2023年5月2日。さてさて。勝手にゲートを開けましたよ(笑) スーパーカブで走る滝谷林道 2023年初夏 無事侵入完了!です。 ※ゲートは動物避けなの…
滋賀県の廃村を巡るためにカブを購入。人気のない山里を中心にカブと鉄の棺桶(車)を使って旅しています。
タイトルの如くスーパーカブで巡った場所を中心に紹介していくつもりですが、カブ、ブログともに初心者のために内容的には暴走気味になるかもしれません。おっさんなので華が全くないのが目に見えるほどに明らかなのですが、それにめげることなく冥土の土産として書き綴っていこうと思っております。
2023年5月2日。さてさて。勝手にゲートを開けましたよ(笑) スーパーカブで走る滝谷林道 2023年初夏 無事侵入完了!です。 ※ゲートは動物避けなの…
2023年5月2日。しれっと漫遊記を再始動。醒井宿の地蔵川からスタートです。 徐々に数が減って来ている三吉の改良住宅。滋賀県の改良住宅は建て直されてきれい…
三輪神社の青鬼、政治色が強くなった華厳寺の赤鬼、甚目寺呪術系ハウス・・・などなど
先週の土曜日のダイジェスト。この時期は寒いので外出はしないのが例年の習いなのですが、そのために季節ものながら、なかなか行けなかった場所もある。今回はそれを見…
無茶苦茶面白い動画を見つけたので紹介しておきますよ(笑) 【aiueo700】あつまれ 岩倉のキチゲェ 現代日本とは思えない、リアルなアパッチ野球軍の世…
選択の余地なし!? M-Audio Keystation61 IIIをゲットしました!
連続カルマ落としで壊れまくったパソコン周りの機器。壊れついでに、iMacを新調、CUBASEを13にアップデートしたあたりから使用出来なくなっていた Rol…
本日もコレで終了。晩飯は荒っぽい玉子丼と昨日の残りのほうれん草と揚げの味噌汁(具が残っていない)、これまた残っていたほうれん草をソーセージと共に胡麻油でサク…
貧しき芋フライとソーセージ、そしてヤマザキのまるごとバナナ。猫のいる生活
本日もポカポカ陽気の良い天気。お猫様はストーブに当たるためにコタツから出てきておりました。こんな日は出かけるのが一番なのですが、昨日外出したために家事やらお…
本日は鉄の棺桶にて、政治色が強くなっと噂が立っている谷汲、華厳寺の赤鬼、揖斐川町、三輪神社の青鬼、そして今、甚目寺で密かに話題になっていると言う呪術ハウスを…
夜はお猫様のお部屋の大掃除です。正月休みはここで過ごすので、出来る限りきれいにしたいのですが、すぐに汚されてしまうので、色々と妥協が必要になります。もちろん…
陽だまりを求めて詰め所に集まる猫軍団。 ストーブは悪臭を放ちながらも無事に点火。 ガラスを拭くと大掃除をした感じになりますね。 前日に洗浄したガレージ…
今回は年始のカルマ落とし連続ため、処理できなかった年末の大掃除ネタでございます。年末のガレージは廃棄物の暫定置き場になるので、文字通りのゴミ屋敷となります。…
無事にOSをHigh Sierra 10.13.6 にアップデートが完了した新しいiMacですが、いきなり暗雲が垂れ込みますよ(笑)IMacを起動してログイ…
「余計なことはするな」 常にこれを念頭に置いて生きている「つもり」の小生。実際問題として無能な人は余計なことをして状況を悪くしてしまうから無能なのであって、…
時折、無性に食べたくなる生椎茸。 サクっと天ぷらにして食いましたよ。 山賊天ぷらとキノコ汁。 天ぷら美味いっすよね。 天ぷらといっても野菜ばかり(笑)…
バーガーキングが、イオンモール大垣店にて1月29日オーブン!するそうですぞ。 『バーガーキング 岐阜中鶉店 5月26日(日)で閉店』バーガーキング岐阜中鶉店…
味噌煮込みうどん(冷凍)と炊き込みご飯(昨晩の残り)のお昼ご飯
昨晩の深夜まで続いたCDプレイヤー代わりの新iMacとの格闘。無事に全ての問題を解決して本日は晴々しい気分で寝坊(・・・と言うよりも布団に一緒に入っているチ…
