私が、「不動産投資が最も安全な投資である。」と言い続けて、はや10年以上経過していますが、その理由を今日は説明してみたいと思います。 「これを理解出来るように…
不動産との出会いで幸せになれる人を増やしたい。しあわせ不動産研究家Kの日々の気付きを綴った日記です。
日本でただ一人のしあわせ不動産研究です。 家族が一生涯を通じて不動産との良好な関係でいられるように願い、不動産取引のトラブル、不安などがなくなるように日夜情報発信を行う。しあわせ不動産塾を主宰
【2024年10月版 不動産マーケットレポート】政策金利の上昇が需給に影響か 人気駅ランキングは中央線沿線が軒並み上昇www.fnn.jp 月例速報 M…
■講師: 全国賃貸住宅修繕共済協同組合 小川 夏星(おがわ かほ) 様 【公式】賃貸住宅修繕共済|賃貸物件の大規模修繕に備える新しい仕組み (shu…
1.外洗濯→洗濯機置き場、シャワー→浴室を悩み中!だったので、賃貸仲介を回ってヒアリングした結果、洗濯機置き場と浴室を設置した。2.風呂をDIYで工事してみた…
札幌で今から、不動産投資を始める環境について、色々書いてきました。 こちら『札幌で、物件を買う方法について』中古戸建てを買って、民泊をするか?一棟マンション…
1.無事FIREおめでとう御座います㊗️と言うことで、今の心境を語るコーナー。落ち着いたらセミナー講師を。2.火災保険申請、保険金がおりた事例と却下された事例…
米国商業用不動産(CRE)の価格暴落発生!!日本への影響は?!
ネット記事を要約すると、「アメリカでは、コロナ禍以降、58%のワーカーが在宅勤務を希望しており(現在14%)、2025年には20%のワーカーが在宅勤務と…
『石破新総裁誕生で、不動産価格は下落するか?』 日本株は週明け下落も、円高向かい風-石破氏が金融正常化容認の観測30日の日本株は大幅安。日経平均株価の下…
イスラエル市場がトリプル安 戦闘で経済・財政悪化懸念 - 日本経済新聞イスラエルの金融市場で、通貨・株式・国債が下落するトリプル安が起きている。イスラム組…
基準地価1.4%上昇、3年連続プラス 再開発・低金利追い風について
2024年基準地価 商業地上昇、再開発活況で全国に波及 - 日本経済新聞大型再開発や旺盛な住宅需要、インバウンド(訪日外国人)の増加で地価の上昇が続いている…
「ブログリーダー」を活用して、しあわせ不動産研究家さんをフォローしませんか?
私が、「不動産投資が最も安全な投資である。」と言い続けて、はや10年以上経過していますが、その理由を今日は説明してみたいと思います。 「これを理解出来るように…
昨日までに、 国内の不動産投資が凋落した理由などを書きました。 まとめますと、・株式、仮想通貨、米国投資信託などで簡単にFIRE出来る幻想が広がり、手間暇掛か…
不動産は、昔も今も、富の象徴でした。時の権力者も、王族や貴族も、富裕層も世界中で、資産拡大装置として、活用されて来ました。日本でも例外ではありませんでした。近…
不動産投資の環境が10年前以前と比べて、かなり変わってしまった。大枠で言えば、インカムゲイン投資 → キャピタルゲイン投資へのチェンジです。※特に都心で。な…
1.ボロ戸建、オーナーチェンジ、年末に順調に決済。売れる水準がわかった件2.火災保険ではなく、火災共済をセレクトした理由3.某県のアパート年末に満室に。入居者…
2025年1月7日現在、 私の全くの私観ではありますが、株式、仮想通貨、投資信託ほか全投資の中で、不動産投資の優先順位が、間違いなく低くなっていると思われま…
皆様新年あけましておめでとうございます。 どうやら、今年は、大変革の年になりますね。 特にアメリカのトランプ政権の登場は、これまでの対立軸を変えてしまい…
2025年まで、あと半月余りとなりました。 今年も色々ありましたが、不動産投資家、大家さんにも影響する 不動産業界で起こった重大インシデントについてまとめて…
FPのIさんが語る、 「変額保険で、資産形成と修繕費用の積み立ては、両立できるのか?」 を実際検証してみたら? このセミナーの背景には、 インフレ時代にな…
1.年内決済で買付が入った件。その理由は?2.あるエリアの賃貸市況が急速に悪化している理由は?3.退去理由は、虫の大量発生🐛🐞🪲4.築古物件は、火災保険が断ら…
※ネタ元 売主にも買主にもメリット多数 不動産を株式で売買する手法――「不動産M&A」とは 青山財産トピックス 青山財産ネットワークス株式会社青山財…
前から、この論争はありましたが、最近、都心では持家派の圧勝のようです。 その理由は について書いて行きます。 20年前は、 支払い総額を比較してましたね。 …
1.戸建の配管が3ヶ月間漏れてたので、修繕したものの、水道料金が上昇した分の水道料金について、入居者から支払ってほしいという要望があったので、調査して見つけた…
面白い解説のYouTubeを発見しました。 公認会計士で、政治活動をしておられる方のようですが、お金持ちの分類が面白くて、つい一気に見てしまいました。 …
昨日のブログで書いた件の具体例を書いてみようと思います。 『保有している収益物件の隣地が売り出されたら?買う?or買わない??その1』 時は、平成バブル、土…
最近とある、仲介業者の方から、大家さんが、アパートを売却した際の消費税の扱いについて、などと、質問を受けましたので、以前売却実務の際に。弊社顧問税理士に聞いた…
時は、平成バブル、土地値は未来永劫上昇し続けるという土地神話が隆盛の時代には、「隣地は倍出しても買え?」という言葉が至る所で、聞かれたものですが、 果たして…
ネタ元:30年一括借り上げ サブリース の裏を暴く デメリット知ってる?|自分で登記.com 大東建託・レオパレス・旭化成ホームズ ヘーベルメゾン 30年一…
では、実際、今後の都心の住まいの価格は、どうなるのでしょうか? 私の考えでは、既に下落の兆候は出ていると思っています。 下に貼った表や記事にもありますが、 一…
東京都心の中古マンション価格、新築時の3倍に 六本木など - 日本経済新聞都心の中古マンションの価格上昇の勢いが止まらない。新築時と比べて3倍を超えた値段で…
コロナを契機に、ITイノベーションが起こり、投資やSNSの活用などで、事業を起こし、成功すれば、誰もが勝ち組になれる時代になりました。 今正に戦国の世の下剋…
今の世の中って、 ひょっとして、戦国時代の下剋上のような状況になっているのではないかと? そんな疑問が湧いてきたので、少々調べてみました。 富裕層になるにはど…
昨日のブログで、収支の合わない収益不動産価格の上昇が続くバブル期に突入するという見通しについて書いて見ました。 『2024年以降の不動産投資の見通し』楽街の…
楽街の記事https://www.rakumachi.jp/news/column/328562/2 2024年の不動産について、色々な評論が増えていましたの…
最近、よく耳にするのが、楽街などのサイトに、物件を掲載している、収益物件専門の仲介業者との小トラブルと言うか気分の悪い話です。 私の感覚では、 決済後に、何…
司法書士さんは、戦略的な利用法を考えるべきです。 不動産の取引の際、貴方の真の味方は誰でしょう? 厳密に言うと利益相反の関係である、売主さんは、不測の事態が起…
1.他県の物件だが、勤務先と居住地の近くの信金さんで、融資の審査が進んでいる件2.戸数分の駐車場がない一棟物件を検討3.物件近くで、下水道工事が始まった。4…
前回のブログでは、相続の対策を、親が銀行に相談するとどうなるか? 『銀行編 相続問題を「消費者目線で答えてくれる」「相談場所」がないという問題』相続について…
1.ちょっと後悔。私の痛恨の失敗事例。東京の仲介業者と取引する際の注意点とは?2.銀行が勝手に土地面積を間違えていたのにも関わらず、決済直前で、融資額を減額す…
相続について相談する「場」は世の中に無数に存在しています。 例えば、銀行がその一つです。 メガ、地銀、信金に到るまで、各自相続専門部署があり、相続相談を受け付…
昨日のブログの続きです。 『不動産投資系優良銘柄の株急落!!不動産バブル崩壊の予兆?!』 会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブルshikiho.…
会社四季報オンライン|株式投資・銘柄研究のバイブルshikiho.toyokeizai.net この記事を見て、私のところに、連絡が相次いだので、 当初は、…
前回の続きです。 国内の不動産に流れていた、海外の大きなお金の流れが、減少しています。 ニッセイ基礎研究所 不動産投資市場動向(2023年第1四半期)~不動…
『長期のインフレになった場合、不動産投資はどうなるか?!その4』これまで3回続けて、このテーマで書いてきましたが、 こういう前提条件ありきでの議論は、そうな…
この会社大丈夫?って思う位、リスクをとって画期的な保証サービスを展開している賃貸保証会社の敏腕マネージャーに詳しく内容をお聞きしたいと思い、講師としてお招き…
1.軽量鉄骨造のアパートのあれこれ2.売却先でハウスメーカーの土地無し客、移住先を探す他県の方の精度は?3.元タナの方大活躍。4.DIYを1年がかりで行った成…
これまで3回続けて、このテーマで書いてきましたが、 こういう前提条件ありきでの議論は、そうならないことも多く、記事の内容については、頭の体操程度に楽しむのが良…
2日続けて、極端なお話を書いてみます。 前回は、ボロ戸建て投資について書きましたが、 今回は、長期インフレ期のどストライクな投資対象について、考察してみます。…
極端なお話を考察してみたいと思います。 テーマは、 「長期のインフレになった場合、郊外のボロ戸建て投資してても大丈夫なのか?」 です。 まず簡単にボロ戸建て投…
※3%の物価上昇率が続いた場合、20年後に1000万円は553万円に減る ... 80年代後半のバブル崩壊以降、その後10年間の停滞さらに、その後20年間のデ…