Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボーボーボリューミー https://volumey.hatenablog.com/

ヤサイ盛系ラーメンブログ。 大好きなラーメン二郎に ヤサイ盛系ラーメンのお店をレポート。メチャ旨なお店が沢山あり過ぎて最高デス‼️

ラーメン二郎歴17年。 ひばり二郎のオープンと同時に二郎にハマる。 二郎めぐり1年目で全店制覇し 新店が出る度に制覇してまいりましたが やっと R3年11月札幌店制覇出来ました。遠かった~👍⚡️⚡️ Twitter、スレッズは 日常や自作麺などUP中

ボーボーボリューミー
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 【 ラーメン二郎一橋学園店 】小ラーメンの量を再認識。

    本日は東京都小平市にあります ラーメン二郎一橋学園店の一杯をレポートしてまいります。 今日はね、小豚にするつもりでやってまいりました。 大食べるとさ〜っ お腹いっぱいで白眼剥いて午後の仕事にヤル気が出ないのよ〜ww では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 ランチタイムで外待ち3人。 よしよし。 夜は会社帰りの方達で結構並ぶみたい。私は昼専門だから夜営業は分からないけどさ。 食券の買い方 並び中 先頭まで来て中に入るタイミングで購入するで大丈夫です。店内3人位の背後霊待ち。 なお 列が伸びる場合は、 お店横の砂利駐車場にある自販機側に列を伸ばす。 カラーコーンの向こう側は他人の敷地なので絶対に入らない…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 野猿二郎のラーメンはスポーツだ!!

    本日は東京都八王子市より ラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 昨日より風が弱いですが、北風ぴーぷー更に身体を寒くさせます。 よ〜し、汗かきに行くか、野猿スポーツジムに… ニヤッ では いってみよ〜 🙌🎶 お店到着 ランチタイム前ですが10人位の外待ちがあります。 今日は休みの職業の方多いから 混んでいる予想をしたがそうでもなかった。 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為、券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 右上の限定ボタンは本日何もなかった。 なかなか予定が合わずカニが食べれなかった事がショック。かなり評判が良…

  • 【 超ごってり麺 ごっつ 秋葉原店 】 魅力的なメニューにパワフル背脂をごっつコール!

    本日は 東京都千代田区にあります 超ごってり麺 ごっつ 秋葉原店 の一杯をレポートしてまいります。 2012年7月30日にオープンしたお店。 超ごってり麺 ごっつのお店はチェーン店で、龜戸が本店になります。 では いってみよ〜🙌🎶 券売機 うわっ タッチパネル式の券売機だーっ。 新しく導入されたようで、古い券売機は隅っこにありました。 『イラッサイマセー。』可愛い女性が2人 男性が1人だ。 お好きな席どうぞーとの事で着席だ。 カウンターの様子 カウンターは変形L字 。エコ箸、ティッシュ、爪楊枝、アルコールスプレー、擦りニンニク、豆板醤、お酢、ブラックペッパーが置かれている。 紙エプロン、割り箸…

  • 【 らーめん忍者 】 外国の方が喜ぶ店名!忍者も食べてるラーメン店。

    本日は東京都千代田区にあります ラーメン忍者の一杯をレポートしてまいります。 2016年2月7日にオープンしたお店。 秋葉原で忍者なんて 外国の方の観光スポット間違い無いでしょう。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 アブね〜 店内満席寸前だった〜 いいね、いいね、【忍者】の文字に手裏剣に忍者の姿がナウイ! やはり外人さん 指差して『ニンジャ!』って言ってるよ〜🎶 券売機 店外に券売機があります。屋根有りでかなり奥まってるが雨の日はどうなっているのかな? おっ!平日ランチがありますよ〜 野菜増しは出来ず豚一枚にライス付きで830円はリーズナブル。 気になるメニューは沢山有りますな〜。 ちなみに …

  • 【 ラーメン 盛太郎 神保町店 】 店名前から沢山盛ってくれそうだぞー!

