Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2020年5月11日のブックマーク (23件)

  • 音楽業界は負けて負けて辿り着いたのが「ライブ」だったから簡単にライブを捨てられない|本間翔太

    音楽業界は実は音楽だけ売ってる訳ではない今コロナでどこも死にそうになってますがエンタメ業界は特に死にそうな業界の筆頭として残念な意味で話題になってます。要するにライブができないことが致命的なんですが、なんでライブができなくなっただけでみんな頭を抱えてるのかを僕の目線でこれまでの音楽ビジネスの歴史を追いながら書きます。あ、僕は音楽業界出身でアイドルプロデュースと作曲家・写真家のマネジメントとイベント企画をやってる人です。コンパクトに記事書こうと思うので情報ソースなどは割愛するから気になったら調べるか聞いてください。 昔々、音楽業界はCDを売るビジネスだった僕は今30代前半で、小学生ぐらいだった90年代後半はテレビ音楽番組沢山やってたり、テレビ番組と連動してアーティストオーディションや企画物のアーティストがでてきたり、テレビを中心に盛り上がっていました。CDが何万枚も売れててランキング番組も

    音楽業界は負けて負けて辿り着いたのが「ライブ」だったから簡単にライブを捨てられない|本間翔太
    ysync
    ysync 2020/05/11
    「月々の携帯代が可処分所得を圧迫して個人の遊ぶお金が減ったこと」まぁそこやな、みんな貧乏になったら衣食住から外れた位置のエンタメは萎むわな。/ライブより配信での裾野(グローバル)のが…、言語の壁。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    ysync
    ysync 2020/05/11
    フランスの文化勲章とか言い出すの、らしすぎて草。その程度の界隈よな。
  • 平田オリザ氏の劇団の過去の劇団員の給料から見えてくる本質。

    あの当時最低時給は500円だったんですかね?(すっとぼけ、研修員名目の外国人低賃金雇用搾取がトヨタ系や衣服製造関係で問題になっていた時期とかぶるかな?というのはある。

    平田オリザ氏の劇団の過去の劇団員の給料から見えてくる本質。
    ysync
    ysync 2020/05/11
    最低賃金との差額を現物出資と見做して、最終利益から配当したらどうかね。スポンサーや興行主の持ち出しとちゃんと均等割して。
  • 誰もエロゲが大ブームになった理由を答えられない

    衰退した理由はいくらでも挙がるのに、なぜエロゲが盛り上がったのか、エロゲの何がいいかは納得できるような答えを誰もくれない。何度聞いても、だ。 今でもエロゲは盛り上がってるぞと主張する現役プレーヤーでさえ、エロゲの良さは、シナリオがいいだの、18禁じゃなきゃできない話があるだの(じゃあエロゲのコンシューマ移植版一般誌コミカライズ版一般レーベルノベライズ版テレビアニメ版はなんなんだよ)、声で抜きたいとか、他媒体にもありそうなありきたりな理由しか挙げてくれない。 誰も時代以上の答えを持っていない。それじゃ今のソシャゲガチャブームと変わんないじゃんね。

    誰もエロゲが大ブームになった理由を答えられない
    ysync
    ysync 2020/05/11
    ところで大ブームになったっての知らんのだけど、そうなの?
  • 鴻上尚史氏、補償求める演劇界への中傷に「心を痛めています」…各分野で「同時に声をあげる事が大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    作家で演出家の鴻上尚史氏(61)が9日放送のテレビ朝日系「中居正広のニュースな会」(土曜・正午)にリモートで出演。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、演劇界でも中止・延期などの措置が広がり、切実な現状を説明した。 【写真】劇団ひとり、中居正広“非公認グッズ”を勝手に製作 鴻上氏は現状について「5月、6月に予定していた公演が中止になったので。何をするでもなく、途方に暮れる毎日で、今は当に何もしてないですね」と語った。 中止・延期が相次ぐ現状に、司会の中居正広(47)から「4月、5月の公演が延期になったとはいえ、それが6月や7月に出来るわけでもないという事ですよね?」と聞かれると、鴻上氏は「劇場はだいたい1年半から2年先までスケジュールが埋まっていて。単純に半年遅らせるというのは出来ないですね」と説明。 そして「すごく悲しい事なんだけど」と語り出すと、「演劇界はわりと目立つ人が多いので、演

    鴻上尚史氏、補償求める演劇界への中傷に「心を痛めています」…各分野で「同時に声をあげる事が大事」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    ysync
    ysync 2020/05/11
    雇用して雇用保険も払ってれば休業補償は捻出できたろうに、演者を個人事業主として使ってるの興行主の金銭的都合じゃないの?
  • 平田オリザのいう「演劇の意義」を解釈する

