「なぜかネットにも繋が

    Ubuntuのインストーラがすごいらしい - http://rubikitch.com/に移転しました
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • [哲学っぽいメモ] 論理の立場と反論理の立場 - mzsmsの雑記

    法学方法論には、論理(ないしは論理学)を敵視するような議論もある。 しかし、「論理」の概念をどのくらい広く取るかにもよるが、「論理」の概念を十分に広くとれば、論理や論理学に反対する理由はよく分からない。現代論理学は、古典論理にこだわっているわけではなく、直観主義論理も認めるし、古典論理と直観主義論理の異同、性質などに基づいて、どちらの論理がどのような議論においてよりふさわしい論理か、という議論も論理学の範疇に含まれる。 排中立は必ずしも真ではない? よろしい、直観主義論理を使おう。 一つの理論から矛盾する命題がでることがある? よろしい、矛盾許容論理を使おう。 義務や権利、可能性や必然性の概念が必要? 様相論理だ。 種や型の概念が必要? 型論理。 こういう議論を続けている限り、どの論理を使うか、また「論理」の範疇をどこまで広げることができるか、という話でしかない。もちろん、論理が論理である

    [哲学っぽいメモ] 論理の立場と反論理の立場 - mzsmsの雑記
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 「よろセン!」でテレ東が謝罪:芸能:スポーツ報知

    「よろセン!」でテレ東が謝罪 テレビ東京で5日未明に放送されたミニ番組「よろセン!」が、世界の偉人を紹介するコーナーでヒトラーを取り上げていたことが8日、分かった。同局は「誤った歴史認識に基づく不適切な内容でした」と、ホームページで謝罪した。 番組はアイドルグループが出演するバラエティー。ヒトラーを「ヒトラーおじさん」と呼ぶなどしたという。 放送後、視聴者から「不適切だ」と指摘があった。 ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録 (2008年12月8日22時57分  スポーツ報知)

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]

    TBSラジオ「アクセス」(12/08/2008) で、新党日本代表の田中康夫さんがゲストに生物学者の福岡伸一さんを招いて、国籍法とDNA鑑定について話していた。その様子は、ニコニコ動画に音声がアップされている。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5491207 序盤から田中康夫さんがものすごい勢いで嘘をつきまくっている。以下は田中発言。 なんと法務省と森英介法務大臣っていうのは、その、いわゆる日国籍を取りたいという人を、タクシーと同じで届け出制で、もう認可許可ではなくて、書類持ってくればオッケーと。 言うまでもなく、日国籍を取りたいという人なら誰でもいいわけではないし、書類を出すだけでなく要件を当に満たしているか厳しい審査を受けるのだから、こんなに酷い話はない。 で、その場合に、指紋を採取することは人権侵害ではないけれども、DNAを検査することは人権侵害

    田中康夫がアクセスで嘘つきまくり。 - *minx* [macska dot org in exile]
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • だから、知らないからだろ。 パンツチラチラ見せてる女がレイプされてると..

    だから、知らないからだろ。 パンツチラチラ見せてる女がレイプされてると思ってるんだよ。 正しい知識を共有したら、「レイプを防ぐには、逆に、金切り声を上げて抵抗しそうなビッチ風の格好をせよ。そうしないお前に責任がある」とちゃんと主張するよ

    だから、知らないからだろ。 パンツチラチラ見せてる女がレイプされてると..
  • http://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20081014

  • 初音ミクを用いた自己言及的でないオリジナル曲について

    表題の文字数制限が結構シビアでした。 当の表題: 当に初音ミクを用いた自己言及的で無いオリジナル曲が広く受け入れられるきっかけになったのはメルトが原因だったのか 元エントリ:初音ミクという神話のおわり http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20081207/1228685979 元エントリの内容については、一つの流れから何を汲み取るかは人それぞれだと思うので特に反対とか賛成とかはありませんが、表題の件については記事中の「共同幻想」を楽しんでいた自分の個人的な実感とは明らかに違っていました。 あの曲もあの曲もメルトよりずっと前に出ているのに、と。 そこで、メルトが発表される前までの時期のニコニコ動画の「VOCALOID殿堂入り」タグが付いている動画(再生数10万回以上)から「自己言及的でない」(初音ミクやVOCALOID自体を歌詞のネタにしていない)と思われる動画を並べ

