ヤンゴン外国語大学(YUFL)に留学した弁護士がミャンマーの法律等について紹介します。
2012年12月にヤンゴンに移住しました。ミャンマーは急速に発展しており、それに伴い、新たな法律も次々と成立しています。 日本と異なる法規制も多いため、ミャンマー独自の法律や最新の法律をご紹介できればと思っております。また、旅行好きでもあるため、ミャンマーの観光名所等についても触れたいと思います。 なお、このブログにおいて記す意見は所属する事務所の見解とは関係なく、個人の見解です。
mizuho global news(みずほ海外ニュース2014年07月号 No.74(2014 JUL&AUG)/ 20~21 頁)に「ミャンマー経済特区法…
「アジア諸国における商号の保護(その2)」(知財管理2014年06月号 No.762 / 814~828頁)を執筆しました。ミャンマーにおける商標、商号の法制…
NNAに私が執筆するミャンマーの労働法に関する記事の連載が始まりました。掲載日は第2第4火曜日で、タイトルは悩んだ末、「ミャンマー労働法の夜明け」にしました。…
「2013年度ミャンマー連邦共和国法制度調査報告書」が法務省のHPに公開されました。http://www.moj.go.jp/housouken/housou…
日本の富岡製糸場の世界遺産登録が決まったのと同時期に、ミャンマーにおいて初の世界遺産として、ピーの3都市(タイェーキッタヤー、ベイッタノー、ハンリン)が登録さ…
2014年3月14日に消費者保護法が成立しました。内容としては、商品に欠陥があった場合、当該商品を製造した会社が責任を負うなどであり、日本の感覚では当たり前で…
ミャンマーにおける最新の法制度及び実務―新経済特区法を中心として―
4月24日(木)17時半~東京にて表題のセミナーを行います。2014年1月23日に成立した経済特区法の詳細や同法の施行細則がどのような内容になる予定であるか等…
欧州観光貿易評議会が世界優秀観光地賞2014にミャンマーを選出しました。また、ミャンマーの国立公園であるナッマ山国立公園とインド―ジー湖野生動物保護区の2か所…
ミャンマーにおける債権回収に関する法制度を執筆しました。金融法務事情の2014年2月10日号(1987号)に掲載されている「債権回収に関するアジア各国の法制度…
ミャンマーに住んで良かったなーと思っていた点として、同じ銘柄のイタリアワインやフランスワインでもミャンマーの方が安かったことが挙げられます。しかし、その理由は…
「ブログリーダー」を活用して、Myanmar-Lawさんをフォローしませんか?