同じものばかり食べるようになるシステム!函館市宮前町「李太白(りはく)」
というわけで函館市宮前町にある『中華料理 李太白(りはく)』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(海老チャーハン)。2度目の訪問はコチラ(冷やし中華)。3度目の訪問はコチラ(鶏の唐揚げと春巻)。4度目の訪
函館市田家町。「カレーライスセット」 ラーメンガイド3件目は田家町にある六花へ♪「りか」と読む。ちょうど1年ぶりの訪問で、駐車場は店舗前と横にそれなりにありまして。 平日メニューからカレーライスセットをコール
【2/22、23も開催のパン祭り】函館 海辺のパン屋 Yanashi(やなし) ケース内のパン5個 540円
力強く、心躍るものは祭りで間違いないのは事実である。そんな中、パン祭りが開催。この日は、海辺のパン屋 Yanashiへ。
セブンイレブン限定「マルちゃん やきそば弁当風焼きそばパン」とは何か?
当ブログでもたびたび取り上げているマルちゃん「やきそば弁当」。最近では去年いかめし味のやきそば弁当を取り上げましたがそんな「やきそば弁当」のコラボ商品「やきそば弁当風 焼きそばパン」が北海道セブンイレブン限定で発売されたので購入してきました。
天丼と蕎麦が食べたくて。久々に「ふらわー」さんへ行ってきました。 海鮮天丼です。 ミニそばを追加注文。 天丼は、相変わらず美味しいです。何よりも、蕎麦が…
グランディールイチイにできたサイゼリアさんに行きました。少し前の日曜日に行ったら結構行列してたので諦めて平日に行きましたが同じくらい並んでましたねちょっと並んで進みが遅ければやめようと思って並んでみたら意外と早い。2〜30分で席につけました。注文はQRを読み込
【2月で航路での営業を終了する函館 にちじょう食堂】また違った形で食べれるさ
毎週金曜日だけ航路で営業をしていたが、航路での営業は2月で終了するようだ。この日は、にちじょう食堂へ。
「五島軒」の【五島めん】《期間限定・1日20食限定》函館真昆布・王様しいたけの鶏ブイヨンスープが絶品!
ある日、この告知を見て「これは絶対に食べねば!」と決意。 2/16(日)から五島軒五稜郭タワー店でのみ提供開始
【美味しく安い日替わり弁当とお惣菜】函館市の住宅街にあるビストロ コパン
お店のインスタグラムの投稿で、「今から割引」の文字にひかれて行ってきましたよ。函館市富岡町1丁目にある、ビストロ コパン。夕方、たま~に割り引きをしているようですね。お店には、お弁当とお惣菜が数種類あって、ここまで来たので2種類購入してみましたよ。海鮮中華
先日、年下お友達のグループ中の夫婦が第2子誕生したから!遊びに来て♥ と、夫婦じゃない共通の友人(忍)から連絡があったので うっきうきで行ってきました。 で、…
オープンした頃一度くらいしか行っていなかったおそば屋さんサラダやドリンクやデザートがついた数量限定日替わりランチセットがたぶん人気だと思うけど(この日は穴子天…
函館 蔦屋書店の2階にある【すなっふるすダイニング】にランチを食べに行ってきました。 店内はゆったりした造りで、ゆっくりできます。 平日でも賑わっています。 さすがチーズオムレットが大人気のスナッフルスのダイニングです。 本日のランチ この
オープンしたとんこつラーメン専門店!函館市若松町「麺家 美豚(びとん)」
というわけで函館市若松町にオープンした『麺家 美豚 (びとん)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は10:00~スープ終了まで、定休日は今のところ無し、駐車場はお店の裏です。また新たな豚骨ラーメン店が期間限定でオー
この日もイオンのお惣菜を冷やかしに行ったんですが、なにも冷やかされず>< お肉買って帰ってきました!笑 でもこの日は生肉も良いのがなく、、、冷凍もチョイスして…
函館市昭和にあるネパールカレーのお店「ビスターレ・ビスターレ函館店」に伺いチョイスナンカリーセットをキメてきました!
とある日の夕食に 函館市昭和にあるビスターレ・ビスターレ函館店 へ伺って参りました所在地 北海道函館市昭和3-53-47営業時間 平日11時〜15時、17時〜22時(土日祝11時〜22時)定休日 不定休電話番号 0138-46-7711駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店
『軽食喫茶 カフェっコ』忙しい日の強い味方!種類豊富なお惣菜テイクアウトがうれしい♪
この日、以前から行ってみたかった『軽食喫茶 カフェっコ』さんに行きました。 場所はこちら⬇&#x
サイゼリヤ 函館グランディールイチイ ~早くも、新メニュー登場~
函館市美原1丁目3−1 グランディールイチイ 🌎サイゼリヤです。サイゼリヤです...サイゼリヤです。メニュー✨マイナーチェンジした2品🦐スタメン500mlと250ml🍷ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン小型の海老が3つ🦐全粒粉ペンネ水と炭酸水は無料なのでスパークリ
北斗市七重浜5−16−8 🌎今年初の魚べい🍣まぐろと、サーモンはハズレ無しだし✨相変わらずこう言った店での、麺類は小食な人向きかと💡お好み焼きとかwwwしばらく訪れていなかったので、いつの間にか箸に変化が日頃の行いが良いせいか?会えました❤アジの大きさは立派な物
最近麺ばかりたべている気もオープン初日に行ってきたよいちばんノーマルなとんこつにしたよ!テーブル備え付けの注文用紙の選択肢にまるをつけて好みをオーダーとりあえ…
再び「楽園のカンヴァス」を読み終えた今度は作中に登場する美術館や画家の絵をネットで検索し観賞しながらゆっくり味わうこの年まで知らなかったことの多いことそれらが簡単に観られ楽しめる喜びピカソアヴィニョンの娘たちルソー詩人に霊感を与えるミューズ沢山の中で一枚本物の絵に出会ったことがあるアングル作グランド・オダリスクルーブル美術館20年前の感動を思い浮かべることができたこれから原田マハの別な小説を書棚に探しに行く別な故障も出てきたので労わりながら再び「楽園のカンヴァス」
雪雲の渦の切れ間に入って、超快晴の函館。函館公園内すりばち山の展望台に上がってみると、なんて青い海、青い空!気持ちよさマックスです。 対岸の青森県下北半島がこ…
2月20日(木)晴れ のち 雪最低気温 -11℃最高気温 1℃ 今朝は放射冷却って言うのかな氷点下二桁(笑) 今日、再度 税務署 行って事情話した…
おはようございます☆ もう最初に言ってしまいます はい 私は世間知らずのバカです はい 昨日の出来事です 2月に入ってから色々と忙しい日や打ち合わせが続いていたので昨日は10日ぶりの休日だったのです でね 10日ぶりの休日は人生初の『確定申告』ってやつをやってみたのです 今までずっ〜〜と会社員だったので会社の人事の人が年末調整的なコトをしてくれていたのです でも昨年破産による解雇になってしまって、今の会社は今年の1月からの雇用だったので昨年分の確定申告が必要だと言うのです でも今までの人生で確定申告などやったコトがなかったのです まず、どこに行けばいいの?? 佐々木久世さんに電話で聞いてみました 結果として佐々木久世さんが教えてくれた場所は全然違いました‥ 久世さんめっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!...
明日から関東へ行くのですが(LUNA SEAさんとGLAYの対バン)、最近胃腸の調子がイマイチで、病院へ行ってきました。 胃腸にくるのはいつもの事なんですが…昨年も今頃調子が悪くなった気が???寒さとか???食欲はあるけど、食べ物を気をつけなければ…あとは、新幹線が無事に動きますように(祈)ダンナのクラブジャイアンツの特典が送られてきていたけど、このトートバッグ、すでにメルカリに出ていましたよ どんだけメルカリ...
心をつなぐバレンタインデー♡感謝と愛を伝える特別な日!
白杖のプロデューサー♪
太陽と月と星からのメッセージ!やさしい気持ちを贈りあう1週間!
弊社だけのオリジナルイラストが出来ました❤良いお年をお迎えください
カードリーディングで孤独からつながりへ!自己発見の旅!
成婚率82%!ベルロード縁結びサポート:キャンペーン、 口コミ、競合比較の徹底解説!
プロフィール③人生色々、社長も色々「自社製品に惚れ込んだ女性社長とPDS技術のスキンケア革命」
僕を褒めてくれた先輩
日々感謝の巻
【スペイン旅にオススメ】カミーノ巡礼とドミトリーと異国での出会い!
スイカに思うこと
運命的な出会いに支えられています
まいどなニュースに掲載されました
おやど風来坊!うれしい出来事、修学旅行で来てくれたんだって15年ぶりだね♪
こっそりひっそりチョコレートの巻
【過去一懐かしいラーメンがバーに】函館 ラーメンバー アルト
懐かしく、忘れられないラーメンがあるっていう人もいるだろう。昔ながらの函館ラーメンが味わえるバー。この日は、ラーメンバー アルトへ。
友達と『海鮮鮨処 北々亭 旭川店』のランチへ着いたのは11時半過ぎボックス席に待たずに座れました。ランチメニュー前にあった8貫のワンコインランチが無くなってた…
辺鄙な場所だが夜になっても混んでる人気店はここ!森町駒ヶ岳にある食堂「お食事処コタツ」さんに伺い ステーキピラフをキメてきました!
とある日の夕食に森町駒ヶ岳にある お食事処コタツさんにまたまた伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店舗外観
そこに見るのは「オールド・メディア」たちの論点すりかえ・後編
※オールドメディア後編。うまくまとまらない理由がわかりました。前編でもわかるよ...
少し前のことです。美原から移転して、初の「大正庵」さんへ。 美原にあったときに行ったのですが、味がちょっと・・・女房が行きたがったのですが、ちょっと躊躇。 …
自分が赴任している土地は玉ねぎの一大産地。例年より少し遅れた流氷初日の報も漸く届く一面の雪景色。そんななかで玉ねぎの種蒔きを終えた農家さん達からお誘いを受...
【はしご7件】函館ラーメンガイドをようやく手に入れましたー(汗)
毎月末に発行される函館市のフリーペーパー、ダテパーの別冊特別号。年に1度、この時期に「はこだてらーめんガイド」が発行されます。各ラーメン店のメニューやサイドメニューの紹介の他、クーポンやプレゼント企画もあります。みなさんはもう手に入れましたか?はこだてら
【ホテルゆもと登別】部屋食で登別牛!3種類の源泉を使った温泉も
登別の温泉街にある旅館の1つ。 比較的リーズナブルに登別牛を部屋食でいただけて、3種類の源泉もあるとの事で行ってみました! 今回ご紹介するのは【ホテルゆもと登別】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 客
函館万代店。「海老天丼」 LINEでミニそば無料のクーポンが出てたので訪問♪ちょうど1年ぶりでしたけど、お値段に変化は無く。クーポンは店員さんに先出しで提示(  ̄▽ ̄) 注文はタブレットで、海老天丼をポチっと
2月21日(金)晴れ 時々 雪最低気温 -10℃最高気温 0℃ 今朝も きんきんと冷えてた 驚いたことに吹き溜まりできて高くなり・・・貫太郎、飛び出そう…
前回の旭川の東横インの話の中で、旭川駅から出ているノロッコ号で富良野に行く人も多いという話をしましたが…実は観光客に人気の「くしろ湿原ノロッコ号」と「富良野・美瑛ノロッコ号」は2025年度で運行終了になります。私は20年以上前に細岡駅から塘路駅の一区間だけ「くしろ湿原ノロッコ号」に乗ったことがあります。塘路駅の駅舎はログハウスを模した外観です。小さな無人駅ですが、「釧路湿原ノロッコ号」の折り返し駅になっ...
日本列島に寒気が居座り、列島各地で大雪に悩まされている様子が連日のようにテレビ放映されている...。しかし、幸いにも函館は最高気温は3℃ながらも、日中一杯青空が広がりちょっぴり春の陽気で、津軽海峡を臨む大森浜海岸は波も穏やかで陽射しに暖かさえ感じられ“春の海”を思わせ、波打ち際に佇むカモメたちも日なたぼっこを楽しんでいる。ただ、週末からの3連休は雪や寒さが厳しくなりそうなので、本格的な春陽気はまだまだ先の話...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)津軽海峡は“春の海”?...
夫チョイスのお昼お弁当の日、この日はなんと あんかけ海老炒飯!!!!!!!すごい、名前だけでもすごく豪華!!笑 夫は チキンタツタ弁当だったかな?唐揚げでは…
濃厚で和風テイストなスープが美味しいんですよね~ そば辰!!
この日もお客様との商談があり外勤に出ました。午前で商談を終えランチを食べてオフィスに戻ることにします。寒いので温まりたいな・・・とのことでこのお店に向いました…
昔を偲んでみると 随分ヘマをやらかして 逃げられていたから 鱒が手許にいないってことは変わっちゃ...
「オールドメディア...後編」がうまく仕上がらないのでこちらを先に。でも、こっ...
今年の2月は最後まで寒波!?3月まであと1週間!1月まではあまり雪が降らなかったのに、2月に入ると寒波も来て、積雪も。もっとも北海道より本州の方がすごい雪...
『麺家 美豚~Menya Biton』美豚の名にふさわしい美しいスープ。豚骨ラーメンのお店 2/18(月)オープン!
2025/2/18(月)、豚骨ラーメンのお店が新規オープンしましたよ~✨ 『麺家 美豚 Meny
こんにちは 2月21日 金曜日 朝からいい天気の週末だ 今日は久しぶりに歩きに行ったが 日差しが 春めいてきた感じがした まだまだ空気は冷たいが 太陽が力…
【旭川市】 ラーメン専門 つるや 〜ザ・旭川ラーメンを食べたい時ってあるよね✨〜
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。旭川市ラーメン専門 つるや久しぶりのつるやさんです。2023年7月以来です🍜毎度混んで…
こんにちは♬ 値上がりしてた鯖。3人家族なので2枚入りを2パック買い一枚冷凍して次回一パック買い一枚解凍して使ってます。ビックリしたのが前回から100円の値…
石川町の蔦屋書店内にあるすなっふるすダイニングさんに行きました。平日でもお昼の時間帯は結構混んでいますね。美味しいし色々と使い勝手が良くて私も何度か利用しています。過去の記事はこちら注文はスマホのQRから。メニューも色々あるし最近函館では食べられるところの
朝函館を出発して、新幹線で大宮へ。 函館駅にはお雛様が飾られていました いや~、函館駅のセブンは外国人観光客で混んでいて、おにぎりがほぼなかったです外国人観光客の皆さんは、はこだてライナーの方へは来なかったので、札幌方面へ向かったようです。 新幹線からの函館山。 大宮に到着し、ホテルに荷物を預けてさいたま新都心の「コクーンシティ」でお買い物。 埼玉はやっぱり暖かいです😊この時期の雪国じゃ...
所用で北斗市に車を走らせたが「上磯駅に“ひな飾り”が置かれている」との話を聞き、立ち寄ってきた..。上磯駅は、函館駅から凡そ20分、列車は1日25本で乗客130人ほどが通勤や通学に利用さている無人駅。その待合室の一角に、人形店から提供を受けたというガラスケースに入った男雛(おびな)と女雛(めびな)に加え、つるし雛も飾られておりホッコリとした気持ちにさせてくれる。壁にはひな祭りやつるし雛の人形のいわれが書かれた掲示物もあり、次の列車に乗り込む方と「な~るほど」といいながら読ませてもらった..(上磯駅で出発を待つ、道南いさりび鉄道「ながまれ号」)(※小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)上磯駅待合室に飾られた“ひな飾り”...
コロナの症状がほぼおさまり近場にお散歩に行ったりして、普段の生活に戻りました。クマゲラの仕業ですねもう少し早く行ったら会えたのかも隔離生活中はキッチンに入ることもできなかったので好きなことをできるのは幸せだわ~ちくちくも500円玉が入る大きさの小銭入れですがアクセサリーや薬を入れたりするのにも良さそうですこれも小銭入れ昨日から(多分)、コーヒーの香りが変で味も苦みばかりが強くて美味しくないんです。...
恵方巻。
2025年2月のおやつ屋さん。
札幌雪まつり2日目。午前中に大通会場。そして、午後には、「つどーむ会場」へ。帰りに六花亭札幌本店で、雪こんチーズを食べます
バレンタインの自分チョコは六花亭の○○と菓子工房マリアンナの生ドーナツ
六花亭の2月のおやつ屋さんの感想をCopilotに聞いてみました
今月買ってよかったもの
北海道のお土産 ロイズ、六花亭、白い恋人、札幌農学校、ショコラティエマサール
2025年1月函館旅行記⑤六花亭 五稜郭店
かわいいものとおいしいもので振り返る夏から秋にかけて(その2)
唯一購入した六花亭の恵方巻
六花亭の期間限定のいちご大福
魚介の旨味がギュッと詰まった六花亭のグラタン
2泊3日で函館旅行。2日目その1。五稜郭タワーから見る真っ白な五稜郭と六花亭五稜郭店から見る五稜郭。【探検部・旅行】
2泊3日で函館旅行。1日目その2。六花亭漁火通店へ。【探検部・旅行】
お帰り~♪ルゥに似て来たね♪スペイン流オレンジの食べ方♪
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)