    初音ミクを用いた自己言及的でないオリジナル曲について
  • 自分のための最高のエロ漫画を描く作家、それが廣田眞胤先生だ! - たまごまごごはん

  • 玉木慎吾 - 作画@wiki

    玉木 慎吾 【たまき しんご】 『セキレイ』第4話で注目され、2期では一人原画も担当。動かしまくり話題となった。 2012年頃からディオメディア元請作品を中心に活躍するようになり、 『劇場版 艦これ』にて副監督、『アホガール』にて初の監督を務めている。対して作画の仕事は近年減少傾向にある。 ■魔法少女リリカルなのは(2004) 動画 1話 2話 5話 8話 9話 10話 11話 12話 13話 ■トップをねらえ2!(2005) 第二原画 3話 ■魔法少女リリカルなのはA's(2005) 第二原画 2話 3話 7話 8話 12話 13話 動画 1話 4話 6話 9話 10話 ■いぬかみっ!(2006) 原画 OP 1話 5話 16話 22話 26話 動画チェック 1話 26話(共同) ■いぬかみっ! THE MOVIE(2007) 原画 動画チェック(共同) ■魔法少女リリカルなのはStri

    玉木慎吾 - 作画@wiki
  • https://jp.techcrunch.com/2008/12/09/20081208google-introduces-mobile-ads-for-android-and-the-iphone/

    https://jp.techcrunch.com/2008/12/09/20081208google-introduces-mobile-ads-for-android-and-the-iphone/
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • お祝いムードに「水を注す」発言もまた叩かれる | blog.yuco.net

    ARTIFACT@ハテナ系のネットご近所付き合いについてに関して。以前私が「中出しハッピー!」は当に「いい話」か?というエントリを書いたときに私の僻み・詭弁・妄想などと受け取る人がいたことを思い出した。例えば「いい話なんだから素直に祝えよ!異論を呈するのは素直じゃない」だとか「言及元エントリで書いてないことまで読み取っていい話であるものを台無しにするな」的な反応とか(はてブコメント)。「子供のできない女の僻み」的な反応も。 結婚、出産など、何かよいことが起こったときに、祝うことに対する拒否感を示す人がいる、というのがネットご近所付き合いについての趣旨だけれど、先のエントリを書いたときに思ったことは、ネットに「いい話」を求めていて、祝いたい、感動したい人たちがいて、多分そっちの方が多数で、そういう人たちには少しでも水を注すような言葉は好まれないということ。 「中出しハッピー!」は当に「い

  • mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい

    個人的にmixiはリアルで会った友人しかマイミクにしていなかった。でも数年の間に少しづつ増えて30名を越えた頃、mixiにログインして全ての日記を回って…という事を繰り返す毎日に疲れてあまりログインをしなくなった。 そのうち日記公開範囲というのが出来た。これこそ音の言えないコミュニティーになってきた証拠だろうと思う。 私の周りにはどんどんとこの機能を使う人が増えていった。 マニアックな趣味の事を話す子、ごく限られた人しかしらない恋愛相談をしている子、会社のグチ…どんどんmixi内でも限定公開と公開を使い分ける子が増えた。 ある日、ブログ(mixiではない)で友人Aが落ち込んでいる事を匂わせる日記を書いていたのでメールで連絡をしてみた。 「ブログ見たんだけどなんかあった?大丈夫?」 「うんまあなんとか。詳細はmixiに上げてる」 mixi見なきゃかーと渋々ログインをしたら、アップされている

    mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    おれは某所では、このテの本音やら何やらを全方位でバラすのでワンクッション置くために利用されまくった。
  • 初音ミクは歌姫である - はてなで留まってすぐ溶解

    vocaloid,ニコニコ動画 まさか自分が初音ミクに言及しようとは。 楽曲を聴くときに、視聴者は楽曲を成り立たせる環境に過ぎない初音ミクよりも、楽曲を実際に作った主体である作者に注目するようになったのではないかと、個人的に考えています。 何故初音ミクよりも作者に注目が集まるようになったか-カナンを夢見ながら また、これはどちらかといえば二次創作の作者としての実感から記すのですが、初音ミクが創作の「場」として機能しているということは、案外と重要なことなのではないか、と思います。初音ミクが音楽制作ツールとしては、別段それを使った創作が二次創作ではないということはもちろん理解するにしても、です。 初音ミク消費力学(の裏にある二次創作の力学)-N.S.S.BranchOffice 神懸かり、神語りだったミクという像が失われることで、それに引っ張られていた才能が、来あるべき場所へと還っていった、

    初音ミクは歌姫である - はてなで留まってすぐ溶解
  • iPhoneでエロゲー - やねうらおブログ(移転しました)

    いつFW2.xに対応するんだろう?と思っていたら、対応してました。 ■ Onscripter(Nscripter互換エンジン) 月姫をiphone/ipod touchで(FW2.x向け) http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?%B7%EE%C9%B1 OnscripterというNscripter互換エンジンを使って、iPhoneで月姫を実行します。Nscripter対応のゲームであれば、同様に動く可能性があります。 ひぐらしも動いているようです。 ■ わっふる(AVG32互換エンジン) Airをtouchで FW2.x http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?AIR%c2%be わっふるというPDA用の実行エンジンを用いてAIRを実行します。 ■ xclannad(Reallive互換エンジン)

    iPhoneでエロゲー - やねうらおブログ(移転しました)
  • http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-9379.html

