「群馬県」の一覧
群馬県みどり市のけさかけ橋&小中大滝【夫婦でお出かけ〜vol.1~】
にほんブログ村 秋の行楽シーズンです🍁 (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) やさしさ探しの修行が進み 夫婦ふたりでお出かけすることが増えまして… JK娘は友達と楽しんでるし… 息子は修学旅行で不在だし… 夫「
地域タグ:みどり市
群馬県みどり市の草木ダム&草木ドライブイン【夫婦でお出かけ〜vol.2~】
にほんブログ村 10月はじめの休日に 夫とふたりで日帰りドライブをしました🚙 まず目指したのは 群馬県みどり市にある けさかけ橋と小中大滝です。 傾斜がかなりある吊り橋と 三段の滝が森林の中にあ
地域タグ:みどり市
群馬県みどり市富弘美術館の紅葉【秋の紅葉をみよう🍁〜vol.3〜】
にほんブログ村 小中大滝の紅葉はまだ早かったようで 期待外れに終わりました…💧 ~↓昨日の記事はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202411160000/ 夫「この前寄らなかった道の駅がある
地域タグ:みどり市
食い物の恨みは恐ろしい…あぁ…たこ焼き(/_;)【秋の紅葉をみよう🍁〜vol.1〜】
にほんブログ村 11月は紅葉シーズンです♬ ブログリセットをして 暮らしに余裕ができたわたくしは 友達とお出かけすることも増えましたが… 夫「紅葉が見頃じゃない❓」 (^◇^)(^◇^)(^◇^) 妻が
地域タグ:みどり市
群馬県みどり市小中大滝の紅葉【秋の紅葉をみよう🍁〜vol.2〜】
にほんブログ村 この日の天気は曇り 雨が降りそうな灰色の空…。 私「天気いまひとつだよ」 私「気が乗らないなぁー」 (。-_-。)(。-_-。)(。-_-。) せっかく行くなら 晴れているほうが景色もきれいだし わた
地域タグ:みどり市
【整い処】サウナ薪|赤城|湯活レポート(サウナ編)vol.221
【整い処】サウナ薪|赤城 エストニア製の薪ストーブを備えた弱サウナ、フィンランド製の薪ストーブを備えた強サウナと、エプソムソルトの温浴槽、冷水シャワー付き冷水風呂が楽しめます。スタッフによるアウフグースサービスもあり♨
地域タグ:みどり市
秋の紅葉シーズンが終わろうとしている頃、群馬県みどり市へやってきた。草木ダムとその湖畔にある"みどり市立富弘美術館"を訪れた。 落葉が進み、荒涼とした風...
地域タグ:みどり市
良型は釣られてしまったのか小場所に小物がいる小滝下でも小さい沢の移動だ 木漏れ日の沢だ こちらも小物だ良いのが出ました泣き尺だ毛鉤が奥の方に掛かったもう一枚ここで釣れました右側の白泡に毛鉤を入れたら流れて来ないから当たりと判断して強めの合わせを入れると出
地域タグ:みどり市
【釣果22匹ヤマメ11イワナ11】シャロムの森2024.9.12
2024.8.29釣行よりは水位は下がっているものの、まだまだ増水かな? ヤマメはいい・・・かもだけど、イワナは難しい・・・かな? L3中間点より入渓し、L4トオラズで退渓する。L3ではヤマメもイワナも反応がイマイチ・・・あれっ?っという感じだが、L4に入ってイワナの反応が絶好調!1匹釣ったポイントからも5分も経たずにイワナが釣れる。サカナが湧いてくるってのは、こんな感じなんだ・・・っと実感!
地域タグ:みどり市
【釣果22匹ヤマメ11イワナ11】シャロムの森2024.9.12
2024.9.12シャロムの森の状況 天気 晴れのち雨 気温 22℃(9時管理棟) 日本気象協会 みどり市の1時間天気(2024.9.12)より引用 水温 未測定 水位 減水(2024.8.29釣行との比較) 今回釣行 2024.8.29釣
地域タグ:みどり市
2024.8.29シャロムの森の状況 天気 曇りのち土砂降り 気温 21℃(8時半管理棟) 気象庁 過去の気象データ検索(2024.8.29桐生市)より引用 水温 未測定 水位 増水(前回釣行2024.8.8との比較) 今回 前回釣
地域タグ:みどり市
入渓直後は陽射しがあったが、30分もしないうちに黒い雲が・・・。天気予報では15時くらいまでは曇りだが、市街地と山では多少の差があるのは当然だ。入渓直後はありとあらゆる場所がポイントに見えるが、15分もすると目が慣れて反応がありそうなポイントとなさそうなポイントとが明確に判断できるようになった。ポイントごとに反応はあるものの、フックアウトが連発する・・・リーダーシステムがいつもより長いのも原因だが、ヤマメではなくほぼイワナの反応ではなかったか?という考えが釣行後浮かんだ。釣行開始後2時間で天気予報に裏切られ、土砂降り退渓・・・無念!