    目次 炎上した発言 製造業は,景気が回復すれば増産すればいい → 製造業を見下している 等と炎上 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html(リンク切れ) 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。 科研費も自分のことばかり言う → 研究者を見下している 等と炎上(ただし平田オリザ自身も研究者) 自分の専門分野について、その社会的な位置づけや意義を語っただけで、「どうして自分のことばかり言うのだ!」とか「上から目線!」「選民思想」と言うのなら、日中の科学研究費の申請書は、すべて上から目線の選民思想ということ

    平田オリザのいう「演劇の意義」を解釈する
    ysync
    ysync 2020/05/11
    「演劇とは,俳優が劇場で観客に何かを演じてみせる芸術・娯楽です. 特に,観客が現地で, 生で鑑賞する(ライブである) ことが重要です.」後世まで残りうるものでなく、一時の享楽の提供にすぎないと?パチンコ並
  • 猫さん「なに座ってんのよ!退きなさいよ!」「見てないで退かしてよ!」自分の椅子に座る飼い主さんをなんとかしたくてメンチ切りなさる

    よしべん @yoshi___ben 姉の義経(サバ白)弟の弁慶(茶白) ほんとうの姉弟なのに仲がわるい。⚘ Instagramもやってます。✒︎https://t.co/xi7QaAwiK8

    猫さん「なに座ってんのよ!退きなさいよ!」「見てないで退かしてよ!」自分の椅子に座る飼い主さんをなんとかしたくてメンチ切りなさる
    ysync
    ysync 2020/05/11
  • 僧侶「参拝者が全員帰ったお寺の玄関に靴が残ってる謎を解いてほしいですお願いします」から始まる推理合戦

    秩父快急 @ChichibuExpress 参拝に来た人が供養されて、この世に未練を残さず旅立つことが出来たのかもしれない。ただ、をいつも忘れるおっちょこちょいな仏様かな。 twitter.com/curry_boz/stat…

    僧侶「参拝者が全員帰ったお寺の玄関に靴が残ってる謎を解いてほしいですお願いします」から始まる推理合戦
    ysync
    ysync 2020/05/11
    20代の頃、朝起きて玄関行ったら、居酒屋(座敷)のスリッパがあったことがある…。(無意識に帰宅してたもよう。)俺の靴は先輩が確保してくれてた。
  • 宙に浮いてる!?「テンセグリティ構造」の不思議な仕組み - ナゾロジー

    一見、宙に浮いているように見えるこの構造物。 これはレゴブロックのカスタムモデル設計を手掛けている「JK Brickworks」が、「テンセグリティ」構造を利用してつくったものです。 実はこの不思議な構造は、世界中のあらゆるところに存在すると考えられており、その分野は自然界や人体にまで及びます。 テンセグリティの「無重力」の秘密は一体何なのでしょうか?

    宙に浮いてる!?「テンセグリティ構造」の不思議な仕組み - ナゾロジー
    ysync
    ysync 2020/05/11
    棒じゃなく、張力だけの分子模型とか作りたくなるな。
  • 平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ

    平田オリザ氏が炎上している。私はこのことを劇作家としての平田氏や、「演劇業界」の責任に帰する気はない。 芸術保護と国家の関係にもとりあえず足を踏み入れない。しかし、平田氏が活動してきた「コミュニケーション教育」業界は、致命的な欠陥、矛盾を孕んでおり、今回の炎上は、単なる個人のディスコミュニケーションを超え、その決定的な表出だと考える。のみならず、そもそもこの炎上の構造自体を作り出したのも、「コミュニケーション教育」自身であるとみなす。それゆえに、その観点からは、批判は免れ得ない。 結論から言おう。今回の炎上の原因は、日のコミュニケーション教育が、単なる「伝える力」技術論にとどまり、「相互理解」の非対称性と、「理解する力」をあまりにも軽視してきたことだ。その結果、「コミュニケーション能力」とされるものを高めれば高めるほど、むしろ他者との相互理解から遠ざかるという病的な構造を生み出した。「コ

    平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ
    ysync
    ysync 2020/05/11
    ああ、あれって教師メンタルなんか。腑に落ちる。
  • コロナ重症化 受容体が影響か 持病・喫煙で増加も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの重症化に関するメカニズム解明の手がかりになりそうな成果が出ている。特に重症化しやすい糖尿病や高血圧などの基礎疾患(持病)を持つ人や喫煙者などで、共通要因として特定のたんぱく質が浮上している。細胞表面にあり、ウイルスが感染するときに使う「ACE2(アンジオテンシン変換酵素2)」だ。米疾病対策センター(CDC)がこのほど公表した7100人超の患者の健康状態に関する初の報告書によ

