Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2023年7月17日のブックマーク (16件)

  • 中国、中古住宅値下がり止まらず 4〜6月GDP6.3%増 - 日本経済新聞

    中国国家統計局が17日発表した2023年4〜6月の実質国内総生産(GDP)は季節調整済みの前期比で0.8%増と、前期の2.2%から減速した。マンションの販売や開発の低迷が一因だ。「住宅価格はずっと右肩上がりだ」と誰もが疑わなかったが、中古市場では大都市でも値下がりが止まらない。「売り出し当初の価格から52万元(約1000万円)も下げて、ようやく売れた」。上海の弁護士事務所で働く張麗さん(仮名)

    中国、中古住宅値下がり止まらず 4〜6月GDP6.3%増 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    東京の不動産価格の高騰を憂うのなら投資すればいいじゃん。その実際はJリートは全然上がってない、オフィス向けが低調。賃貸マンションリートは知らん。
  • 結婚式当日に水害で被災した人、当日キャンセル料で200万~300万円の請求が…行き場のないツイートに反応さまざま

    Machine @thunderrrrssssx 私事ですが、結婚式予定してたのに 我が県水害で被災しまして 当日キャンセルの延期する事になって 200~300万キャンセル料って... 家族親戚友達みんな避難しててどうしようも無いのに 行き場のない感情すぎて... 2023-07-16 10:06:02 Machine @thunderrrrssssx 今皆さんからリプ見させて頂きましたが、保険は未加入です。 しかし保険入ってても自分の家が水浸しor当人か親死亡しなきゃ保険おりません。 親戚友達は家浸水 人前式なので2人だけ泥水の中歩いて式場に行っても意味無いのです🥲 何か知恵のある方や経験のある方等いましたらDM頂けると助かります... 2023-07-16 15:22:37

    結婚式当日に水害で被災した人、当日キャンセル料で200万~300万円の請求が…行き場のないツイートに反応さまざま
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    その式場が結婚式を執り行える状況かによるよね。できるのであれば負けだな(式場が水没してたらキャンセルできるのでは)。/ 上位2米(☆200以上)の非常識陰キャ感、仕事してんの?恥ずかしくない?
  • 疲れてきたときのリラックス方法「グリーン車でぼーっとして目的地に着いたら観光せずにとんぼ返りする」がめちゃくちゃ楽しそう

    西・ぼくまだ5巻発売中 @harurock_mo 西作品など告知します。「僕はまだ野球を知らない」「ハルロック」「犬神もっこす」 反応は鈍めです。無断転載禁止。なんかあった時のためにインスタも →nishimochi_c 著作リストは下記URLに amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E9%A… 西・ぼくまだ4巻発売中 @harurock_mo 二階席にグリーン車があるのは特急じゃないのか~ そういえば「特急しおさい」とか二階席ないですもんね とにかく車窓の風景を見るのはなんだか体にいいですよね… Twitter日常無料まんが、2巻も出たのでよろしくね amzn.to/3OfMqrL 2023-07-16 15:38:01

    疲れてきたときのリラックス方法「グリーン車でぼーっとして目的地に着いたら観光せずにとんぼ返りする」がめちゃくちゃ楽しそう
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    そんなの甘い。フェリーで同じことやってるキチガイが知り合いに居る。台風で出航が遅れ、嵐からの天候回復、スピードアップ、激船酔いのなか、定時到着を嬉しそうに報告してきた。トラックを気遣ってる模様。
  • 処理水放出、賛成多数 一方で風評被害は「不安」 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞が15、16日に実施した世論調査(電話)で、政府が夏ごろに始める方針を示している東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出については、「賛成」51%が「反対」40%を上回った。一方で、放出により…

    処理水放出、賛成多数 一方で風評被害は「不安」 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    風評被害の総元締めとしては「そうである必然」を報道かな。アンケートは福島県民に限らないようだし、質問の技術も駆使したことであろう。
  • 医師の学歴ジレンマ

    最近医療系のエントリが多くて増田達の加齢を感じる。 実は俺も胃痛や関節痛など若い頃には感じたことのなかった身体の不調が多くなり病院を受診することが増えた。 数年前に年齢もあり、胃カメラ、大腸カメラ、胃カメラで膵臓に超音波当てるやつ、肺検査などをまとめて受けた。基的に異常なしだったが胃カメラでピロリ菌と胃炎とポリープが見つかった。生検の結果は良性ポリープとただの炎症。胃炎の治療と除菌の後に定期的に検診をしている。 その中で担当医を一度変えてもらったことがある。最初に診察してもらったベテラン医師に何回か通院した後、ホームページでその医師が日大学の医学部出身であると知り診察や検査が急に信用出来なくなり、なんだかんだと理由をつけて旧六医大の国立出身の若い医師にしてもらった。 ただ、担当医と前担当医の間にジレンマがある。担当医は当に頼りにならない。体調不良があっても触診すらせずに経過観察か話だ

    医師の学歴ジレンマ
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    関係ないけど、前に手術してもらった先生が「コミュ障」気味だった。自分のペースで伝えたいことだけ伝えるスタンス。質問は必須、それには誤魔化さず嫌がらず(丁寧ではないけど)答えてくれる。コミュ障もいいもんだ
  • 共産・小池「保険証なりすまし聞いたことない」にコミュニティノートで指摘を受けツイ消し逃亡

    まー@🇯🇵自称ジャーナリストと言いたいだけの垢🇯🇵 @wall_craftsman なに、小池晃くんツイート消したの? 無知をTwitterに指摘されて恥ずかしかったのかな? 無知は悪い事ではないんだよ 知を得ればそれでいいじゃない #小池晃 pic.twitter.com/sqV0C7RIYK 2023-07-17 10:28:20 崔碩栄 @Che_SYoung 健康保険証 もう20年ほど前になるが、日語学校の留学生の中に健康保険に加入する人は少なかった。月1000円くらいだったと思うが、2-3割だと高い方だった。病気になると他人の保険証を借りて病院に行く人が多かった。写真がないから同年代だとフリーパス。今の状況は知らん🫣 pic.twitter.com/NHUM19bz93 2023-07-16 18:54:53 katsu(勝) kawamura(河村) @katsuy

    共産・小池「保険証なりすまし聞いたことない」にコミュニティノートで指摘を受けツイ消し逃亡
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    貧困ビジネスの権威の1つなんだから、そりゃすっとぼけるでしょ。/ これを機に「貧困ビジネス」を公にした方がいい。暇空氏(コラボ仁藤氏)の成果だな。
  • 京都府警察/祇園祭宵山行事期間中の警察からのお知らせ

    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    歩行者天国で京都府警は「左側通行」に誘導した。道交法第二章の一発目の第九条の歩行者右側通行を廃止して欲しい、バグであることは証明されてる。/ 第一章は定義なので、九条は二章一番初めの条文だが要改正。
  • 南向きのタワマン「なぜ選んでしまったのか…」買って後悔した人が、想像できなかった重大ポイント | ゴールドオンライン

    一般的には「日当たりの良好な南向き」が良いといわれるマンション。しかし、タワーマンションに限っては、このセオリーが当てはまるとは限りません。失敗しないタワーマンションの部屋選びのポイントを、住み心地と資産価値という観点から解説します。 タワーマンションの価値は、一にも二にも「眺望」 タワーマンションの最大の価値は、言うまでもなくその眺望です。これは他の低層マンションでは代替の利かないメリットです。タワーマンションに住む人の多くはその圧倒的な眺望に憧れて購入します。 しかし、ここで注意すべき点は、そのマンションの立地と部屋向きです。多くのタワーマンションは東西南北すべての向きに部屋があり、部屋の向きによって眺望は大きく異なります。 例えば、タワーマンションの多い東京において、眺望として断トツの人気があるのは、東京タワーを中心とした高層ビル群の夜景を楽しめる港区や新宿区を見渡せる部屋向きです。

    南向きのタワマン「なぜ選んでしまったのか…」買って後悔した人が、想像できなかった重大ポイント | ゴールドオンライン
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    眺望の向きは分かるとして、北側でも問題ないというのが理解できないし、説得力皆無。やはり北側は独身リーマン以外はいくら安くてもダメだ、それを強く理解した。タワマンでよく言われてる言説、信じたら知らん。
  • 「普通にレイプです。1日4人連続で」風俗店に34時間待機して“性行為漬け”…20歳の貧困女子大生が直面する“ヤバい現実” | 文春オンライン

    10年以上前から性風俗の世界では、女性の供給が男性の需要をはるかに超え、異常なデフレ状態となっている。価格はバブル期と比較して、1人あたりの報酬は半減、月収は6~7割減。女性はカラダを売っても、苦しい生活から逃れられない現状にあるのだ。 ここでは、過酷な境遇にある女性たちの生き様を描いた、ノンフィクションライター・中村淳彦氏の著書『貧困女子の世界』(宝島社文庫)より一部を抜粋してお届けする。(全2回の1回目/2回目に続く) 写真はイメージです ©iStock.com 34時間、風俗店に待機 2020年4月24日17時30分、池袋。現役女子大生・仁藤美咲さん(仮名・20歳)と待ち合わせた。仁藤さんは医療福祉系大学に通いながら、池袋でデリヘル嬢をしている。17時に店が終わり、そのまま会うことになった。 やって来た仁藤さんは黒髪、理知的、清楚な女の子だった。誰も風俗嬢とは思わない見た目で、絵に描