感じます...宇宙の真理を...。寒い時は外に出るのは控えるべし...。 風邪には予防薬も治療薬もないし作れない。この事実が分からないアホの多いことよ・・…
Adobe Photoshop Elements 「写真にパターンブラシエフェクトを適用しました
Adobe Photoshop Elements を起動したら自動作成で「写真にパターンブラシエフェクトを適用しました」と表示されていたので見てみました。 …
色々あって遅れに遅れた2024年に内勤になった地球防衛軍のメンバーの紹介でございます。 画像は外から飯をくれと訴えるポン。今となってはこの姿も懐かしいですね…
日曜日の夜まで普通に使えていたMacのキーボードが、月曜日の朝に壊れてましたよ・・・。あり得ないですよね(笑) 起動画面のパスワードの入力からおかしかった…
ROLAND A-300PRO使用不可!!のチェックをしてみましたよ、やっぱり死亡!!・・・突
この際、一気に膿を吐き出そうと言うことで、以前よりMacで作動しなくなっていた ROLAND A-300PRO(MIDIキーボード)の死亡宣告をすべく、最終…
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 朝目覚めて、iMacを確認してみれば、またもや「バックアップからの復元中にエラーが起きました」の文字・・・。再起動を…
緊急事態!!遂にiMacが死亡!?CD取り込み中に機能停止・・・
金曜日は雪。土曜日は、どのみち滋賀方面に行こうにも関ヶ原で遭難するのがオチ・・・と言うことで、一日中CDでも聴いてやろう!と思っていたのですが、それを察した…
(実際には昨日もチラっと降りましたが・・・)初雪が降りましたよ。こちらは大したことなくて良かった。まだこの時期は本降りじゃないですからね。 それはさておき…
世話人の夜のお出かけを見送ってくれるあずきとジロー。遠くからちっちゃいのが高速で走ってきますよ。 こむぎちゃん!見送りご苦労さん!! さて。正月の夜の大…
市民が悪政で消滅した!?誰もいない正月二日の大垣市の八幡神社
正月二日の夜。並んでいる参拝客を見物に行こうと思って八幡神社に行ってみたら人っこ一人居なくてビックリ。まだ5時過ぎですよ。 市民が悪政で消滅した!?誰もい…
正月二日。かねてより予定していた小次郎の捜索、兼近隣の徘徊をしてみました。今年は除夜の鐘が鳴らなかったのですが、現場はこんな感じになっておりましたよ。 今…
【チェリオ列伝】年末のチェリオの総本山でチェリオ納め! 飲むスイーツ焼き芋オレと・・・
2024年チェリオ納めの様子でございます。向かったのは地元のチェリオの総本山、株式会社チェリオ中部 岐阜営業所。 【チェリオ列伝】年末のチェリオの総本山て…
今日で正月休みも完全終了・・・。名残惜しいですが仕方がない。明日からは労働が待っていますよ。 そんなわけで食事もいつもの唐揚げ定食が復活。正月休み中も唐揚げ…
お正月休みもそろそろ終わり。結局今年も大掃除が年末の休みまで残り、掃除は年内に終わったものの、正月に入ってからはグダグダ。結局ほとんどの時間をこたつでお猫様…
2024年12月29日。封印されていた悪魔の企画(笑)が復活!!鉄の棺桶で集合場所で待機していると雨が降ってまいりました。「森氏が到着したのかも!?」 復…
改めまして新年明けましておめでとうございます。 気が付けば正月も3日・・・。あっという間に正月休みも過ぎていきますな。 お正月におしるこ・・・ もち菜が…
今年も大垣市の影の支配者より、下々の者たちへの年始のお言葉を賜りました。心して聞くように。 下々の者たちへ 2025 にほんブログ村 ↑宣伝のため是非と…
本年もよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 ↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!
ずっと通っていた理容店が今年いっぱいでお店を閉めた。47年間の長きに渡って営業を続けてこられたようで、小生も子供の頃からずっと通っていたお店だった。 気が付…
29日に大掃除は一応完了しておりましたが、一年の締め括りと言うことで相棒のスーパーカブの拭き掃除をしました。 こちらが吹き終わったスーパーカブ・・・(笑)…
お猫様のおやつ代わりのマグロの刺身・・・。二切れのを買ったのは大晦日にも食わせてやろうと言う世話人心・・・ お猫様に大好きな!?マグロの刺身をあげてみた!…
さてさて。大掃除は昨日に完了。昨日の夜からは総裁名誉会長主催の伝説のおしるこ会に参加。その際に今年最後のカルマ落としなのか・・・愛用のカメラが永眠。よって今…
そう言えば、すき家の牛丼も一年ぶりか!? ・・・と思って調べてみれば、5月に食ってましたね。 にしても久々。本当に外食が減ってますね。 ※ちなみに記事の流れ…
いつの間にやら万石町にシャトレーゼができていたので行ってみました
シャトレーゼがいつの間にやら大垣市の万石町に出来ていると言う話を小耳に挟んだので行って来ました。大垣に元々あるシャトレーゼは地味に遠いこともあって、行きそび…
今年はいまだに大掃除も終わらずグダグダやっておりますが、年に一度のミスドの日を迎えることが出来ました(笑)調べてみると本当に年に一度しか食べていないのが悲し…
年末恒例 猫の額(庭)の掃除と整備の最終回。ここに並べてあった鉢植えもきれいに片付きました。 本日は玄関前のフラワースタンド周りの片付けをします。玄関前は…
大体のセッティングが終わった猫の額(庭) 埋葬したネモフィラの苗も元気そうです。 一時的にこちらに移動してあった鉢植えも、次々と適所に配置されていきまし…
地面の洗浄が終わった猫の額(庭)。今ひとつきれいではないので、再び水を流すことになりました。 やっぱりちょっと土が残っていましたね。 脱走帰宅後から約半…
世話人の控え室で日向ぼっこをするあずき。 この部屋は冬でも日当たりが良いので、お猫様が意地になって侵入して来ます。 されど世話人にはたくさんの作業が残っ…
Martin Newell - Christmas In Suburbia
Martin Newell / The Greatest Living Englishman 世間はクリスマス・・・と言うことで、個人的にこの時期になると頻…
陽だまりの中でまったりする遊撃隊本体。アイ、ユメ、チョビ、あずきの兄弟(姉妹)が全員揃って詰め所にいるのは珍しいのですが、世話人はそれどころではありませんよ…
さてさて。この時期は毎年恒例の大掃除大会を断続的に行なっております。大掃除の方も大体片付いて参りましたので、そちらのネタを年末までダラダラ垂れ流していこうと…
とん平のヘイ・ユウ・ブルース。2002年の生バンドでの映像があったので紹介しておきます。 左とん平「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」とん平のヘイ・ユウ・ブル…
【THE 渋谷系】 自民党 岸田文雄プレゼンツ! 瑞穂のグラフティ 2023
2023年5月1日。瑞穂の渋谷系の前で記念撮影。 【THE 渋谷系】 自民党 岸田文雄プレゼンツ! 瑞浪のグラフティ 2023 〜 ダークサイド…
2023年5月1日。根尾川沿いに古い商店を見つけました。 三角屋商店 〜 ダークサイド本巣 まだ営業しているようです。 おっと!壁に何か貼り付けて…
2023年5月1日。根尾川に架かる開運橋。文字通り本巣市のパワースポットになりそうな場所なのに世間は完全スルー(笑) 本巣のパワースポット! 開運橋 …
そう、これがきっと 今年最後のカレー!! 福神漬けの代わりに日さびの各務原キムチを添えて・・・ 駄菓子菓子、カレーを一度作るとカレーが一週間続く・・・ …
毎度お馴染みの唐揚げ定食。大盛りの白米、きのこ汁、サラダ、ナス焼き、納豆。唐揚げは、片栗粉に小麦粉を混ぜてあげるとカリカリに揚がるので、今回はそちらにしてみ…
大量に買い溜めしてある灯油・・・。 統一教会のテーマ曲に合わせて歌う猫 そう!これはお猫様のお部屋を温めるためのもの! ・・・でもないのですが、お正月休…
今年も税の季節が参りました! 素晴らしい季節の到来ですね!! 山下真知事!!! 3800万の予算でやってた天平祭は税金のムダと次々廃止したのに1日で2億7千…
2023年5月1日。根尾川で釣りをする人。 根尾村 公選初代村長 小野島謙三翁像 〜 ダークサイド本巣 初夏の根尾川の流れは涼しげで美しかったです。…
2023年5月1日。バイク乗りなら一度は訪れてみたい本巣市根尾の隠れた名所、鷲巣谷第1砂防ダム。 鷲巣谷第1砂防ダム 〜 ダークサイド本巣 まずは…
お猫様フリーダム化対策 寝室編 前編より続く 一晩明けた日曜日の朝。朝食を食べてお猫様の生み出す放射性廃棄物の処理、お猫様のお食事の用意など一通りのお猫様の…
ブログ休止中に敢行した二階寝室の床材敷き。今年こそはお猫様フリーダム化対策の一環として、どうしてもやり遂げねば!と思いつつ、なかなか出来なかったのですが、ち…
手抜きでサクッと作る玉子丼。味噌汁は最近気に入っている小松菜とアゲの味噌汁。これが美味い!! にほんブログ村 ↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!
先々週の土曜日に手作りパンのブーランジェリー・アンプでパンを買って来ました。入り口の扉がデカ過ぎてびつくりしましたよ(笑) 菓子パン類は目に入らなかったの…
自民党総裁戦の投開票を前に、決起集会でカツカレーを口にする石破茂氏
こんな顔の魚がおったような・・・。 首相指名選挙でスヤスヤと眠る石破茂先生とタマキン にほんブログ村 ↑宣伝のため是非ともクリックをお願いします!!
昨日の夜からずっと雪でも降るのでは?と言う極寒が続いております。そんなわけで今回の休日も自宅で過ごしておりますが、それでもトラ吉、ユキちゃん、ミオのグルメ派…
2023年5月1日。岐阜県の名水 御姥様の水。まだ新しくて立派な標識からも力の入れ方が伝わって来ますな。 岐阜県の名水 御姥様の水 〜 ダークサイド本…
2023年5月1日。淡墨桜周辺の売店が一件だけ営業しておりました。こちらのお店は、お食事処たくみ。店長は田舎風のおしゃれな爺様でした。 根尾 お食事処たく…
2023年5月1日。せっかく根尾に来たので淡墨桜を見学。花も終わって新緑に包まれる淡墨桜はまた違った趣がありましたよ。 根尾 新緑の淡墨桜 〜 ダークサ…
順番が逆になりましたが、先々週の土曜日のダイジェスト。 この日は三重県いなべ市を中心にブラブラと。 暖色系のふくよかなお猫様が出迎えてくれました。 国…
杠葉尾 光林寺の大銀杏、春日神社の紅葉、政所 光徳寺の大銀杏、旧大萩村の紅葉
時の流れの儚さを感じさせるいなべ市の右翼の街宣車。やっとこさ重い腰を上げて出かけた先週の日曜日のダイジェストでございます。ブログの方もほぼ停止しておりますが…
昨日は平和堂に行ったついでに、惣菜亭 極厚ハンバーグの洋食Deli弁当を買って来て晩に食いました。弁当は米が少なすぎるので大盛りの白米と味噌汁を追加しました…
ELO(Electric Light Orchestra) / Latitude 88 Nor
本日公開されたELOのミュージック・ビデオ。てっきりジェフ・リンズELOの新曲だと思って聞いていたら、余りにもストリングスの響きが『ディスカバリー』時代のサ…
急激に寒くなり、やる気もどんどん彼方へ・・・。今年ももう直ぐ終わりですが、タマの不幸もあり結局今年もダメダメで終わりそうです。それでもタマ亡きグルメ派の圧は…
生存確認の意味も含めて・・・ 晩秋のこの時期にぴったりの美しい一曲を紹介しておきます。 Grace (2021 Remaster) https://bike…
2024年11月18日の午後7時ごろタマが息を引き取りました。 (写真はタマを気遣って一緒に寝ていた銀。毎日こうやって寝ていました) 暑い盛りには(たった一…
2023年5月1日。坊主落とし 善勝法師由緒地に到着。 根尾の心霊スポット!? 坊主落とし 善勝法師由緒地 〜 ダークサイド本巣 織田信長軍と浄土…
そろそろ令和の米騒動も落ち着いたのか!?・・・などと思いつつ、今回も米は食さず、荒っぽいハンバーガーにしましたよ。理由はトマトが一個130円で売っていたから…
先月は本当に大変な一カ月でした。酷い暑さの中、外に放置するのが心的に辛くなったこともあって、8月ごろから順番に銀、九郎右衛門(クロちゃん♀)、十兵衛(元クリ…
今週も休日は特に活動は何もせず。ブログも忘れてのんびり大掃除を開始しております。 統一教会のテーマ曲に合わせて歌う猫 今年は地球防衛軍の内勤が一気に6名…
昨晩より急に寒くなったので、お猫様のこたつの電源を入れました。電源を入れた当初は4名の入場でしたが、先ほど確認したら6名に増えておりました。やっぱり毛皮を着…
先ほど我が家のバカ猫( チョビ)が帰宅しました。 大変ご心配をおかけしました。 しばらくしましたら詳しい経緯の説明と共にブログを再開いたしますので、しばらく…
しばらくの間、スーパーカブ漫遊記をお休みいたします。 理由はチョビの失踪のためです。 家族がいないのにブログでしょうもないことを書く気分にはどうしてもなれな…
大変なことになってしまいました。チョビとハナとクマが脱走。帰ってこなくなってしまいました。恥ずかしながら自分のブログでも捜索願いを出してみます。 土曜日の夜…
2023年5月1日。味わい深い樽見鉄道の駅の中でも見応えのある物の一つ。日当駅。 樽見鉄道 日当駅 〜 ダークサイド本巣 高台から駅を眺めることが出…
少し前の話ですが、トマトを入れ忘れた荒っぽいハンバーガーをリベンジしました。米が高いのでパンを食ってますよ(笑)からしマヨネーズとトランス脂肪酸たっぷりのマ…
新コロワクチンで大儲けしたファイザーのCMがテレビで流れているそうな・・・。 小生はまだTVでは見た事がないですが、動画が上がっておりました。 ファイザー…
『新型コロナウイルスワクチン(レプリコンワクチン)』の接種について【声明】札幌大谷学園 理事長
このたび、2024年10月より始まるコロナワクチンの定期接種に、全世界において初めて承認された『新型コロナウイルスワクチン(レプリコンワクチン)』が使用され…
土曜日は魔界滋賀 大津探訪。大津といえばほぼ京都のイメージ。湖東、湖西部分を問わずに何でこんなところに家が?と言う場所に込み入って建物があるのが非常に面白い…
ドクターイエローwith信子 突然のアクセスの高騰は落合信子パワーだった!
突然3倍以上のアクセスがあって、何でだろう!?と思っていたら・・・なぜだか『最近の落合信子・博満夫妻』にアクセスが集中しておりました。そんなわけで、今回も信…
2023年5月1日。天国に一番近い家。 天国に一番近い家 〜 ダークサイド本巣 天寿わまっとうしようとしている旧い家。黒く塗られた途端の壁にはキリス…
十台、二十代の心筋炎、心膜炎の急増・・・ワクチン推薦医(自称を含む)の迷走が目立つ2024年
新型コロナワクチンの接種によって10 〜 20代の心筋炎・心膜炎が急増しています。これはあくまでも国が認めた人数なので、実数はかなりのものと思われます。心筋…
2023年5月1日。根尾方面にはファッショナブルな場所がいくつかあります。今回はその中でもファッションリーダーとしてふさわしい方がおられる場所を紹介しますよ…
満面の笑顔だ、石破総理 #自民党総裁選2024 似てる... おいおい!俺たちの小泉進次郎様は!!! 小泉進次郎先生が老人が自動的にいなくなるシス…
Meiji Seika ファルマ・小林社長 コスタイベで非科学的主張くり返す専門家に「厳正に対処
Meiji Seika ファルマ・小林社長 コスタイベで非科学的主張くり返す専門家に「厳正に対処」 法的措置も ニュース ミクスOnline…
Kate and Anna McGarrigle / Heart Like a Wheel
今回は、ケイト&アンナ・マクギャリグルの「Heart Like a Wheel」。リンダ・ロンシュタットの出世作/代表作のタイトル曲としても有名で、小生もそ…
お米がないなら小麦を食えばいいじゃない・・・ミネラルウォーターが買えないなら水道水を飲め(笑)
この四国のような物体・・・!? お好み焼きなのですね。コテコテの焼きそばも添えて美味しくいただきました。米騒動の真っ最中なので、小麦食品をいただいておりま…
能登地方北部では数百年に1度レベルの雨となっています。住んでいる人の誰も体験したことの無い雨です。 石川県知事の馳は動かず、岸田はアメリカへ旅行・・・(笑)…
ふと思い出したので、平賀さち枝さんの「平賀さち枝 / 江の島」でも。 平賀さち枝『江の島』 (official PV) 典型的な初夏の曲ですが、暑さがひと…
まだ灼熱地獄(ほんの数日前)だった頃の地球防衛軍。 雨の日の休日の朝 まったり地球防衛軍 昼間の暑い時間帯はお猫様のお部屋ですずむハナ。夕方くらいになる…
J.D.サウザー死去 〜 ウェストコーストを作ったシンガー・ソングライター
Mr.West Coast J.D.サウザーが、メキシコの自宅で亡くなられたそうです。享年78歳。 もし彼が、イーグルスの楽曲の共作者になっていなかったら?…
【チェリオ列伝】感謝の特別SALE! 〜 お釣りをとり忘れて帰ってしまって大騒動!【まだ新製品は
チェリオの新製品 喫茶店の味 ミックスオレ! こちらを求めて、チェリオの総本山に行って来たのですが・・・。 【チェリオ列伝】感謝の特別SALE! 〜 お釣…
「ブログリーダー」を活用して、寿さんをフォローしませんか?
2023年5月2日。さてさて。勝手にゲートを開けましたよ(笑) スーパーカブで走る滝谷林道 2023年初夏 無事侵入完了!です。 ※ゲートは動物避けなの…
2023年5月2日。しれっと漫遊記を再始動。醒井宿の地蔵川からスタートです。 徐々に数が減って来ている三吉の改良住宅。滋賀県の改良住宅は建て直されてきれい…
先週の土曜日のダイジェスト。この時期は寒いので外出はしないのが例年の習いなのですが、そのために季節ものながら、なかなか行けなかった場所もある。今回はそれを見…
無茶苦茶面白い動画を見つけたので紹介しておきますよ(笑) 【aiueo700】あつまれ 岩倉のキチゲェ 現代日本とは思えない、リアルなアパッチ野球軍の世…
連続カルマ落としで壊れまくったパソコン周りの機器。壊れついでに、iMacを新調、CUBASEを13にアップデートしたあたりから使用出来なくなっていた Rol…
本日もコレで終了。晩飯は荒っぽい玉子丼と昨日の残りのほうれん草と揚げの味噌汁(具が残っていない)、これまた残っていたほうれん草をソーセージと共に胡麻油でサク…
本日もポカポカ陽気の良い天気。お猫様はストーブに当たるためにコタツから出てきておりました。こんな日は出かけるのが一番なのですが、昨日外出したために家事やらお…
本日は鉄の棺桶にて、政治色が強くなっと噂が立っている谷汲、華厳寺の赤鬼、揖斐川町、三輪神社の青鬼、そして今、甚目寺で密かに話題になっていると言う呪術ハウスを…
夜はお猫様のお部屋の大掃除です。正月休みはここで過ごすので、出来る限りきれいにしたいのですが、すぐに汚されてしまうので、色々と妥協が必要になります。もちろん…
陽だまりを求めて詰め所に集まる猫軍団。 ストーブは悪臭を放ちながらも無事に点火。 ガラスを拭くと大掃除をした感じになりますね。 前日に洗浄したガレージ…
今回は年始のカルマ落とし連続ため、処理できなかった年末の大掃除ネタでございます。年末のガレージは廃棄物の暫定置き場になるので、文字通りのゴミ屋敷となります。…
無事にOSをHigh Sierra 10.13.6 にアップデートが完了した新しいiMacですが、いきなり暗雲が垂れ込みますよ(笑)IMacを起動してログイ…
「余計なことはするな」 常にこれを念頭に置いて生きている「つもり」の小生。実際問題として無能な人は余計なことをして状況を悪くしてしまうから無能なのであって、…
時折、無性に食べたくなる生椎茸。 サクっと天ぷらにして食いましたよ。 山賊天ぷらとキノコ汁。 天ぷら美味いっすよね。 天ぷらといっても野菜ばかり(笑)…
バーガーキングが、イオンモール大垣店にて1月29日オーブン!するそうですぞ。 『バーガーキング 岐阜中鶉店 5月26日(日)で閉店』バーガーキング岐阜中鶉店…
昨晩の深夜まで続いたCDプレイヤー代わりの新iMacとの格闘。無事に全ての問題を解決して本日は晴々しい気分で寝坊(・・・と言うよりも布団に一緒に入っているチ…
感じます...宇宙の真理を...。寒い時は外に出るのは控えるべし...。 風邪には予防薬も治療薬もないし作れない。この事実が分からないアホの多いことよ・・…
Adobe Photoshop Elements を起動したら自動作成で「写真にパターンブラシエフェクトを適用しました」と表示されていたので見てみました。 …
色々あって遅れに遅れた2024年に内勤になった地球防衛軍のメンバーの紹介でございます。 画像は外から飯をくれと訴えるポン。今となってはこの姿も懐かしいですね…
日曜日の夜まで普通に使えていたMacのキーボードが、月曜日の朝に壊れてましたよ・・・。あり得ないですよね(笑) 起動画面のパスワードの入力からおかしかった…
1月8日。ちょっと紹介が後になってしまいましたが、2023年のこの日は良い汗をかきましたよ。 ダークサイド大垣 #11 俺たちの大垣! にほんブログ村 ↑…
1月21日。近年はスーパーカブに乗った不審者が頻繁に現れると言うことで、防衛に力が入っている上石津町時。 竹林の中の古民家の廃屋 〜 ダークサイド大垣 …
1月21日。時山第一発電所。こちらは新しい発電所として生まれ変わるために建物などが取り壊されておりました。 時山第一発電所 〜 ダークサイド大垣 Lege…
1月21日。非公式の住人からの目に見えない圧力に屈して母屋から外に出ました。 時山第二発電所 〜 ダークサイド大垣 こちらは母屋の隣にある小屋。小屋とは…
1月21日。静まり返る時山第二発電所。 時山第二発電所 〜 ダークサイド大垣 時折聞こえるのは皮のせせらぎのみ。 打ち捨てられた機材の墓場。 広い空…
1月21日。二階に登ると・・・まるで戦地のトーチカの中のような部屋。布団の残骸が残っているので仮眠室だったのかも知れません。 時山第二発電所 〜 ダークサ…
1月21日。時山第二発電所まで徒歩で到着しました。突入するための通路を探したのですが、どれも危険なため、建物付近からの突入は諦めて、先ほどの工事現場まで戻る…
1974年から75年にかけて起きた連続企業爆破事件の重要指名手配犯で、過激派「東アジア反日武装戦線」のメンバー桐島聡容疑者(70)とみられる男が、警視庁公安…
さてさて。最強寒波に遅られた翌日でございます。会社から連絡があって休みとなったので大雪でも全然オッケー(笑) 気分はこんな感じっすね(笑) 最強寒波l!…
今回の最強寒波は本物でしたね。朝早く起きて見ていたらみるみる雪が積もっていく。あっという間に関ヶ原みたいになってしまいましたよ。 ドカ雪の日の地球防衛軍 …
1月21日。この日は昨年から続く、原点回帰の一環として時山第二発電所に行くことにしました。事前の情報により土砂崩れが起き、カブてでの通行は無理・・・と言うこ…
小次郎一時帰還のネタの際に使おうと思っていたものの、長くなり過ぎるので割愛した小次郎登場時の画像をせっかくなので紹介しておきますよ。ほとんどは既出だと思いま…
こんにちは!ムチゴローです!! ムツゴローさんじゃありませんよ! ゴミ屋敷のガレージに何と!! 野生の狐が来るようになったんです。 凄いですねー ゴ…
こちらも報告がちょっと遅くなってしまった小次郎の一時帰還ネタ。画像はよくよく考えてみれば、小次郎の息子の一人であるゴン太。 放浪ネコ小次郎、一時的に帰還す…
トラオの闘病のこともあって紹介が遅れた新メンバーのミオ。ミオは昨年のお盆前くらいから内勤となりましたが、そもそも猫の額(庭)の外勤部隊には所属しておらず、こ…
2023年1月1日。右翼の街宣車を詣た後、大垣市内のとある一画に立ち寄りました。 大垣に山本太郎のれいわ新選組が初登場! 〜 ダークサイド大垣 一部地域…
2023年1月1日。本日の目的に着きました。まずは初日の出に合掌。 スーパーカブで右翼の街宣車に会いに行く!! 〜 スーパーカブで初日の出を見に行こう! …
2023年1月1日。珍品城のお隣にある More 珍品城。それがこちらの天然木加工販売 古美術の美濃工芸。 天然木加工販売 古美術 美濃工芸 〜 ディープ…
2023年1月1日。たわわに実ったミカン。やっとのこさスーパーカブ漫遊記も2023年を迎えましたよ!(笑)元旦ということで初日の出をみにカブで出掛けました。…
年末ネタを一つ忘れておりました。そう。前回作るのが面倒で放置していた「お猫様のための新しいネコタワーの組み立て」でございますよ。 今回は気合を入れて絶対に…