    コロナ重症化 受容体が影響か 持病・喫煙で増加も - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2020/05/11
    ACE2が関わるのは知ってただけど、ニコチンと降圧剤とどっちが悪影響大きいの?w/喫煙で活性化なら、降圧剤で予防になるの?w
  • 暇にあかせてコロナ短歌十九首(説明付き)

    一 さつき立つ世に戯れ歌を上げ潮の苛つこゝろをかき混ぜてみむ (5月に入っても殺気立っているおまいらにざれ歌を献上して、苛立ちが高まっている気持ちをかき混ぜてみるよ) 二 JKの寄する口唇押しとゞむコロナの春は悩ましきかな (迫ってくるJKを押しとどめてしまう、悩ましい今日この頃だなあ) 三 熱あれど思ひ焦がれの果てなれば検査我が身を陰となすらむ (熱といっても貴方への思いをつのらせての熱なので、PCR検査を受けても陰性と判定されることでしょう) 四 やすくとも恋路けはしき岩手山おそれうすきになど逢はれざる (ここ岩手は安全ですが、私の恋は難航しています。感染のおそれは小さいのに、どうして会えないのですか) 五 日暮れ時増さるを告ぐる数ほどに君がこゝろのおぼつかなきや (毎日夕方発表される感染者の増加数と同じくらい、貴方の心が気がかりです) 六 人知れずまなざし交はす昂りのなき勤めこそわび

    暇にあかせてコロナ短歌十九首(説明付き)
    ysync
    ysync 2020/05/11
    試みは良いと思うけど、なんか中身に恋愛脳とか昭和とかウェイを感じて褒めにくいw
  • 2020年度以降の「なろう系」のアニメ化(予定)作品情報まとめ

    「AnimeJapan 2020」や「Comic Market 98」などの大型イベントがコロナウイルスの影響により自粛&中止となりました。秋に予定されている「東京ゲームショウ2020」も今年はオンラインでの開催を検討とのこと。 この夏に予定されている「Animelo Summer Live 2020 -COLORS-」や、KADOKAWA系レーベルが一大結集する予定の10月開催の「らのすぽ」も状況次第では微妙なところではないでしょうか……。 アニメ業界的には、この2020年春放送のアニメ作品のいくつかは完パケレベルで完成していない作品のアニメ放送が遅れるという状況にもなっています。放送予定作品も放送時期の変更なども多数みられました。 それはさておき、従来なら大型イベントで開催されるステージや、販売ブースなどで発表される予定のアニメ化情報ですがイベントが中止になってしまったので、いくつかの

    2020年度以降の「なろう系」のアニメ化(予定)作品情報まとめ
    ysync
    ysync 2020/05/11
    おととい変な夢見た。休み中アニメばかり見てて、友人(夢で初めて会った知らん人)につまんなかった言ったら、アニメだけ見てわかった気になるな原作読め言われて、もっともだと思ったが、作者俺なんだ言われてw
  • 社説:検察官の定年延長法案 何のために成立急ぐのか | 毎日新聞

    検察庁法改正案の審議が衆院で始まっている。検察官の定年を引き上げるとともに、内閣や法相の判断で定年を延長できる規定が新たに盛り込まれた。政府は、今国会での成立を目指している。 なぜ、今、法改正する必要があるのか。政府は説得力のある説明を全くできていない。そもそも法務省は昨秋、改正案を作成する際に、定年延長の規定は特段必要ないとの立場を取っていた。 発端は、1月に黒川弘務・東京高検検事長の定年延長を閣議決定したことだ。これにより政権に近いと目される黒川氏は、検察トップの検事総長就任に道が開けた。 脱法的だとの批判が相次ぎ、検察内部からも説明を求める声が上がった。安倍晋三首相は後になって、法解釈を変更し定年延長を可能にしたと言い出した。 変更後の解釈を法制化するのが改正案の内容である。黒川氏の人事について、つじつま合わせを図ろうとの思惑は否めない。 改正案は、検事総長を除く検察官の定年を63歳

    社説:検察官の定年延長法案 何のために成立急ぐのか | 毎日新聞
    ysync
    ysync 2020/05/11
    本筋とはズレるけど、政治家や公務員等の公務にかかる職から老人を排除しようや、むしろ定年早めようやw死に逃げ出来る年齢で公務に関わらせるな。
  • COVID-19治療の今後の方向性を肝炎ウイルス研究者が考える|Tada

