先日の土曜日ですが、今回は息子の車に女房と一緒に同乗し実家に行ってきました。 何故息子の車かと言うと、先日伊奈のバラ園に行ってきたブログを載せましたが、あの日の午後は柿の木の ”ヘタ虫” 退治のためスミチオンで消毒しました。その時、脚立に乗って作業した訳ですが5尺のアルミ脚立を持つだけで背中がちょっと痛みました。筋でも捻ったかと思いましたが3日目になるとかなり痛い。そんな訳で病院に行ってみると、かなり...
江戸末期に建てた実家の古民家再生のブログでしたがほぼ完成したので、趣味の野鳥観察を追加しました。
江戸時代末期に建てられたと伝えられる実家の修復と、そのために必要な物置のセルフビルドの経過をお伝えしたブログですが、今はほぼ改修を終えたので野鳥観察を追加しました。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は未だに夏が終わっていません。とは言え、さすがに夜になると涼しくなり、特に実家は山間部にあるので涼しさが増します。そんな訳でタオルケットだけでなく毛布も掛けちゃいました。(^-^; 夕べは夜更かしで遅くまで起きていたので、今朝は寝坊をしてしまいました。女房がいないので朝飯の支度、布団たたみ、雨戸開けとか何でもやらなくちゃなりません。時間はドンドン過ぎていきます。 ...
秋のお彼岸ですが、中日の23日に女房の習い事、翌24日の日曜日はグラウンドゴルフの大会があり、25日の月曜から実家に行ってきました。 ところがなんですが、25日の朝になり女房が足が痛くて歩けないと言うんですよ。もう10年くらい前から脊柱管狭窄症と言う病気で脚に痺れとかが出ていて、いよいよ症状が酷くなってきたようです。 そんな訳で今回は素人大工独りで実家に行くことにしました。いつも実家に行くときは、途...
現在、遊び半分ですがNETの画像や動画を見ながら弓を作ってます。でも今一ハッキリしないところがあるので、今回実物を見せて頂き、色々話も聞いてきました。 実は現役の頃の同僚でゴルフ仲間が長年弓道をやってます。私がゴルフを止めたこともあり、また新型コロナ騒動もありで暫く会っていませんでしたが、久し振りにメールを入れ、弓と矢を見せてくれるよう依頼しました。 すぐに返事が来て電話で話してみると同じ弓道仲間で...
素人大工はプロバイダ契約をOCNと結んでいるので、時々メールマガジンが届きます。先日その中に ”インド式計算を知ってますか?” と言うような紹介メールが届きました。それを見てみると条件さえ合えば便利な計算方法があるのを初めて知りました。 更に、NETで検索してみるとインドは凄いですね~!日本では掛け算は九九までしか暗記しませんが、インドでは20×20まで暗記するそうです。更に以下に紹介するような計算方法も教えて...
木工68:竹細工の弓⑥:関板仕上げ&弓張り(2023/09/08)
明けて8日ですが、天気予報通りに朝から雨です。まだ台風13号は太平洋上で夜9時頃に静岡に上陸予報ですが、秋雨前線を刺激し関東地方全体が雨です。 実家の辺りも暫く雨無しだったけど、9月に入り漸く雨が降り、今では降り過ぎの感があります。今年はどちらかと言うと西日本で雨が多く、東日本が日照りでした。米どころの新潟は大変なことになってますが、今頃降っても遅いでしょうね。農家の方々は天候に左右されるので大変で...
7日は午前中は草刈り、昼食後は除草剤撒布、その後は畑の草取りです。今回の実家行きで秋野菜の種蒔きをしたいと思ってましたが、明日は台風の余波で雨になるので無理そうです。去年も種蒔きが遅過ぎだったけど、今年も同じになりそうです。 去年のブログを調べてみると9月13日に種蒔きをしてました。今年は次回はお彼岸に来るので更に遅くなりそうです。( ;∀;) ここは以前余りの暑さでダウンし、草取...
昨日は突然の雷雨で草刈りを中断し、その後は弓作りでした。そして、明日は台風13号の影響で朝から雨との予報です。 幸い、今日7日は薄曇りでちょっと涼しくて作業するには絶好の天気です。しかも今朝は5時過ぎにトイレで目が覚めてしまい、もう寝れないので起きちゃいました。 そんな訳で、朝7時から作業開始です。 先ずは敷地の東側です。女房がキバナコスモスを植え、種が出来るとばら撒いている...
木工67:竹細工の弓⑤:関板加工&取付け(2023/09/06)
6日ですが、刈払い機がガス欠したところで土砂降りの雨になってしまい、草刈りは中止し弓作りを始めることにしました。今回は弓の弦(糸)を引掛ける部分、関板と呼ぶそうですが、その加工&取付けです。 まずは前回、3層構造に接着した弓の側面をカンナで整えます。 カンナ屑がこんなに出たところで側面の仕上げが完了しました。 弓の両端に弓糸を引掛けるための...
前回は月遅れのお盆、12~14日に実家に行ったので、今回は3週間目になります。猛暑日の残暑が続いたお陰で、雑草が凄い勢いで茂っちゃいました。 今の時期は毎度のことですが実家に着くと最初の作業は草刈りですw。( ;∀;) 敷地の西庭、物置の前方ですが、前回は殆ど無かったのに今はこの状態です。なお手前は除草剤を撒いておいたので大したことありません。 刈取り完了です。 &...
いやはや、ちょっと古い話になりますが、パズルの数独を解くためにExcelで専用の解答用紙を作ったと7月のブログに載せたことがあります。 そのとき、どうしても解けない問題があると、朝日新聞の例題を掲載しました。読者の皆さんにも応援コメントを依頼しましたが、解答はありませんでした。 そんな訳で、小骨が喉に引っ掛かったみたいになってましたが、今頃になって漸く解決したのでブログで報告します。 &...
「ブログリーダー」を活用して、素人大工さんをフォローしませんか?
先日の土曜日ですが、今回は息子の車に女房と一緒に同乗し実家に行ってきました。 何故息子の車かと言うと、先日伊奈のバラ園に行ってきたブログを載せましたが、あの日の午後は柿の木の ”ヘタ虫” 退治のためスミチオンで消毒しました。その時、脚立に乗って作業した訳ですが5尺のアルミ脚立を持つだけで背中がちょっと痛みました。筋でも捻ったかと思いましたが3日目になるとかなり痛い。そんな訳で病院に行ってみると、かなり...
またまた古民家にもバードウオッチングにも関係ないテーマですが、16日に覚えのない所から郵便が届きました。 宛名の部分は破いてありますが、こんな郵便です。 発信者が㈶埼玉県健康づくり事業団となっており、全く覚えのない組織です。健康に関するアンケートか何かでしょうかね? 郵便の種類も初耳の ”コンピューター郵便” です。この手は大抵 ”料金後納” とか...
前日の月曜日は一日中大雨でしたが、翌14日の火曜日は快晴でした。新聞にも伊奈のバラ園が見頃を迎えてると日曜日に掲載されたので、今年も行ってきました。 見てないけどNHKのニュースでも紹介されたらしく、平日なのにいつも停める駐車場が満杯でバラ園の北側に誘導されてしまいました。でも、北側でバラ園の入り口に一番近い駐車場から車が1台出るところに遭遇!イヤハヤ遠くに行かされそうそうだったのにチャンス到来でした...
今日は雲一つない絶好の天気なので秋ヶ瀬公園にキビタキを探しに行ってきました。でも、双眼鏡ではしっかり見たけれど、シャッターは間に合わずでした。 駐車場に着き、子供の森に向かう途中、刈り取ったばかりの草地でカワラヒワが餌探ししてました。 草を刈り取ったばかりなので、きっと虫とかが見つけ易いんでしょうね。(^O^) 森の中に入りました。鳴いてい...
GWも終わった7日ですが、TV朝日のグッド!モーニングの天気予報で依田さんが本庄市にある長泉寺に行ってました。ここは ”骨波田(コツハタ)の藤” と呼ばれる有名な藤があるそうです。同じような内容でNHKでもGWの最初の頃に長泉寺の藤の花を紹介していましたが、もう遅いと思ってたら7日なってもテレ朝の依田さんが藤の花の下にいるじゃありませんか! 朝のうち雨が降ってましたが昼頃には晴れ間も出てきました。そんな訳で急遽、骨...
