戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
地域タグ:戸塚区
久々に六角家に行きました。頂いたのは、中盛ラーメン(¥950)。濃厚な醤油豚骨のスープとニンニクが合うわ~。スープがニンニクに負けてないというか、ニンニクの風味が合わさって更に旨くなるというか、まさに食べたかった家系のどストライクって感じですね。お好みは全部普
地域タグ:戸塚区
瀬戸の環太平洋大学近くの「和イタリ庵 花枝」で、新春御膳(¥3,850)、生ビール(¥660)を頂きました。前菜は、クワイ、苺を使った白和え、チーズの味噌漬け・ゴルゴンゾーラのせ等。ゴルゴンゾーラ旨いなぁ~、ビールが進みます。このブルーチーズ特有のクセと、塩っ気がた
地域タグ:東区
権太坂のラ・オハナで、スペシャルバーガー(¥1,518)を頂きました。ハンバーガー専門店でもないのに、このボリュームと味。ん~、やっぱ旨いなぁ。価格の違いはありますが、そこらへんのハンバーガーチェーンより断然旨いと思いますよ。正直、一味も二味も異なっていると思い
地域タグ:保土ケ谷区
長後の油そば研究所ABULubで、オールスター油そば・特盛り(¥980)を頂きました。オールスターはトッピング全部のせ的な感じで、写真の左下から右回りにチャーシュー、メンマ、白ネギ、フライドオニオン、粉チーズ、刻み海苔、かつお節、玉ねぎで、中央が卵黄です。麺は細めの
地域タグ:藤沢市
長後のコッペ田島で、海老カツ タルタルソース(¥398)、揚げコッペ きなこ&つぶあん(¥245)を頂きました。海老カツ タルタルソースは、海老カツがしつこ過ぎないのが良いですね。また、レタスがけっこう入っており、シャキッとした食感も楽しめるのも良いわ。マクドナルドの
地域タグ:藤沢市
二俣川の「むさしの森珈琲」で、【季節のコース】シーズナルコース(¥2,178)を頂きました。内容は以下のとおり。・フレッシュサラダ&ミネストローネスープ・選べるパスタ (スモークサーモンとほうれん草のクリームパスタ or 海老とアボカドの塩レモンパスタ)・絞りたてモ
地域タグ:旭区
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクン・小(¥590)、マッサマンカレー・大盛り(¥1,170)を頂きました。トムヤムクンのスープ、何度食べても旨いなぁ~辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、これが良いんですよね。マッサマンカレーは、ピーナッツを摺り下ろしたのと、大粒ピ
地域タグ:栄区
イトーヨーカドー大和鶴間店にあるヒマールキッチンでヒマールスペシャルセット(¥1,290)を頂きました。ヒマールスペシャルセットは、カレー2種類、ナン又はライス、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、ソフトドリンクのセットです。カレーは、バターチキンカレー、ほ
地域タグ:大和市
市ヶ谷の「麺や庄の」で、特製らーめん(¥1,220)を頂きました。久々に、「麺や庄の」でラーメンを頂きました。気のせいか、以前食べたときより、スープの粘性と濃さが増したような気がします。スープは濃厚豚骨魚介スープ。味は濃厚なんですが、生姜が効いており、豚骨より魚
地域タグ:新宿区
ラピスB1Fの戸塚アジアンダイニングAZITOで、ガッパオライス・大盛り(¥1,040)を頂きました。ガッパオライスは、良く言えば、何だか家庭的で、そんなに辛くなく、日本人にも食べやすい仕上がりです。個人的には、もっとパンチが欲しいというか、ガツンと辛くて、スパイスとか
地域タグ:戸塚区
トツカーナの菊屋食堂でロースカツカレー(¥1,000)を頂きました。ディナータイム(17時~)の10食限定ということで、つい注文しちゃいました。カレーとロースカツを別々で注文するよりお得とのこと。カツが揚げたてサクサクです。脂身の部分が少ないので、胃もたれなく頂けます
地域タグ:戸塚区
戸塚モディ7Fのカプリチョーザで、イカとツナのサラダ、マリナーラ、モッツァレラチーズのミートソース、トマトとニンニク(W)を頂きました。酸味のあるドレッシングとツナの相性が良いですね。なんかツナ自体が旨い。イカはコリっとした食感で、レタスのシャキシャキ感と合っ
地域タグ:戸塚区
東戸塚の丸勝で、四川ゴマ味噌汁そば・大盛り(¥1,080)、牛バラ煮込みかけご飯(¥1,000)、海老チャーハン(¥980)、はるまき(¥640)を頂きました。四川ゴマ味噌汁そばは、坦々麺です。ゴマ味噌が濃厚ですね~。正に食べたかったこの味というか、どストライクの担々麺。スープ
地域タグ:戸塚区
戸塚の「豚仙人」で、国産豚まぜそば・400g(¥980)を頂きました。濃いかえしというかスープと、まぜそばの極太麺が良く合っていますね。麺が硬めで、極太麺、量も400gと多いので、アゴの筋肉がツリそうになりますね。でも、消化を良くするためと頑張って噛みました。野菜はも
地域タグ:戸塚区
長後のCoCo壱番屋でロースカツカレー(¥998)を頂きました。脂少なめでサックリと揚がったロースカツが良いですね。揚げ物だけど全然重くなく、軽~く頂けます。カレーの辛さは「普通」にしましたが、辛いと感じるちょっと手前のギリギリの感じが良いわ。前回は期間限定のマッ
地域タグ:藤沢市
