Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cocoDoco https://blog.goo.ne.jp/cocodoco197n/

昭和に写した建物風景など懐かしい空間と温故知新の街並さんぽ

〜〜記憶と風は流れるままに〜〜

KENZOO
フォロー
住所
明石市
出身
灘区
ブログ村参加

2012/05/11

arrow_drop_down
  • 西日が かがやく

    かがやき過ぎて眩しいですかがやきのお裾分けを眩しくかがやきたいにほんブログ村西日がかがやく

  • 渋い顔ですね

    誰かが座るから渋い顔ですたまには微笑みたいにほんブログ村渋い顔ですね

  • とぼけた顔して ますか

    とぼけた顔して・・・・・・さえない顔して・・・・・・にくい女さ・・・・・・もうすぐひな祭りですがにほんブログ村とぼけた顔してますか

  • 地下道の歩き方

    前方に人がいるとゆっくりと歩き追い越さず後方で足音がすると早歩きで追いつかれずに見える安心見えない不安にほんブログ村地下道の歩き方

  • 家庭内菜園

    我が家の食費は改善されます地産地消〈家産家消規模拡大をしないと消費量には追いつきませんブログランキングに参加中↓↓↓よろしくにほんブログ村家庭内菜園

  • 夕陽ですが

    きれいな日の出ですな・・夕陽ですきょうは良い天気で・・・曇りですきょうも寒いですな・・冬ですから反抗期の爺さん元気そうですにほんブログ村夕陽ですが

  • 下り坂の歩道橋

    歩道橋中間地点から下り坂普通に歩いていても気が付かない人生下り坂楽することが殖えますよにほんブログ村下り坂の歩道橋

  • 子供は 何故か ハトを追いかける

    群れでついばってると脅かし追いかける追いかけ追いかけ飽きずに追いかけるにほんブログ村子供は何故かハトを追いかける

  • 待合は暖かい

    陽ざしが差し込む暖かい待合目の前の淡路島を眺めうつらうつら電車に乗り遅れますにほんブログ村待合は暖かい

  • ひろい ひろい 砂場

    なにをつくるかなたかいたかいやまひろいひろいいけながいながいみちふたりできめよひろいひろい砂場

  • 三つの影

    優しそうな影見守る影無垢な影影にも人柄がにほんブログ村三つの影

  • にしび の らくがき

    陽射しがぎらぎら落書きはゆらゆら厚着で足元べったべったにほんブログ村にしびのらくがき

  • 天空の道

    なになに天空の道橋梁の事ですかスケルトン橋ならば怖くて進めませんにほんブログ村天空の道

  • 女三人寄ったら

    TikTokで盛り上がり昭和はうちら陽気なかしまし娘誰が言ったか知らないが女三人寄ったらかしましいとは愉快だねと歌い出しお笑いおしゃべりミュジック漫才がにほんブログ村女三人寄ったら

  • ポッポッポ

    豆が欲しいですよね節分までもう少しお待ちくださいにほんブログ村ポッポッポ

  • 漁師の初詣・・かな

    エンジン音も軽く底引き網を上げたまま漁の安全と繁栄を願っての初詣かな「よう知らんけどな」にほんブログ村漁師の初詣・・かな

  • どちらまで・03

    さてさてどちらに散歩寒ければ走れば暖まりますよ「ホットドッグ??」ですかにほんブログ村どちらまで・03

  • どちらまで・02

    どちら迄歩くのですか「初日の出でを!!」早すぎ来年もよろしくお願いしますにほんブログ村どちらまで・02

  • どちらまで・01

    どちら迄お出かけですか「自転車に聞いてくれ」と・・・言われそうですにほんブログ村どちらまで・01

  • パパたこ

    この町で有名なのは玉子焼き≒タコ焼きだけです玉子焼きの店は増えましたが地物のタコは高騰輸入物のタコも高いですこのままでは鶏卵100%の玉子焼きが食べれるかも(パパたこだけでママたこは不在です)にほんブログ村パパたこ

  • 冬の青い空

    冬の空は凛としている私は寒すぎて凛となる温めないと大変だ(季節感が・・・ない写真)にほんブログ村冬の青い空

  • みどりの 遊歩道

    春もみどり夏もみどり秋もみどり冬でもみどりみどりの遊歩道にほんブログ村みどりの遊歩道

  • 波消し護岸テラス

    整った護岸テラスブロック内の空洞で荒波が治まり小魚の生活空間にも建築家の作品ならば〇〇先生の設計と話題になのに土木構造物は「無印良品」役立てても名前は無印にほんブログ村波消し護岸テラス

  • 昭和の文化遺産(文化住宅)

    文化財としての年数は満たしています保存的改築を早く昭和が消えます玄関ドアも当初は同じ姿のはずですが今では個性豊かな玄関に「踏ん張れ」にほんブログ村昭和の文化遺産(文化住宅)

  • 熱燗徳利の首つまんで

    「熱燗徳利の首つまんでもう一杯いかがなんてみょうに色っぽいね」拓郎さんは歌っていたが数十年ぶりに寒すぎて熱燗を頼んだら一合徳利色っぽすぎて暖まりません(一合は180ccですよね)にほんブログ村熱燗徳利の首つまんで

  • 50% off の空間

    竹ひご簾匂いと声ははっきりと人の姿はぼんやり残像でそれなりの人はそれなりに美しそうな人もそれなりに食に集中100%にほんブログ村50%offの空間

  • 師走の青空

    清しい師走の青空散歩するには重ね着で木立は身軽に冬の準備にほんブログ村師走の青空

  • 未確認飛行物体の基地か!!

    スクープUFOの撮影に成功着陸したまま飛び立ちません燃料切れでしょうかにほんブログ村未確認飛行物体の基地か!!

  • 癒しの棚

    我が家にあれば嬉しいだろうなあるだけで落ち着く日本酒ではないですよもちろん棚です日本酒に好かれた爺さんですにほんブログ村癒しの棚

  • なにかが !!

    ふわふわと見えたぼんやり見えたなにか見える「真実は神のみぞ知る」にほんブログ村なにかが!!

  • は て な ?

    わかてますよ!!人もおだてれば階段上る健康に良さそうにほんブログ村はてな?

  • 親子水入らず

    親子水入らずとは寒くなったら親子であっても水の中に入っては行けない事にほんブログ村親子水入らず

  • 大きな魚が

    この魚は「鯉」ですか淡水に住めば「鯉」で海水に住めば「ぼら」や「ぼら」が遡上すると「鮭」に「よう知らんけどな」切り身にしたらわからん旨いで!!にほんブログ村大きな魚が

  • 都会は蜃気楼

    幻ではありませんぼんやりと浮かんでますいずれ消えるにほんブログ村都会は蜃気楼

  • 観光客が↑↑↑ お客は↓↓↓

    あの頃が懐かしい人が戻ってきたのに買う人が・・・皆さんお手頃価格ですよにほんブログ村観光客が↑↑↑お客は↓↓↓

  • 雲の間に 見えた

    此れは何かの予兆か今年の米は豊作でしょうそして値段は上がる半年遅れの予言者にほんブログ村雲の間に見えた

  • 100年後は

    100年経つとこの風景は残ってる都市ガスは消え薪で炊事田畑が広がり家庭菜園は生活の為に笑い話なら笑うが人生幸朗(ぼやき漫才)は絶叫してました「責任者出てこい!!」にほんブログ村100年後は

  • 選挙・選挙・選挙

    前知事の試食に伴う兵庫県知事選挙の候補者のポスター掲示板が衆議院選挙当日に枠が17名分の大きな掲示板が立候補予定者6名で争われるとの事でしたが当選を目的としない候補者を10名擁立すると〇〇〇党代表が急遽参戦それに伴いこの大きさに兵庫県知事選告示日候補者ポスターが3枚そしてポスター枠が1段追加されてます当初からの立候補予定者2名が候補乱立による前知事の再選を回避するために辞退最終的には7名での選挙戦候補者ポスター掲示このままで終わりそう・・・無駄な掲示板(その後県会議員の補欠選が始まります)にほんブログ村選挙・選挙・選挙

  • 曇天の夕刻

    圧し掛かってくる重い空良い兆しなのか悪い兆しなのか輝く人は通り過ぎるにほんブログ村曇天の夕刻

  • 終日混んでます

    安い安い驚く安さ不思議な値段見ているだけで満腹に車の渋滞何時もですにほんブログ村終日混んでます

  • 黄 昏 時

    夕陽は沈んでもかならず朝日は昇るしかし夕日は沈むムムムム難しい黄昏時

  • なが~い影

    夕闇が迫る長い影今から釣れます必ず釣ります影だけが長くなるにほんブログ村なが~い影

  • なにしてる

    なにしてる親子喧嘩ですかそんな馬鹿な映えてるにほんブログ村なにしてる

  • 未知との遭遇

    知りたいのか知らなくていい視たいのか視なくていいすぐにひきかえせにほんブログ村未知との遭遇

  • 細なが~い 空間

    高い高いてんじょう狭い狭いかべ空調も効かないくうかん優しさをもとめますにほんブログ村細なが~い空間

  • 山の上の孫

    孫には常に可愛いとそして逆らわずに黙ってお小遣いを渡す爺さんのコーヒはブラックですにほんブログ村山の上の孫

  • mudai-10.06

    右に行くのか左に行くのか迷ったら急ぐ人は人の多い方に暇な人は人の少ない方ににほんブログ村mudai-10.06

  • mudai-10.03

    コンクリートの塊錆びない環境で劣化はする侘び錆はどこかににほんブログ村mudai-10.03

  • 黙想すれば 必ず見えます

    しばらく黙想をしその場でぐるっと三回まわってすばやく瞼を開けたら星が見えますにほんブログ村黙想すれば必ず見えます

  • 秋はどこまで

    涼しい風が吹きお色直しを始めた木々半ズボンはもう終わりにほんブログ村秋はどこまで

  • 森に住む人達

    どの人が好きですかまずは話を聞いてからゆっくりかんがるにほんブログ村森に住む人達

  • 座高測定を思い出す・椅子

    小学校校の時身長は高かった教室で座ると一番高かった座高測定何のため胴回り>股下はて・・にほんブログ村座高測定を思い出す・椅子

  • まっすぐな道

    魔直ぐな道には魔物が迷子にはならないがあくびが出る深呼吸をして魔物を追い出そう急いでも誰も喜ばないにほんブログ村まっすぐな道

  • 記憶的な風景

    小学校の美術の時間先生は教えてくれました奥の山はうすくぼんやりと前の山ははっきりくっきりと軒先が重なる下町育ちのガキは今頃になってようやく理解が学びは一生続く笑・・・にほんブログ村記憶的な風景

  • 冬がきても

    春があるから冬がある春がくるから冬がくる冬がきても春がきます冬がきても

  • 山羊ですが・・・なにか

    目付きが悪そうほっといて下さい生まれつきですですが視力も視野も最上級ですにほんブログ村山羊ですが・・・なにか

  • 考える人

    座って考える歩きながら考える寝ながら考える答えは突然やってきますにほんブログ村考える人

  • 元気すぎる西日

    西日の海辺気温はまだ下がらず涼を求める家族ずれ子供より大人が楽しんでるにほんブログ村元気すぎる西日

  • 台風は何処へ

    お兄さん危ないですよ台風はすぐそこまで来てます牛歩台風早く消えてくれにほんブログ村台風は何処へ

  • 時期が来ると

    まだ暑い夏なのにいつもこの時期に伸びてきますねもう少し涼しくなってからでは駄目なんですかあなたは強いにほんブログ村時期が来ると

  • 成功率の高い・・・

    成功率の高い不動産屋ポスターは吠えてます成功率とはなんぞいやにほんブログ村成功率の高い・・・

  • 美しいです

    艶やかな美しすぎです傷つくのが嫌な人は言葉を包みますにほんブログ村美しいです

  • ヒマワリ畑

    黄色いヒマワリ複数色あればたぶん数字を探してる色覚検査は廃止から推奨ににほんブログ村ヒマワリ畑

  • お こーら ないで!!

    なにを怒ってるのこら・こら・こらとスカッと爽やか落ち着いたにほんブログ村おこーらないで!!

  • BBQ 食材ランキング

    牛タンロースハラミ鶏肉エビホタテウインナーソーセージカボチャナスビーマンたまねぎとうもろこしどれが一番かなマシュマロが一番人気ですにほんブログ村BBQ食材ランキング

  • 陽が沈む

    暑いなそうやな一雨ふれんかなそうやな綺麗やなそうやな飛んでる座ってるにほんブログ村陽が沈む

  • なにに見えます

    白い馬ウサギの顔わた飴それぐらいですか早く決めないと雲は流れて消えますにほんブログ村なにに見えます

  • 雪見だいふく・超抹茶

    おいしそうですこの夏は何を見ても冷菓に・・・濃い味かなにほんブログ村雪見だいふく・超抹茶

  • ミニオンズ生誕の地

    秋になれば黄色く変身仲間が殖えます待っててね!!にほんブログ村ミニオンズ生誕の地

  • 焼酎お見舞い

    ビール片手にオリンピック観戦爺さんうとうと目が閉じる暑いですけれども飲みすぎに注意にほんブログ村焼酎お見舞い

  • 涼を感じる庭

    心豊かな人は水面を思い心乾いた人は砂浜を感じ心潤った私は白湯スープ暑い日本ちゃちゃちゃにほんブログ村涼を感じる庭

  • 緑を眺めると涼しく・・・

    背景の松が入道雲に緑を眺めても涼しくありませんそよ風が吹いてもさわやかでありません日本の夏にほんブログ村緑を眺めると涼しく・・・

  • 都会の香りが少し

    「団地まるごと駅前化プロジェクト」なにか響きが都会?駅からちょっと遠い短距離移動の利便性の向上に拡がって便利になりますように※タイヤが3輪以上ある乗り物ならより嬉しいがにほんブログ村都会の香りが少し

  • みなと異人館 西面の古写真

    神戸異人館北野町4丁目No9-cocoDoco北野町4丁目北儀之介邸から日本郵船生田寮西棟を日本郵船生田寮西棟は北邸の南側に位置し道路から奥に在るため屋根部分しか写せなかった昭和47年05月撮影北野町4丁目...gooblog昭和47年当時左側に写ってる北邸が現存なので生田寮の西面は見ることができませんでした神戸異人館北野町4丁目No10-cocoDoco北野町4丁目日本郵船生田寮西棟窓からの景色を創造しコーヒでも、でも窓は西向き海は南です。昭和48年06月撮影神戸異人館北野町4丁目No10gooblog昭和48年には北邸がマンションに建て替えられたので敷地内の駐車場から生田寮を見ることができるようににほんブログ村みなと異人館西面の古写真

  • みなと異人館 古写真

    みなと異人館館内展示写真(日本郵船生田寮当時)写真年代不明神戸異人館北野町4丁目No11-cocoDoco北野町4丁目日本郵船生田寮西棟西棟の玄関、門扉が開いていたのでバシャと遠慮の一発。昭和48年06月撮影神戸異人館北野町4丁目No11gooblog2012-09-10投稿ブログ現在の(旧日本郵船生田寮)みなと異人館にほんブログ村みなと異人館古写真

  • みなと異人館

    山の手から海辺に移築されて何年経ちました潮風にさらされても美しさを保つ人も建物も日々の努力が大事なりにほんブログ村みなと異人館

  • 鍵穴の向こう

    ドアを開けると緑が映える窓が優しい風を感じるにほんブログ村鍵穴の向こう

  • ドアノブ

    歴史があるドアノブ訊いても黙ったまま鍵穴の向こうにはなにが・・・にほんブログ村ドアノブ

  • 釣り好きに 悪い人はいない

    釣り好きはよく言う逃がした魚なのに大きかっな最後の一投あと5分最後の最後5分だけエサが残っているこれがホンマに最後諦めが肝心釣れないときは釣れませんにほんブログ村釣り好きに悪い人はいない