    本日は千代田区にあります ラーメン盛太郎 神保町店の一杯をレポートしてまいります。 2019年5月24日にオープンしたお店。 神田店もありますがそちらは2015年オープンなので、神田が本店になるでしょうか。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 ランチタイム過ぎでお客様はまばらですが、ひっきりなしにお客様が入って来て人気店なのが伺えます。 食券先買い制ルールの張り紙等は無し。 券売機 入り口を入った右手に券売機がある。 うーん、、、大にしようか迷う。570gウハウハなNICEな量だからね。 ラーメン並 285g 900円 何で300gじゃないんだ? まあ 粉と加水量の割合で出しているとは思いますが…

  • 【 麺処 大章 】 タンメンでこの山はデカ過ぎだー!

    本日は東京都文京区にあります 麺処 大章 の一杯をレポートしてまいります。 2016年5月30日にオープンしたお店。 ラーメンの他にチャーハンや定食等も豊富ですので 中華屋さんの部類になりますね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 15時前到着 閉店なる前に間に合ったよ〜 店内に入ると私のみ、そりゃそうさね。 看板娘のおばちゃんがお出迎え。中には男性2人いらっしゃいますが、若い方が厨房に入っております。 家族経営な感じでしょか? メニュー 非常にページ数があるメニュー表は、この他にも飲み物等3ページ位ありました。 あった、あったよ 野菜たっぷりタンメンが 野菜が普通サイズの2.5倍 こりゃ楽し…

  • 【 麺場 風天 】 香ばしい風味に溢れてる一杯を是非。

    本日は東京都品川区にあります 麺場 風天の一杯をレポートしてまいります。 2010年4月28日にオープンしたお店。 飲食店がズラリと並ぶ通りで15年も営業しているのは凄いですよね。 野菜盛系ラーメン以外にもメニューが豊富なので、皆んなでお好みをチョイスできますよ。 では いってみよ〜🙌✨ お店到着 食券先買い制の張り紙等は有りませんでしたので そのままGO! 噂によると、並びがある場合は先に買うとの情報もありました。 何やらお隣の中華屋さんはメチャ行列が出来ております。 調べてみたらエビチャーハンが大人気なのかな? 券売機 左上の法則はお店の一押しメニューと都市伝説となっている。 濃厚魚介つけ…

  • 【 麺処 万事屋 】 あの4大ラーメンが楽しめる場所はココだー。

    本日は東京都新宿区にあります 麺処 万事屋の一杯をレポートしてまいります。 2024年7月1日にオープンしたお店。 よく店前を車で通るので、新装開店した時はおぉって気が付いておりまして、やっと本日来れました。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 コインパーキングはここら辺には無いだろ〜って探してみたら 店ウラ辺りの近場にあり良かった。 万事屋さん、場所的にココにラーメン屋さん⁈と思ってしまう場所にあるんですよ。 商品の画像が看板にありますが、すげー迫力の為ワクワクが止まりません。🎶🎶🎶 食券先買い等の張り紙は有りませんでした。 では店内に入ります。 こんにちは〜 店員さんから『お好きな席にどうぞ…

  • 【 マシマシらーめん物語はここから始まるのだ。大井競馬場前店 】 とんでも無いすげー場所に㊗️オープン!

    本日は東京都品川区にあります マシマシらーめん 物語はここから始まるのだ。大井競馬場前店の一杯をレポートしてまいります。 2024年2月9日(日)㊗️オープンおめでとう御座います。 店名が長っ💦www まあそれがコンセプトのようですね。 開店ラッシュの勢いが凄いマシマシ物語店の本店は博多の千代でしょうか? 現在7店舗その勢いは凄い速さで加速中であります。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 イヤイヤイヤ とんでもない凄い立地にありますよ〜 大井競馬場入り口すぐそば。コレは集客率半端ないんじゃないか? 11:30の並び12位でしょうか。 並びはお店正面向かって左手に列をのばします。 外待ち椅子5、…