下和泉の焼肉きんぐで、きんぐコース(¥3,498)を頂きました。きんぐコースは、100分食べ放題のコースで、焼肉きんぐ五大名物のきんぐカルビ、炙りすき焼カルビ、壺漬けドラゴンハラミ、花咲上ロース、たれ焼しゃぶをはじめとして、ホルモン、ライス、デザート等が頂けます。
地域タグ:泉区
弥生台の担多香で、冷し豆乳担々麺(¥1,130)を頂きました。スープは豆乳ベースのまろやかな仕上がりながら、辛さが足りない訳ではなく、不思議な感じです。麺も担々麺によくある細い麺ではなく、コシの強い太目の麺で、冷水でしっかりと締められてます。八角の香りの効いた刻
地域タグ:泉区
弥生台の藍屋で、さざんか(¥2,519)を頂きました。さざんかは、握り寿司、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁、漬物のセットです。握り寿司は、以下の10貫本まぐろ中とろ・赤身、活〆真鯛、サーモン、青森県産いか、海老、煮穴子、玉子、本ずわいがに軍艦、いくら海老がおおぶりで美
地域タグ:泉区
上大岡の香港バル・ラカンカで、香港蝦雲吞麺(¥1,000)を頂きました。ワンタンに海老が入っていると言うより、大きなプリプリ海老が、フルフルのワンタンを纏っている感じです。スープは鶏ガラベースで、鶏油か何かでしょうか、香りの良い油が食欲をそそります。麺は極細麺で
地域タグ:港南区
二俣川の「むさしの森珈琲」で、フォレストスペシャル・牛タンカレー(¥1,738)、フレッシュピーチのパンケーキを頂きました。フォレストスペシャルは、メインプレート、パンケーキ、セットドリンクのセットです。メインプレートは、4種類(牛タンカレー、ドリア、パスタ、ロ
地域タグ:旭区
弥生台のバーミヤンで、四川牛肉麺(¥1,099)、本格焼餃子(¥307)を頂きました。何か辛い麺って、惹かれるんですよね~。つい、先日、辛いトムヤムクンラーメンを食べたばかりですが、懲りずに四川牛肉麺を注文してしまいました。四川豆板醬、唐辛子、山椒、黒胡椒が効いたス
地域タグ:泉区
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクンラーメン・ビーフン・麺大盛り(¥1,199)を頂きました。トムヤムクンのスープ、何度食べても旨いなぁ~辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、これが良いんですよね。辛さでしょうか、スパイスの影響でしょうか、サウナかっ!というぐらい
地域タグ:栄区
赤磐の仙助で、中華そば(小・もやし入り)、小デミかつ丼を頂きました。中華そばのスープは、豚骨ベースに野菜、はちみつを使っておりまろやかな優しい味です。麺は細めの麺で、しゃきしゃきモヤシとの相性が良いですね。デミかつ丼は、岡山のカツ丼で、玉子とじではなく、甘
地域タグ:赤磐市
高島屋近くの「隠岐の島ラーメン」で、チャーシュー暖流(¥1,380)、チャーシュー丼(¥390)を頂きました。暖流は濃厚貝出汁と見出しがあり、野菜を煮込んだ旨みと、貝の旨味のスープとのこと。確かに、あまり味わったことのないスープですが、変わっている訳ではなく、きちん
地域タグ:北区
赤磐にある「カツ陣」で、ロースかつカレー(¥1,298)を頂きました。ロースかつはサックリ上がっており、脂も少なめ。以前、松のやでダブルロースかつ定食を食べたら、脂が多すぎて、ウェッてなりましたが、カツ陣のは全然違って、軽~く頂けますよ。カレーは大阪の上等カレー
地域タグ:赤磐市
那覇空港のPasTacoで、タコライス(¥880)、タコス(¥980)、熟成チーズボロネーゼ・M(¥1,200)を頂きました。私は、きじむなぁで食べたタコライスが忘れられず、タコライスにしました。スパイスの効いたオリジナルタコスミートと、辛み・酸味の効いたサルサソースがやっぱ旨い
地域タグ:那覇市
壷川のそば家 鶴小で、ソーキそば(¥940)を頂きました。鶴小のソーキそばは、デカいソーキ3つがそばの上に敷き詰められています。ボリュームがすごいですね。久々に、満腹中枢がやられる前に、やらねばと感じました。また、沖縄そばのなかでは、スープの味も濃い方で、すこし
地域タグ:那覇市
南城市のまんぷく食堂で、日替わり定食・アヒルそば(¥1,200)を頂きました。日替わりはゴーヤチャンプルー、チキンナゲット、サラダ、ライス、ミニそばがセットでした。何か沖縄のチャンプルーって美味しいですよね。味付けというか、出汁がちがうのかな。チキンナゲットは、
地域タグ:南城市
アメリカンビレッジのきじむなぁで、オムタコ・ベーコン&モッツァレラチーズ・L(¥1,518)、タコライス・4種のチーズ(¥1,320)、タコライス・アボカド(¥1,265)を頂きました。オムタコはタコライスにふわふわオムレツがのったものです。ベーコン&モッツァレラチーズは、ベー
地域タグ:北谷町
ライカム沖縄のステーキハウス88Jr.+で、Jr.ステーキ・200g(¥1,650)、カットステーキ150g&グリルチキンステーキ(¥1,485)を頂きました。Jr.ステーキはミディアムレアで焼いてもらいました。熱せられた丸い鉄塊で焼き加減を自分で調整しながら頂きます。いや~、お肉柔らか
地域タグ:沖縄県
本部町の農芸茶屋 四季の彩で、四季の彩定食セット(¥1,500)を頂きました。メインは豚肉を煮込んだやつ。お肉柔らかで、味も優しいながらしっかりと付いています。沖縄の豚肉の煮込んだやつって、どこで食べても美味しいですね。お肉の右側のはゴーヤとツナのサラダ。軽い苦