    「普通にレイプです。1日4人連続で」風俗店に34時間待機して“性行為漬け”…20歳の貧困女子大生が直面する“ヤバい現実” | 文春オンライン
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    若ければ風俗で「稼げる」と思ってるなら甘いよ。人気商売なんだから、嫌嫌やってる人を誰も選ばない。記者は知っててこれかよ感。
  • 先進主要国なのに高すぎる貧困率…「貧困大国ニッポン」でこれほど貧困者が増えたワケ(橘木 俊詔)

    の共働き世帯数、日人の労働時間、日の労働生産性、事業所の開業率…… 現代の「日の構造」、どれくらい知っていますか? 『日の構造 50の統計データで読む国のかたち』では、少子化、格差、老後など、この不安な時代に必要なすべての議論の土台となるトピックを橘木俊詔氏が平易に解説します。 ※記事は、橘木俊詔『日の構造 50の統計データで読む国のかたち』から抜粋・編集したものです。 貧困とは文字通り、所得が低いので日常の経済生活に困るほどの状態にいることをさす。貧困には「絶対的貧困」と「相対的貧困」の2種類の定義がある。 「絶対的貧困者」とは、人が生きていくうえで、費、衣服費、住居費、光熱費などのように最低限の生活をするのに必要な金額を設定して、それ以下の所得しかない人を貧困とするものである。 国によっては、この額を正確に定めて「貧困線」と定義しているが、日では学問上で計算された統

    先進主要国なのに高すぎる貧困率…「貧困大国ニッポン」でこれほど貧困者が増えたワケ(橘木 俊詔)
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    『非福祉国家なので』実現してから言ってくれ、社会保障費が増大して負担率が50%なのに。老人より現役を重視した方がいいんじゃない?
  • 友人に自家製梅酒を振る舞ったら、「密造してんの?」と言われました。梅酒を作るのは「酒税法違反」なのですか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    梅を使って保存を作る初夏の風物詩「梅仕事」として、毎年梅酒を漬ける人も多いでしょう。自家製の梅酒は市販品とは異なる味わいがありますが、実は場合によっては酒税法に違反してしまうケースがあるのです。 記事では自家製の梅酒作りの注意点について解説します。 自家製の酒は酒税法違反だが梅酒は例外自宅で酒を造ることを「自家醸造」といいます。酒税法第43条によると「酒類に水以外の物品(当該酒類と同一の品目の酒類を除く)を混和した場合において、混和後のものが酒類であるときは、新たに酒類を製造したものとみなす」とあります。 市販のホワイトリカーに青梅と氷砂糖を入れて梅酒を作る自家醸造は、厳密にいえば酒の醸造行為、つまり「密造酒」造りにあたります。 ただし、国税庁によると、「消費者が自分で飲むために酒類に次の物品以外のものを混和する場合には、例外的に製造行為としない」とされています。つまり、自分で飲むため

    友人に自家製梅酒を振る舞ったら、「密造してんの?」と言われました。梅酒を作るのは「酒税法違反」なのですか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    酒税を払ったリカーに果実を漬けて、何がどう脱税・酒税法違反なんだ?事業として行うならまだ分かるとしても。
  • 「刑務所に戻りたい」と出所直後、トラックで2人をひき殺した盛藤吉高被告の告白「最初から殺すつもりはなかった。死刑は嫌」捜査への不満も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「死刑になりたくない、死にたくないという気持ちはあります……」 “刑務所に戻りたかった”という理由で二人をひき殺した盛藤吉高被告(53)は、拘置所の面会室でそう項垂れた。 【写真】盛藤被告の“素顔” 実家の近隣住民は「昔は結婚していたんだけど、女房が出て行っちゃってね」 一昨年、福島地裁での一審・裁判員裁判では死刑判決が下されたが、今年3月、仙台高裁での控訴審では、一転、無期懲役が言い渡された。現在、検察側が最高裁に上告している。 突然、トラックがUターンし… 事件を振り返ろう。2020年5月31日の7時55分頃、福島県三春町で地域の清掃活動に参加していた橋茂さん(当時55)と三瓶美保さん(当時52)は、道路にコーンを置き、ガードレールとコーンの間でゴミ拾いをしていた。 反対車線を走っていたトラックが突如Uターン。二人めがけて時速60‐70kmまでスピードを上げ、コーンをはね飛ばし、二人

