お正月あけて、、まあ、普通の一週間が来ると思うじゃないですか。きました、普通の一週間。家族ぐるみで仲良くしている友達の娘さん誕生日パーティーから帰宅後、家族全員でお腹の調子が絶不調に。子ども達が通う幼稚園、嘔吐や下痢があった後48時間は幼稚園に登園できない
北欧、ノルウェーの首都オスロ近郊でうろうろ。 2020年に男の子、2023年に女の子が家族に加わりました。 2025年、IT企業での仕事を辞め、大学院生に。仕事や育児、趣味などを中心に、日々の生活やふと思うことを書いています。
お正月あけて、、まあ、普通の一週間が来ると思うじゃないですか。きました、普通の一週間。家族ぐるみで仲良くしている友達の娘さん誕生日パーティーから帰宅後、家族全員でお腹の調子が絶不調に。子ども達が通う幼稚園、嘔吐や下痢があった後48時間は幼稚園に登園できない
新年、あけましておめでとうございます!昨年末、ノルウェーのオスロで勤めていたプロダクトマネージャーの仕事を辞めることにした記事を書きました。その思いはそちらに書き綴っておりまして。正式にはまだ勤めているけども、12月23日が出社最終日。というのも、今回勤め先
そうです。仕事を辞めることにしました。そして、仕事を辞める合意が会社と取れました。これで何に影響が出るかって、、ブログのタイトルですよ。。また、ブログのタイトルを変えないといけないかもしれない!!でも、いわゆる社会一般でいう『ワーママ』はワーキングマザー
今年はいつになく、頭の中は仕事中心の一年。そういえば、今年は社会人10年目の年でもありました。なかなか深く広く仕事とその周りについて考えた一年でありました。今年のテーマは『整える』だったけども、毎日のあれこれにいっぱいいっぱいで頭の痛い日が多かった。それで
大変残念なことに、今まで使っていたライブドアブログのアプリが使えない。アメーバブログにお引越しするか考え中であります。引っ越し方法がいろいろあるようだけれども、、ちょっと考えなければ。さて、50%で働くことによって仕事との関係が少しというかかなり精神面で健
職場の同僚達との夜ご飯。四半期に一度のチームビルディングなので会社から予算が出る。一人あたり1500kr(日本円にして2万円くらい。※2024年11月時点)それが四半期に一度なので、一年に4回。今回みたいに、夜ご飯のときもあれば、なにかアクティビティと組み合わせたりす
様々なことを考えている今日この頃。年末が近づいているわけです。今年も残すところあと2か月を切りましたよ。長かったような早かったようないや、やっぱり長かったこの一年。お正月に向けて、家族や友人が贈り物をしてくれるとのことで、そのことを考えているときは、私の心
いやはや、ノルウェーでは秋は体調を崩す季節。子どもも大人も。我が家の坊ちゃんも体調を崩し、幼稚園を一週間休ませたと思ったら、次の週はお嬢さんが体調を崩し、幼稚園を一週間休ませる、と。仕事どうすんのよ、と、思うところですが、仕事してません。熱があっても元気
しばらく書くタイミングがなかったブログ。一か月ぶりぐらいになってしまいました。前回の記事では、仕事と心の余裕について書きましたが、あれからどうなったのか。結論、心理のスペシャリストと話すことで、学ぶことがとても多くて、とてもとても助かっています。どれだけ
あれですよ。心に余裕がなくなってくると、とても疲れやすくなるし、あらゆることへの興味を失っていくそうです。北欧生活ってイメージですと、幸せいっぱい、心のゆとりたっぷりって思われるかもしれませんが、そんなことはほぼなくてですね。だいたいみんな大なり小なりな
はい。旅行期間中、朝から晩まで、同僚たちとの時間。全社員対象で、バルト三国のラトビアの首都、リガ旅行したわけです。ニュージャージー、ハンブルク、オスロ、ロンドンのオフィスから、みんな参加できる人は参加。200人近くの人が、同じホテルに泊まり、一緒に過ごすと。
いやはや見事に優秀なだけでなくて人として尊敬できる人がたくさん集まった職場。とにかく仕事の中の優先順位は、学ぶこと。なんたって勤め先のプロダクトマネジャーの中では一番経験が浅いのです。そんな私、なんだか嬉しいことがあったのでここに書いておこうと。CPOの全社
我が家の坊ちゃんが通う、幼稚園のクラスの先生から、「なかまはずれ」をしている様子がクラス全体で見受けられると連絡がありまして。誰が誰にということはないみたいだけども、4歳や5歳の子ども達は、すでにそこまで社会性が成長しているのかと驚かされたと同時に、懐かし
ノルウェーにコロナがやってきたころに生まれた我が家の坊ちゃん。すでに4歳半になろうとしている。そして、もうすぐ1歳5ヶ月になる娘さん。幼稚園に行き始めてから、ぐんぐん変化が見られる。そんなわけで、ここらで子ども達の成長のほどをざっと振り返ってみようかと。坊ち
ということで、夏休みが終わってから早くも1カ月経ちますが、夏休み中に身に着けた良き習慣の毎晩キッチンのシンクをピカピカにする週2くらいで運動(ランニング)するを、まだ続けています。なんなのそんなの簡単じゃんと思われるかもしれませんが、みなさん同様、他にやり
北欧ノルウェーの職場のソーシャルイベント。みなさんどんなものをイメージするしょうか。職場のソーシャルイベントとはいっても、職場によりけりなのは百も承知で、私の勤め先のソーシャルイベントを以下にご紹介。毎週金曜日の集まり毎週金曜に、16時以降に職場のキッチン
今年もやってきました、プラムの季節。であり、りんごの季節。そして、キノコの季節でもある。職場のお昼の話題はもっぱらどこできのこ狩りができるか、どこがきのこ的にいいスポットか、だったりしたりします。プラム、毎年この季節になると、義理母がたくさん庭でとったも
この夏、13年ほど積み上げてきた、ペーパードライバーという肩書を捨て、ただのドライバーになるべく、頑張っていたわけです。ペーパードライバーなのに車を買った記事はこちら。そして、車があったらいつか行ってみたいなぁと行っていた、Kistefos Museum に遂に今週末行っ
ついに、娘さんの幼稚園が始まりました!そこでちらっとノルウェーの幼稚園事情について。ノルウェーでは、一歳を迎える年の8月に幼稚園に入園するのが基本です。※ただ、12月生まれの子ども達は、再来年の8月に幼稚園に入園することが基本娘さんは2023年の3月生まれなので、
オスロ近郊では、早くも秋の空気が漂い始めている今日この頃。秋という季節も、人それぞれの概念次第。私にとっての日本の秋は、それはそれはよい季節で。すっきり晴れやか、思いっきり深呼吸したくなるような、夜になれば気持ちが研ぎ澄ませれるような。そして、何より食べ
3週間の夏休みは長かった。頭から仕事のことを追い出せるくらいに長かった。ありがたや。ただ、、夏休みに7時くらいまでのんびり寝ていたところ、ただの平日に戻るわけでもなく、朝ごはん、お弁当、おやつ(フルーツ)を坊ちゃんの幼稚園用に準備しなくてはならない夏仕様の
夏休みも残るところ1週間となったわけですが、家族時間を楽しみつつ、私と旦那さんの今年のテーマである『整える』にぴったりな日々を送っています。まずは、家のこと。�子供部屋2つとも照明を取り付け。これで、冬が来ても暗闇の中ガサつかなくて済む!子ども部屋の家具を
3週間の夏休みが始まって1週間ほど経ちました。(幼稚園の都合で、3週間連続で夏休みを取る必要がある今年。有給は使い切ってるので、一部は無給で休みを取ることに。無給でも、子どもが小さいときに家族時間をしっかり取るのはそれはそれは価値があること。無給で休みを取る
先週末に車を買い、昨日車を受け取りに?行ってきました!学生の時に時間があるということで、念の為に免許をとって以来、完全なペーパードライバー。実家にも車が無かったので、車を運転する機会というか、車を使うタイミングが分からないという。ノルウェーに来てからは、
前回の記事を書いてから、毎日の生活で時間があっという間に過ぎていきました。その間に、これは自分のために書き残しておかねばとおもったことがあり。忘れる前に書いておきたい。相変わらず仕事がなかなかうまくいっている感覚がなく、ひたすらいろいろな方向に走っている
前回の記事では、週末にストックホルムに住む友人のHouse Warming Partyに出かけたことを書きました。その次の週末にミュンヘンを訪れたので、こちらに書き残しておこうかと。そもそもなぜミュンヘンに行ったのかというと、ずばり、久石譲のジブリコンサートがミュンヘンで
毎日が目まぐるしい日々であります。中学生の私なら、日記に書いて思考整理していたんだろうけども、その書く時間もおしかったりするので、旦那さんや友人にひたすら話して聞いてもらい、消化してる今日このごろ。ひたすらいろんな予定が入っていても、一分あいてれば「時間
半年にわたる長い冬を抜けて、春が一瞬で過ぎ去り初夏がやってきた北欧ノルウェーであります。一か月前までダウンを着ていたのに、今は20℃を超えタンクトップくらいで過ごしている人もいる。景色も一気に緑色、鮮やかになり、生命の力が爆発しているようにさえも思ったりす
少し前のことになりますが、我が家の娘さん、無事に一歳の誕生日を迎えました。我が家の坊ちゃんが一歳の誕生日を迎えたときは、コロナ禍だったこともあり、ノルウェーで家族と集まってお祝いしました。そのときの記事がこちら。娘さんは、なんと日本に滞在中に一歳のお誕生
仕事の話です。みなさん、Hackathon (ハッカソン)ってご存知でしょうか。ものすごく簡単に言うと、決められた時間の中で、決められた人数のチームメンバーと共に、決められたお題に取り組み、その成果をプレゼンし、最後には勝ち負けがつくという。そんなイベントです。何
はてさて、ノルウェーのこどもの日は、いわゆる建国記念日の5月17日なわけですが、日本のそれとはずいぶん雰囲気が違うので、我が家はちょびっとだけ日本の子どもの日のお祝いをしました。鯉のぼりは、坊っちゃんは個性あふれるものを、日本人補習校の幼児部で作ってきてくれ
これは週末の朝、ノルウェーのレシピで焼いた、ノルウェーらしいスコーン。先週末、ラトビアで勉強してる友達が泊まりで遊びに来てくれた。彼女とはおよそ12年ほど前に、共通の知り合いを通して出会った。バックパッカーで、世界中を旅していた彼女。なんなら日本でも北から
まだ火曜日だと?!って思うくらいの疲れ具合。なんだかうまくいかないことが重なってしまった。というか、重なったし、重ねられてしまった。うまく気持ち切り替えて、それはそれ。これはこれ。ってやらないとまずいです。ただ、子どもを幼稚園に迎えに行った時は、幼稚園で
今回会社から4週間休みを取って、今回一時帰国してみた背景はいくつかありまして、、旦那さん育休中のため、旦那さんの休暇申請不要私が昨年育休を取っていたため、12日有休を今年に振り替えて有休が多い娘さんの航空券がまだ赤ちゃん料金で、かつ、まだ10㎏以下なため、飛行
さて、一時帰国していた日本からノルウェーに戻ってきました。一時帰国の際に書いた記事はこちら。前半の記事を書いてから、後半の記事を書く余裕はなく、ノルウェーに戻ってから早一週間が過ぎていきました。あれやこれやと書きたいことはたくさんあるのですが、とにかくこ
あっという間に一時帰国も後半に差し掛かりました。着いてから数日は、家族の体調不良で特に外出するわけでもなく。さらに、ノルウェーよりも寒いのではないかと思うほど寒くて、朝晩が辛かったり。神戸市街に出歩くこともなく。それでも、なんとか予定していた有馬温泉へ家
一時帰国ということで、やっとこさ地元に帰り、落ち着きました。帰国前の一週間、またまた仕事でもわりと大変なタイミングが重なったり、我が家の小さい人達が高熱出したり体調不良だったり、なんだりで、出発直前まで相変わらずバタバタし続けていました。荷物の準備はもう
我が家の小さい人、おかげさまで4歳になりました。幼稚園でみんなにお祝いしてもらい、週末は家族でのお祝い。 まだ4歳、もう4歳、いろいろ思う今日この頃です。ちなみに誕生日の前日の夜、私、しくしく泣いておりました。(重たい)3歳児、4歳児の親とは。。幼稚園で最後の
※2023年9月時点の私の記録をもとに書いています。ノルウェーでは、かなり活発に産休や育休の仕組みについて意見が交わされているので、いつ仕組みが変わってもおかしくありません。いざ産休と育休の予定を立てるという方は、Nav.noで確認してください。当時は絶賛育休中のワ
最近は仕事のことをちょこちょこ書いていましたが、今回は食べもの。4年越し!とタイトルに書きましたが、4年間なかなかタイミングが合わず、今回やっと食べられたものがありました。それは、ビリヤニ。ビリヤニっていっても、お店のビリヤニや自分で作るビリヤニではなくて
先月の記事にて書いた山場。なんとか乗り越えて落ち着く兆しが見えてきました。はい、万歳。ですがしかし、体調は引き続きパッとしない。倦怠感や頭痛、鼻水、頭痛がひどい時は吐き気など、なかなか風邪症状が完璧にひかずにすっきりしない。そんなわけで、文章を読んでも頭
オンラインショップでポチポチとしていたとある日。娘さんの誕生日は日本でお祝いすることになるので、一升餅を買おうと思いまして。ちらっとググってみたわけです。それはそれは様々な商品及びサービスがあること。様々なことにおいて選択肢の限られているノルウェーでの生
みなさん、大勢の人の前で話をするのは得意ですか?私はとても苦手です。小さい時から、人前に出て発表することがとても苦手でした。今でも、小学生の時のリコーダーのテストで、緊張しすぎて震えが止まらず、リコーダーが指からすり抜けて落ちたときのことをよく覚えていま
業績評価という言葉、私自身使い慣れていません。この記事では、職場での個人へのフィードバックと今後成長するためのアドバイスという意味合いでこの言葉を使っています。日本で勤めていた時にも、少なくとも一年に一度は業績評価がありました。ちなみに、DHLでは業績評価が
今回は久しぶりに仕事について。私はオスロに本社があるIT企業でプロダクトマネージャーをしています。プロダクトマネージャーって何?と、思ったかた、ごもっとも。直訳すると商品管理になるわけですが、その管理領域は企業や担当内容によって大きく異なるので、プロダク
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ、よろしくお願いします。ブログの更新が年末年始途絶えていましたが、、クリスマスから先週末にかけて、体調がとても低空飛行でした。鼻水、のどの痛み、頭痛、倦怠感、関節痛よって、ブログも少し間があいてしまいました。ノ
前回記事にて、ノルウェーでの家探しの過程や、自分達が家を選ぶにあたって拘ったところを書いてみました。一軒家を買ったならば、少なくとも子どもが独り立ちするまでは住んでいたいので、20年くらいは住むことを考えて家を選ばないといけない。。とはいえ、いろいろ状況は
今回は家探しと家の購入について書きたいと思います。と、その前に以前住まいに関して書いた記事を改めてご紹介。5年前の夏、ノルウェーに移住したとき、オスロの西側モンテベロというエリアでアパートを借りたときの話はこちら。大体1年半ほど住みました。そして、その後オ
日本は今年暖冬のようですが、ノルウェーのオスロ近辺は11月からマイナスの気温がほぼ続いているような気がします。曇りの日も多く、太陽が出ている時間帯はそもそも仕事をしているので、日差しなるものを久しく拝んでいないような。そんなノルウェーですが、最近沢山雪が降
私の職場、様々な国から人を雇っていて、多くの同僚がここ数年でノルウェーに引っ越してきた人達。私がノルウェーに5年住んでいるというと、長い!!という反応をもらうことが殆どです。ノルウェー語話せる人もほとんどいないので、同僚の病院の予約を代わりにやってあげたり
久々にオフィスで仕事!初めてのプレゼン!ポジディブなフィードバックをたくさんもらえて良かった。。どうなることやら、不安だったわけですが。やっぱりリモートで仕事する良さもあるけど、直接会って話すっていいな。やはりオフィスでなるべく仕事したい。家族みんな、な
何ってこった。ブログの存在を忘れるほどバタバタしていました。自分の体調がやっと落ち着いてきたと思ったら、旦那さんが食中毒にかかり、その後わが家の坊ちゃん体調不良。嘔吐や下痢をした場合は、48時間以降でなければ登園できないという幼稚園の決まりがあるので、家で
ノルウェーの職場、オフィスに興味のある皆さま。今回は私の勤め先のオフィスの様子を紹介させていただきたく。大企業のおしゃれなオフィスには敵わないかもしれませんが、とても快適です。私の勤める会社では、オフィスマネージャーが、オスロのオフィスに関わる設備やイベ
新しい職場のオフィスで迷わなくなってきた2週間目。前回の記事で先日ジム会員になったことについて触れました。ちなみに、今そのジムはセールをやっているので、会員費が今年分は49kr(700円ほど)ただ、1月からはひと月あたり399kr(5600円ほど)します。早速、月曜日と火
小さい子どもがいる親は、体調崩すとなかなかしっかり休めず、体調不良が長引く傾向があるのでは。。私もその例に倣い、体調不良で家から働いたり、オフィスに顔出したりな一週間でした。でも、初めての一週間がおわったー!!やったー!!これはもうポテチとビール(アルコ
仕事が始まり、週末から体調を崩して、早速ホームオフィスがちなスタートを切ってしまった私です。育休明けの大きな変化で、体調崩しやすいだろうなと覚悟していたんですがね週末に家族で寄った路面電車博物館(という名の路面電車の倉庫)が激寒だったからに違いない。でも
育休後の職場復帰は、新しい職場。オフィスも人も何もかも新しいことだらけ。でも、何が一番育休明けで不安だったかって、坊ちゃんを幼稚園に送り届けることですよ。娘さんが生まれてから、坊ちゃんの幼稚園の送り迎えはいつだって旦那さんがしてくれていました。職場に行く
週頭に降った雪、その後も気温がマイナスが続いたこともあり、しっかり積もったまま。週末は雨ですよ。それはそれでこちらの人はがっかりしている人も多いのでは。。雪がぐしょぐしょに溶けて歩きづらい。防水の冬靴はマストです。そして、その後マイナスの気温になると地面
せっかく、、Meny(スーパー)でベルギーワッフルが安売りになってるから、お散歩がてら買いに行こうと思ってたのに。。雪。それも一日中かなり降ってるという。やはりノルウェーの首都オスロよりも若干内陸だからなのか、オスロよりも降っていた。一軒家に引越して初めての積
先週末、オスロまで娘さんと友達親子に会いに出かけたら、外を舞う白いものが。雪、ですよ。いつの間にか、お隣さんと我が家を隔てていた垣根の木々も、夏は青々としていたのに、今は葉っぱを数えられるんじゃないかというほとで。いや、寒々しい。暖房は26度設定で24時間つ
私は子どもができるまで知らなかった物事が沢山あるのですが、そのうちの一つとして、とにかく乳幼児の母たちはよく歩くこと。動くこと。日本では、子どもが産まれて一か月を過ぎるまでは家で過ごすことが推奨されていますが、ノルウェーでは外気温が-10℃以下でない限り、
いよいよ育休も残すところ僅かとなってきました!嬉しさ、寂しさ、不安といった気持ちが入りまじり、複雑な思いです。が、復帰後の生活もまた日常。早くその新しい日常のタイミングをつかめたらいいなぁなんて思います。ところで私、別の記事でもふれたように、育休開始とと
娘さん、時差ボケがひどかったんです、というお話。赤ちゃんの時差ボケって、まったく考えたことなかったんですが、ありゃひどいですね。もちろん、時差ボケも人によりますし、旅行にもよるとは思うんですが、時差ボケになってしまったときはひどい。赤ちゃんの時差ボケの何
以前の記事にあるように、一週間と少し、日本に6ヶ月の娘と一時帰国していました。家に帰って見つけたものを書く前に、ノルウェーに帰ってくるまでの話を少し。神戸ー羽田(友達とごはんしてお茶)ーフランクフルトーオスロ飛行機でのこと神戸から羽田娘さん半分寝ておりま
日本に一時帰国中、娘さんがすやすやと寝ているこの間に、ヘルシンキの街歩きを振り返りたいと思います。ヘルシンキのDesign district には古着屋さんがたくさん!私達も、古着屋さんを何店舗か巡り、私はスラックスパンツをゲット(おすすめの古着屋さんを教えてもらったの
只今、日本に一週間ほど一時帰国中です。育休終わり間際の駆け込みで、日本の家族に娘を紹介すべく、二人で飛行機に乗ってやってきました。この帰国前に、ヘルシンキに旅行したことで、飛行機を使った赤ちゃんとの二人旅の勝手もわかり、荷物やベビーカーのチェックインもス
ノルウェーの秋の味覚といえば、Fårikål(フォーリコール)今回の記事では、そのレシピを紹介したいと思います。Fårikålはラム肉(羊のお肉ですね!)とキャベツを粒胡椒で煮込んだシンプルな料理です。材料はたったの5つ。ちなみに、ノルウェーではラム肉の料理を春と秋
ノルウェーは林檎の実がたわわに実る季節です。林檎の木が庭にある人にとっては、消費に困るほど。こりゃ贅沢な悩みですね!義理の家族の家に林檎の木があり、我が家も毎年おすそ分けを沢山いただいております。ありがたや!!そして、我が家では大体、林檎ジャムアップルク
前回の記事の続きです。ホテルについた私、友達、娘さん(月齢5か月)。今回は、北欧諸国に幅広く展開しているRadisson Bluのこちらに泊まりました。ホテルに泊まった理由は前回の記事で書きましたね。このホテルはヘルシンキ出身の友達のおすすめのうちに一つでした。スウ
前回の記事「飛行機に乗るの巻」の続きです。ヘルシンキの空港に無事降り立った、私と5か月の娘さん。およそ殆どのヨーロッパ在住者がフィンランドに行く場合、住んでいる国のモバイルサービスをそのまま使ってネットにつなげられるのはありがたいですよね。日本に行く時は
先日、友達親子が日本から遥々オスロに遊びに来てくれまして!その後ヘルシンキに滞在するというものですから、ヘルシンキ出身の友達におすすめを聞いてみたところ、おすすめリストを作ってくれました!はい、なんと素晴しい。そして、なんとなんと、素敵なところばかりじ
前回の記事の続きです。まだ読まれていない方は、ノル子さんのプロフィールも含めて以下の記事をご参照ください。かかりつけ医のもとに、妊婦健診に来ているノル子さん。かかりつけ医に体調など聞かれたところで、食べづわりと眠気の酷さをつたえたところ、、かかりつけ医ノ
※2023年9月現時点の情報をもとに書いています。私はただいま絶賛育休中のワーママです。第一子の育休時に、ノルウェーの子育て関係のサービスについて振り返った記事を書きましたので、そちらもよろしければご参照ください。沢山のベビーグッズが無料もしくはお安く買える
私にとって、今年は北欧ノルウェーに引っ越してから5年目の節目です。5年を短いと思うか、長いと思うかは人により様々だと思います。この節目にブログを始めたいなとは思っていました。その時は、日記としてブログを書こうと考えていたわけです。しかしながら、子どもが生ま
さて、前回の記事で2021年を振り返ったところから、2023年秋までに、なんだかいろいろありました!今後、記事を書いていくにあたり、改めて自己紹介を含めて書いてみたと思います肌の曲がり角を迎えたようです。やっぱりこれは書かずにはいられませんね。去年31歳の誕生日を
最近思うことがあり、ブログをまた再開しようと決めました。今回は日記というよりも、『ワーママ in ノルウェー』というテーマで書いていこうかと思います。ということで、以下のような人に楽しんでもらえるブログにしたいと思います!日本に住んでいるけども、将来的には海
2021年も締めくくりということで、小さな更新を。ということで、ブログのスタイルとカテゴリーも変更しました。今年も残すところあとわずかですが、家族全員が心も体も元気に過ごせていることが、何よりも、何よりも素晴らしく、ありがたいことだと心から思います。6月以降ブ
地域タグ:ノルウェー
今回の記事でしばらくブログをお休みすることにしました。ブログを開設した当初の理由は、国際結婚、結婚式や、海外(ノルウェー)への引っ越し、賃貸物件探し、ビザの手続き、語学学校、職探し、ノルウェーの生活などなど様々なことを、私と同じように移住する方や、興味の
ノルウェーで生活しているからというわけではないのですが、今年に入って、数ヶ月迷走していました。なぜかって、それは、ことの発端は、自分はどんな仕事をしたいのか、何を糧にして生きていきたいのか考える必要ができたから。これから何をしていきたいのか、いつかは考え
ノルウェーに引っ越してきてからはもちろん、子どもが産まれて、平日の過ごし方が随分変わりました。基本的には、このようなすごし方。*5:30 起床みんなで朝ごはんと幼稚園用のお弁当準備。本来、坊ちゃんの通う幼稚園では、朝、昼、おやつが提供されるみたいなのですが、コ
イースター休暇を間近に控えたノルウェーですが、コロナの感染状況は芳しくなく、最も厳しい状況です。国外への旅行から帰って来た場合は、空港のホテルに7日間泊まらなければいけないなどの、新しい決まりもできました。私たちは海外に出かける予定もなければ、国内の旅行も
なんとなんと我が家の小さな人、先日1歳になりました。いつからか、歩けるようになっておりました。そんなわけで、回顧録を少し。7ヶ月のときに、初めてつかまり立ちをした日は何故かよく覚えている。歩き始めというのは、最初の一歩が果たして歩いたと言えるのかどうか怪し
2週間のお休み。とにかく、体調を崩すことなく無事過ごすことができました!さてさて私は何をしたでしょう。パンを焼いた?正解です。が、家族や友達のアドバイスも参考にしつつ、私なりに様々なことに取り組みました。休みに入る前に、いわゆるToDoリストに優先順位をつけて
休暇を取得しました。何故なら、昨年の産休育休で使用しなかった有休を今年に10日分振替えた分の消費。もし、コロナさえなければ、2週間も休みがあったなら、旦那さんも坊ちゃんも休みを取って、みんなで日本に帰れただろうに。ただ、もし、を考えてもきりがないので、どうに
ノルウェーだろうと、日本だろうと、これについては、変わらないかもしれません。初めての子どもの、初めての高熱と体調不良。とてつもない気苦労と深い申し訳なさ。そしてその風邪をもらうこと。自分の子どもが体調を崩しているということだけで、日常の全てが、気持ち的に
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始でゆっくりしていたこともあり、ブログの更新も久々となりました。【クリスマスはノルウェーで、お正月は日本で】という、私達にとっての理想のプランが、このご時世ということで、今回はな
今回はRibbe(リッベ) です。Ribbeはノルウェーのクリスマスのメイン料理のうちの一つ。豚肉の皮付きリブ肉を、シンプルに塩と胡椒で味付けし、1〜3日冷蔵庫に放置。その後、オーブンでじっくり焼きます。私達はノルウェーに引っ越してから3回目のクリスマスを迎えますが、今
12月に入ってからは、クリスマスプレゼントどうしようかなー、乳腺炎はきついなーという日々を過ごしています。さて、12月に入ると、クリスマスに関わるものを食べたりします。【ハムの塊】(これは骨付きで1.8kg弱)骨の周りについたお肉をこそぎ落としたあとは、骨と野菜ク
今年はノルウェーでは暖冬と聞いていますが、急に冬らしく冷えてきました。私の住んでいる首都のオスロ周辺では、お昼でも-5℃くらいだったり。。頭がキーンと冴えます。そんな今日このごろ、今年も残すところ1か月になろうとしていて。。2020年にやり残したことはなんだ、
旦那さんのお誕生日でした!前日までは荒れた天気だったのにも関わらず、当日はものすごくいい天気。ノルウェーでは、誕生日に天気がいいと、誕生日を迎えた人が、その一年間みんなに優しく過ごしていた、というふうに言われたりします。そりゃ天気もおもいっきり晴れるわけ
※会社からの帰り道にパシャある一点に立っているというのは、とても安定した状態だと思う。なんなら座っている方が安定しているけども。両足揃えて立っている状態から、片足をあげると体のバランスは一気に不安定になる。そこでその片足を前進方向に着地させると、また安定
過ぎ去って行った。今年は、コロナもあり、小さなハロウィンパーティー。とか、書きそうなところですが、我が家のハロウィンは、もともとこじんまり。ノルウェーに引越す前は特にイベントに参加するようなこともなかったものの、引っ越してからは環境が変わったことや時間の
さて、前回のブログ記事では、仕事を得ることについて考える前に、生活設計について考えてみようという内容を書いてみました。もっともっと生活設計について思うことはあるのですが、我ながらうっとうしい人になってしまうのでさらっと書かせていただきました。自分の生活の
最近、オスロやその周辺で仕事を探しているという人とよく話をすることが多いです。随分前に、オスロでの仕事探しについて、もともと公的な機関でキャリアアドバイザーをしていた知り合いから、仕事探しのアドバイスをもらった話をこのブログに書いていました。でも、、どん
2週間の産休と7ヶ月の育休を終えて、遂に職場復帰しました。これから4ヶ月弱、旦那さんが育休を取るので、日中の育児はバトンタッチです。私が家を出るとき、うちの小さい人はお父さんに抱っこされてニコニコ。職場には、私がいなかった間に、新しいエンジニアが2人増えてい
ノルウェーの秋の味覚と言えば、根菜、きのこ、りんご、羊肉だと思う。素朴。取り分け今回は、ラム肉についてとりあげたい。ラム肉は春先にもたくさん出回るのだけども、秋の場合はラム肉とともに固いキャベツもお店に並ぶ。このラム肉とキャベツ、ノルウェーの伝統料理のう
今月に入ってやっと、ずっとずーと先延ばしにしてきた、運転の練習を始めた。学生時代に免許をとってから、およそ1度も運転せずにいたペーパードライバー。社会に出た後は、免許を取りに行く時間なんて一切無くなるだろうからと思い、貯金がたまり次第取りに行ったわけです。
たぶん、ここ数年で一番ビックリしたこと。へたしたら今まで生きてきた中で一番かもしれない。いや、青じその2nd generation が無事大きくなりつつあることではない。ちなみに、1st generationはインスタで皆さんからお勧めいただいた方法でいただきました。豚肉でチーズと紫
産休育休がパートナーと合わせて49週間。ここのところバタバタと過ごしていて、あっという間に日が過ぎていく。私の分は残すところ5週間程に。この半年、たくさんの濃い時間を小さい人と過ごした。いろんな人がいるけれども、私の場合は育児に息抜きが必要。頭の中はどうした
ノルウェー情報でもなんでもないのだけども、昔から、というか、一人暮らしを始めた時から気づいたことがある。それは、植物を育てるのが苦手だということ。大切に育てているつもりでも、水のあげすぎなのか、日が当たりすぎなのか、当たらなさすぎなのか、植物が私を嫌いな
「ブログリーダー」を活用して、Midori in Norwayさんをフォローしませんか?
お正月あけて、、まあ、普通の一週間が来ると思うじゃないですか。きました、普通の一週間。家族ぐるみで仲良くしている友達の娘さん誕生日パーティーから帰宅後、家族全員でお腹の調子が絶不調に。子ども達が通う幼稚園、嘔吐や下痢があった後48時間は幼稚園に登園できない
新年、あけましておめでとうございます!昨年末、ノルウェーのオスロで勤めていたプロダクトマネージャーの仕事を辞めることにした記事を書きました。その思いはそちらに書き綴っておりまして。正式にはまだ勤めているけども、12月23日が出社最終日。というのも、今回勤め先
そうです。仕事を辞めることにしました。そして、仕事を辞める合意が会社と取れました。これで何に影響が出るかって、、ブログのタイトルですよ。。また、ブログのタイトルを変えないといけないかもしれない!!でも、いわゆる社会一般でいう『ワーママ』はワーキングマザー
今年はいつになく、頭の中は仕事中心の一年。そういえば、今年は社会人10年目の年でもありました。なかなか深く広く仕事とその周りについて考えた一年でありました。今年のテーマは『整える』だったけども、毎日のあれこれにいっぱいいっぱいで頭の痛い日が多かった。それで
大変残念なことに、今まで使っていたライブドアブログのアプリが使えない。アメーバブログにお引越しするか考え中であります。引っ越し方法がいろいろあるようだけれども、、ちょっと考えなければ。さて、50%で働くことによって仕事との関係が少しというかかなり精神面で健
職場の同僚達との夜ご飯。四半期に一度のチームビルディングなので会社から予算が出る。一人あたり1500kr(日本円にして2万円くらい。※2024年11月時点)それが四半期に一度なので、一年に4回。今回みたいに、夜ご飯のときもあれば、なにかアクティビティと組み合わせたりす
様々なことを考えている今日この頃。年末が近づいているわけです。今年も残すところあと2か月を切りましたよ。長かったような早かったようないや、やっぱり長かったこの一年。お正月に向けて、家族や友人が贈り物をしてくれるとのことで、そのことを考えているときは、私の心
いやはや、ノルウェーでは秋は体調を崩す季節。子どもも大人も。我が家の坊ちゃんも体調を崩し、幼稚園を一週間休ませたと思ったら、次の週はお嬢さんが体調を崩し、幼稚園を一週間休ませる、と。仕事どうすんのよ、と、思うところですが、仕事してません。熱があっても元気
しばらく書くタイミングがなかったブログ。一か月ぶりぐらいになってしまいました。前回の記事では、仕事と心の余裕について書きましたが、あれからどうなったのか。結論、心理のスペシャリストと話すことで、学ぶことがとても多くて、とてもとても助かっています。どれだけ
あれですよ。心に余裕がなくなってくると、とても疲れやすくなるし、あらゆることへの興味を失っていくそうです。北欧生活ってイメージですと、幸せいっぱい、心のゆとりたっぷりって思われるかもしれませんが、そんなことはほぼなくてですね。だいたいみんな大なり小なりな
はい。旅行期間中、朝から晩まで、同僚たちとの時間。全社員対象で、バルト三国のラトビアの首都、リガ旅行したわけです。ニュージャージー、ハンブルク、オスロ、ロンドンのオフィスから、みんな参加できる人は参加。200人近くの人が、同じホテルに泊まり、一緒に過ごすと。
いやはや見事に優秀なだけでなくて人として尊敬できる人がたくさん集まった職場。とにかく仕事の中の優先順位は、学ぶこと。なんたって勤め先のプロダクトマネジャーの中では一番経験が浅いのです。そんな私、なんだか嬉しいことがあったのでここに書いておこうと。CPOの全社
我が家の坊ちゃんが通う、幼稚園のクラスの先生から、「なかまはずれ」をしている様子がクラス全体で見受けられると連絡がありまして。誰が誰にということはないみたいだけども、4歳や5歳の子ども達は、すでにそこまで社会性が成長しているのかと驚かされたと同時に、懐かし
ノルウェーにコロナがやってきたころに生まれた我が家の坊ちゃん。すでに4歳半になろうとしている。そして、もうすぐ1歳5ヶ月になる娘さん。幼稚園に行き始めてから、ぐんぐん変化が見られる。そんなわけで、ここらで子ども達の成長のほどをざっと振り返ってみようかと。坊ち
ということで、夏休みが終わってから早くも1カ月経ちますが、夏休み中に身に着けた良き習慣の毎晩キッチンのシンクをピカピカにする週2くらいで運動(ランニング)するを、まだ続けています。なんなのそんなの簡単じゃんと思われるかもしれませんが、みなさん同様、他にやり
北欧ノルウェーの職場のソーシャルイベント。みなさんどんなものをイメージするしょうか。職場のソーシャルイベントとはいっても、職場によりけりなのは百も承知で、私の勤め先のソーシャルイベントを以下にご紹介。毎週金曜日の集まり毎週金曜に、16時以降に職場のキッチン
今年もやってきました、プラムの季節。であり、りんごの季節。そして、キノコの季節でもある。職場のお昼の話題はもっぱらどこできのこ狩りができるか、どこがきのこ的にいいスポットか、だったりしたりします。プラム、毎年この季節になると、義理母がたくさん庭でとったも
この夏、13年ほど積み上げてきた、ペーパードライバーという肩書を捨て、ただのドライバーになるべく、頑張っていたわけです。ペーパードライバーなのに車を買った記事はこちら。そして、車があったらいつか行ってみたいなぁと行っていた、Kistefos Museum に遂に今週末行っ
ついに、娘さんの幼稚園が始まりました!そこでちらっとノルウェーの幼稚園事情について。ノルウェーでは、一歳を迎える年の8月に幼稚園に入園するのが基本です。※ただ、12月生まれの子ども達は、再来年の8月に幼稚園に入園することが基本娘さんは2023年の3月生まれなので、
オスロ近郊では、早くも秋の空気が漂い始めている今日この頃。秋という季節も、人それぞれの概念次第。私にとっての日本の秋は、それはそれはよい季節で。すっきり晴れやか、思いっきり深呼吸したくなるような、夜になれば気持ちが研ぎ澄ませれるような。そして、何より食べ
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ、よろしくお願いします。ブログの更新が年末年始途絶えていましたが、、クリスマスから先週末にかけて、体調がとても低空飛行でした。鼻水、のどの痛み、頭痛、倦怠感、関節痛よって、ブログも少し間があいてしまいました。ノ
前回記事にて、ノルウェーでの家探しの過程や、自分達が家を選ぶにあたって拘ったところを書いてみました。一軒家を買ったならば、少なくとも子どもが独り立ちするまでは住んでいたいので、20年くらいは住むことを考えて家を選ばないといけない。。とはいえ、いろいろ状況は
今回は家探しと家の購入について書きたいと思います。と、その前に以前住まいに関して書いた記事を改めてご紹介。5年前の夏、ノルウェーに移住したとき、オスロの西側モンテベロというエリアでアパートを借りたときの話はこちら。大体1年半ほど住みました。そして、その後オ
日本は今年暖冬のようですが、ノルウェーのオスロ近辺は11月からマイナスの気温がほぼ続いているような気がします。曇りの日も多く、太陽が出ている時間帯はそもそも仕事をしているので、日差しなるものを久しく拝んでいないような。そんなノルウェーですが、最近沢山雪が降
私の職場、様々な国から人を雇っていて、多くの同僚がここ数年でノルウェーに引っ越してきた人達。私がノルウェーに5年住んでいるというと、長い!!という反応をもらうことが殆どです。ノルウェー語話せる人もほとんどいないので、同僚の病院の予約を代わりにやってあげたり
久々にオフィスで仕事!初めてのプレゼン!ポジディブなフィードバックをたくさんもらえて良かった。。どうなることやら、不安だったわけですが。やっぱりリモートで仕事する良さもあるけど、直接会って話すっていいな。やはりオフィスでなるべく仕事したい。家族みんな、な
何ってこった。ブログの存在を忘れるほどバタバタしていました。自分の体調がやっと落ち着いてきたと思ったら、旦那さんが食中毒にかかり、その後わが家の坊ちゃん体調不良。嘔吐や下痢をした場合は、48時間以降でなければ登園できないという幼稚園の決まりがあるので、家で
ノルウェーの職場、オフィスに興味のある皆さま。今回は私の勤め先のオフィスの様子を紹介させていただきたく。大企業のおしゃれなオフィスには敵わないかもしれませんが、とても快適です。私の勤める会社では、オフィスマネージャーが、オスロのオフィスに関わる設備やイベ
新しい職場のオフィスで迷わなくなってきた2週間目。前回の記事で先日ジム会員になったことについて触れました。ちなみに、今そのジムはセールをやっているので、会員費が今年分は49kr(700円ほど)ただ、1月からはひと月あたり399kr(5600円ほど)します。早速、月曜日と火
小さい子どもがいる親は、体調崩すとなかなかしっかり休めず、体調不良が長引く傾向があるのでは。。私もその例に倣い、体調不良で家から働いたり、オフィスに顔出したりな一週間でした。でも、初めての一週間がおわったー!!やったー!!これはもうポテチとビール(アルコ
仕事が始まり、週末から体調を崩して、早速ホームオフィスがちなスタートを切ってしまった私です。育休明けの大きな変化で、体調崩しやすいだろうなと覚悟していたんですがね週末に家族で寄った路面電車博物館(という名の路面電車の倉庫)が激寒だったからに違いない。でも
育休後の職場復帰は、新しい職場。オフィスも人も何もかも新しいことだらけ。でも、何が一番育休明けで不安だったかって、坊ちゃんを幼稚園に送り届けることですよ。娘さんが生まれてから、坊ちゃんの幼稚園の送り迎えはいつだって旦那さんがしてくれていました。職場に行く
週頭に降った雪、その後も気温がマイナスが続いたこともあり、しっかり積もったまま。週末は雨ですよ。それはそれでこちらの人はがっかりしている人も多いのでは。。雪がぐしょぐしょに溶けて歩きづらい。防水の冬靴はマストです。そして、その後マイナスの気温になると地面
せっかく、、Meny(スーパー)でベルギーワッフルが安売りになってるから、お散歩がてら買いに行こうと思ってたのに。。雪。それも一日中かなり降ってるという。やはりノルウェーの首都オスロよりも若干内陸だからなのか、オスロよりも降っていた。一軒家に引越して初めての積
先週末、オスロまで娘さんと友達親子に会いに出かけたら、外を舞う白いものが。雪、ですよ。いつの間にか、お隣さんと我が家を隔てていた垣根の木々も、夏は青々としていたのに、今は葉っぱを数えられるんじゃないかというほとで。いや、寒々しい。暖房は26度設定で24時間つ
私は子どもができるまで知らなかった物事が沢山あるのですが、そのうちの一つとして、とにかく乳幼児の母たちはよく歩くこと。動くこと。日本では、子どもが産まれて一か月を過ぎるまでは家で過ごすことが推奨されていますが、ノルウェーでは外気温が-10℃以下でない限り、
いよいよ育休も残すところ僅かとなってきました!嬉しさ、寂しさ、不安といった気持ちが入りまじり、複雑な思いです。が、復帰後の生活もまた日常。早くその新しい日常のタイミングをつかめたらいいなぁなんて思います。ところで私、別の記事でもふれたように、育休開始とと
娘さん、時差ボケがひどかったんです、というお話。赤ちゃんの時差ボケって、まったく考えたことなかったんですが、ありゃひどいですね。もちろん、時差ボケも人によりますし、旅行にもよるとは思うんですが、時差ボケになってしまったときはひどい。赤ちゃんの時差ボケの何
以前の記事にあるように、一週間と少し、日本に6ヶ月の娘と一時帰国していました。家に帰って見つけたものを書く前に、ノルウェーに帰ってくるまでの話を少し。神戸ー羽田(友達とごはんしてお茶)ーフランクフルトーオスロ飛行機でのこと神戸から羽田娘さん半分寝ておりま
日本に一時帰国中、娘さんがすやすやと寝ているこの間に、ヘルシンキの街歩きを振り返りたいと思います。ヘルシンキのDesign district には古着屋さんがたくさん!私達も、古着屋さんを何店舗か巡り、私はスラックスパンツをゲット(おすすめの古着屋さんを教えてもらったの