地域タグ:本部町
名護のA&W名桜店で、The A&Wバーガー スーパーフライ(R)コンボ(¥1,300)を頂きました。The A&Wバーガーは、レタス、トマト、オニオンフライ、クリームチーズ、黒糖ペッパーポーク、ビーフパテのバーガーです。クリームチーズがたっぷり入っているのと、黒糖ペッパーポークの
地域タグ:名護市
今帰仁のよなみね屋で、よなみね屋そば・大(¥700)を頂きました。よなみね屋そばは、三枚肉とソーキが入った沖縄そばです。三枚肉もソーキも良く煮込まれており、柔らかで味が染みてますね~、旨い。そして出汁が効いているけど優しい味のスープが旨いですね~。なんか、沖縄
地域タグ:今帰仁村
那覇(旭橋)の「お食事処 しろま」で、フーチャンプルー(¥800)、やきすば(¥800)、しまらっきょう、煮付け、オリオン生ビール(¥600)、シークァーサー酎ハイ(¥600)を頂きました。フーチャンプルーは麩のチャンプルー。ゴーヤやソーミンは食べたことがあるのですが、麩は食べ
地域タグ:那覇市
羽田空港第2ターミナルのノースゲート52で、ハンバーグカレー(¥1,250)を頂きました。カレーは具材が煮込まれて溶けていて、肉の欠片というか繊維が少し残っている感じです。場所的にレトルトだと思うのですが、ちょっとスパイシーで、ちょっと奥深いコクもあります。最近の
地域タグ:大田区
戸塚の「餃子の王将」で、酢豚(¥682)、ごはんセットB(¥638)、生ビール(¥438)を頂きました。ごはんセットBは、ライス、餃子1人前、スープのセットです。餃子の王将の酢豚も旨いわ、やっぱ酢豚は外食が良いですね。家で豚肉を揚げるところからやると、なかなかの手間なので
三宮の焼肉丼・十番で、ハラミ丼・得盛(¥1,500)を頂きました。肉々しいハラミ、熱々の白飯、甘辛いタレのシンプルな組み合わせが、やっぱ旨いですね。ガッツリと肉・白飯をかきこむと、はぁ~、幸せと感じます。昔、良く食べていたホルモン丼も食べたかったのですが、残念な
地域タグ:中央区
戸塚のOKストア前にできたモチイマハールで、2カレーセット(¥1,100)を頂きました。2カレーセットは、カレー2種類、チキンディッカ、サラダ、ドリンクのセットでナンは2回までお替り可能です。カレーはマトンとほうれん草チキンにしました。マトンもほうれん草チキンも、お肉
地域タグ:戸塚区
舞岡のハニーバジャーで、ダブル(マイルド・スパイス)カレー・大盛り(¥1,405)を頂きました。左側の黄土色っぽいのがマイルドカレーで、右側の赤色っぽいのがスパイスカレーです。マイルドカレーの方はナッツのカリカリ食感が楽しいですね。黒いのは黒ゴマです。スパイスカレ
地域タグ:戸塚区
大和市の下和田にある馬車道で馬車道ビーフハンバーグ(¥1,351)、黒船チーズハンバーグ(¥988)ポルチーニ茸と黒舞茸の包みハンバーグ(¥1,318)、馬車道手づくりスイートポテト(¥713)を頂きました。馬車道ビーフハンバーグは、ビーフハンバーグの上に、チェダーチーズを巻い
地域タグ:大和市
戸塚のサクラス裏の「タラちゃん」で、お好み焼き・肉玉子入り(そば)・イカ天・麺ダブル(¥1,250)を頂きました。関東で広島風お好み焼きを食べると、「なんちゃって広島風」で残念なことが多いのですが、タラちゃんのは割と本物の広島のお好み焼きに近いと思います。ただ、麺
地域タグ:戸塚区
戸塚の「向陽飯店」で、レバーの黒胡椒炒め(¥770)、担々麺(¥830)を頂きました。レバーの黒胡椒炒めは、レバーがたっぷりで、黒胡椒ダレのピリッとした辛さと塩っ気がたまらんですね~。レバニラ炒めは良くありますが、黒胡椒炒めは珍しいですよね。レバー好きはきっと気に
地域タグ:戸塚区
東戸塚のサワディーナマステで、ほうれん草チキンカレー・マトンカレー(¥1,050)バターチキンカレー(¥950)、チーズナンを頂きました。サラダの人参ドレッシングがたっぷりで良いですね。なんかインドカレー屋さんの人参ドレッシングって美味しいですよね。ほうれん草チキン
地域タグ:戸塚区
上大岡のよし田で、スタミナ焼き・半焼きそば・ジンジャーエール(¥1,705)を頂きました。スタミナ焼きは、お好み焼きで、豚、もち、チーズ、ニンニク、カイワレ、温泉卵が入ってます。お店の方に焼いてもらうと100円増しになるとのことなので、自分で焼いてみました。見た目
地域タグ:港南区
四ッ谷のスパイスカレー食堂でパリップ&ブラックチキンカレー(¥1,200)を頂きました。ブラックチキンカレーは黒胡椒のパンチが効いてますね~。ガツンと来ますが、スパーンと抜けるような辛さです。チキンがほぐされており、カレーと味が良く馴染んでいますよ。右下の黄色い
地域タグ:新宿区
呉駅近くにあるトッキーで、お好み焼・肉玉子入・そば・イカ天・麺W(¥1,210)を頂きました。玉子の感じとか、削り粉の感じとか、そばの焼き加減とか、イカ天のしんなり感とか、全体のふんわりした感じとか、、、やっぱ、呉だとトッキーのお好み焼きが自分の中でどストライク
地域タグ:呉市
横浜市泉区の丸亀製麺で、トマたまカレーうどん・得(¥1,140)、かしわ天(¥190)を頂きました。トマトの酸味、スパイスの香と辛さ、玉子のまろやかさ、いや~、完成度高いですね。いつもは、ぶっかけやざるばかり注文してしまいますが、たまには、変化球も良いですね。ていう
地域タグ:泉区