ローズマリーの植え付けが終わったのとほぼ同時に姉から電話が入りました。時間が11時半頃だったので、実家までは来ずにラーメン屋で席を押さえておくとのことです。実は、最初は実家の庭でバーベキューを皆でやろうと思ってましたが、事情があって皆で佐野ラーメンで昼食に変更しました。その事情ですが、今日は素人大工の井姉や甥ですが、明日5日は上尾の自宅の方に女房側の姉や姪が来ます。そんな訳で、今日中に上尾に帰らなけ...
実家でバードウォッチングをしたり、庭の花や庭木、イチジクや柿の様子とか見回っていると、11時頃に息子の一家がやって来ました。 庭の花の様子ですが、ジャーマンアイリスが満開になってます。実はこれ、15年程前に利尻・礼文島旅行に行ったとき、道中のバスの中でクイズがあり辺り景品でした。(^O^)たった一個の球根からこんなに増えました。右手前は紫露草です。 上の写真の左隣...
昨日3日は ”べにはるか” の苗を植えた後、毎度のことですが草刈りをしました。まだ2週間前に刈ったばかりなので割と簡単に済みました。 そして翌朝ですが、トイレで起きると朝の4時半頃からウグイスが頻りに鳴いていました。一眠りして寝覚めると今度はガビチョウも加わりウグイスと合唱していました。 昨日、べにはるかを植えてるときとか、時々シジュウカラが巣箱にやって来ます。前回は何度も何度も行ったり来たりして巣作...
GWは車が混むから実家には行かない予定でした。ところが息子からLINEが入り4日なら孫も大丈夫なので実家に行くと連絡がありました。その上、実は姉夫婦とその甥の一家が元々実家に行くことになっていたので、それなら前泊で3日から行こうと言うことになりました。 TV報道では高速道路の下りは3日が一番混むとのことで、大渋滞を覚悟し自宅を11時チョットに出発しました。圏央道の白岡菖蒲ICに乗り込むと、何だか空いていて僅か...
空き家になってる佐野の実家ばかりに手を掛けていたら、上尾の自宅の猫の額の庭木も伸び放題ですw。(^-^; 月曜と木曜がゴミ出しの日なので、上天気だった日曜日の28日、山茶花の生垣などの剪定をやりました。 先ずは生垣ですが、山茶花の花も終わったので剪定には丁度いい時期かと思います。ブルーシートを広げ、多少なりとも刈り葉集めを楽にします。 この生垣は山茶花を並べてます...
今回の実家は一泊二日なので庭仕事が重なり、弓作りの時間が短くなっちゃいました。でも、まだちょっと作業があるんですよね。 ホンノ少々ですが薪割りがあります。(^-^; 上尾の自宅、猫の額ほどの狭い庭にあった金木犀と白木蓮です。細い枝は生ゴミで出したけど、こんなに太いのは持って行ってくれません。薪ストーブの薪に丁度いいので割って乾燥します。 白木蓮はパカッと割れたの...
畑の草取りが終わると丁度お昼になりました。実は素人大工が畑作業をやってるときに女房が草刈りをやってました。でも、腰が痛くなったと途中で止めちゃったんですよね。5年前なら草刈りは全部女房がやっていたので、素人大工は他の仕事がバンバンできたんですけどね~。(^-^; そんな訳で、昼食の後は素人大工が昨日に続き再び草刈りすることになりました。 敷地の北側、お稲荷様の東側になります。 ...
二日に渡った椎茸の榾木作りを終えた後は畑作業にしましょう。主には草取りなので辛くて嫌な作業ですよネ~(^-^; カキ菜と白菜が菜の花になってますw。白菜はそこそこ食べたけど、カキ菜は2回しか食べないうちに菜の花になってしまいました。でも、女房が出来るだけ咲き始めに近いのを摘んで、夕べお浸しにして酒の肴にしました。 3月16日に植えたジャガイモの種は1個だけいじけた...