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • asahi.com(朝日新聞社):アパ代表「私の判断で賞あげてもいい」 田母神論文表彰 - 社会

    アパ代表「私の判断で賞あげてもいい」 田母神論文表彰2008年12月9日1時29分印刷ソーシャルブックマーク 田母神俊雄・前空幕長の受賞について話すアパグループの元谷外志雄代表=8日午後、東京都港区、小宮路勝撮影表彰式に出席した田母神俊雄・前空幕長=8日、東京都港区、小宮路勝撮影 日の侵略を正当化する論文を発表した田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長(60)が更迭された問題で、懸賞論文を主催したホテルチェーン「アパグループ」の表彰式が8日、東京都内であった。記者会見で元谷外志雄代表は「私が(論文審査を)主導してやったという気持ちはない」と強調したが、審査経過に質問が集中すると「どだい民間会社がやる懸賞論文制度だから、(主催した)私がいいと思った人に賞をあげても何らおかしくない」と語った。 会見には、審査委員長の渡部昇一・上智大名誉教授、審査委員の花岡信昭・産経新聞客員編集委員も出席。最優

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • 2009年問題 - Wikipedia

    この項目では、製造業における「2009年問題」について説明しています。その他の「2009年問題」については「年問題」をご覧ください。 2009年問題(2009ねんもんだい)とは、製造業(派遣先)において、同一部署で連続3年以上派遣契約を結べなくなる年問題である。派遣労働者を企業が直接採用するか、請負に切り替えなければならない。 構造改革による経済財政諮問会議・規制改革会議等の政策提言により、2004年の労働者派遣法の改正によって規制を緩和。これまで認められてこなかった製造業への労働者の派遣が認められるようになった。派遣期間について、当初は1年間という制限が設けられていたが、2007年の同法改正によりそれが原則1年、最長3年間へと延長になった。 その後、2006年に発覚した偽装請負の問題が起こり、製造業界側は規制が厳しい請負から派遣へ労働力をシフトをした。そういうこともあり、2006年度の製

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • ネットカフェ難民 - シートン俗物記

    ちょっと前の話だが、見返してみたらあんまりな内容だったので、ちょっと載せることにする。 ネットカフェ難民 ドキュメント「最底辺生活」 川崎昌平 ネットカフェ難民には月最低9万円が必要で、そのうち6万が宿泊代と知って、思わず首を傾げた。わずか1畳の空間に1泊2千円かける彼らってなに? お風呂なしで月3万とか4万で6畳の部屋もあるよー、と言いたくなる。 携帯電話を使っての日雇いバイトも実に効率が悪い。あえて継続する仕事に背を向け、真っ当な生活を拒むかのごとき選択だ。 書は25歳の無気力な若者が、親元を出てネットカフェ難民になった体験記だが、その具体的な日々を知るにつれ、彼らの生活を若年層の「経済格差」の実態と見るだけでは捉えきれないものを感じる。 ほら、いたでしょう? ヒッピーとか、フーテンとか、いつの時代にも、家を捨て、街を浮遊して生きる若者たちが。 ネットカフェ難民の少なからずは、その系

    ネットカフェ難民 - シートン俗物記
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • ムーン第21話

    第21話 「子供達の夢守れ!アニメに結ぶ友情」 幾原邦彦演出 脚 隅沢克之  作画監督 只野和子 完全おきて破りのまともな内輪ネタ。思わず「こんなんありか?」と叫びたくなるようなネタの目白押し。アニメーターの松野浩美・只下和子や、麻藤監督に挙げ句の果てがスタジオダイブなどと、良く似た名前をどこかで聞いたことがするようなものがバンバン出てきます。 ストーリー アニメーター松野浩美が落したセル画をスタジオに届けに行った亜美は、そこでネフライトを見かける。ネフライトが何か企んでいるに違いないと考えた亜美は、翌日そのうさぎ達を連れてそのスタジオを訪問する。ミーハーのうさぎとオタクのレイは、事件のことはそっちのけで作画スタジオで大喜び。しかし実はネフライトの狙いは松野浩美だったのだ。子供達の夢・アニメを守るため、うさぎ達は戦う。 チェックポイント 第15話では頭を踏まれてしまったレイであるが、この

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
    第21話 「子供達の夢守れ!アニメに結ぶ友情」
  • http://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20081008

  • 劇中でアニメ制作ネタを描いたアニメたち(その2) - 桀紂屋[ketchu]

