長男(小5)への嫌悪感、結局は私が未熟者だったという結論の話
やれることからやってみるとんぼである、ごきげんよう。 長男(小5)に関する愚痴を書き連ねている昨今、精神が限界にきていて体が動かないのでどうしたものかと思っていたが。 気づいたことがあったので記していく。 ◆家族の紹介 あるワークを試してみて 先日、長男への素直な嫌悪感を記したところ、一つのワークをおすすめされる。 エンプティチェア(空の椅子)と呼ばれる手法。 椅子を二つ用意してどちらかに座り、残った一方の椅子に語りかけたい誰かが座ってるイメージをしながら話しかける心理療法的なやつ。 いつもPCに向かって自分の感情を書き連ねているが、目の前に相手をイメージして語りかけるのは違う本音が出てくるか…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
水曜日のこと・・・たえちゃんを送った後で用事があって職員室によったら高等部の主任の先生に呼び止められました。「たえちゃんあてにこんなものが届いているんですけど・・・」と封筒を手渡されました。差出人をみると・・・たえちゃんは小学部からのお友達は二人ともお空に行ってしまって・・・ということをブログにも書いているかと思うのですが実は訪問籍だったお友達もいて、その子は5年生の時に病院に入所しているんです。...
今晩は妻の仕事の手伝いがあるとんぼである、ごきげんよう。 ほんとは昨晩23時すぎに頼まれまして。いつもの癖で睡眠削ってでもやってしまう流れのところ、自分の境界線を守るべく断った。 代替案として、明日の夜にもう少し早い時間ならいいよと。何も絶対にやらないわけではなく、こちらが許容範囲なら了承する形。 そういう術を学んでいきたい。 というわけで今晩は時間なさそうなんで軽く次男坊の話。 ◆家族の紹介 何となく執念深い次男坊(1歳11ヶ月) 来月で2歳になる次男坊。今のところ何の心配もなく育っており、最近は発語がとんでもないスピードで増えてきた。 夕方、ばぁばんちの玄関を自分で開けて「こんばんはー」と…
ななっちぃ元気٩(๑❛ᴗ❛๑)۶だよー 🙄え?心配してないって🫲オイオイ笑 ↓↓↓マスクできないから タオルを口元に置いてます 最近ななっちぃ 通所施設に慣れて 毎日頑張って😤(怒りながら)通っております。 ︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒︎︎◌𓈒𓏸𓐍𓏸𓈒︎︎◌?...
昨日そこそこの本音を書いて多少はスッキリしたとんぼである、ごきげんよう。 本日は痛めた左腕治療のため接骨院へ行き、買い物から図書館にまで足を運ぶ。今読むべき本が多すぎて参ってしまうが、簡単そうなやつから。 さて、長男の金遣いが荒くなってきてること。そしてそれは我々親側の問題でもあったりする。 ◆家族の紹介 毎週イオンにいく長男(小5) 1月の日曜日、三週連続で長男はイオンに遊びに行っている。 1回目はバスケ部の友人+その母親がイオンに行くからと誘われた様子。自分の小遣いを持って遊びに行くと言うので文句をつける案件ではない。 小遣いをそこそこに使ってUFOキャッチャーでフィギュアを手に入れたもの…
記事内にプロモーションを含む場合があります 建売住宅から注文住宅に住み替える我が家! 建売住宅に10年も住んでいると、大きな不満はないけれど、 小さな不満はちらほら…! 次の注文住宅ではより快適で住みやすい家となるように、今の家と不満を解消しながら注文住宅を計画しています!! これまでブログを見て下さっている方がいるかどうかは謎ですが、 我が家は地方ビルダーで建築予定。そして昨日ブログで記載した有効幅の窓の計算方法等を動画にしている通り…。 施主側がある程度 頑張らない(知識をつけないと)とヤバいことになりそうな予感が…するぞ…!?? といった感じですYO!! (我が家の場合は頑張っているのは…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週3デイ、小学校は週2回1時間ずつ授業を受けに行っています。こんにちは。最近の三男、お手伝いにハマっております。…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