この22日は自宅を早く出たのでだいぶ作業が出来ました。最後は今年二回目のシイタケ榾木を作ります。 いつもの散歩道で拾ってきたコナラの原木です。 作業台に並べました。今回は薪にするような短いのが殆どで、長いのは1本しかありません。 前回同様、種駒打ちの設計図(笑)を作りました。何と言う偶然でしょう!前回とほぼ同じの198個です。種駒は400個在中で前...
草刈りをやってたらブルーベリー回りの草が生い茂っていて、これでは養分が雑草に取られてしまうと思い、スコップで回りを掘り返しながら草を抜きました。ついでに土も改良することにしました。 小型リヤカーに目の粗い篩を載せ土を入れます。この土の山は随分前になるけど、庭に蔓延った竹の根を重機の油圧ショベル(通称ユンボ)で掘り取ったときに纏めておいものです。 実家の土はや...
今までは刈り払った雑草はそのまま放置でしたが、今回は搔き集めて堆肥にしてみることにしました。 刈払い機で草を刈ると、ある程度の草の塊と言うか山が出来ます。それを熊手で集め小型リアカーで運びます。 堆肥置き場に運び入れます。踏み固めて集めてるので、直方体になってますね!(笑) 実は踏み固めるとき、このリアカー荷台の後方を踏んだら反対側のハンドル側がポーンと持ち...
山梨に行ったり、その後風邪を引いたりで実家にほぼ一カ月行けませんでした。畑の世話や雑草の草刈りが放っておけないので、今回は一泊ですが22日から行ってきました。 前回、伐採した竹の枝や不要な幹が庭に転がってるので草刈りの邪魔になります。焼却してから草刈りとします。 因みに幹の節間にはチェーンソーで切り込みを入れてあります。そうしないと燃やしたとき凄い爆発が起...
この前はキビタキ狙いで上尾水上公園に行きましたが、今日20日は秋葉の森に行ってみることにしました。去年も一昨年も鳴き声は聞けたけど姿は観れませんでした。今年もそろそろ季節到来です 今回は昼飯を食べてから行ったので着いたのは2時近くでした。そんな訳で時間も悪いのか野鳥の気配がありません。居るのはカラスばかりで、時々ウグイスの鳴き声が聞こえるだけです。どうやら秋葉の森もキビタキは未だのようです。...
以前は毎日のように水上公園にある森の散歩道に行ってましたが、最近はあまり行っていません。でも、そろそろキビタキが去年のように途中下車で立ち寄る季節になってきました。 そんな訳で今日は久し振りにカメラを持って水上公園で散歩です。 公園に着くと、このような切り株が幾つもあります。およそ3年前からですが、木喰い虫によるナラ枯れ被害が今も続いています。 これはカシノナガキクイムシと...
前回はウグイスを中心に紹介しましたが、今回は後編でアオゲラをメインに野鳥観察を紹介します。特にアオゲラは随分前に北本自然観察公園以来になり、ホントに久し振りの出会いでした。 ウグイスを見失った後は3月初めならヒレンジャクが来ていた辺りに行ってみました。樹上で何やらチョンチョンとアチコチに飛び移っています。やっぱりエナガでした。 何故かこの子はこちらに顔を...
前回ブログでは篠竹の矢を作り掛け、途中で矢羽根が小さ過ぎで失敗に終わりました。でも丁度お昼時間になったのでランチにしましょう。幾ら何でも昼食後なら庭木や竹林の夕べの雨の雫は乾いて消えているでしょう。 そんな訳で午後からは、前回に引き続き庭木の剪定の残りをやり、その後に竹林の伐採をやることにしました。 先ずはこのモッコクから剪定しましょう。こちらは前庭方向から見た北側写真です...
弓本体の修正や藤皮を巻いて補強&化粧をしましたが、時間はまだ10時で、薄日が射してきただけなので未だに庭木や竹林の雨が乾いていません。 庭木の剪定や竹林伐採は未だ無理なので、お昼までは弓作りを続けましょう。 と言うことで篠竹の矢をいよいよ作ってみましょう。先ずは “弦を掛ける筈” と “矢の先端の矢尻” の太さに見合う篠竹を選び、更に長さを決めます。友人に貰った古い矢の長さを調べると...