戸塚の源泉で、赤みそチャーシューメン(¥1,200)を頂きました。家系の醬油豚骨ベースだけど、辛みがあるのってあまり無いので、源泉の赤みそは定期的に何か食べたくなっちゃいます。豆板醤とおろしニンニクを追加して、自分好みの味にして頂くのがお気に入りです。辛みがあり
地域タグ:戸塚区
和田岬の「立ち食いうどん 味沢」で、ぼっかけうどん(¥450)を頂きました。ぼっかけがたっぷりで嬉しいです。食べ応えのある2cm角ぐらいのがゴロゴロと。青ネギもたっぷりで、青ネギのシャキシャキ感とぼっかけのコクの組み合わせが良いなぁ。うどんの汁も出汁の効いた関西風
地域タグ:兵庫区
戸塚のクリスナキッチンで、ほうれん草キーマカレー(¥850)を頂きました。ほうれん草キーマカレーは、ランチのBセットで頂きました。ナンお替り自由、サラダ、ドリンク付きです。マトンカレーが好きで、インドカレー屋さんではマトンカレーばかり頼みがちですが、ほうれん草
地域タグ:戸塚区
トツカーナの七福で、ランチに唐揚げ定食(¥800)を頂きました。唐揚げはゲンコツのようなのが5個。揚げたて唐揚げに、おろしポン酢、レモン汁をかけて頂くとごはんがススミますね。ごはんは大盛り無料とのことだったので、大盛りにしたらマンガ日本昔話のようなのが出てきま
地域タグ:戸塚区
久々に戸塚の『麺や幸村』で、得のせつけめん・麺大盛(¥1,370)を頂きました。コシ強めの極太麺、濃厚な魚介豚骨つけ汁、炙って香ばしさのあるチャーシュー、焦がしネギの風味。やっぱ、幸村旨いですね。麺大盛にしましたが、余裕の完食でした。食べ進めて麺が無くなるのが名
地域タグ:戸塚区
東戸塚の杉玉で、船盛り丼(¥990)を頂きました。船盛りの内容は、日によって変わりますが、本日は、マグロ、ブリ、サーモン、ネギトロ、イクラ、アジ、イカ、玉子焼きでした。写真がヘタクソで上手く伝えられませんが、マグロ、ブリ、サーモンは分厚く、デカいですよ。ネギト
地域タグ:戸塚区
市ヶ谷の『トウキョウポーク』で、本日の濃厚カレー・チキンカツ(¥800)を頂きました。カレーは、日本のカレーライスのカレーというより、インドカレーのバターチキンカレーとかの方に近いかと思います。ささみのチキンカツも揚げたてサクサク。やっぱトウキョウポークでは揚
地域タグ:新宿区
戸塚の「しんの助」で、つけそば・大盛り(¥1,110)を頂きました。久々に食べましたが、やっぱ、ここのつけ麺が好きですね。つけ汁と一緒に、大量の麺をすすり込んでると、はぁ~、幸せとつくづく思います。つけ汁には、チャーシュー、メンマ、ワカメ等が入っており、麺に負け
地域タグ:戸塚区
戸塚の自家製麺らーめん・ごはん倉家で、倉醤(¥850)、炙りチャーシュー丼(¥350)を頂きました。醤油ラーメンですが、うま味のある澄んだスープで、感覚的には塩ラーメンに近いかな。一口目は、醤油というより「甘い」と感じました。麺はストレートの自家製麺で、主張し過ぎ
地域タグ:戸塚区
栄区の『伝説のすた丼屋』で、すたみな唐揚げセット(¥1,050)を頂きました。豚バラ、ニンニク、ネギ、塩っ気、海苔の組み合わせが、良いですね。丼の白飯がすすみます。並盛で、茶碗約3杯分のごはんとのことですが、余裕で食べちゃいますね。生卵は、醤油、すりおろしニンニ
地域タグ:栄区
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクンラーメン・麺大盛り(¥1,090)を頂きました。トムヤムクンのスープ、旨すぎです。辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、たまらんですね。エビ、もやし、しめじ等も入ってますよ。トムヤムくんでは、グリーンカレー、ガパオライス等も頂い
地域タグ:栄区
戸塚の亜細亜楼で、爺爺(イエイエ)セット(¥1,320)を頂きました。爺爺(イエイエ)セットは、ワンタンメン、ミニ豚バラ丼、シウマイ、ザーサイのセットです。「ワンタンと豚バラの店」と店頭に掲げているだけあって、ワンタン旨いですね~。今までのワンタンのイメージ(※)がガ
地域タグ:戸塚区
市ヶ谷の『北海道らーめん 熊源』で、熊一郎・赤丸(¥930)を頂きました。味噌ラーメン屋さんの二郎インスパイア系です。大量の茹でモヤシと茹でキャベツ、一味のピリ辛が良いですね。背脂は浮きまくりですが、何故かそんなにしつこくありません。麺は極太ですが、柔らかめ。
地域タグ:新宿区
田浦の隆昌(りゅうしょう)で、タンタン麺+半チャーハン(¥780)を頂きました。何か数日前から坦々麺の気分だったので、タンタン麺のランチセットにしました。辛さはそんなに無く、普通に食べやすいぐらいですよ。モヤシのシャキシャキ感とニラのアクセントが良いですね。半チ
地域タグ:横須賀市
久々に戸塚の「しんたけ」で、チャーシューメン(¥1,120)を頂きました。具は、厚めのチャーシュー×5枚、煮玉子×半個、白ネギ、青ネギ、大判海苔です。スープは、柚子の香がしますね。濃すぎず、薄すぎずって感じです。味は、まぁ悪くないと思います。ただ、完全に主観にな
地域タグ:戸塚区
岡山空港の山小屋で、汁なし担々麺(¥1,200)を頂きました。汁なし担々麺には、肉、もやし、メンマ、玉ねぎ、青ネギ、温泉玉子、海苔がのっています。モヤシのシャキシャキ感が良いですね。麺は割と普通の太さです。スープというか、汁なしだけど若干のスープは、坦々というよ
地域タグ:岡山市
牛窓のロッサで、パスタのランチセット・牛窓産牡蠣とイカスミ(¥2,380)を頂きました。ランチセットの前菜は、ミニサラダ、自家製パン、パスタを揚げたもの、ライスコロッケ、カプレーゼ、マッシュルームのポタージュ。どれも味が良く、丁寧な仕事されてると思います。イカス