その幅ほんとに大丈夫そ…??失敗しない!注文住宅の間取り「有効幅」
間取りを決めるときに絶対に覚えておくべき概念が…!! それが「有効幅」です! これを知らないと、後々困ったことになりかねません。 今回はその「有効幅」について、解説!!youtubeの内容も合わせてご紹介★
うり坊が水疱瘡になった話 ~小児科で見かけた抱っこ紐で思い出すこと~
いや~、週に一回更新なんて言うんじゃなかったよ。いつも心のどかにあって寛げない! さっき「これをブログに書けばいいんだよな」とXにポストする手を止めた。今日ブログ書き上げれば今夜は清々しい気持ちでビールが飲めるはず!! スポンサーリンクうり
お買い物マラソン🏃🔻 🔻 お買い物マラソンで健康的に✨✨\お買い物マラソンSALE/雑穀 雑穀米 国産 古代米4種ブレンド 1.8kg(450g×4袋…
昨日は仕事中に学校から電話朝から発作多めだったんだけど学校でも不調で保健室で休んでいるのでできれば迎えに来てくださいとーー午後は別の仕事があったので急遽午後の…
7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、こだわり多め、やや多動の息子を育…
「俺ちんは、元気にやってるぞっ」 先週、風邪をひいたハヤ。でも、通院一回で治りました本当に身体が強くなりました。。お腹もすぐ治り、美味しいものを食べまくってま…
最近の三男特別支援学級(知的)を不登校中。今は週3デイ、小学校は週2回1時間ずつ授業を受けに行っています。こんにちは。昨日のブログ↓ 『【特別児童扶養手当】診…
記事内にプロモーションを含む場合があります 設計士さんとの打ち合わせと同時並行に外構の打ち合わせも先月より始まりました! 現時点での外構の要望等をまとめていきたいと思います! 外構は数社から相見積もりをとる予定です。 1社目に関しては先月1度打ち合わせをしたところで 見積書の提出がまだなんですけど…?? 忘れられてます…???(もうすぐ一か月経過するぞ…) 外構まで不安な雲行きやめていただきたいです…。 気を取り直して外構についてです! 我が家の外構の要望について! 現在の建売住宅での経験を活かして絶対いらないと思うもの 外構は高さと 距離感が大事…!?? タイルデッキ 駐車場は土間コン 立水…
写真みーっけ👀私、ふけてるわ。まだ24歳くらいなんに。寝てなかったもんなぁ、、、息子大変すぎて。働いてもいたし、、、春には息子も23歳だよー。はやーい!!私も…
[髪を失った私の人生]辛い汎発生脱毛症を経験した私の壮絶な日々
35歳で、全身から全ての毛がなくなる汎発生脱毛症に罹患したアラフィフ主婦が、病気になったきっかけから12年後の現在までのリアルな体験を赤裸々に綴っている。
お買い物マラソンで美味しそうなもの発見😋sale セール 半額 50%OFF以下 お肉のおつまみ 訳あり 豚バラ炭火焼き(ぶたばら/ブタバラ/炭火焼き)…
今年の節分は2月2日でしたね。なんでもこれからしばらくは二十四節季の関係でうるう年の次の年は2月2日が節分になるんですって。日曜日で夫は一日仕事だったので、次女がスーパーに買いに行ってくれました。我が家は細巻きのようのを恵方巻として一人一つ食べて、残りは切って食べるスタイです。スレッドで節分は海苔屋さんやスーパーの販売戦略に乗せられてるだけとかもともとは芸者さんたちのちょっと下品なお遊びとか言う人がい...