    アニメ | (前回はこちらhttp://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20081008#p1)  リストアップしていくと、意外にもこうしたメタなアニメ制作ネタが、午前中や夕方放送の子ども向けタイトルに多いことに気づかされる。アニメ制作方法を熟知したマニアがニヤニヤしながら見るというよりも、純粋に子どもたちに、アニメがどんな風に作られているのかを垣間見せるつもり……にしては盛り込んでいる毒が強すぎるのは気のせいだろうか。また、どの作品も作中でキャラクターが自己を描いているのも特徴だ。 ドラえもん#162(84回)「アニメ制作なんてわけないよ」(2007年/原作24巻収録)http://jp.youtube.com/watch?v=myLn8JIXepohttp://jp.youtube.com/watch?v=v2-ki7nT90I 原作の普及度・知名度からいって、最も知ら

  • 最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp

    最近 Twitter で「ToHeart」の長岡志保語りがされていて興味深かったのだけど、そのドサクサにまぎれて「志保好きはモテ」みたいなビーンボールがしれっと投げられていて笑った。二次元ヒロインの好みのタイプをもってモテとか非モテとか片腹痛ーい!産まれるー! 原文は「お腹イターイ!産まれるー!」だった(→http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20031201#p2)。「ぎゃははー笑えるー!でも笑えるのと同じぐらい泣けるー!」とかも神懸りだよね。今読んでも才気走ってる。 あと志保を指して「イイ女」て表現もあったんだけど、これもどんなもんだろうなー。志保は幼稚なキャラクタなんだけど、そういう志保の幼稚さへの視線を辿ると「志保を見ている幼稚な自分」にも突き当たることになって、そこで抱いた「うーん」みたいな感情も併せて煮詰めるのが正調の志保萌えという気がする。いはゆる

    最近のインターネット - matakimika@hatenadiary.jp
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • アシスタント業だけで食っていける? マンガ制作の舞台裏

    マンガ家に必要不可欠なのが、原稿作成の補助をしてくれるアシスタント(通称、アシ)。あまり表に出てこない、そんなアシの日常が4コママンガで綴られたブログ『アシでメシがえんのか』が話題を呼んでいる。 作者はアシ歴4年の葛西さん。ブログを開設した理由について「プロとしてデビューできず、とても暇だったから(笑)」と話すが、現在は、今年8月に「当にあった『ゆかい』な話」(竹書房)でデビューを果たした身。しかも、ヘルプ扱いでアシ業も継続されているし、ブログのマンガを描くのは大変じゃないですか? 「ブログのマンガは特に下書きもせず、一発勝負で描くようにしています。なので、マンガというより絵日記を描いている感覚に近いんですよ」 数々のエピソードの中でも、極度の疲労から睡眠障害を来し、睡眠薬の量がどんどん増えていくさまは凄絶だ。 「それよりキツいのは、自分の能力では描けない背景作画を先生から任されたとき

    アシスタント業だけで食っていける? マンガ制作の舞台裏
  • 『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』水村 美苗(筑摩書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「翻訳を切り口に国語の成立をたどる」 東京育ちで、両親も、その親も東京の人で田舎というものを持ったことのない私には、方言で育った人が標準語をしゃべるときの違和感は実感としてわからない。でも英語を話しているときは、それに似たものを思いっきり味わう。 英語は何事もはっきり言い切ることを求める言語で、曖昧さをゆるさない。そう思わない部分が少しあったとしても、「そう思います」と答えることで相手とのコミュニケーションがころがっていく。言い切った直後は日語で思い惑っていた自分を裏切ったような後ろめたさを感じるが、何度かそういう場面を繰り返すうちに、英語で話している人格が調子づいてきて、しれっと言い切れるようになる。ある言語を使うことは、その言葉がもっている論理や感情や感覚に入っていくことなのだ。 ビジネスが目的なら、割り切れる言葉で言うほうが商談がスムーズになるだろう。学問の世

    『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』水村 美苗(筑摩書房) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • わが子に「学校」はいらない(AERA) - Yahoo!ニュース

    ――ゆとり教育の反動から再び「お受験」が過熱している。 だが、受験エリートが社会で通用するとは限らない。 教育に携わる親たちがわが子の選択肢から「学校」を捨てた。 編集部 澤田晃宏――  都内にある私立大学教授のAさん(46)の長男(8)が通う学校は、東京・杉並区の緑豊かな蚕糸の森公園を抜けた先にあった。  見た目は普通の一軒家。午前8時半になると、19人の子どもたちが畳の部屋に集まり、一人の大人を車座に囲む。「おっちゃん」と呼ばれる大人が、 「休みの日は何をしてた?」  ある子が柔道の試合に出場した話をすると、別の子が、 「大外刈りって何?」  そこで実際、技をかけた。  この学校は2004年8月に開校した東京コミュニティスクール(以下TCS)。「おっちゃん」は校長の市川力さん(45)。人の話を聞くとともに好奇心のキッカケを作る「おっちゃんの部屋」は、朝の会の目玉だ。時事問題が上がること

