毎度毎度言いますが、各自リテラシー磨いてくださいね。さて「周辺部から核心へ」の...
〜まだ見ぬ日本の絶景を求めて〜ナツタビほかの旅記録&地元函館の観光情報をタビビト目線で。
水族館、灯台、天守閣、鉄道・駅・列車、紅葉…幅広いテーマで展開します。加えて函館ランチ、坂、夜景などの観光スポット深堀りも
年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」
さて、どこに注目するか。皆さんの「田舎舌レベル」がわかりまっせ。 っと本題...
函館山・24/1/5NHK「さわやか自然百景」にようやく登場
これもO.A.前に「予告編」的位置づけでイメージしてたわけですがアップがすっか...
【順位発表】(第四回)全国グルメタウンランキングで函館市は何位?
それにしても「嘆かわしい」に拍車かけるこたあないのにな。まあ、ネタ切れというこ...
【リアルカウント年度更新版・短命チャンプ編】 函館飲食・閉店録2024.8→【No.016~020】
「10」まとまったことを確認してから、「発表」(笑)しようと思っていたら(千代...
地域タグ:函館市
【リアルカウント年度更新版・短命チャンプ編】 函館飲食・閉店録2024.8→【No.011~015】
10/24の定期更新でこれをやろうと思ってたわけですが、気づいたら「王者」の画...
地域タグ:函館市
【当たり年の次はハズレ年?】「オオタニサーン」のおかげでプチ奇跡。マジで【10年に一度以上のレア観察】
人生なにごとも予想通りには進まない。当然、野鳥観察も同じ。2023年は当たり...
地域タグ:函館市
【それにしても学習、しないのぅ!】田舎舌にひとこと言いたい。【きょうは個人的TOP5と理由】
そういや、こないだのテレ東「あちこちオードリー」で若林が言っとった。...若...
原点回帰!?「ウマい飯の画像」歴代コレクション1~10位(2024年度)
5回に分けてお送りした総クチコミ(わずか)「160」チョットの限界。たぶん20...
原点回帰!?「ウマい飯の画像」歴代コレクション41~50位(2024年度)
とにかく総クチコミ(わずか)「160」チョットの限界を確かめていただければ。 ...
【鳥見とはそういうもの】津市(三重)安濃川河口でシロチとコンビだったダイゼン函館登場【市内で初観察】
ちょっとわかりにくいタイトルでしたね。2020年3月に三重県津市の安濃川の河口...
地域タグ:函館市
原点回帰!?「ウマい飯の画像」歴代コレクション31~40位(2024年度)
またウマい飯を食う日々をイメージしつつ、きょうのところは40位から31位まで。...
【第四弾・仙台広島福岡】愛すべき「田舎舌」問題。。。食べログ「予習」でびっくり!【今回も札幌函館と比較】
第四弾。地理的に「拠点」間違いない街を三か所。で、その前に函館と札幌の人気...
地域タグ:函館市
【昨今ホテル談義3】コロナ禍終結→インバウンド増で本当にホテルレート上昇?【過去実績2023,2024より】
まあ、ホテル(の宿泊)レートは場所と季節による、ってー話だけどね。単なる世間的...
地域タグ:函館市
【テレ朝系Qさま・感想(2)】広い意味でうなずけるモノがありましたな。【都道府県別・偉人TOP5】
感想戦PART2(後編)。まさにここに徳島市・宮崎市・鳥取市・松江市の食べロ...
【昨今ホテル談義2】リブランドの嵐をくぐり抜けてさくっと泊まる【星野リゾートから転がった市内宝来町のあのホテル】
ほんと、イメージとは怖いのだ。それまで自分がどっから入ったか、にも大きく左右さ...
地域タグ:函館市
原点回帰!?「ウマい飯の画像」歴代コレクション11~20位(2024年度)
またウマい飯を食う日々をイメージしつつ。きょうのところは20位から11位まで。...
【第三弾・中国四国九州】愛すべき「田舎舌」問題。。。食べログ「予習」でびっくり!【函館札幌上位例も】
なんかすごく面白くなってきちまった。申し訳ないけど。「田舎舌」はいいとして、...
地域タグ:函館市
【昨今ホテル談義】リブランドを見落とすと泊まって後悔しますよ~。OMO5函館【今後の上昇可能性30%?】
インバウンドの波は全国均一にやってきてるわけじゃない。あの、ポストWBFの話を...
地域タグ:函館市
【テレ朝系Qさま・感想(1)】広い意味でうなずけるモノがありましたな。【都道府県別・偉人TOP5】
躊躇してちゃいかんな。O.A.は24/9/2なんで。ま「3日以内」は無理にして...
「ブログリーダー」を活用して、fishlightsさんをフォローしませんか?
毎度毎度言いますが、各自リテラシー磨いてくださいね。さて「周辺部から核心へ」の...
※オールドメディア後編。うまくまとまらない理由がわかりました。前編でもわかるよ...
「オールドメディア...後編」がうまく仕上がらないのでこちらを先に。でも、こっ...
もちろん自分の知ってる範囲はごく狭いんですけどね。すでに忘れちゃったのもあるの...
いやいや少しずつ話がつながってきたのだけど、相も変わらず整理整頓がムズイ。ガ...
分断…まあアメリカほどじゃないけどね。ひと月ほど更新をサボってみた。おかげで...
さて、どこに注目するか。皆さんの「田舎舌レベル」がわかりまっせ。 っと本題...
これもO.A.前に「予告編」的位置づけでイメージしてたわけですがアップがすっか...
いやはや、年末に食らったインフルからの回復がこんなに長引くとは思わなんだ。てい...
やっぱりなー。常識で言うなら30年前に訪れた老舗レストランがまだ元気に営業して...
24/12/25クリスマス。函館の雪、こんなもんでいい(笑)。さあ、どこでし...
まあまあ少しずつではあるけど、こうして日頃気にしていると情報が集まってくるようで...
そう、また「横浜市」途中でした。まずは区別の状況を再びおさらい。とりあえず...
最近どうも、書き始めてしばらく書いて、「違うかぁ」ということが多いやね。ワンペ...
ちょっと失礼な言い方かもしれないけど、「食は文化」だよねえ。間違いない。その...
前回は名古屋の16区(各TOP10)のラーメン率等々を紹介したところで切れました...
それにしても【田舎舌】問題。北海道にかぎらず。東京周辺も含めて、日本のどこに...
NHK総合の土曜午前のO.A.なんて、意識してもないと。TVをつけて偶然見る、...
途中に差し挟もうかと思ったけど、12/7のO.A.見てからにしました。まあ最...
さて、今回は京都編のつもりだったが、その前に書きたいことができた。昨今テレビ...
ちょっと「3月の予定」を心配してネタ集め、なんだが「貯めすぎ」の予感。自分でも...
アトリ編はちょっとネタ不足かと思ってたけどナントカ。どうもね、地上では表情がお...
展開の順序が難しかった。要素が多いし、別ネタの割り込みがあったので細分化。2...
三流市民と三流行政。ニワトリとタマゴよろしくどっちが先か。というシークエンスを...
果たしてこちらは魅力的な物件なのでしょうか。成功して結果論なら何とでも言える...
そろそろ2024序盤観察記は終了です。これを含めてあと2回程度かな。基本的に隔...
後編です。 まずはキラリスの1階にあった最新号。表4(裏表紙)の地図や...
※金曜予定だったのに、割り込みがあって更新日動きました。 いちおう「閉店録フ...
「ちょい東」「けっこう東」プチ遠征編のオマケな話。 まずは1・2月のレギュラ...
まあ企業側も必死だからさ。ユニットプライシング=UP(単位あたりの価格)はあく...
リアルタイムにまったく追いつきそうにないのでまだまだやるで、自作メシ。 いま...
はは、めちゃくちゃなタイトルで申し訳ない。まったく異なるジャンルを「合体」させ...
どストレートは少し気になるので、ここから入りましょう。 この系統のネタも網羅...
あいかわらず、各所でひっかかるねえ。2月のマチカドニスト活動第一弾。冬でもま...
そんなに気合い入れて鳥探ししてないから誤解なきよう。 そういえばまだことし...
「あんぶ」な記事が完成。 函館登場!じゃなくて函館登場…↓ この余韻...
へええ。休肝日が3日続くと禁断症状が出ちまうのか。すっかり〇〇中だなや(笑)。...
【第一弾】では、すげー大群だ!だけ強調しました。あと入門編でカモメの顔の話を...
食べたことのないものを食べてみる。保守的な人間、特にB属性の人間には無縁の形質...
いやあ、ホットスポットだわ。この場所。いっときここは店の対応が×××だった時...