  • 釣り師の住居

    釣り師は車が住居です寝起きも此処で釣り三昧遊住接近仕事はいつするのにほんブログ村釣り師の住居

  • クジラが係留されてる

    大きなクジラがメンテナンス中防衛秘密のため背景は処理しました笑この場所は神戸市民皆さん知ってますクジラにも平和が続きますようににほんブログ村クジラが係留されてる

  • すくすく すくすく

    もぐもぐもぐもぐたべてますのびのびのびのびあそびますすくすくすくすくのびてますにほんブログ村すくすくすくすく

  • ご苦労様です

    蒸し暑い中ご苦労様です終わりなき仕事の始り草刈は大変にほんブログ村ご苦労様です

  • お肌の手入れが

    下地が潤いすぎて大変な事にお肌の手入れは日々の努力が早くペイントを塗り重ねないとにほんブログ村お肌の手入れが

  • 鎧戸に鬼瓦

    鎧戸の羽板屋外機のスリット時代は代われど目的は同じにほんブログ村鎧戸に鬼瓦

  • 引き手

    切る曲げる叩く削る組合せ何人の職人が関わたのか無駄高価価値ものさしはは定規ではないにほんブログ村引き手

  • 釘隠し

    長押や扉の釘を隠す装飾のこと頭に張り付けたらハゲ隠し額に張り付ければ照れ隠し目を覆えば目隠しにほんブログ村釘隠し

  • 悟 り は

    夕食も朝食もなにを食べたか思い出せない欲しいものは「記憶ノート」スマホがあれば大丈夫ですにほんブログ村悟りは

  • 若者は海に来ると

    砂浜で突如走り出し水面に石を投げ水切り回数を競い帰り際には「バカ野郎」と大声を発する昭和のバカ者達はそうでしたにほんブログ村若者は海に来ると

  • 木偶の棒ですが・・なにか

    雨にも負けず風にも負けず夏の暑さにも負けぬ木偶の棒兄弟です台風接近中悪させずに通り過ぎてにほんブログ村木偶の棒ですが・・なにか

  • 霞んでます

    向こうは霞んでます生ぬるい風このまま忘れますにほんブログ村霞んでます

  • 石造りの勝手口

    新しい住宅では勝手口は消滅開放的な窓も減少玄関開き戸は昭和の住宅にほんブログ村石造りの勝手口

  • なんとなく なんとなく

    なんとなくなんとなく生きてますなんとなくなんとなく食べてますなんとなくなんとなくここちよいにほんブログ村なんとなくなんとなく

  • W レインボー

    むかしむかしの人達は虹の向こうには食料豊かな楽天地があると信じて旅にそして歩き疲れては・・・・・草に埋もれては寝たのです高田渡さんは歌ってましたにほんブログ村Wレインボー

  • ママは 強し

    登下校の送り迎え守ってくれるのはママだけ世は戦国時代かにほんブログ村ママは強し

  • タン・タン・タン

    BBQでは最初になぜタンを焼くのそれも塩・レモンでBBQ条例でも??にほんブログ村タン・タン・タン

  • どこでも扉

    左の扉は過去に行けます右の扉は未来に行けますどっちを選びますかにほんブログ村どこでも扉

  • 連 休 終 了

    長い長い連休が終わりましたね私はまだまだ長い長い連休です老後生活楽しみはありますよにほんブログ村連休終了

  • 路地から見る 異人館

    この路地に猫がいれば絵になりそうだがこの路地に親爺が一人哀愁漂う寂しさがこの路地に美人が一人思考停止に・・時間がとまるにほんブログ村路地から見る異人館

  • 路地の異人館

    この路地に観光客が訪れると住んでる人は落ち着かないゴミ・騒音・無断立ち入り観光客はチケットの場所だけで我慢してくださいにほんブログ村路地の異人館

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KENZOOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KENZOOさん
ブログタイトル
cocoDoco
フォロー
cocoDoco

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用