  • http://taf5686.269g.net/article/13721267.html

    http://taf5686.269g.net/article/13721267.html
  • アニメを見る画面の大きさとフレームレートとか。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    ちっとアニメの話。 作家の皆川ゆかさんが言っておったことで、「アニメのトレンドとウィンドウ(ディスプレイ)の大きさ」という話があって、要するに地デジ時代になるとリビングのディスプレイは大きくなったが、家庭内で市民権を得づらいオタク系深夜アニメ(ライトノベル、エロゲー原作の美少女萌えアニメ)を見る層は、当然リビングでは視聴しないので、パソコンや携帯電話(ポータブルプレイヤー)などの「20インチ以下のディスプレイ」で視聴しているだろうと。 そうして「作品との物理的な距離」が縮まる傾向にある視聴者は、「作品を占有する」という概念が、「パッケージを所有する欲」というよりも「自分ひとりだけの画面を所有する欲」に変化しているのではないか。 などという話を随分前にしておったのだが、それとは全然関係ないのだけれど、ちょっと前まで俺は「ワンセグの15f/sのフォーマットに初めからあわせたアニメ(動画)を作る

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 冨樫並みに連載自由に出来る作者て他誰いる?:アルファルファモザイク

    編集部からすれば「人気が落ち次第叩き切ってやる」と てぐすねひいてるだろな。先月ハンタハンタ初めて通読して ファンになったから富樫には真面目にやって欲しい

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブックオフオンライン、はてなダイアリーに「オトナ買い」機能

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 意外と見られている男性の身だしなみのポイント

    「男は中身だ!」という方は多いものですが、初めて会う方との第一印象を決める大きな要因はやはり「外見」です。 身だしなみが整っていて清潔感がある人と、ボロボロの服でだらしない格好の人とでは、間違いなく前者の方が信頼できる印象を受けます。 身だしなみのポイントとしてスーツ、カバンなどいろいろなものがありますが、人から意外と見られているポイントがあります。 意外と見られているポイントは「口元」 人から意外と見られているポイント、それは「口元」です。 『ココロをつかむ技術』に、『人と向かい合った時、「話をしている口元」に視線を置く人もいる』と書かれていました。 「ホントにそうなの?」と思い、知り合いの女性3人に聞いてみた所、 「カレのくちびるが荒れているのはイヤ。一緒に歩いていても気になる」(20代女性) 「言われてみれば気になるかも。荒れているよりはキレイな方がいい」(30代女性) 「ダンナ

    意外と見られている男性の身だしなみのポイント
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク達の人生を変えてしまった作品

    2008年12月08日20:37 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク達の人生を変えてしまった作品 オタクをやっている皆様には、それぞれオタクの道に足を突っ込んだ原因が有るかと思います。 その原因が「とある作品に出会ったから」という方は結構多いんじゃないでしょうか。 中国のソッチ系の掲示板人生を変えてしまった作品について というスレを見かけましたので、 今日はそれを例によってイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 我々は二次元空間に堕ちてしまった。それが良いか悪いかは別として、そのきっかけになった作品が有ると思う。それについて語ってみようぜ。 とりあえず俺は、ときめきメモリアル ONLY LOVEが原因だ・・・・・・ ポケットモンスターだね たぶんドラゴンボールかな? 淫獣学園がいけなかった。 小学校の頃に遊んだメガドライブのラングリッサー2。 自分が二次元大好きなのを自覚したよ

  • 「クレヨンしんちゃん」インドでTV放映中止!?の海外反応

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (12/08)「クレヨンしんちゃん」インドでTV放映中止!?の海外反応 (12/07)「これなんてひだまりスケッチ?」ヒャッコ第1話の海外反応 (12/06)「かんなぎ休載!非処女騒動が原因で体調不良?」の海外反応 (12/05)「日て意外と・・・・・・」外国人お小遣い事情 (12/04)「テイルズ オブ ジ アビス」アニメ第1話の海外反応 (12/03)「かんなぎ」アニメ第8話の海外反応 (12/02)アニメ・漫画で最低のセクハラキャラは誰?

