Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

CQ誌3月号 感想(その2)

2018-02-23 21:21:55 | アマチュア無線
別冊付録は、「増やそう!! ハム仲間」です。
アマチュア無線の楽しみ方、資格の取得方法や開局方法などが紹介されています。
いろいろと楽しみ方はあるのですが、
私の楽しみ方は変化するコンディションなど色々な条件下で交信が出来ること、
そして相手局の地域がどの様な所なのか観光案内と違う内容のお話が出来ることです。
不確実だから楽しい、そして生の声が聞ける面白さだと思っています。

別冊付録の内容は、どれも納得する内容でした、
ところが私が納得して面白いのですが、全くアマチュア無線を知らなかったり興味が無かったりだったらと思ってしまいます、
逆の立場から見て興味を引く内容を考えるのは難しいですね。



開局数は1980年とほぼ同じ位です。
これ以降から、今の携帯電話のような使い方の局が多く増えたように思います、
携帯電話が普及すると確実につながる携帯電話に移行していったように思います。
1980年頃はにぎわっていたので、なぜ今少なく感じるのだろう、サイクルボトムだから?



5月3日に稲美町の「稲美ふれあいまつり」でアマチュア無線のブースを出す予定にしています、
若年層を中心にアピールすることになっていますが難しいです。
私が始める頃は、電気分野などの技術が注目され進歩していました、そして大阪万博が開催されたので自然とワクワクしました、
中学3年でしたが大阪万博には十数回通ったと思います、もちろんサンフランシスコ館には必ず行きました。

今はいろいろな新しい物がある時代です、若い層からみての楽しみ方を説明できるようまとめておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする