Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 八方ヶ岳に見守られ

    7/31(水)急性膵炎入院23日目 病室が変わった本来は内科病棟にいるべきところを空きベッドがなく外科の病棟に仮住まい状態だった最初は2~3週間入院との予想だったので一時的に仕方がないかという感じだったのかもしれないがいよいよ入院が長引くこととなり内科病棟で空いたベッドに移動することになった新しい病室では幸い窓際のベッドとなり、窓から正面に八方ヶ岳が見える地元山鹿市と菊池の間にある八方ヶ岳は子供の頃から眺めていた故郷の山だ社会人になって始めた山行きでも何度も頂上を踏んでいる今日から、この八方ヶ岳に見守られながら治療に励む 「弁天ジョガーさん、病は気からですよ」職場の若い職員からメールが届いたそうだ、そのとおりだ気持ちをあげて免疫力や回復力をあげて悪い所を治さねばならない病院の治療は、あくまでお手伝い全ては...八方ヶ岳に見守られ

  • 元気が出る合言葉

    7/30(火)急性膵炎入院22日目 夢にカツカレーが出てきた目の前にドン強烈な印象で目覚めても思い出すことが出来るしかし、夢の中のオレはカツカレーを口にしていないドンと出てきたあとの記憶がない 元気が出る合言葉はカツカレーだあ〜、カツカレーが食べたい菊池市の「とんかつ赤坂みずの」のカツカレーだ現在の食事制限の対極にあるカツカレー今年中に食べることは可能だろうか酒は我慢できるがカレーは食べたいなぁ元気が出る合言葉

  • 延期

    7/29(月)急性膵炎入院21日目 今日も熱が高い心配した担当医の先生があらゆる検査をしてくれたなんと、4週間の入院延期…ゴールが見えてきたと思っていたらまだ折り返しにも来ていないなるようにしかならないまな板の上の鯉先生に任せるしかない延期

  • 家に帰りたい

    7/28(日)急性膵炎入院20日目 朝から熱が高いずっとベッドの上でボーッとして過ごす夕方、嫁さんが着替えを届けに来てくれたコロナで面会禁止の病院看護師に荷物を渡す嫁さんの姿を窓越しに見る家に帰りたくなった家に帰りたい

  • 人生はワンツーパンチ

    7/27(土)急性膵炎入院19日目 前日のステント取出し手術後の血液検査は良好お昼から食事再開と、喜んでいたら食事後しばらくしてからお腹が痛くなり夕方から熱も出てきた三歩進んで二歩下がる人生はワンツーパンチ

  • ゴールは近い

    7/26(金)急性膵炎入院18日目 本日、胆管と膵管に入れているステントの取出し胃カメラと同じような感覚で麻酔で眠ってるうちに内視鏡での手術となり気づいたら病室のベッドだったステントの取出しと併せて胆嚢と胆管内に再発するような胆石やドロドロしたものがないか確認もされたとりあえず大丈夫とのこと良かった良かったあと数日で退院になりそうだマラソンに例えればゴールは見えないが、ゴール地点のアドバルーンが目に入ったくらいか残りはラストスパートをかけてもよし、歩いてもよし一歩一歩、その時の全力で前に進むだけ、ゴールは近いゴールは近い

  • 高校野球を見て涙する

    7/25(木)急性膵炎入院17日目 入院生活も17日かぁ長くなったなぁ社会人になって40年目のオレこんなに長い期間、仕事を休んだことはない高校を出てすぐからずっと働きっぱなし新婚旅行だって1週間くらいだったんじゃなかろうか既に記憶に無いこの長期休暇、できれば旅行とかで休みたかった… 今日は夏の高校野球県予選の決勝戦時間を持て余している俺はTVにかぶりつきで応援高校生の若さ溢れるプレーに元気をもらい、また、頑張っている姿に涙を流す高校野球を見て涙が出るなんて… さぁ、明日は内視鏡手術担当の若い先生を信じて体を預けるよろしくお願いします高校野球を見て涙する

  • 好きなものは高脂質

    7/24(水)急性膵炎入院16日目 病院食はカロリーが低く物足りないこんなことが言えるようになっただけでも感謝しないといけないが…朝はお腹が空いて目が覚めるし、朝食前に1500歩ほど歩いているがきつくてきつくてたまらない ベッドにばかりいると体力が落ちるので出来るだけ動くよう先生にアドバイスを受けている一日5000歩を目標に何度かに分けて歩いているおかげでお腹周りの浮き輪脂肪が減ってきている気がする体重も入院する前に比べると6kg落ちている病院では様々な検査があるが体脂肪の検査は無い退院して自宅で体脂肪を測るのが楽しみになってきた脂質制限食って減量に効果絶大だな ケーキ、シュークリーム、菓子パン、スナック菓子、コロッケ、唐揚げ、アジフライ、天ぷら…好きなものは高脂質のものばかりだ入院して暇を持て余すと食い...好きなものは高脂質

  • お粥から普通炊きに

    7/23(火)急性膵炎入院15日目 朝食抜きで血液検査、そしてCT検査手術後初のCT検査となる結果はどうだったのか、今日は検査後の回診が無かったので分からない明日はきっと説明があるはずだ 今日から御飯が変わった全粥から普通炊き白米へちょっと硬めに炊かれた白米をしっかり噛んで食べる噛めば噛むほど旨味が増す白米を食べる幸せ、喜び病気になる前の普通のことが、こんなにも嬉しいもっと何ごとにも感謝しないと 脂質制限食事も少し見直され、けっこうな量の鶏肉が昼食に、白身魚が夕食に出た脂がのってないパサパサした肉に魚だが、白米と肉、魚を食べただけで元気が出てきたあ~、脂ののった鮭とか、うなぎとか、肉とか食べたいぞ 元気が出るメニューと言えば、カツカレーとかつ丼食べることが出来るのはいつのことやらお粥から普通炊きに

  • 大丈夫ではなかった

    7/22(月)急性膵炎入院14日目 病院の中にいると季節感がない風量のみの調節で温度調節のできないエアコンは吹き出し口で22度、窓から離れたマイベッドは、じっとしてると肌寒く長袖のカーディガンが必需品一方、窓際のベッドの方は窓からの陽射しや熱で暖かそうなかなか温度管理が難しそうだ TVが熊本の梅雨明けを流していた子ども達は夏休みにはいったようで一気に本格的な夏になった今年のオレの夏休みは、病気療養だこれもまた良き経験なのかもしれない「自分は大丈夫論」が間違っていることを悟る夏大丈夫ではなかった

  • 竜馬がゆく

    7/21(日)急性膵炎入院13日目 今日は日曜日先生の回診も検査もなく暇だ看護師の早朝、朝食後、昼食後、夕食後の4回の確認以外はベッドにいる必要もないできるだけ病院内を歩く少し筋力が戻ってきた気がするそれでも御飯が少ないのでバリバリ歩く元気は無い退院後、走ることができるよう少しでも体力を落とさないようにせねば退院後の目標は10km走だ(^^)v コロナの流行により明日から面会禁止になる一日おきに来てくれる家族との面会が無くなるのは淋しいコロナの馬鹿 退屈な入院生活司馬遼太郎著「竜馬がゆく」全八巻を読んでいるやっと今日から五巻に入った軍艦を手に入れ海に乗り出した竜馬この後の活躍が楽しみそういえば6月に東京に出張した際、朝ランで勝海舟先生の居住地跡を通り勝先生と坂本龍馬の銅像を見たんだよなぁ退院したら出張行け竜馬がゆく

  • 今日は肉

    7/20(土)急性膵炎入院12日目今日は昼食に肉が出たほんの少しだけどポトフに鶏もも肉が入っていた漫画ワンピースの主人公ルフィは負傷すると肉を喰って回復するまさにそんな気分元気のもとは肉だ!!腹いっぱい食べたいなぁ今日は肉

  • 小さな幸せの積み重ね

    7/19(金)退屈な入院生活も11日目になったこれといった治療は無く、食事制限と行動制限により自己回復を待つのみ朝昼夜と定期的に看護師が状況を見に来てくれるのが唯一の会話だせっかくなので若い女性との会話を楽しみたいが、57歳のオレは笑わせる話題を持たない…独身の時はブイブイいってたのになぁあの頃の力は無い 今日は、お風呂の日T字髭剃りを入手したので2週間以上ぶりに顔を剃る電気カミソリでは味わえない爽快感これは男にしか分からんな そして、食事が五分粥から全粥に進化したスプーンから箸へ食事をしている感じが全く違う中華料理店で食べる粥と変わらない美味いなぁ更に、夕食に魚の煮つけが出た!!入院して初めての動物性たんぱく質口に入れただけで涙が出そうになるくらい美味かった日本酒をちびちびやりたいと頭に浮かぶとは、あの...小さな幸せの積み重ね

  • じっくり備える

    7/18(木)朝から血液検査少しずつだが回復している一方で、昨日、一昨日と通常モードに戻りつつあった便が…水様性下痢へ一進一退けっこう残念だ 毎日の楽しみは食事と相撲だ現在行われているのは名古屋場所スポーツ施設好きのオレ実は先日の名古屋出張の際に相撲の会場にもなっているアリーナを視察してきていた相撲で15000人、バスケでは7000人収容可能だったと思う随分と古い施設ではあるが問題ないそれなのに、すぐ近くに新しいアリーナの建設が進んでいた熊本にも大きなアリーナ欲しいなぁそんなことを思いながら毎日相撲をTV観戦正代関の調子が上がってきて、こちらも気分が上がってきたぞ頑張れ郷土力士!頑張れオレじっくり備える

  • 今日も前へ

    7/17(水)5時過ぎにトイレで目が覚めそのままお腹が空いて二度寝が出来ず起床せっかくなので阿蘇方面から上る日の出を見る日の出はいつ見ても神々しい太陽の力強さ、温かさ… 今日は特段の治療なしできるだけ院内を歩いたり、ストレッチをしたり、身体を動かすことを意識する体重を測ったら入院前より4kg落ちていたどうりで少し動いただけも辛いはずだ体中のエネルギーが枯渇している 朝食後のトイレお尻から良い感触が(^^)v入院後初の普通便、ついに下痢から卒業だそして初めてのお湯をはった湯船に入浴極楽極楽♨ちょっと体の脂分がなくなっていて肌がカサカサになってきた売店で保湿クリームなるものを買ういろいろあるなぁ 今日の歩数4700歩(昨日は3000歩)今日も前へ

  • 重湯から五分粥になる幸せ

    7/16(火)深夜1時前、抗生剤の点滴が終了し、当面の点滴は無しと言われた朝一の血液検査と、尿検査10時過ぎに担当医の回診があり順調に回復していると聞いてホッとするついに今日の昼から「ごはん」と呼べる食事が始まった夢のように美味い超薄味だが素材の味が口中からはらわたに染み渡っていく白米は重湯から五分粥になった消化力が弱いので通常の5倍くらい時間をかけ、しっかり噛んでいただく噛めば噛むほど口の中で変化する旨味早食いのオレは、ちょっと今まで損をしていたんじゃなかろうか 院内を1日かけて3千歩、歩いたたったそれだけなのにクタクタだやっぱり肉を食わないと元気がでない次の目標は肉、魚だ毎日、少しずつ前に進む明日はどんな良いことがあるんだろう 病室からは夕日が沈む三の岳、その左に続く二の岳、金峰山が見える重湯から五分粥になる幸せ

  • 何でもないようなことが♪

    7/15(月、祝)今日も入院中のベットの上から一番気になる食事は、今日も葛湯、重湯、汁の3点セットう〜違うものが食べたい 今日の点滴は500cc、6時間昨日の半分になり、ずいぶん楽になったしかも、点滴用針の更新に併せて中7日で洗髪!久しぶりの熱いシャワーに幸せを感じる明日も今日より良き日になりますように何でもないようなことが♪

  • 胆管炎から膵炎への2段階攻撃を受ける

    やっとブログを更新する気力と体力が戻ってきた人生最大の大激痛を短い期間に2回味わうという大災害を忘備録として記する発症後の自分の体の状況と今思う反省を整理しよう 7/6(土)昼前、翌日のお袋の一周忌の買い物に出かけようと車を運転して山鹿の実家に向かう途中、菊池市七城町で菊池川を渡る頃からお腹に激痛が走りだすどうするどこか病院に飛び込むか…行きつけがないこういう時、頼りになるのは嫁さんしかいないちょうど朝から実家に帰省して庭の草取りをしているあらかじめ電話でもしてから行くべきと思うが、激痛の走る中、運転と電話という二つの事を同時に行う力が無い激痛の走るお腹を押さえて交通にしっかりと気を使い、嫁さんの実家の玄関に倒れこむ驚いたのは嫁さんだもともと健康志向のオレ、小さな痛みにもワーワー騒ぐ弱虫なのでそんな大きな...胆管炎から膵炎への2段階攻撃を受ける

  • 人生最大の激痛

    昨日は、これまでの人生で最大の激痛を受けた4~5日前から肋骨に痛みがあり何の筋肉痛だろうかと思い当たる節がないなぁと考えていたが、最近は思い当たる節がない痛みがあちこち出てきているのであまり気にせずに様子を見ていた…ところが昨日、歩けないくらいの痛みになり、それも波があって、どんどん大きくなり、のたうち回って日赤病院へ点滴で輸液されながら血液検査、CT造影検査、胸部X線、心電図、腹部エコーと苦しがっているのに検査ばかりされ「鎮痛剤を打ってくれ~」との声が届かず救急科の先生、内科の先生、外科の先生と次々に先生が変わり、鎮痛剤を入れてもらったらピタリと痛みが消えたとりあえず痛み止めなどを処方され今日のところは、はっきりとした原因が分からないので帰宅して月曜日に再診とのこと自宅でまたあの痛みが襲ってきたら…不安...人生最大の激痛

  • 我が家で人気の漫画ワンピース

    漫画ワンピース新刊発売!!さっそく発売日に購入し家族で回し読みまずはササッと足早に読んで次に回し一回りしたところでじっくり熟読さらに一晩寝たら再読昨日買って既に3回読んだよあ~次の新刊の発売が待ち遠しい 7/5(金)残業休足我が家で人気の漫画ワンピース

  • あれから4年、令和2年7月豪雨

    7月4日熊本では忘れてはならない日だ4年前の7月4日、人吉球磨地方を中心に激しい雨が降り続け皆が愛する球磨川が氾濫、死者も出て大きな災害となったあれから4年、自分も何度も被災地を訪れている被災地は、まだまだ復興の途中少しずつ、少しずつ、力強く前に進まれている忘れてはいけない令和2年7月豪雨災害亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに被災地の一日も早い復旧復興を応援しよう頑張ろう人吉頑張ろう熊本頑張ろう日本 7/4(木)walk49min5.2kmあれから4年、令和2年7月豪雨

  • 虹に向かって走る

    暑い最高気温32度真夏日!!風もなく陽射しが強く体感気温は36度の猛暑日だよ…夕方、日が傾いてから庭のブルーベリーを摘む良い感じに黒くなって、まずまずの大きさに満足…フフフ意外に酒にあうんだ気を良くして少しだけラン自宅から北に向かって北熊本SAで折り返しおおお、虹が出てるじゃないか虹に向かって走るなんかドラマみたいだぞスポコンドラマの主役になったオレでもスピードはない笑 7/3(水)jog47min6.5km虹に向かって走る

  • 飲み会2連ちゃん

    今夜は国家対応クラスのお忍びvipと会食俺でいいのかあああああ頑張って飲んだのでヘベレケ帰宅の電車を二駅乗り過ごしそして僕は途方に暮れる🎶飲み会2連ちゃん

  • 月曜から夜更かし

    やっちまった昨夜のことだ仕事関係の飲み会で月曜日でもあり早く帰ろうとしていたら「二次会行きましょうか」地元の大先輩から声をかけられた断わる理由がない「次、行きましょうか」二次会で合流したカラオケの大先輩から声をかけられた断わる理由がない「何か食べて帰りましょうか」誘われるがまま熊本ラーメンを食べて解放今週は長くなりそうだ 7/1(月)午前様休足月曜から夜更かし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弁天ジョガーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
弁天ジョガーさん
ブログタイトル
弁天ジョガーの気ままにラン
フォロー
弁天ジョガーの気ままにラン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用