地域タグ:みどり市
雷雨のイワナ釣り(黒坂石川支流)雨の日が続き釣りに行けなくて今日なら午前中くらいは釣りになると思い行ってきました沢に入ると小型が多く大物はお盆休みに抜かれたようだ大場所はほとんど魚影が無く小場所の竿抜けで小物が出るここなら枝が入っているから残っていると思
地域タグ:みどり市
【釣果24匹ヤマメ19イワナ5】シャロムの森2024.8.8
入渓点までの道には多数の水溜り・・・途中重機で道を補修している。ゲリラ豪雨があったようだ。定点撮影の場所では大増水という印象はなかったが、実際に渓流に降りると川幅いっぱいに水がある。増水で期待できるポイントが無数にあり、大小のヤマメが反応してくれた。イワナは避難でしているようで、流れと繋がっている水溜りみたいなプール?での反応が多かった。
地域タグ:みどり市
【釣果24匹ヤマメ19イワナ5】シャロムの森2024.8.8
2024.8.8シャロムの森の状況 天気 晴れ 気温 23℃(8時半管理棟) 日本気象協会 みどり市1時間天気(2024.8.8)より引用 水温 未測定 水位 増水(前回釣行2024.7.25との比較) 今回 前回釣行(2024.7
地域タグ:みどり市
昨日上野村中丿沢毛ばり釣り専用区でたっぷりとヤマメを釣った。今日のシャロムの森は、L4・・・イワナ優位の区間を釣る。アワセのタイミングをできるだけ早くヤマメからイワナにアジャストするのが今日の課題だが、入渓直後からスッポ抜け11連チャン・・・(泣)。期待とは裏腹にテンションは爆下がり・・・。
地域タグ:みどり市
命の危険に関わる今夏の暑さ。 旅行も外歩きではなく、乗り鉄が中心になってしまいます。 栃木と群馬を走る、わたらせ渓谷鉄道に乗車してきました。 間藤駅 足尾駅 通洞駅 トロッコ列車 わたらせ渓谷号 大間々駅 相老駅 桐生駅 間藤駅 わたらせ渓谷鉄道の終着駅、間藤駅です。 「まふじ」と読みそうになりますが「まとう」なんですね。 少し待っていたら1両編成の気動車がやってきました。 足尾銅山(通洞抗)のある通洞駅まで、汽車には乗らず散策がてら歩くことにしました。 足尾駅 一駅先の足尾駅です。わたらせ渓谷鉄道はもともと国鉄足尾線でした。 足尾線時代の車両が保存?というか放置されていました。 かなり朽ちて…
地域タグ:みどり市
真夏の源流ちょうちん毛鉤釣り渡良瀬川支流知り合いから良型が出ていると情報を頂いて行きましたが3日ほど遅れて行ったら水量が少なく大苦戦だしたま~この時期は土用隠れで釣果は望めないんですが・・・それに曇りで沢が暗くて写真も良く撮れなかったが何とか見られそうな
地域タグ:みどり市
【釣果13匹ヤマメ8イワナ5】シャロムの森2024.6.13
前日の上野村漁協中丿沢毛ばり釣り専用区では増水・・・11番ピーコックパラシュートで楽しい釣りができた。しかし、ピーコックは使い果たした。シャロムの森が増水でないことを祈りつつ向かうと・・・やはり増水。12番スズメバチカディスで釣り上がるも反応イマイチ。奥の手?禁断の手?を用いることに・・・たくさんのイワナが水面を破り始めた・・・が、14時過ぎに雷雨・・・その直後に豪雨・・・流れがいきなり濁ってきたので退渓・・・残念!
地域タグ:みどり市
【釣果10匹ヤマメ3イワナ7】シャロムの森2024.6.27
昨日は上野村漁協中丿沢毛ばり釣り専用区で・・・今日はシャロムの森。中丿沢は増水だったが、シャロムの森に到着して、ビックリ!減水・・・いや、平水かな?群馬県の両端では随分と違うモンだ!っと感心するやら、呆れるやら。増水用毛鉤は必要なさそうだ。12番スズメバチカディスでイワナを狙った!
地域タグ:みどり市
大雨のせいか?落石のせいか?大岩が動いている。春先の渓相とは全く違うぞ!ってポイントがいくつかあった。砕けた岩の破片が川底を敷き詰めて、いい渓相なのにサカナの気配がない・・・ってポイントの誘惑にまんまとハマった。渓相の誘惑に負けた・・・感じ。勉強不足を痛感!