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】 有料ネギが合わさる事でついに頂点の味に。

    本日は東京都西東京市にあります ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 月一定期訪問。ランチタイムでは木曜日が空いている感じがします。火曜水曜は休みの職種多いですから混む。まっ、タイミング次第ですよね? 今は大学生は春休み中? お店到着 う〜ん? 11:00着で18人かな? 4ロット目かと思ったが1人離脱し3ロット目に入れました。 1ロット前に入れるってかなりの時間が繰り上がるのでラッキーである。 11:10分頃?にシャッターが上がり開店、、速っ🎶 早開けに感謝感激。 ヒバジで働いているアイドル⁈ ひばりの看板に貼ってありました。 私は昼メインの為お会いした事がありません…

  • 【 ラーメン二郎 めじろ台店 】 めじろ台店の一杯は魅惑のエロスをも感じます。

    本日は東京都八王子市にあります ラーメン二郎めじろ台店の一杯をレポートしてまいります。 前回来たのは昨年9/24、久しぶりの訪問になっちゃった。 中々こっち方面に来ないけど、チャンス到来だー。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13時ちょい過ぎ、駐車場は満車の駐車待ちが2台いたからコインパーキング止めてきたよ。 お店に着くと、おっ! 外待ち無しの中待ち1人ラッキー池田である。 こんちわ〜 あれ?山ちゃんワンオペかいな。 食券の買い方 中待ちの席が空き、中に入るタイミングの時に券売機で食券を買うで大丈夫です。 券売機 張り紙がある。ミニつけめんやってません。 つけ麺の硬め不可との事。 なんだか …

  • 【 めん屋 五坊 】 アクセス悪いのに大人気。その秘密は行けば分かるさ体感せよ!

    本日は東京都清瀬市にあります めん屋 五坊の一杯をレポートしてまいります。 1/12にプレオープンした五坊ですが、復活を祝うメッセージをあちこちで見れ私も嬉しいです。 お店のX情報では、ゲリラ的な夜営業もチラッと試験営業をしていたり、着々とエンジンが掛かってきたようです。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 よっ!五坊くん マフラーして寒さ対策万全ね。そのうちダウンジャケットでも着ていそうで愛情を感じます。 外待ちは無し。 こんちわ〜🎶 ん? んん? ん、ん、ん? もしかしてホール係の男性は〜... 前店の厨房でラーメン作っていた店主さんじゃないの〜? えーっ、 嬉しいんだけど〜 。 ブラウスお…

  • 【 ラーメン 三原色 】 売切続出 早めに来店して喰らうべし!

    本日は東京都豊島区にあります ラーメン三原色の一杯をレポートしてまいります。 2022年4月29日にオープンしたラーメン三原色。塩・豚・魚介がメインのラーメン専門店で、三原色の由来は『おいしいこと・たのしいこと・ときめくこと』を大切にしたいという思いからつけています。 との事です。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 色使いのお洒落な暖簾が風にゆらいでいます。14時チョイ過ぎ到着。前回来た時は14:45で豚そばが売り切れの為 諦めたのだ。 その時は現場から歩いてきたからまだ良かったがね。今日はどうだろうか、、怖いな怖いな〜っ ニラキムチ味噌豚そばがお店のXに上がってたからたべてたい。 どうするか…

  • 【 豚骨背脂らーめん 神むら 】 伝説の幻営業のお店がついに始動開始か⁈

    本日は東京都板橋区にあります 豚骨背脂らーめん 神むら の一杯をレポートしてまいります。 2012年1月5日にオープンしたお店。昔からあるのは知っていたのですが、私は最近ヤサイ盛系店の東京都セミ制覇を始めだしていて、何度も神むらに寄り道し伺いにました。 ですが、 いつ来ても本当に営業していない… 閉業しているのでは無いかと思っているが調べると、ポツリ、ポツリとSNSに上がっている。 やってはいるようだが 幻営業店なのは間違いない… ん! 本日の神むらのInstagramが上がった… 『1/30 11時30分より 営業します』 ついにこの日がキターーー! ではいってみよ〜🙌🎶 お店到着 大泉学園…

  • 【 ラーメンヤスオ 】 必食! 麺のインパクトに感動だー。

    本日は 東京都渋谷区にあります ラーメンヤスオの一杯をレポートしてまいります。 前回足を運んだのですが、やってなかったので、もしかしたら中休みがあるのかもしれません。 2012年8月31日にオープンしたお店は 南新宿駅の真裏にありますが、一本入ったお店側の通りは一気に静かな住宅街になります。 入れ替わりが激しいラーメン業界で10年以上とは 人気がある証拠ですね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 一度車で通ってやっているか確認したらやっていた〜🙌 いえーい。 のぼり旗に 暖簾が無いとラーメン屋さんとは気が付かず素通りしてしまいそうだ。 お店の看板はありませんが、店横と店うらにある提灯に店名が書…

  • 【 自家製麺まる太 】 有名YouTubeに登場した激うま店はココだー!

    本日は東京都小金井市にあります 自家製麺まる太の一杯をレポートしてまいります。 先日、ラーメンユーチュバーのすする君が来店して、うまい!うまい!とベタ褒めしていたんですよ。 益々混んじゃうじゃうよねっ。 その時の動画👇 https://youtu.be/VbBl37iSfaQ では いってみよ〜🙌✨ お店到着 14時近くに訪問ですが、バンバンお客様ご来店です。 週末は凄いお客様の列が出来てましたから、すする君の影響もこりゃプラスされてるな。 食券の買い方 食券は先に買ってから並ぶシステムになっております。 店内満席の場合外待ちになり、椅子がある場所から店舗正面左手に列を作ります。 座るタイミン…

  • 【 ラーメン二郎一橋学園店 】 必殺食べを編み出したっ、のっ巻っ。

    本日は東京都小平市にあります ラーメン二郎一橋学園店の一杯をレポートしてまいります。 今日こそは小ラーメンにするぞ〜 って思いながらお店に向かう。 お店に様子を見ないで 激安コインパーキングへ先に行ったら 1台空いていてやったぜー。 お店到着 12時チョイ前に到着で7人待ち THE土曜日な感じである。 風が冷たく寒いから並びはしんどいが、まあ7人だから耐えられるよ。 食券の買い方 並び中 先頭まで来て中に入るタイミングで購入するで大丈夫です。店内3人位の背後霊待ち。 なお 列が伸びる場合は、 お店横の砂利駐車場にある自販機側に列を伸ばす。 カラーコーンの向こう側は他人の敷地なので絶対に入らない…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2】 今シーズンお初の一杯は、山盛から始まるのっ巻っ。

    本日は東京都八王子市より ラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 一月も後半、遅くなりましたが新年1発目やっと来れました 。野猿の皆様今年もお手柔らかに〜 どうぞ宜しくお願いします。 最近の昼間は暖かい。東京はもう雪は降らずに春が来ちゃうんじゃないか?スタッドレス擦り減っちゃうよな。。。 ではいってみよ〜 🎶🙌 お店到着 外待ち1人とラッキー池田です。 最近の子はラッキー池田、知らないだろう。えっ?しってるの。 イェーイ 僕と握手。何じゃそれ〜🤣 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為、券売機前は1人ずつでお願いします。 券…

  • 【 ラーメン タロー五反田の陣 】 国産にこだわった一杯は力があります。

    本日は東京都品川区にあります ラーメンタロー五反田の陣の一杯をレポートしてまいります。 大森が本店になるのかな? 五反田店は 2015年3月30日のオープンになります。 ラーメンタローを立ち上げをした店主さんは二郎直系で長年修行したらしく、どこで修行したか非常に気になりますね。 南極物語のタローからもじった店名なのか?と勝手に感じたが、ん?タロ ジロだったか。ニャ では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 駅近くで凄い立地の場所にあります。 食券先買い制な張り紙は無かったと思います。 券売機 予習しないまま来てしまった。えーって、どれどれふむふむ探していたら、 私の後ろにお客さんが並んだのであせって左…

  • 【 ラーメン二郎三田本店 】 遅くなりましたが本店初詣完了です。

    本日は東京都港区にあります ラーメン二郎三田本店の一杯をレポートしてまいります。 やはり初詣気分で1月中までには行きたいお店なんですよ。情報では親父さんは来ていないみたいだね….いい歳だから元気でいてくれたらいいよ、 うん。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 昼前の到着で 裏側一斗缶の場所辺りで 10人ちょいかな? 食券の買い方 1ロット分の方は先に食券を買った方が良いです。 今日は6ロット人だったような? 券売機 おっ、Jr.さんがいますね〜私お初です。 助手さんは2人 モスモス〜🎶 本店の助手さん達は未来の店主候補生だからね 選ばれし者達なんだよね。 券売機変わり キャラクターはどこいった…

  • 【 ラーメン ぶぅさん 】 可愛いブタさんのキャラクターが目印です。

    本日は東京都品川区にあります ラーメン ぶぅさんの一杯をレポートしてまいります。 2018年4月26日オープンしたお店 やっと宿題店のお店に行く事ができました。 可愛いブタちゃんのマスコットキャラクタにやっと会えたね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 昔は頻繁に こっち方面の仕事があったのですが、近年ほとんど無くなり宿題店が行けずにいます。 ブタちゃんハロー! 入り口の大きなスライドドアに自動と書いてありましたが、ウソだろ〜っと半信半疑にボタンを押してみる。 おーーっ!ホントにスライドドアが開いたよ。感動であります。 予習では券売機があると思ったが無かった。 入り口入って右側にコップがあるの…

  • 【 ラーメン専門 宮の森 】 移転オープン 新たな森系始動。

    本日は東京都目黒区にあります ラーメン専門宮の森 の一杯をレポートしてまいります。 2025年1月6日(月) 六本木からの移転オープンおめでとう御座います。 以前の六本木という場所も凄いが、目黒も凄いよな〜 家賃が凄そう 店主さんは北海道出身との事で、北海道ちぢれ卵麺と味噌に拘りを持ち、新たな森系を企んでいるとの事です。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 張り紙等が無かったらラーメン屋さんには見えません。木目調もおしゃれですが、店内が全く見えないので少々入り難さがあります。 店内に入りました。 厨房はカーテンで目隠しされており、奥に入って作業している店主さんは気が付かないのか何もアクションが無…

  • 【めん屋 五坊】あの名店が1年の時を超え復活だ。

    本日は東京都清瀬市にあります めん屋 五坊の一杯をレポートしてまいります。 2025年1月12日(日) 50食プレオープン。1/3(月)㊗️復活移転オープン おめでとうございます。よっ!待ってました〜。 2022年9月6日(火)に新装開店 2023年8月26日閉店 11月もチラッとやってたよねww 2023年12月29/30 再度オープンするも、その後シャッターが上がる事はなかった… 期待しつつ、またお店がやっているかもと店前をよく通っており、2024の年末にはもしかしたらとね… Xで、めん屋五坊のポストがUPされた。 ん? ん? んんん?! うおーっ!再オープンキターー❗️ では いってみよ…

  • 【 まぜそば 油そば らーめん チョップス代々木本店 】 店名長いがラーメンうまっ!

    本日は東京都渋谷区にあります チョップス代々木本店の一杯をレポートしてまいります。 新成人のみなさま、おめでとうございます㊗️ ゆっくりではありますが、着々と東京都にあるヤサイ盛系ラーメン店を食べ進めております。 本日のチョップス代々木本店は、 2021年12月17日にオープンし、渋谷駅には2号店がるので若者には知名度が高いお店ではないでしょうか。 では いってみよ〜 🙌✨✨ お店到着 外観からはラーメン屋さんに見えない感じがコレまた若者集う都心のスタイルになっているのでしょうか。 メニュー表 中にも券売機があるのですが、タッチパネル式で ページをめくるスタイルになってますから 初めてや慣れな…

  • 【 麺屋 三郎 】 暴れるヤサイとハマる旨さがココにある。

    本日は東京都墨田区にあります 麺屋 三郎の一杯をレポートしてまいります。 2014年7月7日にオープンしたお店ですが、昔は中華そばや餃子、カレーラーメンにカレーライスとメニュー豊富の様でしたが 今はメニューは絞って営業との事です。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 大人なお店が沢山並ぶ場所に煌めくラーメン屋さんを発見しました。 さすが錦糸町だな。 メニュー 以前は券売機があったみたいですが、現在はメニュー表を見て口頭で注文し、その時にお支払いのようです。 三郎らーめん大盛 1000円 大盛は350gなので一般的なヤサイ盛元気ラーメンのノーマル量ですな。 100円+の特盛で470gにUPするのは…

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】 今シーズン1発目の二郎は我がホームから。

    本日は東京都西東京市にあります ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 今シーズン1発目のラーメン二郎は、ホームのひばりヶ丘店から ひばり二郎は12/31、1/1、1/2、1/3の四日間、テイクアウトのみの営業していました。その名も【ヒバジキット】ベストキッドを思い出しますが違うみたいだ。 小ラーメン2人前で 2300円、家族や、外に出られないけど食べたい、食べさせてあげたい方にコレは喜ばれますね。 1/4から通常営業したひばりですが、オープンよりも2時間は早く開店し、3時間半並んだ方もいらしたみたいだ… 私も昔は営業初日にファスロ狙っていましたが、もう元気はナーシww …

  • 【 自作ヤサイ盛系ラーメン 】 新年1発目は基本の手打ちで爆盛始動。

    2025年の1発目 、本日の自作ラーメンは ヤサイモリモリラーメンを手打ちの迫力麺で作りレポートしてまいります。 そうそう、今シーズンのラーメン二郎は休まず営業している店もあれば、 ひばり二郎の様にテイクアウトで営業と新しい幕開けになっています。 以前まで野猿二郎は1/5がスタートでしたが1/7になってしまったからね行けないな〜 福袋GET出来ないな くぅーっ 粉まみれの準備はOKか? では いってみよ〜🙌🎶 水回し 本日の粉は通販でKT hoodから購入した日清 麺無双を初めて使います。 1万円以上で送料が無料なので色んな粉を沢山買い送料無料になりました。 ホント送料ってバカにならないのよね…

  • 【 2024年麺類結果発表 】

    🎍謹賀新年🎍 2024 の麺類投稿結果発表 ・ラーメン二郎 52・ヤサイ盛系ラーメン 92・自作ラーメン 43・自作うどん 18・その他ジャンルラーメン屋 17 このブログでは ラーメン二郎に ヤサイモリモリ系ラーメンのみUPをしておりますが、 X、スレッズでは他自作麺、高校娘弁当、ピザ、日常を上げておりますので いらっしゃいマシ〜🙌🎶 本年も皆様が美味しい一杯に出会えてますように♪★ 2025年も宜しくお願い致しますm(_ _)m 〜2025始動デス〜

  • 【 ラーメン二郎一橋学園店 】 胃袋拡張ファイトクラブへようこそ〜

    本日は東京都小平市にあります ラーメン二郎一橋学園店の一杯をレポートしてまいります。 私の今年の食べ収めは一橋学園二郎と決めておりました。 何でかって! 空いている穴場だからですよ。 野猿二郎はXで100人並んでいると報告があったし、ひばりだって多分120分コースは確実だと思うからね。 私電車に全く乗らないから分かりませんが、アクセス悪いのかな? 又は量が半端ない大盛りだから恐怖で空いてるのかもな。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 開店前で9人位かな? 11時になったら一気にお客さん増えてきた〜 食券の買い方 並び中 先頭まで来て中に入るタイミングで購入するで大丈夫です。店内3人位の背後霊待…

  • 【らーめん ぽっぽ屋 水道橋店 】 笑顔溢れるお店は味もバツグーン!

