https://www.livicul.co.jp/course/?c=detail&pk=4078 …
合唱指揮、指導を中心として活動。また、岡山市内のカルチャークラブ、岡山シンフォニーホールその他で講座を開催するほか、個人レッスン、各種イベントや講演の講師として活躍しています。
歌う楽しさを満喫できるよう心がけ、音楽を通じた楽しい時間と出会い、そしてより上質な音楽体験を提供したいと思います。誤嚥性肺炎などの予防にもなるヴォイストレーニング、軽い体操なども。コロナ禍になって懐かしいリードオルガンを弾いてYouTubeに動画投稿しています。
https://www.livicul.co.jp/course/?c=detail&pk=4078 …
「毎日の声トレ」冊子 こちらからダウンロード・印刷できます 毎日の声トレよしえりダウンロード ダウンロードを押…
https://sotto-voce.net/%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%83%bb%e3%8…
天満屋カルチャー教室のパーソナルレッスン第一・三木曜の午後の2時からの枠に空きができました。お知らせです。 水…
2月14日 「歌え!わが心」岡山シンフォニーホール担当します
岡山シンフォニーホールの「歌え!わが心」2月14日バレンタインデーは私の担当です。ゲストミュージシャンはアコー…
ボイトレの講座や歌の講座で声が出にくくなったと言われる方が多くお話をたくさん聞いていますので私なりに考えて、小…
合唱を楽しみたい。人とハモりたい場合・火曜日(1週目)ぷれぢゃあコア(少人数で会員制)・火曜日(1・3週午後)…
外での仕事は6日からスタート。自宅での仕込みは2日からスタートしています。昨夜映画「グランメゾンパリ」を観てき…
年賀状について実はもう何年も前から年賀状をやめております。それでも返事を出していましたが今回からはそれもできま…
講座案内更新・リンク貼り直ししました・岡山市内の数カ所で講座を担当、個人レッスンも行っています。・各教室の詳し…
https://www.instagram.com/p/DD3YImpyaxo/?utm_source=ig_…
自分で用意をするクリスマス会は終了。あとはお世話をしてくださる方がいる会がいくつかあるだけ。 今日は嬉しいこと…
悲しいこともあったけれどなんとか元気出して仕事をしています。 https://www.instagram.co…
「良寛相聞」より「君や忘る道」で円通寺さんの景色をお楽しみください
https://youtu.be/7NJO8JMhQF0?si=zVZql1yZNoRuyvOt コロナ前の録…
https://seikagai.ccsv.okayama-u.ac.jp/club/25 https://t…
・17日は「ちいさな音楽会 冬」「リビング合唱団クリスマスコンサート」・27日まで仕事します。各講座はそれまで…
第九をドイツ語で歌ってみよう講座>杜の街教室 ご参加ありがとうございました!