    「刑務所に戻りたい」と出所直後、トラックで2人をひき殺した盛藤吉高被告の告白「最初から殺すつもりはなかった。死刑は嫌」捜査への不満も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    刑務所とは違う収容所が必要なのか、財源が難しいな。血とか内蔵を売っても、研究用検体でも間に合わないだろうしな。
  • ノーベル物理学賞受賞者含む300人の学者が「気候変動の緊急事態など存在しない。科学の危険な腐敗だ」と宣言/「風力、太陽光は完全な失敗で環境を破壊しているだけだ」

    2022年のノーベル物理学賞受賞者、「気候緊急事態」の物語を「科学の危険な腐敗」と非難 Nobel Physics Laureate 2022 Slams ‘Climate Emergency’ Narrative as “Dangerous Corruption of Science”https://t.co/ZclVAwf11U — Wittgenstein (@backtolife_2023) July 14, 2023

    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    CO2が少ない時でも氷河期が来て、短期的な天気予報や台風の進路が当たらないこともあるのだから、長期的な気候シミュレーションが当てにならないのは理解出来る。/ もっと言うと根本対策より対災害対策の方が安い。
  • 母『Twitterってすごいのね』近所で災害などがあった時にニュースではやらないような細かい地域の情報が手に入る事がすごく助かる

    みのむしまろ @minomushimaro 数年前母が「ツイッターってすごいのね」って言ったのよ 実家のあたりが線状降水帯で氾濫して大変だったとき、 同居の弟がTwitterで検索して「○町は大丈夫」「△通りは通れない」「ここのスーパーはやってる」って調べててすごく助かったんだって ニュースじゃここまで詳しくやらないし困ってたの 2023-07-16 00:09:06

    母『Twitterってすごいのね』近所で災害などがあった時にニュースではやらないような細かい地域の情報が手に入る事がすごく助かる
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    上位米と☆の無能。世の中半分が阿呆だとして、何で上位を占める?アホが多いSNSなんやなぁ。
  • 本屋の奥から「痴漢です」と声が→カラーボールを投げ通報ののち捕まった犯人は知人だった、という元書店員さんのお話

    こずえちゃん @kozukozu1017 介護のお仕事しています。親の介護や仕事との両立で悩んでいる人は読んでほしい。あなたの大切な時間に 私のポストを読んでくれてありがとうございます。 こずえちゃん @kozukozu1017 むかし書店員だった時。店の奥から女性の声で『 痴漢(ちかん)です 』と叫ぶ声が したかと思うと、常連のお客さんがすごい勢いで走って来た。レジからその人に めがけて、カラーボールを投げたら、かすって、すぐに警察に通報して 店の近くでその人が捕まった時、自分が 痴漢したにも 関わらず…⤵ 2023-07-15 05:11:48 こずえちゃん @kozukozu1017 「 短い スカートをはいてた女が悪い 」と悪びれることなく言って「シャツが(カラーボールで )汚れたじゃないか 弁償しろ バカ店員がぁ 」と言われた。警察官から「 お店に迷惑をかけて、営業を妨害してるこ

    本屋の奥から「痴漢です」と声が→カラーボールを投げ通報ののち捕まった犯人は知人だった、という元書店員さんのお話
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    本屋は危ないのか。防犯カメラ必須だな。/ 窃盗とか痴漢とか、映像を公開すればいいのに。公開しないのは犯罪者の人権を最重視するマスコミさんですか?権力に自制的なのは分かりますが犯罪を助長しますか?
  • 『暑いからお散歩はまだ』熱中症対策のための説明を柴犬さんがちゃんと聞いててえらい「わかった、行こうか」

    柴犬ひるね @ohirune190303 2019年3月3日生まれの柴犬ひるね(女の子)、関西在住夫婦の家族です。愛犬が可愛すぎて1日200回は可愛いねぇと話しかけています。愛を伝えるには24時間じゃ足りません。飼い主👩は審神者もやってます。👻☔️☁️ instagram.com/hirune_shiba20…

    『暑いからお散歩はまだ』熱中症対策のための説明を柴犬さんがちゃんと聞いててえらい「わかった、行こうか」
    y-wood
    y-wood 2023/07/17
    ウチのは15時頃に痺れを切らして、17時まで宥めるのが大変だった。直射日光は無いとはいえ、アスファルトは熱かった。