明けて12日ですが、天気予報通り夕べの深夜から雨が降り出し、早朝6時頃もシトシトと霧雨です。実家での作業の大部分は外作業ですが、こんな時のために何かしらの中仕事を用意してあります。(^^) 弓が完成したら何を始めようか今から思案中です。 朝ドラが終わる頃には雨が上がりました。でも霧が立ち込めており、東の山の頂上は霧の中です。 ズームして撮ってみると薄っすらと頂上...
実家の初日ですが堆肥作りを終えた後は、水道管の凍結防止の保温カバーの修理です。今年の冬は暖かいけど、いずれは酷寒の日を迎えるでしょう。そのとき、水道管が凍ってしまい割れたりしたら大変です。今のうちに修理しておきましょう。 今年の春、多分4月9日だったと思いますが、刈払い機をチップソーじゃなくナイロンコードで使った時です。 今も少し草が生えてますが、縁の下ギ...
今回の実家は11日の月曜日から三日間でした。いつもは往きも帰りも高速道利用ですが、今回はチト用事があり下道で行きました。 その用事とは、国道122号で利根川を渡り、左折し西の方に向かうと超巨大ホームセンターのジョイフル本田千代田店さんがあり、そこに立ち寄ります。 実家の古民家改修を盛んにやってた頃は、この店に何度も立ち寄り色んな資材を購入しました。でも今回の用事はコイン精米所で米糠を頂くだけで...
土曜日の9日、この日も女房のアッシー君(笑)で上尾の西側に行ったので、迎えの時間まで秋葉の森でバードウォッチングしてきました。 で、現地に着きカメラをセットし自然観察ゾーンに歩いて行くと、バードウォッチャーが7、8人前にいます。探鳥会にしては人数が少ないなと思い声を掛けてみると、事前調査に来た野鳥の会のリーダーさん達でした。 そう言えば来週の土曜日に秋葉の森で探鳥会があります。ところが女房の習字教室...
久し振りに芝川第一調節池までバードウォッチングに行ってきました。ここは集中豪雨などで河川が氾濫しないよう洪水調節のために設けられた池になります。 埼玉県のホームページには以下のような説明があります。右岸(芝川の西側)にも調節池を工事中で、完成すると両方で300万t近くの水を貯められるようです。 古民家を移築復元した建物が5棟展示してある浦和民家園方向から第一調...
実家の最終日、25日の午後は竹細工の弓の一部修正を短時間ですがやりました。陽も短くなったので早めに帰ります。 弓の端部は弭(はず)と言いますが、ここに弓の糸である弦の輪を引掛けるようになっています。この写真は以前、友人に本物の和弓を見せて貰った時に撮影しましたが、弭の形がスマートです。 ところがですね~、素人大工が加工した弭は太くて短いんですよね~。情報収集不...
明けて25日ですが、今日は上尾に帰る日ですけど昨日に引き続き、庭木の剪定をやります。 先ずはこの小楢(コナラ)です。古民家改修を初めて直ぐの頃、将来の薪にするため50本の苗木を買って植えました。直径10cm程度に成長した頃に病気になってしまい、放置はできないと思いシルバーセンターに伐採してもらいました。(元気になった今なら自分で伐採できるけど当時は無理と思ってました) 株本からヒコバ...
テーマごとにブログをまとめたので、時間的には前後してしまいましたが、前回の剪定枝の焼却の後は新たな庭木の剪定でした。 2年前の7月に無茶苦茶な強剪定をした柘植ですが、今はこんなに茂ってきました。形を整えましょう。 道具はこれ、エンジン式のヘッジトリマー(植木バリカン)です。 まあまあの形になりました。あと2年くらいすれば最終形にできそうです...
初日の23日は鹿除けの防護柵を作り終えた後、家の中で弓作りの作業をホンノ少々やりました。夕方3時過ぎから女房が薪ストーブを焚いていたので玄関の土間はポカポカです。(^^) その薪ストーブですが前回バッフル板の修理が出来たので良好な燃え方が復活しました。 フラッシュ無だとこんな雰囲気です。耐熱ガラスも清掃したので尚更炎が綺麗に見えます。(^^) 暖...