奈良県にある道の駅レスティ唐古・鍵に行ってきました田原本町道の駅レスティ唐古・鍵 史跡公園と一体になった新しい交流施設田原本町道の駅レスティ唐古・鍵、史跡…
声が出なくなってみて分かったこと~ちょっとした不便さが積み重なって大きな壁になっていく
障害のある子と家族がお金に愛されて心豊かに暮らすためのライフプランアドバイザー佐藤 加根子です。 多くのブログの中からご訪問いただきありがとうございます。 …
こんにちは昨日のみぞれからの雪、凄かったですねニュースで見るような積雪はさすがに無くて良かったのですが慣れない状態の道路だからかパトカーが出動していました21…
こだわり対策
【自閉症】時間へのこだわり始めました
主人公がアスペルガー韓国ドラマ『ムーブトゥ・ヘブン』は面白いです
支援級小学校5年生の生活が始まりました
もうすぐ新年度が始まります
自閉症育児の先輩からアドバイスをもらい少し安心する
幼少期の療育は大切なのかもしれないと感じたこと
自閉症児の母として(81):バレンタインデー
軽度知的障害、自閉症の息子の長期休みの勉強
他害の記録 9月18日〜24日
目に見えない障害を周囲に伝える「見えない障害バッジ」の効果
自閉症児の同じ質問、同じ言葉を繰り返す理由 対処法はあるのか…
【こだわり】2歳がピークおもちゃを並べるのが好き いつまで…
「いつもどおりが好き」で「変更が苦手」な対応方法
自閉症わが子のこだわり いつからいつまで 心配したその後は?
よくお尻だけ出して寝てたなぁ 寄り添う心に感謝 『悲しい心を癒してくれたペット専門葬儀屋さん』みなさん、デグーちゃんからのメッセージ、読んでくださって、ありが…
国立がんセンターによる希少がんのオンラインセカンドオピニオン体験談
100万人に2人程の希少がん悪性葉状腫瘍と診断され生きる希望をなくした筆者が、国立がんセンターによるオンライン病理セカンドオピニオンを受診する。質問に全て丁寧に答えてくれて、医師のある言葉で生きる希望をもつようになる。
おはようございます。暦上の大寒の時は、最も寒くなるはずが暖かい小春日和に。そして今週、立春を迎えたのですが風、気温ともに極寒。骨身に染みる寒さ…。この変化に身…
お買い物マラソンで美味しそうなもの発見😋sale セール 半額 50%OFF以下 お肉のおつまみ 訳あり 豚バラ炭火焼き(ぶたばら/ブタバラ/炭火焼き)…
午前中は、アート(絵画)クラブで活動してるHayatoの作品を見に門司にあるギャラリーカフェへ。.アートクラブは毎日通っているMY夢さんでの活動で正直、Hayatoに絵はどうかな?と思ったけどフタを開けてみれば先生がベタ褒めしてくださるほど次々に作品を描いている様子。.親では引き出してやれないことを上手く引き出してくださって本当にありがたいです。.#障害者アート #自閉症 #重度知的障害メッセージはこちらへ↓https://ws....
ちょっとバタバタしていまして2日遅れの投稿になりました。.2月3日は結婚13年の記念日でした。夫の「チーズケーキ食いてー」の一言でチーズケーキを焼きました。.我が家では長い間娘が「パパと結婚する!」と言っておりましたので結婚記念日当日は静かに過ごすだけでした。けど、娘も10歳になり私と夫が結婚してることを知りました。晴れてケーキでお祝い♡できるよーになりました♡.39歳で結婚した当時、彼はまだ28歳。若者に合わ...