楽しい時間をありがとうございました。新しい方もですが、すでに私の教室にご参加くださってる方の受講も多くお力をく…
14日の土曜に岡山シンフォニーホールで開催される予定だった塚田佳男先生の歌曲塾。先生のご入院により、中止になり…
以前からの知り合いの方や生徒さんは覚えているでしょうか?私がぐるぐる巻きの包帯の足でお稽古に通っていた時のこと…
12月10日杜の街9階ホールで第九のメロディー(必ず歌えるカタカナ指導)などを歌いませんか?お申し込みはまだ間に合います
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice/ 昨日、下石井の杜の街…
note更新「歌の講座に参加して」いわゆる「お客様の声」です
note更新しました。「歌の講座に参加して」1ご参考になれば・・・・ 最近の動向はインスタグラムを⇩ご覧くださ…
月曜も休講だったのですが本日、20日水曜の午後と21日の午前午後(天満屋)は私の体調不良のため休講とさせてくだ…
第九の副会長として練習を覗いてきました😁そして、本番までの稽古の注意点や会長さんと一緒にみんなでちょっといつも…
https://www.livicul.co.jp/course/?c=detail&pk=3786 …
12月後半から「コチャエ」での講座を水曜日だけに変更します。残念ですが、月曜はクローズすることに決めました。 …
土曜はレッスンの後、大学へ。ピアニストさん不在でしたが、そうだ、と電子ピアノをいつもと違う向きにセットして弾き…
昨日の歌え!わが心。大勢の方に来ていただき非常に感激しています。コロナ禍があまりにもこの業種に与えた試練は長く…
来年の春から新規のクラブ(公民館やコミュニティーハウスなど)を開催されたい場合はご相談くださいませ
少し仕事の組み直しを考えています。多分、久しぶりに少し時間が空きます。今のところの可能な時間は🎵第2・4火曜の…
11月8日の歌え!わが心は13時30分から15時まで。まるで「ザ・ベストテン」のような内容です。パーカッション…
長い文章ですがよろしかったら読んでください。 私の関係の会は12月17日火曜。午前は「ちいさな音楽会2」午後は…
⇩4月、となっていますが本文は11月です。新しいクールが始まるのは金曜日の禁酒会館でのポップス講座です。生ピア…
リードオルガン動画投稿しました>シベリウス「フィンランディア」より
https://youtu.be/wcZmrOfkeds?si=_h8GiDGvDS1HDRzO 大好きな「フ…
今月末の数日(火・水・木)の各講座は休みですのでご受講の方、ご体験予定の方気をつけてくださいませ。私は休みでは…
今回のこの映画を観るのには少々勇気が必要で。と言うのも岡山はイオンでしか上映していないですがそれも朝の8:25…
11月6日は山陽カルチャーの体験デーで私の講座もご体験の方を受け入れることにしています。詳細は⇩のインスタもし…
https://twitter.com/ERIY11896041/status/184817179606084…
https://www.instagram.com/p/DBT4y3iS0K-/?utm_source=ig_…
今週末は休みです。ああ、やっと家に一日いられる。私は家が好きです。今思えば恐ろしいなあと思うのは数年前、特に二…
https://www.instagram.com/reel/DBIXhiCy-8m/?utm_source=…
12月10日 第九をドイツ語で歌ってみよう 単発講座🎵などについてご案内
https://www.livicul.co.jp/course/?c=detail&pk=3786 …
このブログのタイトルに合った画像をAIで作れると言うことなのでやってみた。ある日心が動いて「60代 音楽 女性…
10月16日(水)はコチャエの「グランドピアノで歌う想い出SONGS」の体験デーです。現在募集中です。こちらは…
(驚き!画像はAIで作成してみました)コロナ禍のお休み時だけ第九はなかったのですがそれ以外はずっと第九の指導に…
今年の第九は合唱指揮者が来てくださるので私の指導は昨夜で終了しました。コロナ禍のお休みの時以外でこの10月〜1…
午前中も午後もずっと合唱でした。なるべく「素敵だったところ」を見つけてそうではないところは何度も歌って整えるよ…
昨夜、総社での仕事のための支度をしていた。支度を一生懸命行なった。いつも服装なども過去とダブらないようにチェッ…
学生指揮の指導と、少し合唱のアドバイスも担当している岡山大学グリークラブが本日の合唱連盟のコンクールの中国大会…
ありがとうございます。火曜からずっと合唱。でもやっぱり朝昼夜と三本の仕事を連続すると私は家のこともできなくなる…
今年は第九の指導は10月5日で終わりなので自分の主宰する合唱や講座をもっと充実した内容に。 ところで今日の夕食…
https://www.instagram.com/p/C_-vBCZy0Ts/?utm_source=ig_…
・一言ずつ喋ってもらうときに褒めてもらえ、とても嬉しい。そして、同じように皆さんの声で幸せになれているんです一…
今日は休み。しかし、いろんな連絡や相談や考えることで半日近くかかりすごく心が疲れた。先週もそうだった。そのあと…
これは、と思う、もしくは非常に心が充実した感じを得られるかどうか
自分がとあるレッスンを受けてみて思ったことは ・楽しい!だけではいけない・何一つ新しくできるようになっていない…
昨日は第九の関連のことで昼からずっとホールにいました。オーディション、初練習お疲れ様でした。昨夜の練習は合唱指…
ある教室で終わってからその建物内にあるレストランで食事をすることがある。そこで数人で固まって食事をしている人た…
今月からこそは! 片付けよう。これは家の中ではなく仕事のことです。帰ったらそのまま・・・じゃなくて資料などをき…
9月になりました。え?もうあと4ヶ月なんだ・・・・と思うとなんとなく焦りますが今月も教室でお待ちしています。9…
細かいリズムが多いので老眼鏡でしっかり見て歌っています。 この曲は長く残る素晴らしい歌なので歌えるといいなと思…
早く歌ってみたい。 https://youtu.be/2mUC91bXt60?si=OL3nYSfsqoGTa…
岡山市北区昭和町の済生会カルチャークラブで三つの講座を担当しています。そのうちの2つの講座の教室の床のタイルカ…
昨夜は「第九」の会議で岡山シンフォニーホールへ。 8月13日が合唱参加の申し込みの締め切りで その集計も終わり…
しばらくの予定を書いておきます。ご体験できるかどうかも。それぞれの講座の案内はこちら→講座案内 ・16日(金)…
夏の思い出 youtube練習音源歌詞付き出船 歌詞付き二人の擲弾兵 歌詞は載っていません たまに楽譜を載せて…
昨日は早朝からお墓のお掃除へ。早朝じゃないと無理ですね。 そして本日は5時台に起きて二つのお墓へ。今まだ7時台…
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice 6月となっていますが↑…
フランス国家が使われている【ふたりの擲弾兵】練習音源アップしました
https://youtu.be/b9uzu82BSFw?si=GVzxSZfdoij_PiY3 お待たせしま…
明日【7月31日】山陽カルチャー「ピアノで歌おう」はあります。ご体験も受け付けますのでいかがですか?
明日7月31日。水曜の午前10時30分から12時までの「ピアノで歌おう」山陽新聞カルチャープラザ本部教室のクラ…
古い家ですがとにかくものが多く、父親の遺品を片付けるのに2018年から4年かかりました😢次はわたしのもの減らし…
近いうちにオルガンのコンサートを開こうと思っています。 唱歌などの歴史とオルガンについておしゃべりも交えながら…
わけあって「セカオワ」のある曲の聴き取りをしましたが彼らの曲にはまた彼らなりの歌詞の付け方があり、あとは歌い方…
米津玄師だって歌える。一緒に歌おう 母との前半練習動画と後半のレッスン音声をどうぞ!
最近の歌の歌い方の特徴というかコツとしては「口を一つ一つの音で大きくはっきり開けない」というのがポイントです。…
総社市東公民館主催講座。行ってまいりました。 コロナが感染爆発しているので前回のようにとにかくたくさん歌う!と…
https://youtu.be/VEuPUwZnHYg?si=MWDdFl9gd1gzvwLq 昔から、才能…
現在はスマホで簡単に自分の声が録音できる。なんて便利になったのでしょう。あなたはご自身の声を録音して聴いたこと…
https://note.com/sotto_voce_eri/n/n6bde89f4111e?sub_rt=…
今日はどうしても連絡しないといけないことがあって、ある方の携帯にお電話したのですがどうやら迷惑電話ストップの設…
またまた初めてのかたが多くて歌集が足らなくなって、スタッフが急いで対処してくれました。いつも感謝❤️です。もう…
7月14日の日曜日に岡山大学グリークラブのサマーコンサートがあります。昨夜(水曜)指導に行ってきました。よく短…
https://www.instagram.com/p/C9DMXUeyn7a/?utm_source=ig_…
7月12日の金曜日。岡山シンフォニーホールのイベントホールでホール主催の「歌え!わが心」が開催されます。この春…
少しずつですが、リードオルガンの歴史を読んでいます。主に、日本にどのように入ってきたか、どうやって西洋音楽が伝…
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice ↑6月ってなってますが…
歌の講座内で行っている口まわりのトレーニングですが最近、ご希望があったので個人レッスンの皆さんや他の方にもお伝…
27日(木)ハレノワ中劇場にて 夏祭 私たちの音楽 聴きにきてください
長く出演させていただいているこの「夏祭 私たちの音楽」は50周年です。そして、ここで解散になるということで最後…
・映画「男と女」のテーマ曲はとても懐かしく、そして世界中の多くの人の心の中(脳かも)に入っているかもしれないと…
昨日は朝から夜まで、年代も様々。歌、合唱が好きな人たちと素敵な時間を過ごせた1日でした。メール等全く返信できな…
今年は例年の第九には合唱指揮の先生が来てくださるので私は前半のパート指導のみ担当します。あとは本番までの練習も…
今週も各場所で皆さんと楽しく過ごせました。ありがとうございます。週末は個人レッスンの日で(自宅)、お話も少しし…
天満屋教室の個人レッスンに6月から空き時間ができました。木曜は今は満員で、水曜は2枠程空きができました。お申し…
米津玄師「さよーならまたいつか!」を母と久しぶりに撮ってみました
https://youtu.be/R9CjmhOagkc?si=-WTCgzHetOfLGM6X 歌詞をつける…
近況:ちいさな演奏会を終えて6月からは通常ダイヤに【音楽コラム】更新しました
音楽コラム更新しました。マイベストプロコラムをもうすぐ退会するのでコラムをこのサイトとnoteへ移しています。…
5月30日に使った荷物がいまだに車に入ったままです(今次の日の夜遅くです)。明日は片づけられますように☺️(本…
30日開催の「ちいさな音楽会」会場が狭いため知り合いや生徒さん全員はお誘いできなかったです。ほぼ満席になりまし…
先日病院へ行くと、また違う先生だった。その前も、その前も・・・流石に怪しいと思い、帰って調べ病院のサイトで院長…
コロナの時代に大きく私の仕事も変わりました。たくさんの生徒さんを迎え入れたいのはやまやまですが コロナ後、自分…
私は片付けとかきちんとしないといけないことが苦手です。でも、音楽はきっとまだ前進していると思う。今日は学生たち…
過去の写真やプログラムの捜索の必要が少しあり、山を崩している。これは、、、これはもう終活しないといけない、と強…
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice 各講座の案内をお知らせ…
そっと小声で・・・・今年の第九は12月8日(これは小声でなくていいんですけど)オーディション・発団式・初練習は…
6日の月曜が振替休日のため、公民館のクラブは実施しました。お休みの方も思ったより少なく、今日は「呼吸」について…
「ブログリーダー」を活用して、ERIYさんをフォローしませんか?
https://www.livicul.co.jp/course/?c=detail&pk=4078 …
「毎日の声トレ」冊子 こちらからダウンロード・印刷できます 毎日の声トレよしえりダウンロード ダウンロードを押…
https://sotto-voce.net/%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%83%bb%e3%8…
天満屋カルチャー教室のパーソナルレッスン第一・三木曜の午後の2時からの枠に空きができました。お知らせです。 水…
岡山シンフォニーホールの「歌え!わが心」2月14日バレンタインデーは私の担当です。ゲストミュージシャンはアコー…
ボイトレの講座や歌の講座で声が出にくくなったと言われる方が多くお話をたくさん聞いていますので私なりに考えて、小…
合唱を楽しみたい。人とハモりたい場合・火曜日(1週目)ぷれぢゃあコア(少人数で会員制)・火曜日(1・3週午後)…
外での仕事は6日からスタート。自宅での仕込みは2日からスタートしています。昨夜映画「グランメゾンパリ」を観てき…
年賀状について実はもう何年も前から年賀状をやめております。それでも返事を出していましたが今回からはそれもできま…
講座案内更新・リンク貼り直ししました・岡山市内の数カ所で講座を担当、個人レッスンも行っています。・各教室の詳し…
https://www.instagram.com/p/DD3YImpyaxo/?utm_source=ig_…
自分で用意をするクリスマス会は終了。あとはお世話をしてくださる方がいる会がいくつかあるだけ。 今日は嬉しいこと…
悲しいこともあったけれどなんとか元気出して仕事をしています。 https://www.instagram.co…
https://youtu.be/7NJO8JMhQF0?si=zVZql1yZNoRuyvOt コロナ前の録…
https://seikagai.ccsv.okayama-u.ac.jp/club/25 https://t…
・17日は「ちいさな音楽会 冬」「リビング合唱団クリスマスコンサート」・27日まで仕事します。各講座はそれまで…
楽しい時間をありがとうございました。新しい方もですが、すでに私の教室にご参加くださってる方の受講も多くお力をく…
14日の土曜に岡山シンフォニーホールで開催される予定だった塚田佳男先生の歌曲塾。先生のご入院により、中止になり…
以前からの知り合いの方や生徒さんは覚えているでしょうか?私がぐるぐる巻きの包帯の足でお稽古に通っていた時のこと…
https://sotto-voce.net/lesson-info-semplice/ 昨日、下石井の杜の街…
ウォークマンを使って初めて外で音楽を聴きながら歩いた感動を忘れられません。 マイベストプロサイトのコラムをリラ…
こんばんは。お元気ですか?久しぶりのブログです。なんとめずらしく昨夜から今日にかけて体調がよくなかったのですが…
https://youtu.be/M9yFKAVmx8k?si=QUcJAsav5z614n33 2020年に…
https://mbp-japan.com/okayama/sotto-voce/column/5152060…
1月・2月にそれぞれ新クールに入る(一つは今回が最初です)表町3丁目のカフェ&アートスペース「コチャエ…
https://www.livicul.co.jp/course/?c=detail&pk=3004 …
https://www.instagram.com/reel/C2Z3XyUS8E-/?utm_source=…
1月22日スタートのコチャエグランドピアノで歌う青春songs少し空き席があります!今からでも間に合うのでお申…
新年になりました「歌いたい!」と思ったらすぐにご体験できる講座のご案内>岡山県岡山市(教室リンク貼りました) …
お知らせです日々のブログ(日記のようなことや講座の様子)はこれから先はこちらには書きません。インスタかX(旧t…
年最初の仕事が楽しみすぎて眠れなかったので帰ってから少し仮眠した。仕事へ行くと疲れがとれる。多分自分にかなり合…
今年の私のテーマは・癒しの音楽・からだを整える音楽・合わせる喜びを分かち合う音楽 そして、無理をしない😁という…
講座案内:金曜日(1・3)午前の講座「ハートで歌おう〜懐かしの歌、今の歌」岡山市北区昭和町の済生会カルチャー講…
講座案内:金曜日(1・3)午後の講座生ピアノで歌うJ-POPヒットソング↓印刷できますリビングカルチャー倶楽部…
昨夜遅くに熱いシャワーを浴びながら思いました。今日、自宅で好きなように水が使えて電気・ガスも使え自分のお布団で…
月曜(2・4)グランドピアノの伴奏で歌う青春SONGSリビングカルチャー倶楽部の講座で場所は表町3丁目のコチャ…
今年は5月に感染症の扱いが変化してそれからはおかげさまで教室にも活気が戻ってきました。それ以前の厳しい時期にも…
コチャエでの二つの講座。現在キャンセル待ちになってはおりますが月曜の方の「青春SONGS」は一月から新しいクー…
https://youtu.be/TlxTVyWIq1M?si=HBAqHMVH6dMdSX0t 昨夜はたくさ…
コロナ前はリビング合唱団はクリスマスコンサートを開き、部屋の関係で多くは入れないですがお客様にいらしていただい…