  • サンクリ42カタログに「ゆかい絵本」インタビューが掲載される予定です。 - よつばの。

    お陰様で順調に続いていますが、2009/2/8開催のサンクリ42のカタログにも原稿を書かせていただきました。 今回はいつもの同人誌紹介に加えて、サークルさんへのインタビュー記事が掲載されます。 (続くか分かりませんが)第1回目は、サークル「ゆかい絵」すえさんにインタビューを行いました。 オンリーイベントによく行ってる人なら、イベント実況イラストを描かれている姿を見たことが一度はあるのではないでしょうか。 なぜ「ゆかい絵」のイベント実況が始まったのか、多くのイベントに参加するモチベーションとは? そうした秘密に色々と迫ってみました。気になる方はサンクリ42のカタログを買って読んでみてくださいね。 書店への委託開始は12/20ごろになるそうです。よろしくお願いします。

    サンクリ42カタログに「ゆかい絵本」インタビューが掲載される予定です。 - よつばの。
  • ギターでテスラコイルを鳴らしている動画 - 音楽方丈記

    ギターでテスラコイルを鳴らしている動画 » 音楽系動画ネタ  [編集] Synthtopia で紹介されていた動画。 ついでに同じようなのをもう1つ。 Loading... [関連サイト] Synthtopia: Awesomely Stupidtacular Tesla Coil Guitar Amp Merce Death scopeboy.com- steve conner's site

  • 「信用偏差値」―あなたを格付けする - 情報考学 Passion For The Future

    ・「信用偏差値」―あなたを格付けする 大変面白かったです。 今年後半でよく使うようになった電子マネーのnanaco。自宅と会社近所のセブンイレブンでほぼ毎日使う。いま確認してみたらポイントが(利用料金の約1%与えられる)が900円を超えている。いつのまにか10万円近く使っていることに気がついた。これにSUICA、家電量販店等のポイントを加えると年間に数十万円も、私はいわゆる電子マネーを利用しているのだった。 このによるとクレジットカードショッピング取扱高は毎年10%程度の割合で伸びている。2006年時点での総額が34兆円。発行枚数は2.9億枚で国民一人当たり二枚以上は持っている。これに対して電子マネーは2007年度に8444億円、2008年度に1兆3783億円、2012年には3兆2695億円に拡大すると見込まれている。クレジットカードと比較すると規模はまだ小さいがクレジットカードは月2.

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

  • 複数のTwitterアカウントをまとめ、複数名で管理できる「BrightKit」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 複数のTwitterアカウント管理ツール「BrightKit」 「BrightKit」は、複数のTwitterアカウントを1アカウントにまとめ、複数名で管理できるツール。 たとえばシニアマネージャーが管理者アカウントを持ち、各ブランドのマネージャー、リーダー、担当者がエディター アカウントを持つという使い方が出来ます。 BrightKitでできること 複数のTwitterアカウントをまとめられる 発言を日時指定で予約できる 管理者以外に編集者アカウントを複数発行できる ↑Twitterアカウントと編集アカウントの管理者画面。 現在は利用できないのですが、近々解析機能も追加されるようです。 これもなかなか気になります。 興味のある方はBrightKit

    複数のTwitterアカウントをまとめ、複数名で管理できる「BrightKit」
  • 眠る開発屋blog|最新オンラインカジノのニューカジノ情報

    もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだを思い出した。 1980−90年代の話ですが、残業について、 「時間外・休日労働の弾力的運用が我が国の労使慣行の下で雇用維持の機能をはたしている」(1985年労働基準法研究会報告)とか、「我が国の労働慣行の実情に合うような上限設定が可能かどうか定かでない」(1992年同報告)と、雇用維持の為のコストとして恒常的な長時間労働を是認する考え方が主流でした。 需要の低下に応じて、生産水準を下げなくてはならなくなっても、バッファがあるから解雇せずに大丈夫でしょ、という。。。 まぁ、 ところが、その後、労働法政策が内部労働市場の雇用維持から外部労働市場における移動促進に徐々にシフトしていったにもかかわらず、この長時間労働哲学には疑問が呈されないまま21世紀に至っているのです。 と著者は問題視しているわけだけど。 話変わって、最近友人

    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • "ちゅーりっぷさん"と"がまじゃんぱー"誕生秘話・・・「なんでもいいってんなら『がまじゃんぱー』とかでもいいのか!」「あ、それありじゃね?」「あり、あり」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ここ数カ月(というか筑波大学における2学期の間)、なんか妙に忙しくてあんまり図書館でじっくり雑誌をブラウジングする暇がなく。 今日、読みたい記事があったので複写にいったついでに久々に『大学の図書館』を手に取ったのですが。 大学の図書館 2008・9 ・・・・・・ "ちゅーりっぷさん"と"がまじゃんぱー"はこうして生まれた・・・・・・・・・嶋田 晋・・・174 ちょ、なんだそれ?! 人がちょっと目を離したすきになんて面白おかしいものが掲載されているというのかー!!!*1 がまじゃんぱー先生とちゅーりっぷさんの誕生秘話がついに公式の場で、図書館の中の人の手によって語られる日が来たのですね!!! これは読まずんばなるまいー、ってことで速攻で(目当てだった論文あとまわしにして)読んだわけですが。 いやいや、色々と衝撃の新事実が。 (略)実現に向けた作業が有志で進められ、以下のコンセプトがまとめられ