7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、こだわり多め、やや多動の息子を育…
長男(小学2年生・8歳)が小学校から書道セットの購入案内が届きました入学・進級準備の時期がもう来たかと今年は入学準備はなくここ2年に比べて楽なんだけどそれでも…
山梨県にも偉人や有名人が何名がいます。 今日は「内藤多仲」さんを紹介したいと思います。 内藤多仲さん、一言でいうならば「耐震構造」の父と呼ばれている方で、建築家です。 東京タワーや名古屋テレビ塔など、鉄塔の設計を多く手掛け、「塔博士」とも呼ばれています。 明治19年生まれで、南アルプス市のご出身。 旅行中トランクを破損した経験や、船の構造から着想を得て耐震壁により耐震構造理論を考案されたようです。 歌舞伎座や通天閣の設計にも携わっているそうです。 南アルプス市立図書館では2025年3月9日まで「東京タワーをつくった人 内藤多仲ができるまで展」が開催されています。 周囲は櫛形公園も近く、富士山も…
「船越英一郎の昭和再生ファクトリー『ウルトラマンから見る昭和特撮の世界』」(BS12) という番組を見た。 ウルトラマンという作品、円谷英二氏の業績をたどりつつ昭和を振り返る、という内容だったが、情報そのものよりそこで紹介された「ゆかりの地」の様子を楽…
2024年12月5日 OPENおさるのジョージわくわくアドベンチャーに行ってきた奈良橿原店 おさるのジョージ わくわくアドベンチャー「おさるのジョージ」を…
次男平成15年生まれの21歳高専生でした。4月から社会人>>自己紹介はこちら<< 年末にゲーミングPCなど大きな買い物をしてから度々次男宛に荷物が届きます。…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
防寒対策のカブ乗りの冬装備:ハンドルカバーと防寒手袋の効果的な組み合わせ
カブの防寒対策として、先日ハンドルカバーを購入しました。 JA07スーパーカブプロ専用品は見つけることができなかったのですが、マルトのアップハンドル用「HC-UPL002」を購入しました。 対応が一般パイプハンドルの汎用品となるので、取付の際に挟みで切り込みを入れなければなりませんが、難しい作業ではなく、説明書を見ながら5分程度・10分もあれば取付ができました。 🔹 良かった点 1.保温性抜群!冷たい風を完全ブロック 内側が起毛素材になっていて、とても暖かいです。薄いインナー手袋を併用することで、冷たい風を完全にブロックすることができます。指先も冷たくありません。 2. 操作性が高い!ブレーキ…
親子入所を終えて帰ってきました。なっつは元気。親子入所中のことは後ほど上げるということで。先週、学校にいたらショート先から着信2回。折り返してみたら、『利用者…
念願の・・・!イオンで買ってきたキャンパスノート5冊セット
中1で塾デビュー 娘を塾に行かせて良かったなと思ったこと
中1 塾の2月請求金額 今月2回目の支払い
中1の娘の底知れぬ食欲に慄く母
中1 塾の初回請求金額とニチガク破産に思うこと
息子のカウンセリングの日|進路〈PTSD・適応障害〉
息子のカウンセリングの日〈PTSD・適応障害〉
中学1年生 塾へ申し込み 1月から本格通塾開始
吹奏楽部デビュー!購入が必要なものは?初年度いくらかかる?
《軽度知的障害》|結果|苦戦した2学期の中間テスト
中1女子・小3男子 我が家のクリスマスプレゼント
はじめての三者面談
出し忘れてた試験結果
次男の期末テストの結果
夫婦そろって三者面談に行くらしい。
仮病は夫婦円満の秘訣?!
ほめまるペンシル、使い切りました、、
12月の家庭学習状況(小1長女)
がんばれいっ、長女
【小学生同士の喧嘩】約束を守りたい2年王子と練習をさせたい6年生男子が喧嘩…
【5歳そろばん】習い始め〜8ヶ月までの成長記録。
お風呂で労ってくれる娘さん
インフルエンザ、コロナウイルス、胃腸炎が大流行。さっそくブームの波に乗り…胃腸炎…
図書館で借りてきた本「天の岩戸 アマテラス」「きょうりゅうたちもほんがよめるよ」おすすめ絵本
うたちゃん日記9歳4ヶ月後期♪(2025/1/21~2025/1/31)
うたちゃん日記♪2025/1/31♪エサを食べる瞬間の観察
うたちゃん日記♪2025/1/30♪今日もおさかな
うたちゃん日記♪2025/1/29♪ロシアリクガメとすき焼き弁当
うたちゃん日記♪2025/1/28♪神社を工作する
うたちゃん日記♪2025/1/27♪閉店する金魚王子で水草購入
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)