    はじめに僕は医者になってからずっと臨床をしながら肝炎ウイルス治療の進歩を真横で見てきたし、研究者になってからは宿主免疫・治療環境に適応したウイルスゲノム変異を専門にしてきたので、その観点から少し、今後のCOVID-19診療はどのようになっていくのかについて僭越ながら書かせてもらう。 結論から言うと、現在世界中の研究者がこの問題に取り組んでおり(われわれの研究グループも然り)、検査・治療に関してはいずれも急速な勢いで進歩し認可されていくであろうし、実臨床から重症化に関わる因子が抽出され、重症化予測のための適切なフローチャートが作成されるであろうし、感染者は最大限早期のうちに検査・診断される努力をし、その治療指針によって経過観察か治療適応かを判断する形になると思う(多くのウイルス治療がそうであるように)。これまでB型肝炎(HBV)、C型肝炎(HCV)患者数百人以上の治療をしてきた医者としての経

    COVID-19治療の今後の方向性を肝炎ウイルス研究者が考える|Tada
    ysync
    ysync 2020/05/11
    「多くの人はウイルスの変異という言葉を極度に恐れているように思うが」ほんとこれなんなんだろ?/薬剤耐性については、現状ピンポイント作用薬は無いわけで、RNAポリメラーゼ阻害薬メインなら無関係やろ。
  • バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?

    「目に見えて明らかなことが常に解決策であるとは限らず、どれだけ不思議に見えても事実は事実に過ぎない」ということに気づかされたとして、ウォータールー大学でコンピューターサイエンスを研究するスティーブン・マン教授が不思議なエピソードを紹介しています。 Car allergic to vanilla ice cream http://www.cgl.uwaterloo.ca/smann/IceCream/humor.html ある日、自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアック開発部に以下のような内容の苦情が寄せられました。 「私がGMに苦情を書いたのはこれで2回目です。私にもおかしな話に思えるので、返事がなくても責めるつもりはありません。私たちの家族はいつも夕後のデザートにアイスクリームをべています。毎晩、事後に家族全員がどの種類のアイスクリームをべるべきかを投票し、私が

    バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?
    ysync
    ysync 2020/05/11
    「アメリカではパーコレーションのことをベーパーロックと呼ぶ人もいる」(パーコレーションwikipedia)/燃料が気泡できるレベルまで加熱されるの怖くね?思ってぐぐった。
  • セブン「具たっぷり鶏味噌鍋」214kcalでこの満足感は優勝 - 週刊アスキー

    「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」 セブン-イレブン 496円(税抜460円) https://www.sej.co.jp/i/item/KA0001046920.html コンビニめし、カロリーが気になりませんか コンビニにはなんでも売っています。丼、パスタカレー、サンドイッチ、おにぎり、ラーメン……。手軽に事を済ませる、あるいは晩酌のおつまみを買う。そういった用途にとても便利ですよね。ただ、いつでもバラエティ豊かなフードをべられるのはうれしいけれど、カロリーが多いのは、やはり考えものです。脂質、糖質も気になっちゃうかも。 最近、カロリーを気にする人たちの間で話題になっているのが、セブン-イレブンの「1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋」です。496円(税抜460円)。販売地域は、北海道、東北、関東、山梨、長野、石川、福井、東海、岡山、広島一部、鳥取、島根一部、四国となってい

    セブン「具たっぷり鶏味噌鍋」214kcalでこの満足感は優勝 - 週刊アスキー
    ysync
    ysync 2020/05/11
    食塩相当量5g…。俺的には無理なのでな…。
  • 「今日だけで50人埋めた」 ブラジル、コロナ死者1万人 - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】ブラジル政府は9日、新型コロナウイルスによる死者数が累計1万人を超えたと発表した。同日の新規感染者数・死者数ともに米国に次ぐ世界2位で、感染増加に歯止めがかからない。危機的な状況の中、格差や脆弱な医療インフラ、政治混乱といった積年の課題が改めて表面化してきている。収束の兆しが見えない中、混乱の現場を歩いた。「今日だけでもう50人は埋めたよ。こんなの初めてだ」。サンパウロ

    「今日だけで50人埋めた」 ブラジル、コロナ死者1万人 - 日本経済新聞
    ysync
    ysync 2020/05/11
    毎年万人単位で殺害(マフィアに)されてる国でも病死だとショックなのね…。
  • エロゲが衰退した理由

