※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
※はてなブログ限定オリジナルパーカー(非売品)が当たるキャンペーンの 応募方法は記事末に あります。
いつも、はてなブログをご利用いただき、ありがとうございます。本日(2014年11月7日)、はてなブログは サービス開始 から3周年を迎えました。これもひとえにご利用いただいているユーザーの皆さまのおかげです。ありがとうございます。
この1年、はてなブログはリリース以来ずっと大切にしていた 書きやすさ をいっそう強化するとともに、モバイル端末の進化による“スマホ時代”にあわせた機能改善や、書き手やクリエイターの後押しをさらに進めるといった部分に力を注いできました。
ここではこの1年をふりかえりつつ、日頃の感謝を込めた「はてなブログは3周年! ありがとう!! キャンペーン」を実施します。
リンク挿入やブログカードなどで「書きやすさ」のさらなる強化
はてなブログでは、リリース当初からずっと“書きやすい”ブログであることを大切にして開発を進めています。3年目も引き続き「書きやすさ」を強化してきました。
大きな機能開発としては、さまざまなリンクをより簡単に紹介できるよう、リンク挿入機能を強化し、Webページを見やすくコンパクトに表示できる ブログカード を導入しました。
- 08/14 ブログに写真や動画を貼り付ける「リンク挿入」機能を使いやすくしました URLをペーストするだけでコンテンツを埋め込めます
- 08/29 はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コンパクトに整ったブログカードを貼り付けることができます
- 09/05 「ブログカード」をOGPなどに対応しました。さまざまなWebページをコンパクトに整形して掲載できます
また、複数人でブログを編集・管理できるブログメンバー機能や、以前より要望の多かった予約投稿といった機能もリリースしてきました。
今後も、はてなブログでは「より書きやすく」をテーマに、ほかのブログにはない機能をさらに盛り込んでいこうと考えています。ご期待ください。
スマートフォンでもより書きやすく読みやすいブログ
近年、スマートフォンの利用者がどんどん増え、ブログへもスマートフォンからのアクセスがますます増加しています。はてなブログでもこの“スマホ時代”にあわせて、スマートフォン向けの機能改善に努めてきました。
なんといっても、要望の大きかったAndroidアプリを、先日ついにリリースいたしました!
※このキャンペーンは、11月18日まで実施中です。上記の記事をAndroidのブラウザで開くと応募ボタンが表示されます。ぜひご応募ください。
デザインの面では、スマートフォンページをより柔軟にカスタマイズできるよう、デザイン設定画面に「スマートフォン」タブを追加し、さまざまな設定項目を追加してきました。
- 06/20 スマートフォンでも、記事やブログの上下にブログパーツなどを自由に表示できるようにしました(Proユーザー向け機能)
- 07/03 スマートフォン用のデザイン設定に、ヘッダのロゴ色などを変更できる「アクセントカラー」を追加しました
- 07/30 スマートフォン表示でも、タイトル画像を自由にカスタマイズできるようにしました
- 05/28 スマートフォンで閲覧したときにも「PCのデザインを使用」するオプションを追加しました
また、スマートフォンでもブログがより書きやすく、書いた記事がより読まれるよう、スマートフォンページの改善を行ってきました。
- 05/14 スマートフォン用の編集・閲覧画面を改善しました
- 09/02 スマートフォンで多くの記事が読まれやすくなるよう、記事下にそのブログの「注目記事」を表示するようにしました
- 10/29 スマートフォンで、デフォルトのソーシャルボタンを大きく表示するようにしました
今後もスマートフォン向けの改善を随時実施し、スマートフォンでもより読みやすいブログを目指していきます。
ブロガー寄稿の推進やクリエイター紹介記事で書き手を後押し
ブログの書き手の後押しを、2年目から意識して行ってきましたが、3年目にはより積極的な施策も始めています。
面白い記事を書いているブロガーさんに、さまざまな場所で活躍してもらえるよう、はてなブログを利用いただいている企業メディアや、はてなニュースなどへの寄稿をお願いしています。
- 【お知らせ】はてなブロガーがおすすめのお店を「みんなのごはん」に寄稿! 「ぐるなび×はてなブログ企画」はじめました
- はてなブロガーさんのリレー連載をはてなニュースではじめました!
- 「はてなかばんの中身出し」でかばんの中身を見たり、見せたり - はてなニュース
また、当「週刊はてなブログ」にもいくつかの記事を寄稿いただきました。
- 〔寄稿〕自分のブログを飛び出して記事を書くときに、ブロガーが考えておくべきことと、原稿を依頼されるブログのつくり方(「脱社畜ブログ」日野瑛太郎)
- 【寄稿】ブログを始めるときに大切なのは、気軽に更新できて、思い出をたくさん引き出せること。そして…… ―― 雨宮まみさんから、2014年を“空白”にしたくないあなたに素敵なアドバイス
さらに、はてなブログを利用しているさまざまなクリエイターを紹介する記事も掲載しています。特に「第二回文学フリマ大阪」に協力できたことは、今後の取り組みの大きな参考になりました。
- はてなブロガーさんが作ったLINEクリエイターズスタンプ×12種類を紹介するよ! かわいい! シュール! 押しまくりたい!?
- 好きこそ本になる! はてなブロガー単著祭り2014GW メレ山メレ子さん、醤油手帖さん、てれびのスキマさん、Hagexさんの新刊をプレゼントします
- 第二回文学フリマ大阪に、はてなブログが参加します。ブースを出展し、文学フリマとともに「書き手」を応援していきます
質・量ともに成長を続ける「はてなブログ」と、来年1月には12周年となる「はてなダイアリー」には、面白い記事を書いているたくさんのブロガーさんがいらっしゃいます。今後も、そういったブロガーさんをさまざまな形で後押ししていきたいと考えています。
* *
4年目のはてなブログも、これまで以上に便利で書きやすいブログを目指し、そして書き続けてくれるブロガーさんを後押しするために開発を続けてまいります。はてなブログを、どうぞご利用ください。
はてなブログは3周年!「限定パーカー」をゲットしよう!
感謝の気持ちを込めて、はてなブログ限定オリジナルパーカー(非売品)が3名様に当たる「はてなブログは3周年! ありがとう!! キャンペーン」を実施します。
応募方法は、はてなブックマークにこの記事を追加するか、次の特別お題に答えてはてなブログに記事を投稿してください(はてなダイアリーでも応募できます)。
今週のお題は特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」です
11月7日で「はてなブログ」は3周年。2ヵ月後の2015年1月16日には「はてなダイアリー」が12周年を迎えます。これまでにたくさんのブログが誕生し、現在でも斬新なブログが次々と開設されています。
今週のお題は特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」です。
日ごろ愛読しているブログ、いつも参考にしているブログ、ずっと応援しているブログ、ブログを始めるきっかけになったブログ、などなど。みなさんのお気に入りのブログを教えてください。
キャンペーン応募要項は以下のとおりです。たくさんのご応募をお待ちしております。
キャンペーン応募要項
応募期間 | 2014年11月7日(金)から2014年11月20日(木) |
---|---|
賞品・当選者数 | はてなブログ限定オリジナルパーカー(非売品)3名様 |
応募方法 | 次の2つの方法で応募できます。※両方に応募すると当選確率が2倍になります!
|
当選発表 |
|