天気が良いので、妻と「亀戸天神社」に行きました。梅はまだ咲き始め。参拝者は少なくまったりと歩き回りました。 帰りに立ち寄った「船橋屋」さんの期間限定「天神梅あ…
先月、我らがメタルゴッド、JUDAS PRIESTの新譜「Invincible Shield」が発売されました。六年前の前作「Firepower」はロブ・ハル…
映画「デューン 砂の惑星 PART2」を観ました。原作はフランク・ハーバートの古典SF小説。前作に続いて監督は「ブレードランナー2049」「メッセージ」のドゥ…
「ブログリーダー」を活用して、カート木場さんをフォローしませんか?
天気が良いので、妻と「亀戸天神社」に行きました。梅はまだ咲き始め。参拝者は少なくまったりと歩き回りました。 帰りに立ち寄った「船橋屋」さんの期間限定「天神梅あ…
今期はアニメを色々観ているのですが、最も気になっている作品が「全修。」です。「全修。」は「呪術廻戦」「チェンソーマン」のMAPPAが製作するアニメオリジナル作…
年末に完成しました。NETFLIX独占配信の「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」より「HG ガンダムEX」です。前回製作した「ザクⅡ ソラリ機」同様、HGと…
2024年のプラモデル製作を振り返り。「HG ダリルバルデ」これはデザインに一目惚れで「水星の魔女」放映前にAmazonで予約していました。赤い成形色が綺麗で…
12月12日、我らがメタルゴッドJUDAS PRIESTの来日公演で、ぴあアリーナMMに行きました。今年発売されたアルバム「Invincible Shield…
NETFLIX独占配信の「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」より「HG ザクⅡ F型 ソラリ機」を製作しました。「復讐のレクイエム」はフルCG作品で海外主導…
妻と北千住マルイで開催されている「装甲騎兵ボトムズ 総合模型演習 2024」に行って来ました。天神英貴氏のキービジュアルをジオラマ化。人気のクメン編より。どの…
「ベストメカコレクション 1/144 RX78-2 ガンダム(REVIVAL Ver.)」を製作しました。80年に発売された最初のガンプラ「ベストメカコレクシ…
昨日、妻と小旅行気分で鎌倉へ行って来ました。鎌倉は十年くらい前、江ノ島へ行った帰りに寄った「小町通り」で食べ歩きをした時以来です。ここは「銭洗弁財天宇賀福神社…
80年代に少年時代を過ごした者にとって「ターミネーター」や「エイリアン」といったSF作品の影響力は計り知れない。以前にもこんな書き出しをした事がありますが、待…
「一緒に作るで」妻が最新キットを持ってきました。「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」!!2010年にRG(リアルグレード)の第一弾と…
妻と大阪で墓参りをした帰りに、フィギュアメーカーのthreezeroが主催する新製品の展示イベント「機甲展」に寄って来ました。ヨドバシカメラ梅田で18日まで開…
今年も半分が過ぎましたが、今の所、個人的ナンバーワンはこの映画だと思っています。「オッペンハイマー」「原爆の父」と呼ばれた物理学者、ロバート・オッペンハイマー…
映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」より「HGCE ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)」が完成しました。今年は製作ペー…
映画「ルックバック」を観て来ました。原作は「チェンソーマン」の藤本タツキ氏による読み切り漫画。藤本氏の漫画は構図の切り取り方やコマ配置による間の取り方等、映画…
先日「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:」を観て来ました。総集編と言っても単なるTV版の切り張りでは無く、結束バンドの軌跡とぼっちちゃんの成長にスポットを当…
久々の完成品です。「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より「HG ダリルバルデ」を製作しました。問答無用のかっこ良さ。本編でもエアリアル相手に奮戦しました。スミ入…
2019年に解散したスラッシュ・メタルの帝王、SLAYERのケリー・キングが初のソロ・アルバム「From Hell I Rise」を発表しました。ケリーはこの…
GWに中学校時代の友人と久々に会って、メカデザイナー大河原邦夫氏の出身地、稲城市にある「スコープドッグ」を観て来ました。約3.8メートルの実物大の立像が、稲城…
先月、我らがメタルゴッド、JUDAS PRIESTの新譜「Invincible Shield」が発売されました。六年前の前作「Firepower」はロブ・ハル…
妻と「わしゃがなTV」の「昔のNewtype読んでみた」という企画を観ていて、僕が「巻頭特集が逆シャアで、アムロが表紙のニュ-タイプが良かったんで、また読みた…
2023年製作のプラモ振り返りです。HG「ヘビーガンダム」MSVの世代なんで、こういう硬派なやつは大好物。フィギュアライズスタンダード「シン・仮面ライダー」革…
妻と横浜ガンダムの見納めに行って来ました。飛翔のイメージでしょうか。神々しい…二年ぶりに観覧しましたが、結構ポーズが追加されている様です。18メートルのモビル…
先月「結束バンドLIVE -恒星-」の応援上映を鑑賞して来ました。こちらは5月21日、Zepp Hanedaで開催された、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇中…
今年最もプレイしたゲームは「Blasphemous(ブラスフェマス)」でした。ブラスフェマスはスペインのインディーゲームスタジオ、The Game Kitch…
最近発売されたCD「The Scheme:21st Century Revival」を買いました。「ザ・スキーム」は1988年、ボーステックより発売されたNE…
映画「ゴジラ-1.0」を観てきました。ネタバレなしです。最近のゴジラ作品は必ず劇場で鑑賞する事にしています。2014年公開、エドワード・ギャレス監督の「GOD…
レトロゲームが大好きな我々夫婦は、PS4の「アーケードアーカイブス」で80年代のシューティングゲームを遊ぶ事が多いです。大好きなナムコから、1987年の「ドラ…
天気が良かったので、妻と少し遠出のお散歩をしてきました。ここは東京都調布市の「深大寺(じんだいじ)」。その本堂。平日だからか人気もまばら。気持ち良い風がそよい…
妻と六本木ヒルズの、森アーツセンターギャラリーで開催されている「北斗の拳 40周年大原画展」に行きました。 入口では我らがケンシロウがお出迎え。スマホでダウン…
羽田空港第2ターミナル国際線到着エリアにて、やくしまるえつこによるオリジナルサウンドアートを展開。この未来感、凄い。羽田空港に到着したら、やくしまるさんのささ…
ベイエリアスラッシュメタルバンドが夢の狂宴!!TESTAMENT、EXODUS、DEATH ANGELの3バンドが待望の来日!!その名も「THE BAY ST…
友人と西武渋谷店モヴィーダ館にて開催されている「装甲騎兵ボトムズ40周年展」に行ってきました。大河原邦男氏描き下ろしのキービジュアル。 対ATライフルがお出迎…
レトロゲームが大好きな我々夫婦は、PS4の「アーケードアーカイブス」で80年代のシューティングゲームを遊ぶ事が多いです。1985年、コナミの「グラディウス」。…
レトロゲームが大好きな我々夫婦は、PS4の「アーケードアーカイブス」で80年代のシューティングゲームを遊ぶ事が多いです。一番遊んでいるのがテーカン(現:コーエ…
今年は放映30周年!!大好きな「機動戦士Vガンダム」より「RE/100 シャッコー」を製作しました。プレミアムバンダイ限定です。放映当時キット化されていなかっ…
妻がローソンで「ぼっち・ざ・ろっく!」ウエハースを買って来ました。妻が好きな喜多ちゃんがキタ~ン♪ 池袋駅に設置されていたガチャガチャも回していました。通常ぼ…