    うぃじうぃっぐ @WYS_ @boin_master 自由に使える時間の変化は確かにあるのですが、日常がダラダラ続くシナリオは当時も(少なくとも自分や自分の周りの友人らから)評価はされていなかったので、日常パートが長いエロゲーが時代にマッチしていたかと言われると微妙な所ではあります。 うぃじうぃっぐ @WYS_ 「テキスト量◯◯byteでラノベ何冊分!」ってウリ文句のエロゲーはたしかに多かったけどそれで買う人が増えたのかどうかは疑問ではある。統計データが欲しい。

    エロゲが衰退した理由
    ysync
    ysync 2020/05/11
    一般論は知らんけど個人的には、MMO始めて(1997のUO)以降はフルプラのエロゲ買った記憶無いな。同人はチョコっと。
  • 企業系攻略サイトを回避してググれるサイトをつくりました。 - ゲームブンセキ

    2023/10/23 電ファミWiki除外対象に追加しました。 2022/11/25 攻略wikiセブン!を除外対象に追加しました。 2022/8/11 AppBank、ゲーム攻略完全図鑑を除外対象に追加しました。 2022/8/5 XNEOを除外対象に追加しました。 2022/3/28 攻略大百科を除外対象に追加しました。 2022/3/14 SAMURAI GAMERSを除外対象に追加しました。 2021/11/04 総攻略ゲームを除外対象に追加しました。 2021/02/11 ヘイグを除外対象に追加しました。 2020/12/22 電撃オンラインとゲーム乱舞を除外対象に追加しました。 企業系攻略サイトを回避してググれるサイトをつくりました。 以下の検索欄にキーワードを入れるだけで利用できます。スマホも利用可能です。 ブックマークして利用される場合は以下のURLが便利です。 https

    企業系攻略サイトを回避してググれるサイトをつくりました。 - ゲームブンセキ
    ysync
    ysync 2020/05/11
    ホワイトリスト式でJSオンオフってるから、広告収入は与えてないと思ってるけど、検索邪魔ではあるしな。
  • 「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響 | 西日本新聞me

    「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響 2020/3/12 6:00 (2020/4/3 16:53 更新) [有料会員限定記事]

    「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響 | 西日本新聞me
    ysync
    ysync 2020/05/11
    何がどう「侍」なのか一切わからない。「俺の」「男の」みたいな嫌悪感だけを生む。
  • 某家電メーカーの人「なんで映像のフレームレートが29.97fpsという中途半端な数字なんですか」

    (モノクロからカラーテレビに移行する際に) 色がつくことで情報量は増えることになりますが、 モノクロ映像と同じ仕組みで再生すると、映像と音が1時間に3.6秒ズレてしまったそうです。 この問題を解決するために、フレームを間引いていって、「29.97fps」にしたところ、ちょうどズレがなくなりました。 「29.97fps」というナゾの数字はここで生まれたことになります。 リンク 誰がためにキーを打つ なぜ29.97fpsなのか - 誰がためにキーを打つ (2020.04.13 更新) ◉29.97fps?何でこんなややこしい数字なの? 高柳健次郎氏がイロハの「イ」を初めてブラウン管に映し出して始まった日テレビテレビは映像を映し出す機器です。現在はデジタル方式のテレビですが、最初はアナログ方式のテレビでした。 パラパラマンガによく例えられますが、映像は画像を連続して再生したもの、と言えます

    某家電メーカーの人「なんで映像のフレームレートが29.97fpsという中途半端な数字なんですか」
    ysync
    ysync 2020/05/11
    細けぇことはいいんだよ。カラー化時に都合いい具合に詰めた結果だけでよくね?
  • 嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話

    今の5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース系の板には大きな3大勢力があって、 ニュース速報(嫌儲)板、ニュース速報+板、そして通称旧速と呼ばれている無印のニュース速報板の3つに分かれている 簡単に歴史を説明するが、もともとは嫌韓・嫌中思想で右寄りの人達が集まるニュー速+と、割と保守寄りだがニュー速+の宗教のようなナショナリズムとなんでも陰謀論に結びつける思想を冷笑し若干見下している無印ニュー速の2大体制だったのだが、 10年ほど前に当時の2chまとめブログへの不満が無印ニュー速内で爆発し(細かい経緯は省くが 『まどマギ ステマ騒動』とかで検索したら大体出てくるはず) まとめブログに寛容だった当時の西村博之氏が反まとめブログ派の隔離場所として転載禁止ルールの元で作られた『ニュース速報(嫌儲)板』にほとんどの無印ニュー速民が移住することになる。 そこから嫌儲は2ch内の一大勢力となり、逆に住

    嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話
    ysync
    ysync 2020/05/11
    小学生時代までしか住んでなかった地元の近況を聞く感じがおもろいw文章じゃなく、居酒屋での語りが丁度いいくらいw居酒屋も閉まってるけどなw