    "ちゅーりっぷさん"と"がまじゃんぱー"誕生秘話・・・「なんでもいいってんなら『がまじゃんぱー』とかでもいいのか!」「あ、それありじゃね?」「あり、あり」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • オープンソース製品に手を出してみた:猫のベロだまり:オルタナティブ・ブログ

    ワープロとか表計算のソフトというと、最も一般的に使われるのはマイクロソフト社のオフィス製品だろう。他人とファイル交換することを考えると、どうしても汎用性を考えなければならない。いきおい何の疑問もなく皆が使ういつものやつを使うことになる。でも最近はODF(Open Document Format)と呼ばれるフォーマットに準拠した製品が登場し始めている。Wikipediaによると、ODFは国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)によって規定されたフォーマットなのだそうだ。 そんなオフィス製品の一つである、Lotus Symphonyを自分のPCに導入してみた。海外から送付されたファイルにODFのものがあったので、面倒だけれども内容を見るために仕方がなかった、というのがそもそものきっかけである。そしていくつかあるODF対応製品の中で、IBMが手がけていたのがSymphonyだったとい

    オープンソース製品に手を出してみた:猫のベロだまり:オルタナティブ・ブログ
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • ジンバブエ大統領に国際社会が辞任圧力

    カタールのドーハ(Doha)で、国連(UN)の国際会議に出席したジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(2008年11月29日撮影)。(c)AFP/MARWAN NAAMANI 【12月9日 AFP】欧州各国首脳は8日、コレラの流行や深刻な糧不足による国民の困難を無視しているとしてジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領に対する辞任圧力を強めた。 ボツワナやケニアなどアフリカ諸国や米国は前週、ムガベ大統領は辞任すべきとの見解を示していた。欧州連合(EU)やフランス、英国もそれに続いた。 ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)仏大統領はパリ(Paris)で、もはや交渉の余地はないとし「ムガベ大統領は辞職すべきだ」と発言した。 ジンバブエは深刻な糧不足に直面しており、国連(UN)は人口の半数が十分な料を得られなくなると警告して

    ジンバブエ大統領に国際社会が辞任圧力
  • ポータブルCDプレーヤーが再び人気、の必然:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    英国での話。にわかには信じがたいことですが、ポータブルCDプレーヤーの人気が復活しているそうです: ■ Portable CD players make a comeback (Telegraph.co.uk) 英国のデパート John Lewisで4年ぶりに販売が再開されたり、家電販売チェーンの Currysで昨年度より売上が50%増加したり、英国内全体では10月だけで4万5千台が販売されたとする調査が出たりと、一時的かもしれませんがその復活は事実のようです。問題はなぜか、という点ですが、 Experts believe that the renaissance of the players are down to their cheapness and the fact that many consumers struggle with digital music players, f

    ポータブルCDプレーヤーが再び人気、の必然:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • mixi日記に「コメントを受け付けない」モードを設けてはどうか | blog.yuco.net

    mixiは日で最も音が言えないコミュニティになってきたのかもしれないで、mixiの日記へのコメントが心にもないことを書く社交辞令の場になっているという指摘があった。 私は以前から、mixiはmixi日記に「コメントを受け付けない」モードを設けたらいいんじゃないかと思っている。理由は、つけられたコメントひとつずつにお返しコメントをするという行為が苦手だから。ある人に対するコメント返しは思いついても、他の人に対しては何を書けばいいか思いつかなかったりもする。個々のコメント返しのレスの長さも気になる。短いコメント返しを受けた人は気を悪くするんじゃないか、とか。私は過去にはmixi日記で過去数ヶ月のコメント返しをせず、ずっと先延ばしにしていたのを一気にまとめてやったこともある。そういうのが面倒になってmixi日記をあまり書かなくなった(実は今も一週間以上ためているコメントが…)。だからいっそ、

  • 留学で人生を棒に振る日本人、留学で人生を次のステージに進める日本人 - 武蔵野日記

    以前からカーネギーメロン大学で研究留学されている shima さんの日記 で海外の大学院の様子を楽しく拝見させてもらっているのだが、最近中学時代からの親友 F 原がイリノイ大学にポスドクで行ったので、彼の日記 も毎日更新が楽しみである。 あと代ゼミ世田谷寮の住み込みチューター仲間である id:takeki くんは現在オハイオで経済学の研究中だそうで、こちらの日記もおもしろい。(経済学はけっこう独自のシステムなので、そういうのを読むと哲学とも違うし工学とも違うので、なかなか参考になる) 自分もシドニー大学や Microsoft Research に行っていたときは最初身の回りの細々としたことでよく分からないことがあってそれぞれ不安だったのだが、こういう生活情報や研究の進め方情報が断片的にでも読めるのはいい時代である。 そういえば F 原で思い出したがアメリカの大学院留学に関しては アメリカ