地域タグ:瀬戸内市
岡山空港のシャロンで、ホルモンうどん・大盛り(¥1,300)を頂きました。ホルモンうどんは、岡山のご当地フードですね。津山あたりにお店が多いです。「橋野食堂」あたりが有名ですね。ホルモンがプリプリで、噛むと脂の甘みが感じられますよ。ちなみに、ホルモンうどんは鉄板
地域タグ:岡山市
戸塚の「湘南の手前」で、手揉み醤油(¥890)・チャーシュー(¥300)を頂きました。手揉み麺は、太めのちぢれ麺です。表面がプルンとしており、モチっとした食感の奥に、シコっとしたコシがあります。ちょっと、他では食べたことのない独特な麺ですね。スープは醤油で、大きめ
地域タグ:戸塚区
グランスタ東京の「純但馬牛 美方」で、匠の味噌だれ・特上ホルモン丼定食(¥1,485)を頂きました。特上と銘打つだけあって、ホルモン旨っ~!ホルモンの臭み・カドが全く無く、もごすごく上品な仕上がりになっています。居酒屋などでモツ煮を出すところは沢山ありますが、ち
地域タグ:千代田区
戸塚の「豚仙人」で、国産豚ラーメン・400g・野菜マシ(¥930)を頂きました。硬めの極太麺、もやし、キャベツ、チャーシューをニンニクの効いたスープと一緒に、グワシッ、グワシッと噛んで、がっつくのが、ジャンク感があって良いですね~。400gは、最初のうちは、食べても食
地域タグ:戸塚区
呉の中通にある『三丁目食堂 れんが亭』で、お好み焼き・そば入り(¥850)・イカ天(¥130)・麺ダブル(¥130)と生ビール(¥540)を頂きました。れんが亭のお好み焼きは、いわゆる広島風お好み焼きです。れんが亭では、お皿ではなく、熱せられた鉄板の上にのせられ、ジュージュ
地域タグ:呉市
トツカーナの「らぁ麺 ふじ松」で、特製塩らぁ麺(¥1,100)を頂きました。大山鶏を使ったスープが、しみじみ旨いですね~。かすかにポルチーニの香りもします。ポルチーニって聞くと勝手に洋風をイメージしてしまいますが、そんなことはなく、塩ラーメンのスープと良く合って
地域タグ:戸塚区
戸塚modiの「やまかつ」で、カキフライ定食(¥1,350)を頂きました。やまかつのカキフライは、カキがおおぶりで、火の通し方が絶妙なんですよね~。衣は厚めの硬めでカリッとしており、牡蠣の旨味がすべて閉じ込められています。とんかつ屋さんなのですが、ここのカキフライが
地域タグ:戸塚区
呉駅近くにあるトッキーで、お好み焼・そば・イカ天(¥980)、生ビール(¥650)を頂きました。玉子の感じとか、削り粉の感じとか、そばの焼き加減とか、全体のふんわりした感じとか、、、やっぱ、呉だとトッキーのお好み焼きが好きなんだよね。マヨネーズとソースはお好みで自
地域タグ:呉市
呉のレクレにある五ェ門で、お好み焼きスペシャル・そば・麺W(¥1,665)、生ビール・大(¥1,100)を頂きました。お好み焼きスペシャルは、生イカ、生エビ、シソ、ネギ、豚肉、玉子入りです。広島風のそばを焼いて表面がカリっとしてるのと、そうでない部分の両方が好きなので、
地域タグ:呉市
戸塚の「ひなわ」で、ひなわラーメン(¥1,000)を頂きました。久々にひなわでラーメンを頂きましたが、よりまろやかになった気がします。オープン当初から家系の味の濃さ・脂っぽさといったドギツサが、少なめな印象でしたが、家系感がより少なくなった感じです。具の、燻製も
地域タグ:戸塚区
戸塚のオーケー上矢部店の前に出来た「もつ焼」で、塩もつ煮定食・大(¥880)を頂きました。もつ煮は、もつが良く煮込まれており、臭み等なく柔らか~。旨いもつ煮だと思います。もつ煮の半分ぐらいは野菜です。大根、人参がもつの旨味を吸っているのと同時に、大根、人参から
地域タグ:戸塚区
長後のCoCo壱番屋でマッサマンスパイスカレー・大盛・ソーセージ&茄子(¥1,3220)を頂きました。マッサマンカレーとは、タイのカレーでココナッツミルク、シナモン、ナッツ等が入ってます。マッサマンはTV等で耳にしていましたが、私も初めて頂きました。マッサマンは期間限
地域タグ:藤沢市
戸塚の福徳屋で、肉つけカレー蕎麦・冷・2人盛(¥990)を頂きました。蕎麦は「うどんと蕎麦の間」の太さというか、つけ麺の極太ぐらいの太さですかね。極太なので茹でるのに時間がかかるのか、後から普通の蕎麦を注文されたかたの方が先に料理が出てきてました。順番を無視さ
地域タグ:戸塚区
上大岡の米どころで、ガパオ唐揚げセット(¥1,380)を頂きました。ガパオ唐揚げセットは、ガパオライス、唐揚げ3個、ミニサラダ、スープのセットです。スープは、鶏ガラのワカメスープですが、ピリッとエスニックな辛みがあります。唐揚げは、大きな鶏ももの唐揚げが3つ。揚げ
地域タグ:港南区
立場のChai(チャイ)で、サグカレー(¥1,020)、あいあいカレー(¥1,450)を頂きました。サグカレーは、ほうれんそうのカレーです。具がマトン、チーズ、チキンが選べるとのことなので、マトンをお願いしました。マトンの肉塊がゴロゴロ入ってましたよ。臭みもなく柔らか、旨~
地域タグ:泉区
大和市の壱角家でMAXラーメン・塩(¥1,160)を頂きました。MAXラーメンは、普通のラーメンに海苔3枚、半熟味玉1個、チャーシュー2枚が増されたものです。家系の醤油豚骨も、もちろん好きなのですが、塩のまろやかでコクのある感じも、やっぱ良いですね。家系で「壱」の付くお
地域タグ:大和市
戸塚原宿の「来来亭」で、ラーメン(¥770)を頂きました。一味唐辛子の効いた鶏ガラ醤油スープが、胃に染みわたるわ~。細麺、青ネギ、薄切りチャーシュー、背脂の組み合わせも完成度が高いですね。土曜日の12時前に行ったのですが、空いてて待つことなく入店できました。タッ
地域タグ:戸塚区
肉×ワイン ビストロ・イタリアン・ユナイテッド 戸塚(イタリアン)
戸塚の「肉×ワイン ビストロ・イタリアン・ユナイテッド」で、スリランカカレー&季節のポタージュ(¥1,739)を頂きました。やっぱ、夏にはガツンとスパイシーなものが食べたくなりますね。んな訳で、以前から気になっていたスリランカカレーを頂きました。辛さ自体はそれほ
地域タグ:戸塚区
名瀬の「ココス」で、トムヤムチキンの冷製カレーヌードル(¥1,089)、ふわふわ純氷かき氷 マンゴー(¥759)を頂きました。トムヤムチキンの冷製カレーヌードルは、タイのカオソーイという揚げカレーラーメンを冷製にアレンジしたものだそうです。暑くなって、何か刺激というか
地域タグ:戸塚区
大磯ロングビーチの「四ッ谷 鐵一」で、鉄板ソース焼そば・メガ盛り(¥1,300)を頂きました。通常のが¥700なので、メガ盛りは2倍量と言った所でしょうか。麺は太めでモチモチしていますね。味は意外とイメージ程は濃くなく、食べやすいですよ。具は、キャベツ、豚バラ、天か
地域タグ:大磯町
横浜市泉区の丸亀製麺で、冷やしピリ辛豆乳担々うどん・得(¥870)、かしわ天(¥180)を頂きました。肉味噌のコク、ラー油の辛さ、豆乳のまろやかさ、いや~、完成度高いですね。いつもは、ぶっかけやざるばかり注文してしまいますが、たまには、変化球も良いですね。ていうか
地域タグ:泉区
OKストアの横にある「ソイルカフェ」で、キウイジャムパン、2種のチーズパン、マサラキーマカレーパン、アイスティー(各¥100)を頂きました。キウイジャムは手作りでしょうか。パンの奥にもドッサリと入っていますよ。キウイ特有の酸味が良いですね。2種のチーズパンは、ゴロ
地域タグ:戸塚区
大和市の下和田にある馬車道で馬車道ビーフハンバーグ(¥1,351)、濃厚マンゴーパフェ(¥548)を頂きました。馬車道ビーフハンバーグは、ビーフハンバーグの上に、チェダーチーズを巻いたフランクソーセージがのってます。フランクソーセージは極太の、味濃いめ。白飯とガツン
地域タグ:大和市
立場のジョリーパスタで、“冷製カッペリーニ”贅沢うにと海の幸のクリームソース大盛り(¥2,035)を頂きました。ウニは、贅沢うにと謳っているだけあって、雑味もなく美味しいウニでした。パスタと絡めるのが勿体なくて、そのまま頂いてしまいました。海老は、大・中・小の3
地域タグ:泉区
上矢部地区センター近くの「やすみ亭」で、越前おろしそば(¥1,000)、だし巻き卵(¥600)、あさりの酒蒸し(¥600)を頂きました。越前おろしそばは、大根おろし、削り節、ネギとシンプルな具で頂く、冷たいお蕎麦です。シンプルながらも、味わい深いですね。蕎麦は白めの細めで
地域タグ:戸塚区
戸塚の「炭屋 串兵衛」で、焼き鳥ほかを頂きました。上の写真は、左から、ぽんじり(¥210)、もも(¥210)×2、ねぎま(¥220)×2ももがすごく柔らか、さすが焼き鳥屋、と思います。また、ねぎまも、ネギを細目にしているので、火が芯まで通っており、ネギの香ばしい香りも良い
地域タグ:戸塚区
戸塚の「ごはんや ここーる」で、天ぷら定食(¥950)を頂きました。ここーるは、天ぷらやフライといった揚げ物がメインのようで、メニューのトップが天ぷら定食だったので、天ぷら定食に決めました。天ぷらは、海老×2本、イカ、キス、ピーマン、さつまいも、海苔。揚げたて
地域タグ:戸塚区
オーケー戸塚上矢部店の前に、本日オープンした「阿久和堂」で、らーめん・塩・大盛り(¥950)を頂きました。鶏ガラベースのあっさりスープが、しみじみ旨いですね~。鶏油のような油感も少し感じます。麺は細めのストレートで、スープとの相性も良いですよ。チャーシューは香
地域タグ:戸塚区
イオンスタイル戸塚2Fにある「Cafe Kotti」で、ロコモコ(¥890)を頂きました。目玉焼きに隠れていますが、ハンバーグがこぶりながら、ギュッと詰まったハンバーグでした。なかなかの噛み応えがあり、その分、食べ応えもありました。席数が多い割に、そんなに混んでおらず、ゆ
地域タグ:戸塚区
閑谷学校近くのBANBIで、ふわとろオムカレー・大盛り(¥900)、カルボナーラ(¥1,000)を頂きました。カレーはスパイシーながらも、優しい感じです。肉系の素材は使っておらず、植物系の素材だけで作っているとのこと。カルボナーラも濃厚ながら、優しい感じです。野菜がいっぱ
地域タグ:備前市
山陽町の弁天丸で、煮穴子、バッテラ、白子、ホタルイカを頂きました。煮穴子は、ふんわり柔らかですね。タレのかけ方が少しお洒落です。バッテラは肉厚~。良いサバ使ってますね。普通のしめ鯖より、だいぶお得感があります。白子は角が立つほど新鮮。鮮度抜群の白子って美
地域タグ:赤磐市
戸塚の「壱八家」で、特製赤味噌らーめん(¥1,080)を頂きました。特製なので、トッピングがすごいですね。茹でキャベツ、もやしがドドーンとのっています。しばらく、こいつらを食い進めることで、ようやく麺に辿り着きます。麺は中太なのですが、家系の中ではやや細目の部類
地域タグ:戸塚区
「ブログリーダー」を活用して、たいささんをフォローしませんか?
戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
久々に六角家に行きました。頂いたのは、中盛ラーメン(¥950)。濃厚な醤油豚骨のスープとニンニクが合うわ~。スープがニンニクに負けてないというか、ニンニクの風味が合わさって更に旨くなるというか、まさに食べたかった家系のどストライクって感じですね。お好みは全部普
瀬戸の環太平洋大学近くの「和イタリ庵 花枝」で、新春御膳(¥3,850)、生ビール(¥660)を頂きました。前菜は、クワイ、苺を使った白和え、チーズの味噌漬け・ゴルゴンゾーラのせ等。ゴルゴンゾーラ旨いなぁ~、ビールが進みます。このブルーチーズ特有のクセと、塩っ気がた
権太坂のラ・オハナで、スペシャルバーガー(¥1,518)を頂きました。ハンバーガー専門店でもないのに、このボリュームと味。ん~、やっぱ旨いなぁ。価格の違いはありますが、そこらへんのハンバーガーチェーンより断然旨いと思いますよ。正直、一味も二味も異なっていると思い
長後の油そば研究所ABULubで、オールスター油そば・特盛り(¥980)を頂きました。オールスターはトッピング全部のせ的な感じで、写真の左下から右回りにチャーシュー、メンマ、白ネギ、フライドオニオン、粉チーズ、刻み海苔、かつお節、玉ねぎで、中央が卵黄です。麺は細めの
長後のコッペ田島で、海老カツ タルタルソース(¥398)、揚げコッペ きなこ&つぶあん(¥245)を頂きました。海老カツ タルタルソースは、海老カツがしつこ過ぎないのが良いですね。また、レタスがけっこう入っており、シャキッとした食感も楽しめるのも良いわ。マクドナルドの
二俣川の「むさしの森珈琲」で、【季節のコース】シーズナルコース(¥2,178)を頂きました。内容は以下のとおり。・フレッシュサラダ&ミネストローネスープ・選べるパスタ (スモークサーモンとほうれん草のクリームパスタ or 海老とアボカドの塩レモンパスタ)・絞りたてモ
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクン・小(¥590)、マッサマンカレー・大盛り(¥1,170)を頂きました。トムヤムクンのスープ、何度食べても旨いなぁ~辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、これが良いんですよね。マッサマンカレーは、ピーナッツを摺り下ろしたのと、大粒ピ
イトーヨーカドー大和鶴間店にあるヒマールキッチンでヒマールスペシャルセット(¥1,290)を頂きました。ヒマールスペシャルセットは、カレー2種類、ナン又はライス、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、ソフトドリンクのセットです。カレーは、バターチキンカレー、ほ
市ヶ谷の「麺や庄の」で、特製らーめん(¥1,220)を頂きました。久々に、「麺や庄の」でラーメンを頂きました。気のせいか、以前食べたときより、スープの粘性と濃さが増したような気がします。スープは濃厚豚骨魚介スープ。味は濃厚なんですが、生姜が効いており、豚骨より魚
ラピスB1Fの戸塚アジアンダイニングAZITOで、ガッパオライス・大盛り(¥1,040)を頂きました。ガッパオライスは、良く言えば、何だか家庭的で、そんなに辛くなく、日本人にも食べやすい仕上がりです。個人的には、もっとパンチが欲しいというか、ガツンと辛くて、スパイスとか
トツカーナの菊屋食堂でロースカツカレー(¥1,000)を頂きました。ディナータイム(17時~)の10食限定ということで、つい注文しちゃいました。カレーとロースカツを別々で注文するよりお得とのこと。カツが揚げたてサクサクです。脂身の部分が少ないので、胃もたれなく頂けます
戸塚モディ7Fのカプリチョーザで、イカとツナのサラダ、マリナーラ、モッツァレラチーズのミートソース、トマトとニンニク(W)を頂きました。酸味のあるドレッシングとツナの相性が良いですね。なんかツナ自体が旨い。イカはコリっとした食感で、レタスのシャキシャキ感と合っ
東戸塚の丸勝で、四川ゴマ味噌汁そば・大盛り(¥1,080)、牛バラ煮込みかけご飯(¥1,000)、海老チャーハン(¥980)、はるまき(¥640)を頂きました。四川ゴマ味噌汁そばは、坦々麺です。ゴマ味噌が濃厚ですね~。正に食べたかったこの味というか、どストライクの担々麺。スープ
戸塚の「豚仙人」で、国産豚まぜそば・400g(¥980)を頂きました。濃いかえしというかスープと、まぜそばの極太麺が良く合っていますね。麺が硬めで、極太麺、量も400gと多いので、アゴの筋肉がツリそうになりますね。でも、消化を良くするためと頑張って噛みました。野菜はも
長後のCoCo壱番屋でロースカツカレー(¥998)を頂きました。脂少なめでサックリと揚がったロースカツが良いですね。揚げ物だけど全然重くなく、軽~く頂けます。カレーの辛さは「普通」にしましたが、辛いと感じるちょっと手前のギリギリの感じが良いわ。前回は期間限定のマッ
下和泉の焼肉きんぐで、きんぐコース(¥3,498)を頂きました。きんぐコースは、100分食べ放題のコースで、焼肉きんぐ五大名物のきんぐカルビ、炙りすき焼カルビ、壺漬けドラゴンハラミ、花咲上ロース、たれ焼しゃぶをはじめとして、ホルモン、ライス、デザート等が頂けます。
弥生台の担多香で、冷し豆乳担々麺(¥1,130)を頂きました。スープは豆乳ベースのまろやかな仕上がりながら、辛さが足りない訳ではなく、不思議な感じです。麺も担々麺によくある細い麺ではなく、コシの強い太目の麺で、冷水でしっかりと締められてます。八角の香りの効いた刻
弥生台の藍屋で、さざんか(¥2,519)を頂きました。さざんかは、握り寿司、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁、漬物のセットです。握り寿司は、以下の10貫本まぐろ中とろ・赤身、活〆真鯛、サーモン、青森県産いか、海老、煮穴子、玉子、本ずわいがに軍艦、いくら海老がおおぶりで美
上大岡の香港バル・ラカンカで、香港蝦雲吞麺(¥1,000)を頂きました。ワンタンに海老が入っていると言うより、大きなプリプリ海老が、フルフルのワンタンを纏っている感じです。スープは鶏ガラベースで、鶏油か何かでしょうか、香りの良い油が食欲をそそります。麺は極細麺で
久々に戸塚の「しんたけ」で、チャーシューメン(¥1,120)を頂きました。具は、厚めのチャーシュー×5枚、煮玉子×半個、白ネギ、青ネギ、大判海苔です。スープは、柚子の香がしますね。濃すぎず、薄すぎずって感じです。味は、まぁ悪くないと思います。ただ、完全に主観にな
岡山空港の山小屋で、汁なし担々麺(¥1,200)を頂きました。汁なし担々麺には、肉、もやし、メンマ、玉ねぎ、青ネギ、温泉玉子、海苔がのっています。モヤシのシャキシャキ感が良いですね。麺は割と普通の太さです。スープというか、汁なしだけど若干のスープは、坦々というよ
牛窓のロッサで、パスタのランチセット・牛窓産牡蠣とイカスミ(¥2,380)を頂きました。ランチセットの前菜は、ミニサラダ、自家製パン、パスタを揚げたもの、ライスコロッケ、カプレーゼ、マッシュルームのポタージュ。どれも味が良く、丁寧な仕事されてると思います。イカス
岡山空港のシャロンで、ホルモンうどん・大盛り(¥1,300)を頂きました。ホルモンうどんは、岡山のご当地フードですね。津山あたりにお店が多いです。「橋野食堂」あたりが有名ですね。ホルモンがプリプリで、噛むと脂の甘みが感じられますよ。ちなみに、ホルモンうどんは鉄板
戸塚の「湘南の手前」で、手揉み醤油(¥890)・チャーシュー(¥300)を頂きました。手揉み麺は、太めのちぢれ麺です。表面がプルンとしており、モチっとした食感の奥に、シコっとしたコシがあります。ちょっと、他では食べたことのない独特な麺ですね。スープは醤油で、大きめ
グランスタ東京の「純但馬牛 美方」で、匠の味噌だれ・特上ホルモン丼定食(¥1,485)を頂きました。特上と銘打つだけあって、ホルモン旨っ~!ホルモンの臭み・カドが全く無く、もごすごく上品な仕上がりになっています。居酒屋などでモツ煮を出すところは沢山ありますが、ち
戸塚の「豚仙人」で、国産豚ラーメン・400g・野菜マシ(¥930)を頂きました。硬めの極太麺、もやし、キャベツ、チャーシューをニンニクの効いたスープと一緒に、グワシッ、グワシッと噛んで、がっつくのが、ジャンク感があって良いですね~。400gは、最初のうちは、食べても食
呉の中通にある『三丁目食堂 れんが亭』で、お好み焼き・そば入り(¥850)・イカ天(¥130)・麺ダブル(¥130)と生ビール(¥540)を頂きました。れんが亭のお好み焼きは、いわゆる広島風お好み焼きです。れんが亭では、お皿ではなく、熱せられた鉄板の上にのせられ、ジュージュ
トツカーナの「らぁ麺 ふじ松」で、特製塩らぁ麺(¥1,100)を頂きました。大山鶏を使ったスープが、しみじみ旨いですね~。かすかにポルチーニの香りもします。ポルチーニって聞くと勝手に洋風をイメージしてしまいますが、そんなことはなく、塩ラーメンのスープと良く合って
戸塚modiの「やまかつ」で、カキフライ定食(¥1,350)を頂きました。やまかつのカキフライは、カキがおおぶりで、火の通し方が絶妙なんですよね~。衣は厚めの硬めでカリッとしており、牡蠣の旨味がすべて閉じ込められています。とんかつ屋さんなのですが、ここのカキフライが
呉駅近くにあるトッキーで、お好み焼・そば・イカ天(¥980)、生ビール(¥650)を頂きました。玉子の感じとか、削り粉の感じとか、そばの焼き加減とか、全体のふんわりした感じとか、、、やっぱ、呉だとトッキーのお好み焼きが好きなんだよね。マヨネーズとソースはお好みで自
呉のアレイからすこじま近くにある仙水で、ミニまんぷくカレー(¥950)、唐揚げ定食(¥850)を頂きました。ミニまんぷくカレーは、ミニと付いてますが、全然ミニではありません。揚げ物は、鶏の唐揚げ×2、白身フライ×2、エビフライ、イカフライが写真のようにのっています。
呉のレクレにある五ェ門で、お好み焼きスペシャル・そば・麺W(¥1,665)、生ビール・大(¥1,100)を頂きました。お好み焼きスペシャルは、生イカ、生エビ、シソ、ネギ、豚肉、玉子入りです。広島風のそばを焼いて表面がカリっとしてるのと、そうでない部分の両方が好きなので、
戸塚の「ひなわ」で、ひなわラーメン(¥1,000)を頂きました。久々にひなわでラーメンを頂きましたが、よりまろやかになった気がします。オープン当初から家系の味の濃さ・脂っぽさといったドギツサが、少なめな印象でしたが、家系感がより少なくなった感じです。具の、燻製も
戸塚のオーケー上矢部店の前に出来た「もつ焼」で、塩もつ煮定食・大(¥880)を頂きました。もつ煮は、もつが良く煮込まれており、臭み等なく柔らか~。旨いもつ煮だと思います。もつ煮の半分ぐらいは野菜です。大根、人参がもつの旨味を吸っているのと同時に、大根、人参から
長後のCoCo壱番屋でマッサマンスパイスカレー・大盛・ソーセージ&茄子(¥1,3220)を頂きました。マッサマンカレーとは、タイのカレーでココナッツミルク、シナモン、ナッツ等が入ってます。マッサマンはTV等で耳にしていましたが、私も初めて頂きました。マッサマンは期間限
戸塚の福徳屋で、肉つけカレー蕎麦・冷・2人盛(¥990)を頂きました。蕎麦は「うどんと蕎麦の間」の太さというか、つけ麺の極太ぐらいの太さですかね。極太なので茹でるのに時間がかかるのか、後から普通の蕎麦を注文されたかたの方が先に料理が出てきてました。順番を無視さ
上大岡の米どころで、ガパオ唐揚げセット(¥1,380)を頂きました。ガパオ唐揚げセットは、ガパオライス、唐揚げ3個、ミニサラダ、スープのセットです。スープは、鶏ガラのワカメスープですが、ピリッとエスニックな辛みがあります。唐揚げは、大きな鶏ももの唐揚げが3つ。揚げ
戸塚の「清元」で、刺身定食(¥1,100)、ホヤ(¥110)を頂きました。刺身定食は、マグロ、赤貝、アジ、しめ鯖、スミイカ(新子)等。マグロは肉厚に切られた中トロ部分、旨いなぁ。しめ鯖も自家製でしょうね。こちらも肉厚な立派な鯖で、甘めの酢が良い感じです。スミイカ(新子)
戸塚の「桃菜」で、選べる飲茶セット・4品(¥1,419)を頂きました。選べる飲茶セット・4品は、麺・飯1品+点心3品のセットです。上の写真は、魯肉飯、白身魚の唐揚げ・油淋ソースです。魯肉飯は八角の独特な香りが良いですね。好みはあるかと思いますが、私は好きです。白身魚