地域タグ:みどり市
2024.7.25シャロムの森の状況 天気 晴れのち雷 気温 26℃(9時半管理棟) 日本気象協会 みどり市の1時間天気(2024.7.25)より引用 水温 未計測 水位 平水(前回釣行2024.7.11との比較) 今回釣行 前回釣
地域タグ:みどり市
曇っていて沢の中が暗くて良く撮れない小さいのが続く・・・ブナ虫を意識した毛鉤だ毛鉤を交換したら食いが良くなったこれで次の沢に移動だ林道わきの蜘蛛の巣に引っかかっていたカゲロウ毛鉤作りの参考にしようと撮ってきたこっちの沢も小型が多いマアマアのが釣れたこれで
地域タグ:みどり市
2024.7.11シャロムの森の状況 天気 小雨 気温 24℃(9時管理棟) 日本気象協会みどり市1時間天気(2024.7.11)より引用 水温 未測定 水位 平水(前回釣行2024.6.27との比較) 今回 前回釣行2024.6.
地域タグ:みどり市
🌺松源寺の紫陽花を撮るみどり市大間々町釣りの帰りに松源寺の紫陽花を撮ってきました松源寺みどり市大間々町塩原撮影日2024/07/02撮ってきた画像を貼り付けますこれはヤマボウシ台座の猿が珍しい青面金剛最後まで見て頂きありがとうございました
地域タグ:みどり市
【釣果10匹ヤマメ3イワナ7】シャロムの森2024.6.27
2024.6.27シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 19℃(8時半管理棟) 日本気象協会 みどり市の1時間天気(2024.6.27)より引用 水温 17℃(11時L4入渓点付近) 水位 減水(前回釣行2024.6.13との比較)
地域タグ:みどり市
すき家を出て国道122号を走る50年ほど前に熊谷市のダンス喫茶”サルビア”で録音した懐かしい曲を聴きながら突っ走る 沢に入ったらしばらく魚影が無く源流部でやっと釣れだした源流にしては良型だ木の葉が茂って暗くてブレブレの画像だ 源流部は距離が短い・・・林道を戻
地域タグ:みどり市
【釣果13匹ヤマメ8イワナ5】シャロムの森2024.6.13
2024.6.13シャロムの森の状況 天気 晴れ 気温 18℃(8時半管理棟) 気象庁 過去の気象データ検索(2024.6.13桐生市)より引用 水温 16℃(9時L3入渓点) 水位 平水(前回釣行2024.5.30との比較) 今回
地域タグ:みどり市
駐車スペースに先行者の車は無かったこれって釣れないって事かな登山道を歩く前夜雨が降ったようでチョット増水してる新しいクマ剥ぎだ ビビったけど上流に向かって歩く 大物がいそうな滝壺は留守でした良型が出る泣き尺かなにやニヤしながら写真を撮ってる姿を見たら・・
地域タグ:みどり市
【釣果24匹ヤマメ17イワナ7】シャロムの森2024.5.30
連続釣行2日目。昨日は14時を過ぎて脚が・・・膝が・・・笑ってしまったので、今日は休憩を多めにとるつもりだった。しかし、反応がひっきりなし・・・釣り人の性で休憩ナシで釣り続ける。増水と判断し、ティペットを長めにしてナチュラルドリフトに徹しているせいか?ポトリ、ポトリ・・・。それでも反応の多さに助けられて、釣果が伸びた(笑)。
地域タグ:みどり市
【釣果22匹ヤマメ20イワナ2】シャロムの森2024.5.29
水位を前回釣行の写真と比較すると平水だが、実際に流れに立つと増水にみえる。増水と判断してティペットを長めにしてナチュラルドリフトに徹するが、その分フッキングアウトを連発。ほぼ入れ喰いという状況なので釣れるのだが、14時を過ぎて脚が・・・膝が・・・笑い始めた。同時にストーキングがザツになり、反応が激減・・・最後の1匹を釣るのに1時間かかってしまった(笑)。
地域タグ:みどり市
釣果22匹ヤマメ20イワナ2】シャロムの森2024.5.29
2024.5.29シャロムの森の状況 天気 晴れ 気温 17℃(9時管理棟) 日本気象協会 過去の気象データ検索(2024.5.29桐生市)より引用 水温 16℃(10時半R3入渓点付近) 水位 若干減水(前回釣行2024.5.16
地域タグ:みどり市
【釣果24匹ヤマメ16イワナ8】シャロムの森2024.5.30
2023.5.30シャロムの森の状況 天気 曇り 気温 18℃(9時管理棟) 日本気象協会 みどり市1時間天気(2024.5.30)より引用 水温 未測定 水位 平水(前回釣行2024.5.29との比較) 今回釣行 前回釣行2024
地域タグ:みどり市
40mm位の雨の後1日開けて平水に戻り毛鉤の食いが良い尺イワナが出ました 暴れてカメラのレンズに水滴が・・・ここで釣れました次の沢に移動次の沢も食いは良い良型だが尺には足りないこれで納竿して林道を戻る最後まで見て頂きありがとうございました
地域タグ:みどり市
増水でヤマメ・イワナがどこにいるのか?分からない。セオリー通りなら流芯脇、緩い流れや反転流・・・しかし、反応がない。休憩がてら流れをみていると、流芯の川底ベッタリ・・・なるほど、これでは聖オリー通りに毛鉤を流しても反応がないわけだ。ニンフが正解だろうが、ニンフなんて持ってない。さて、どうするか?