    留学で人生を棒に振る日本人、留学で人生を次のステージに進める日本人 - 武蔵野日記
    wideangle
    wideangle 2008/12/09
  • [はてなサーバ]今昔その7

    はてなキーワード、はてなブックマークのリニューアルに加え、はてラボ新サービスも始まったので、ここ半年近くの変化を調べてみた。 % diff host.old host.txt | grep '[<>]' | sort > bbeta.hatena.ne.jp > bottle.hatelabo.jp > counting.hatelabo.jp > favicon.hatena.ne.jp > img.b.hatena.ne.jp > img.f.hatena.ne.jp > k.hatena.ne.jp > news.hatelabo.jp 対象に、新サービスによるものと、漏れていた img.f.hatena.ne.jp を加えた。 % diff resolve.old resolve.txt | grep '[<>]' | sort < 221.186.146.26: mail.hat

    [はてなサーバ]今昔その7
  • アンチはてな四天王

    四天王筆頭 Beyond様株式会社はてなを訴えたBeyond様が当然ながら四天王の筆頭 日、株式会社はてなを訴えました http://beyond.2log.net/akutoku/topics/2008/0610.html アンチはてなーのアイドル 変幻自在の立ち回り id:zapa兄さん増田はてなの文句言ってるidを割り出した http://anond.hatelabo.jp/20080903015004 はてな関連の記事にネガコメを書きまくり「はてなを応援しているからこその批判」と立ち回るZapa兄さんはBeyond様の右腕となれる逸材 最近荒れ気味の id:xevra叔父様数か月前までは辛辣ながらも的を得たはてな批判を展開していた叔父様も最近ではクズだのクソだのと汚らしい言葉ではてなを罵るようになってしまいました ポマ様との一戦が影響? 新進気鋭の Studio15坊やはてな

    アンチはてな四天王
  • 派遣問題を解説しましょう

    労働者が5人います。 会社は3人分の給料しか払えません。(それ以上払うと赤字になって倒産) あなたが経営者ならどうしますか? A案 2人には通常の給料を払い、残りの3人には1/3ずつ払う。(正社員2人派遣社員3人) B案 全員に、通常の3/5ずつ払う。(正社員の減給や解雇を容易にできるよう法改正) C案 2人を解雇し、失業者2人分の社会保障費を残った3人から税金として徴収。(国内工場閉鎖等) D案 全員に通常の給料を支払い、倒産する。 なぜ、全員に通常の給料を払えないのかというと、競合他社(外国の企業含む)がこれ以上に人件費を削減した価格の商品で攻めてくるからです。 なぜ、以前は全員に払えたのに、今は払えないのかというと、経済がグローバル化して、国家間の経済格差が急速に縮まっているからです。 世界の平均より豊かな国の労働者は、どんどん貧しくなっています。 世界の平均より貧しい国の労働者は、

    派遣問題を解説しましょう
  • TextMate 2 alpha before Christmas? | TUAW - The Unofficial Apple Weblog

    Find the best iPhone accessories at TUAW. From cases to chargers, explore essential add-ons and expert advice to enhance your Apple experience.

    TextMate 2 alpha before Christmas? | TUAW - The Unofficial Apple Weblog
  • Mac How-To Guides Articles

  • 「ウェブ上の行動を少しソーシャルに」--FriendFeedが日本語サービス開始

    12月8日、「FriendFeed」が新たに6言語に対応した。これまでの英語に加え、日語、簡体字中国語やフランス語、ドイツ語スペイン語、ロシア語の7言語からインターフェースを選ぶことができる。 FriendFeedは、ブログやTwitter、写真、動画のアップロードなど、オンライン上のあらゆる更新情報を1カ所に集めるサービスだ。FacebookやFlickr、YouTubeなど59のサービスに対応しており、各サービス上で友人と共有している情報をFriendFeedでまとめて楽しめる。 FriendFeedを設立したのは、Googleの元社員であるPaul Buchheit氏、Bret Taylor氏、Jim Norris氏、Sanjeev Singh氏。2008年2月に正式サービスを開始したばかりだ。Buchheit氏はFriendFeedについて、「私たちがすでにウェブ上で行っている

    「ウェブ上の行動を少しソーシャルに」--FriendFeedが日本語サービス開始
  • Death of Mass Paper Media? - 2008-12-08 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    Death of Mass Paper Media? - 2008-12-08 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 舞風

    2005年設立、時音-Tokine によるクリエイティブ・ブランドです。現在一人で、音楽とアニメーションを中心に制作しております。

    舞風
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう