戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
今日 | 02/06 | 02/05 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,038サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 50 | 70 | 50 | 70 | 40 | 80 | 370/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,907サイト |
神奈川・横浜食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 489サイト |
今日 | 02/06 | 02/05 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 7,680位 | 8,131位 | 8,987位 | 10,729位 | 11,909位 | 14,578位 | 17,509位 | 1,039,038サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 50 | 70 | 50 | 70 | 40 | 80 | 370/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
グルメブログ | 280位 | 297位 | 340位 | 412位 | 458位 | 549位 | 663位 | 31,907サイト |
神奈川・横浜食べ歩き | 16位 | 16位 | 16位 | 20位 | 23位 | 27位 | 30位 | 489サイト |
今日 | 02/06 | 02/05 | 02/04 | 02/03 | 02/02 | 02/01 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,038サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 50 | 70 | 50 | 70 | 40 | 80 | 370/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,907サイト |
神奈川・横浜食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 489サイト |
戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
地域タグ:戸塚区
戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
地域タグ:戸塚区
久々に六角家に行きました。頂いたのは、中盛ラーメン(¥950)。濃厚な醤油豚骨のスープとニンニクが合うわ~。スープがニンニクに負けてないというか、ニンニクの風味が合わさって更に旨くなるというか、まさに食べたかった家系のどストライクって感じですね。お好みは全部普
地域タグ:戸塚区
瀬戸の環太平洋大学近くの「和イタリ庵 花枝」で、新春御膳(¥3,850)、生ビール(¥660)を頂きました。前菜は、クワイ、苺を使った白和え、チーズの味噌漬け・ゴルゴンゾーラのせ等。ゴルゴンゾーラ旨いなぁ~、ビールが進みます。このブルーチーズ特有のクセと、塩っ気がた
地域タグ:東区
権太坂のラ・オハナで、スペシャルバーガー(¥1,518)を頂きました。ハンバーガー専門店でもないのに、このボリュームと味。ん~、やっぱ旨いなぁ。価格の違いはありますが、そこらへんのハンバーガーチェーンより断然旨いと思いますよ。正直、一味も二味も異なっていると思い
地域タグ:保土ケ谷区
長後の油そば研究所ABULubで、オールスター油そば・特盛り(¥980)を頂きました。オールスターはトッピング全部のせ的な感じで、写真の左下から右回りにチャーシュー、メンマ、白ネギ、フライドオニオン、粉チーズ、刻み海苔、かつお節、玉ねぎで、中央が卵黄です。麺は細めの
地域タグ:藤沢市
長後のコッペ田島で、海老カツ タルタルソース(¥398)、揚げコッペ きなこ&つぶあん(¥245)を頂きました。海老カツ タルタルソースは、海老カツがしつこ過ぎないのが良いですね。また、レタスがけっこう入っており、シャキッとした食感も楽しめるのも良いわ。マクドナルドの
地域タグ:藤沢市
二俣川の「むさしの森珈琲」で、【季節のコース】シーズナルコース(¥2,178)を頂きました。内容は以下のとおり。・フレッシュサラダ&ミネストローネスープ・選べるパスタ (スモークサーモンとほうれん草のクリームパスタ or 海老とアボカドの塩レモンパスタ)・絞りたてモ
地域タグ:旭区
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクン・小(¥590)、マッサマンカレー・大盛り(¥1,170)を頂きました。トムヤムクンのスープ、何度食べても旨いなぁ~辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、これが良いんですよね。マッサマンカレーは、ピーナッツを摺り下ろしたのと、大粒ピ
地域タグ:栄区
イトーヨーカドー大和鶴間店にあるヒマールキッチンでヒマールスペシャルセット(¥1,290)を頂きました。ヒマールスペシャルセットは、カレー2種類、ナン又はライス、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、ソフトドリンクのセットです。カレーは、バターチキンカレー、ほ
地域タグ:大和市
市ヶ谷の「麺や庄の」で、特製らーめん(¥1,220)を頂きました。久々に、「麺や庄の」でラーメンを頂きました。気のせいか、以前食べたときより、スープの粘性と濃さが増したような気がします。スープは濃厚豚骨魚介スープ。味は濃厚なんですが、生姜が効いており、豚骨より魚
地域タグ:新宿区
ラピスB1Fの戸塚アジアンダイニングAZITOで、ガッパオライス・大盛り(¥1,040)を頂きました。ガッパオライスは、良く言えば、何だか家庭的で、そんなに辛くなく、日本人にも食べやすい仕上がりです。個人的には、もっとパンチが欲しいというか、ガツンと辛くて、スパイスとか
地域タグ:戸塚区
トツカーナの菊屋食堂でロースカツカレー(¥1,000)を頂きました。ディナータイム(17時~)の10食限定ということで、つい注文しちゃいました。カレーとロースカツを別々で注文するよりお得とのこと。カツが揚げたてサクサクです。脂身の部分が少ないので、胃もたれなく頂けます
地域タグ:戸塚区
戸塚モディ7Fのカプリチョーザで、イカとツナのサラダ、マリナーラ、モッツァレラチーズのミートソース、トマトとニンニク(W)を頂きました。酸味のあるドレッシングとツナの相性が良いですね。なんかツナ自体が旨い。イカはコリっとした食感で、レタスのシャキシャキ感と合っ
地域タグ:戸塚区
東戸塚の丸勝で、四川ゴマ味噌汁そば・大盛り(¥1,080)、牛バラ煮込みかけご飯(¥1,000)、海老チャーハン(¥980)、はるまき(¥640)を頂きました。四川ゴマ味噌汁そばは、坦々麺です。ゴマ味噌が濃厚ですね~。正に食べたかったこの味というか、どストライクの担々麺。スープ
地域タグ:戸塚区
戸塚の「豚仙人」で、国産豚まぜそば・400g(¥980)を頂きました。濃いかえしというかスープと、まぜそばの極太麺が良く合っていますね。麺が硬めで、極太麺、量も400gと多いので、アゴの筋肉がツリそうになりますね。でも、消化を良くするためと頑張って噛みました。野菜はも
地域タグ:戸塚区
長後のCoCo壱番屋でロースカツカレー(¥998)を頂きました。脂少なめでサックリと揚がったロースカツが良いですね。揚げ物だけど全然重くなく、軽~く頂けます。カレーの辛さは「普通」にしましたが、辛いと感じるちょっと手前のギリギリの感じが良いわ。前回は期間限定のマッ
地域タグ:藤沢市
下和泉の焼肉きんぐで、きんぐコース(¥3,498)を頂きました。きんぐコースは、100分食べ放題のコースで、焼肉きんぐ五大名物のきんぐカルビ、炙りすき焼カルビ、壺漬けドラゴンハラミ、花咲上ロース、たれ焼しゃぶをはじめとして、ホルモン、ライス、デザート等が頂けます。
地域タグ:泉区
弥生台の担多香で、冷し豆乳担々麺(¥1,130)を頂きました。スープは豆乳ベースのまろやかな仕上がりながら、辛さが足りない訳ではなく、不思議な感じです。麺も担々麺によくある細い麺ではなく、コシの強い太目の麺で、冷水でしっかりと締められてます。八角の香りの効いた刻
地域タグ:泉区
弥生台の藍屋で、さざんか(¥2,519)を頂きました。さざんかは、握り寿司、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁、漬物のセットです。握り寿司は、以下の10貫本まぐろ中とろ・赤身、活〆真鯛、サーモン、青森県産いか、海老、煮穴子、玉子、本ずわいがに軍艦、いくら海老がおおぶりで美
地域タグ:泉区
上大岡の香港バル・ラカンカで、香港蝦雲吞麺(¥1,000)を頂きました。ワンタンに海老が入っていると言うより、大きなプリプリ海老が、フルフルのワンタンを纏っている感じです。スープは鶏ガラベースで、鶏油か何かでしょうか、香りの良い油が食欲をそそります。麺は極細麺で
地域タグ:港南区
「ブログリーダー」を活用して、たいささんをフォローしませんか?
戸塚の蕎麦居酒屋・小川庵でカツ丼そばセット・そば中盛(¥1,300)を頂きました。そばが旨いですね。職人さんが手打ちしているとのこと。冷たい蕎麦にしましたが、冷水でシャキッとしめられていますよ。つゆはスッキリ系なので、蕎麦自体の味がわかりやすいですね。カツ丼はカ
久々に六角家に行きました。頂いたのは、中盛ラーメン(¥950)。濃厚な醤油豚骨のスープとニンニクが合うわ~。スープがニンニクに負けてないというか、ニンニクの風味が合わさって更に旨くなるというか、まさに食べたかった家系のどストライクって感じですね。お好みは全部普
瀬戸の環太平洋大学近くの「和イタリ庵 花枝」で、新春御膳(¥3,850)、生ビール(¥660)を頂きました。前菜は、クワイ、苺を使った白和え、チーズの味噌漬け・ゴルゴンゾーラのせ等。ゴルゴンゾーラ旨いなぁ~、ビールが進みます。このブルーチーズ特有のクセと、塩っ気がた
権太坂のラ・オハナで、スペシャルバーガー(¥1,518)を頂きました。ハンバーガー専門店でもないのに、このボリュームと味。ん~、やっぱ旨いなぁ。価格の違いはありますが、そこらへんのハンバーガーチェーンより断然旨いと思いますよ。正直、一味も二味も異なっていると思い
長後の油そば研究所ABULubで、オールスター油そば・特盛り(¥980)を頂きました。オールスターはトッピング全部のせ的な感じで、写真の左下から右回りにチャーシュー、メンマ、白ネギ、フライドオニオン、粉チーズ、刻み海苔、かつお節、玉ねぎで、中央が卵黄です。麺は細めの
長後のコッペ田島で、海老カツ タルタルソース(¥398)、揚げコッペ きなこ&つぶあん(¥245)を頂きました。海老カツ タルタルソースは、海老カツがしつこ過ぎないのが良いですね。また、レタスがけっこう入っており、シャキッとした食感も楽しめるのも良いわ。マクドナルドの
二俣川の「むさしの森珈琲」で、【季節のコース】シーズナルコース(¥2,178)を頂きました。内容は以下のとおり。・フレッシュサラダ&ミネストローネスープ・選べるパスタ (スモークサーモンとほうれん草のクリームパスタ or 海老とアボカドの塩レモンパスタ)・絞りたてモ
本郷台の『トムヤムくん』で、トムヤムクン・小(¥590)、マッサマンカレー・大盛り(¥1,170)を頂きました。トムヤムクンのスープ、何度食べても旨いなぁ~辛い、酸っぱい、パクチーのクセ、これが良いんですよね。マッサマンカレーは、ピーナッツを摺り下ろしたのと、大粒ピ
イトーヨーカドー大和鶴間店にあるヒマールキッチンでヒマールスペシャルセット(¥1,290)を頂きました。ヒマールスペシャルセットは、カレー2種類、ナン又はライス、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、ソフトドリンクのセットです。カレーは、バターチキンカレー、ほ
市ヶ谷の「麺や庄の」で、特製らーめん(¥1,220)を頂きました。久々に、「麺や庄の」でラーメンを頂きました。気のせいか、以前食べたときより、スープの粘性と濃さが増したような気がします。スープは濃厚豚骨魚介スープ。味は濃厚なんですが、生姜が効いており、豚骨より魚
ラピスB1Fの戸塚アジアンダイニングAZITOで、ガッパオライス・大盛り(¥1,040)を頂きました。ガッパオライスは、良く言えば、何だか家庭的で、そんなに辛くなく、日本人にも食べやすい仕上がりです。個人的には、もっとパンチが欲しいというか、ガツンと辛くて、スパイスとか
トツカーナの菊屋食堂でロースカツカレー(¥1,000)を頂きました。ディナータイム(17時~)の10食限定ということで、つい注文しちゃいました。カレーとロースカツを別々で注文するよりお得とのこと。カツが揚げたてサクサクです。脂身の部分が少ないので、胃もたれなく頂けます
戸塚モディ7Fのカプリチョーザで、イカとツナのサラダ、マリナーラ、モッツァレラチーズのミートソース、トマトとニンニク(W)を頂きました。酸味のあるドレッシングとツナの相性が良いですね。なんかツナ自体が旨い。イカはコリっとした食感で、レタスのシャキシャキ感と合っ
東戸塚の丸勝で、四川ゴマ味噌汁そば・大盛り(¥1,080)、牛バラ煮込みかけご飯(¥1,000)、海老チャーハン(¥980)、はるまき(¥640)を頂きました。四川ゴマ味噌汁そばは、坦々麺です。ゴマ味噌が濃厚ですね~。正に食べたかったこの味というか、どストライクの担々麺。スープ
戸塚の「豚仙人」で、国産豚まぜそば・400g(¥980)を頂きました。濃いかえしというかスープと、まぜそばの極太麺が良く合っていますね。麺が硬めで、極太麺、量も400gと多いので、アゴの筋肉がツリそうになりますね。でも、消化を良くするためと頑張って噛みました。野菜はも
長後のCoCo壱番屋でロースカツカレー(¥998)を頂きました。脂少なめでサックリと揚がったロースカツが良いですね。揚げ物だけど全然重くなく、軽~く頂けます。カレーの辛さは「普通」にしましたが、辛いと感じるちょっと手前のギリギリの感じが良いわ。前回は期間限定のマッ
下和泉の焼肉きんぐで、きんぐコース(¥3,498)を頂きました。きんぐコースは、100分食べ放題のコースで、焼肉きんぐ五大名物のきんぐカルビ、炙りすき焼カルビ、壺漬けドラゴンハラミ、花咲上ロース、たれ焼しゃぶをはじめとして、ホルモン、ライス、デザート等が頂けます。
弥生台の担多香で、冷し豆乳担々麺(¥1,130)を頂きました。スープは豆乳ベースのまろやかな仕上がりながら、辛さが足りない訳ではなく、不思議な感じです。麺も担々麺によくある細い麺ではなく、コシの強い太目の麺で、冷水でしっかりと締められてます。八角の香りの効いた刻
弥生台の藍屋で、さざんか(¥2,519)を頂きました。さざんかは、握り寿司、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁、漬物のセットです。握り寿司は、以下の10貫本まぐろ中とろ・赤身、活〆真鯛、サーモン、青森県産いか、海老、煮穴子、玉子、本ずわいがに軍艦、いくら海老がおおぶりで美
上大岡の香港バル・ラカンカで、香港蝦雲吞麺(¥1,000)を頂きました。ワンタンに海老が入っていると言うより、大きなプリプリ海老が、フルフルのワンタンを纏っている感じです。スープは鶏ガラベースで、鶏油か何かでしょうか、香りの良い油が食欲をそそります。麺は極細麺で
久々に戸塚の「しんたけ」で、チャーシューメン(¥1,120)を頂きました。具は、厚めのチャーシュー×5枚、煮玉子×半個、白ネギ、青ネギ、大判海苔です。スープは、柚子の香がしますね。濃すぎず、薄すぎずって感じです。味は、まぁ悪くないと思います。ただ、完全に主観にな
岡山空港の山小屋で、汁なし担々麺(¥1,200)を頂きました。汁なし担々麺には、肉、もやし、メンマ、玉ねぎ、青ネギ、温泉玉子、海苔がのっています。モヤシのシャキシャキ感が良いですね。麺は割と普通の太さです。スープというか、汁なしだけど若干のスープは、坦々というよ
牛窓のロッサで、パスタのランチセット・牛窓産牡蠣とイカスミ(¥2,380)を頂きました。ランチセットの前菜は、ミニサラダ、自家製パン、パスタを揚げたもの、ライスコロッケ、カプレーゼ、マッシュルームのポタージュ。どれも味が良く、丁寧な仕事されてると思います。イカス
岡山空港のシャロンで、ホルモンうどん・大盛り(¥1,300)を頂きました。ホルモンうどんは、岡山のご当地フードですね。津山あたりにお店が多いです。「橋野食堂」あたりが有名ですね。ホルモンがプリプリで、噛むと脂の甘みが感じられますよ。ちなみに、ホルモンうどんは鉄板
戸塚の「湘南の手前」で、手揉み醤油(¥890)・チャーシュー(¥300)を頂きました。手揉み麺は、太めのちぢれ麺です。表面がプルンとしており、モチっとした食感の奥に、シコっとしたコシがあります。ちょっと、他では食べたことのない独特な麺ですね。スープは醤油で、大きめ
グランスタ東京の「純但馬牛 美方」で、匠の味噌だれ・特上ホルモン丼定食(¥1,485)を頂きました。特上と銘打つだけあって、ホルモン旨っ~!ホルモンの臭み・カドが全く無く、もごすごく上品な仕上がりになっています。居酒屋などでモツ煮を出すところは沢山ありますが、ち
戸塚の「豚仙人」で、国産豚ラーメン・400g・野菜マシ(¥930)を頂きました。硬めの極太麺、もやし、キャベツ、チャーシューをニンニクの効いたスープと一緒に、グワシッ、グワシッと噛んで、がっつくのが、ジャンク感があって良いですね~。400gは、最初のうちは、食べても食
呉の中通にある『三丁目食堂 れんが亭』で、お好み焼き・そば入り(¥850)・イカ天(¥130)・麺ダブル(¥130)と生ビール(¥540)を頂きました。れんが亭のお好み焼きは、いわゆる広島風お好み焼きです。れんが亭では、お皿ではなく、熱せられた鉄板の上にのせられ、ジュージュ
トツカーナの「らぁ麺 ふじ松」で、特製塩らぁ麺(¥1,100)を頂きました。大山鶏を使ったスープが、しみじみ旨いですね~。かすかにポルチーニの香りもします。ポルチーニって聞くと勝手に洋風をイメージしてしまいますが、そんなことはなく、塩ラーメンのスープと良く合って
戸塚modiの「やまかつ」で、カキフライ定食(¥1,350)を頂きました。やまかつのカキフライは、カキがおおぶりで、火の通し方が絶妙なんですよね~。衣は厚めの硬めでカリッとしており、牡蠣の旨味がすべて閉じ込められています。とんかつ屋さんなのですが、ここのカキフライが
呉駅近くにあるトッキーで、お好み焼・そば・イカ天(¥980)、生ビール(¥650)を頂きました。玉子の感じとか、削り粉の感じとか、そばの焼き加減とか、全体のふんわりした感じとか、、、やっぱ、呉だとトッキーのお好み焼きが好きなんだよね。マヨネーズとソースはお好みで自
呉のアレイからすこじま近くにある仙水で、ミニまんぷくカレー(¥950)、唐揚げ定食(¥850)を頂きました。ミニまんぷくカレーは、ミニと付いてますが、全然ミニではありません。揚げ物は、鶏の唐揚げ×2、白身フライ×2、エビフライ、イカフライが写真のようにのっています。
呉のレクレにある五ェ門で、お好み焼きスペシャル・そば・麺W(¥1,665)、生ビール・大(¥1,100)を頂きました。お好み焼きスペシャルは、生イカ、生エビ、シソ、ネギ、豚肉、玉子入りです。広島風のそばを焼いて表面がカリっとしてるのと、そうでない部分の両方が好きなので、
戸塚の「ひなわ」で、ひなわラーメン(¥1,000)を頂きました。久々にひなわでラーメンを頂きましたが、よりまろやかになった気がします。オープン当初から家系の味の濃さ・脂っぽさといったドギツサが、少なめな印象でしたが、家系感がより少なくなった感じです。具の、燻製も
戸塚のオーケー上矢部店の前に出来た「もつ焼」で、塩もつ煮定食・大(¥880)を頂きました。もつ煮は、もつが良く煮込まれており、臭み等なく柔らか~。旨いもつ煮だと思います。もつ煮の半分ぐらいは野菜です。大根、人参がもつの旨味を吸っているのと同時に、大根、人参から
長後のCoCo壱番屋でマッサマンスパイスカレー・大盛・ソーセージ&茄子(¥1,3220)を頂きました。マッサマンカレーとは、タイのカレーでココナッツミルク、シナモン、ナッツ等が入ってます。マッサマンはTV等で耳にしていましたが、私も初めて頂きました。マッサマンは期間限
戸塚の福徳屋で、肉つけカレー蕎麦・冷・2人盛(¥990)を頂きました。蕎麦は「うどんと蕎麦の間」の太さというか、つけ麺の極太ぐらいの太さですかね。極太なので茹でるのに時間がかかるのか、後から普通の蕎麦を注文されたかたの方が先に料理が出てきてました。順番を無視さ
上大岡の米どころで、ガパオ唐揚げセット(¥1,380)を頂きました。ガパオ唐揚げセットは、ガパオライス、唐揚げ3個、ミニサラダ、スープのセットです。スープは、鶏ガラのワカメスープですが、ピリッとエスニックな辛みがあります。唐揚げは、大きな鶏ももの唐揚げが3つ。揚げ
戸塚の「清元」で、刺身定食(¥1,100)、ホヤ(¥110)を頂きました。刺身定食は、マグロ、赤貝、アジ、しめ鯖、スミイカ(新子)等。マグロは肉厚に切られた中トロ部分、旨いなぁ。しめ鯖も自家製でしょうね。こちらも肉厚な立派な鯖で、甘めの酢が良い感じです。スミイカ(新子)
戸塚の「桃菜」で、選べる飲茶セット・4品(¥1,419)を頂きました。選べる飲茶セット・4品は、麺・飯1品+点心3品のセットです。上の写真は、魯肉飯、白身魚の唐揚げ・油淋ソースです。魯肉飯は八角の独特な香りが良いですね。好みはあるかと思いますが、私は好きです。白身魚