【2024年7月の改訂】デジタルスキル標準 ver.1.2の公開 生成AIの急速な普及を踏まえ、ビジネスパーソンに求められるスキルの変化に対応したDXリテラシー標準の改訂(2023年8月)に続き、DXを推進する人材に求められる行動などについてDX推進スキル標準への必要な変更を行いました。 あわせて、先行して公開していたビジネスアーキテクトに関する補記(プロダクトマネージャーの定義)を本編に組み込みました。 DX推進スキル標準(DSS-P)概要 2024年7月の改訂 デジタルスキル標準策定の背景・目的 企業がDXを実現するには、企業全体として変革への受容性を高める必要があり、企業に所属する一人ひとりがDXの素養を持っている状態、すなわちDXに理解・関心を持ち自分事としてとらえている状態を実現することが不可欠です。さらに、実際に企業がDX戦略を推進するには、関連する専門性をもった人材が活躍する