地域タグ:みどり市
【釣果21匹ヤマメ19イワナ2】シャロムの森2024.5.15
2024.5.15シャロムの森の状況 天気 晴れ 気温 14℃(8時半管理棟) 日本気象協会 みどり市1時間天気(2024.5.15)より引用 水温 16℃(9時半L1入渓点) 水位 平水(前回釣行2024.4.25との比較) 今回
地域タグ:みどり市
【釣果21匹ヤマメ19イワナ2】シャロムの森2024.5.15
3週間ぶりの釣行で朝からソワソワ・・・。入渓直後にヤマメが挨拶してくれたが、大場所では無反応。おそらく土日に入渓者がいる感じがプンプンする。増水という状況もあってか?小場所からヤマメがよく反応してくれた。この区間では珍しいイワナが2匹も・・・感謝!
地域タグ:みどり市
駐車スペースに先行者の車は無い外気温13℃藤の花藤の花が咲いている時はイワナが釣れるんだ登山道を30分程歩く良型が来た 良いポイントだけど小さい誰もが竿を出す場所だからね 良型が釣れてくるこの滝をあがったらすぐ前に釣り人がいた 後から来た人に追い越されたん
地域タグ:みどり市
こんな源流に釣りに行った帰りにキセキレイがいました撮影日2024年04月13日水でも浴びたのでしょうか羽繕いをしていました繁殖期で黄色と黒が濃くて奇麗だこちらに気づいても逃げない最後まで見て頂きありがとうございました
地域タグ:みどり市
【釣果15匹ヤマメ2イワナ13】シャロムの森2024.4.25
12時半を過ぎて、反応が良くなった。大きめのイワナほどゆっくりと毛鉤を吸い込む。ヤマメを釣る機会の多い僕には待ちきれず、スッポ抜けを連発。終盤の淵で水面付近に定位している尺イワナをうまく反応させたが、待ちきれず・・・・無念!
地域タグ:みどり市
黒坂石川支流に着いたら9℃で朝の冷え込みは無かった少し下流側に歩いて入渓毛鉤を沈めたら当たりがあって合わせたら釣れましたポイントの枝が入っている所で釣れるマアマアのが出ました左側で釣れました林道を戻って次の沢に移動林道わきの高い所にいたオオルリ次の沢で小
地域タグ:みどり市
こんにちは、めいですお元気ですか 渡良瀬渓谷の水沼は 列車と桜のコラボが絵になる 絶好の撮影スポットです 間藤方面行き下り列車 桐生方面行き…
地域タグ:みどり市
こんにちは、めいですお元気ですか 渡良瀬は今、花盛りです 2024年 小夜戸・大畑花桃街道|群馬県みどり市群馬県みどり市www.city.midor…
地域タグ:みどり市
【釣果15匹ヤマメ10イワナ5】シャロムの森2024.4.11
ライズは皆無だが、水面にミッジが群れている場所に15番CDCを放り込むとガバッと出てくれた年越しヤマメ。「これは、祭りの予感!」っと思ったのだが、その後2匹で終了・・・ミッジもいなくなった。解禁直後に釣り上がった時はあまりのサカナの少なさにびっくりしたが、昨日の大雨で支流からサカナが落ちたのだろう。反応は多い。但し、チビだが・・・。
地域タグ:みどり市
昨日の雨で大増水。「最上流部までいけば、ドライフライでも釣りになるでしょ!」っと颯爽とe-MTBを走らせるが、最上流部でも流れが速く、イワナのポイントが潰れている。大岩をよじ登り、やっとの思いでフドライフライを放り込んだ釣果だ。
地域タグ:みどり市