前回のブログの通り聖護院大根やカキ菜の防虫ネットを外したので、たぶん鹿達の恰好の餌場になりそうです。そんな訳で今年の夏、トウモロコシの鹿除けのため作った防護柵を畑全体に拡張しましょう。 トウモロコシ用に作った部分は3方を残しているので西側の拡張します。カキ菜の外側に竹杭を打込みました。 上段の胴縁を番線で結束しました。 4段の胴縁を結束し...
今回は11月23日から25日まで実家に行ってきました。紅葉の季節で、しかも勤労感謝の日の休日のため、圏央道の白岡・菖蒲ICから久喜JCTまで約2kmがノロノロ運転の大渋滞、東北道に入っても羽生ICまで時速40~60kmでした。( ;∀;) 前回実家に行ったのは10月18~20日だったので、丸々一カ月ぶりの実家になります。前回は畑に作った白菜や聖護院大根の間引きをやりましたが、一カ月でどうなってるでしょう? ...
15日は伊佐沼で探鳥会でしたが薄曇りで寒かった。翌日の16日は早朝は寒かったけど、日が昇るにつれポカポカ陽気です。このところの散歩で今年もジョウビタキがやってきたのを見たので、今日は自転車にカメラと三脚を積んで近所でバードウオッチングすることにしました。 現在、原市沼に面した小川の周囲を洪水対策のため工事中ですが、それでも川の両岸には小鳥が来ています。 先ずはホオジロが最初の出...
今回は伊佐沼探鳥会の後編です。沼の南側に回り込んだ辺りで水鳥を観察します。 先ずは毎度お馴染みのコサギが忍び足で魚獲りしてました。(^O^) 見掛けない野鳥が岸辺を歩いています。ベテランの皆さんの話しではタシギとのことです。 拡大してみるとこんな様子です。サントリーさんや日本野鳥識別図鑑のHPで確認すると嘴も長く、羽の色や模様から確かにタシギで...
川越の伊佐沼には単独なら何度か行っていますが、探鳥会では初めてです。今までコロナ下でも何度か開催されていましたが、いつも都合が悪く参加できませんでした。今回は漸く都合が合ったので行ってきました。 平日にも拘わらず40名以上の参加者でビックリ!水鳥の季節としては今期初だからかも知れません。 現地に早く着き過ぎてしまい、集合時間に未だ40分もあるので駐車場に車を停めて、近くを見てみ...
今日13日は何一つ用事が無く、のんびりパソコンを開き色んな方のブログやYouTubeを見ていました。すると、女房が 「今日は何にも無いの?それなら障子を貼り替えてよ!」 と言うのです。 11月にも拘らず、既に女房はカーテンを洗濯したり年末の大掃除を開始しています。いずれにせよ障子の貼替えをしなくちゃいけないので、急に寒くなったけど12月にやるより今の方が暖かいのでやることにしました。 障...
テレビのニュースで伊奈町の秋バラが紹介されました。実は10日ほど前に、もう咲いているのでは?と言うことで女房と一緒に行ったのですが、その時はチラホラでした。そんな訳で、バードウオッチングも兼ねてもう一度行ってみようと31日に行ってきました。(^-^; ところで、伊奈町は上尾市の隣で実は合併の話もあったんですよ。当初は ”YOU AND I” 構想と言うのがあって、与野市・大宮市・浦和市・上尾市・伊奈町の4市1町が合併す...
さきたま古墳公園での探鳥会が終わった後、帰り道の途中で少し西に進めば北本自然観察公園があります。せっかく遠くまで来たのだから、北本にも寄っていきましょう。 いつもなら公園全体を回るけど、今回は駐車場からふれあい橋を渡ったら右に進み(地図の⑲)カワセミの池に行き、そこから戻ったら逆順路になるけど自然学習センター東側(地図の⑰)の森をチェックし、高尾ふるさとの森(地図⑬⑫)の脇を通り、梅...
野鳥の会埼玉支部ではコロナ前はさきたま古墳で探鳥会をやってたけれど、以来4年間休止していたようです。入会してまだ2年弱の素人大工は当然のことですが初参加になります。 でも、古墳公園そのものは勤務していた会社のOB会で幹事をやりながら散策したことがあり、その翌年には女房と一緒に行ったことがあります。 スタート地点のさきたま史跡の博物館前のレストハウスから出発です。なお博物館は現在改修中で、例...