    本日は東京都千代田区にあります らーめんぽっぽ屋水道橋店の一杯をレポートしてまいります。 やっと宿題店にこれました。ここ水道橋店は、ぽっぽ屋の本店であり 2007年7月5日にオープン致しました。 他、 晴海トリトンスクエア店もあります。 では いってみよ〜🙌✨ お店到着 12:45分外待ちは無いが中待ち背後霊が出来ております。 食券の買い方 食券は中に入るタイミングで購入する。 満席の場合、食券を買ったら店舗奥から背後霊で並びましょう。 券売機 予習しないまま来ちゃった。メニュー豊富で何食べようか困ったな〜 アレも食べたいコレも食べたい、くぅー迷った。 券売機の上にはポイントカードが置いてあり…

  • 【 自家製麺 まる太 】 生姜MAXでダイナミックパワー炸裂

    本日は東京都小金井市にあります 自家製麺まる太の一杯をレポートしてまいります。 只今の限定は味噌ですが 今日はまる太の年末食べ収めだから デフォルトラーメンでいきやす。 では いってみよ〜🙌✨ お店到着 駐車場ラス1だったあぶね〜。てくてく歩くよ〜 13時お店到着。 ワオッ!外待ち4人 直ぐ私の後ろに3人並んだよ 人気あるな〜 嬉しいじゃん🎶 食券の買い方 食券は先に買ってから並ぶシステムになっております。 座るタイミング お客さん出て来て席が空いたら勝手に座って大丈夫です。 テーブル席が二つありますが、コチラは店員さんの指示が有ってからの利用です。 券売機 コンチワ〜 。 おっ!久しぶりぶり…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 クリスマスだって二郎を喰らうのが漢ってもんよ!ナハッ🎶

    本日は東京都八王子市より ラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 本日25日はクリスマス。皆さんいかがお過ごしですか? クリスマスのラーメン二郎は空いているイメージが有りますがいかに。 お店到着 外待ちは6人。やはりクリスマスは空いているぜ! 男子のグループや 女子のグループとあり、クリスマスの仲間同士の連帯感を感じてほっこりしますよ。 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為、券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 コンチワ〜 ふむふむ、大根のだいすけはんあるね🎶 イルカとかまた復活してほしいな〜 ネギ入って炙り豚でボウ…

  • 【 ラーメン欽福 両国本店 】 両国国技館近くのお店は力士と同席あるかも〜

    本日は東京都墨田区にあります ラーメン欽福の一杯をレポートしてまいります。 両国国技館も直ぐそばなので 力士さんも食べに来てるでしょうね。 埼玉県からこの場所に移転したのは2011年10月とのことです。 では いってみよ〜 🙌🎶 お店到着 15:30までやっているのは昼飯を食べそびれた時に重宝しますね。 食券先買いや 並び方等は張り紙ははありませんでしたのでルールは不明。 券売機 入り口入った左手に券売機があります。 新紙幣が使えるのは有難いですよ〜 メニューも絞っているから選択しやすいし、分かりやすいからグー。 PayPayも使えますよ。 大盛ラーメン 900円 空いている席に勝手に座り 食…

  • 【 麺工房 武 】 迫力あるスープに体から興奮の太鼓の音が鳴りだす。

    本日は東京都墨田区にあります 麺工房 武の一杯をレポートしてまいります。 2022年4月より メニューを野菜盛系ラーメンに絞り営業との事です。 先日営業時間内に来たのですが支度中の看板が出ており再訪問でビクビクしてますよ。 では いってみよ〜 お店到着 13:40とりあえず車で様子見のため素通りして確認する。先日の支度中の立て看板の件もあり心配してましたが、営業中になっていて一安心したのでコインパーキングに止めてやってきました。 あれっチョットたんま。店内無い誰も居ないし店員さんも居ないけど… やってるよね? おっ 奥から店員さん出てきて一安心。 食券先買いや並び方のルールの張り紙は有りません…

  • 【 ラーメン燈郎 】 新小岩はヤサイ盛系ラーメンの激戦区!

    本日は葛飾区にあります ラーメン燈郎の一杯をレポートしてまいります。 2011年7月1日にオープンし、近所にある 麺屋 一燈の二号店になるでしょうか。 麺屋 一燈はメニューはまた違うようで、ヤサイ盛ラーメンはないようです。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 12:30頃到着外待ちは無しだが、うおー こりゃヤバイ角席だーwww まあ仕方ない。仕方ない, 一度出ようと思ったが、、、仕方ない 定めなのだww 外待ちがある場合は お店正面向かって左側に列を伸ばしましょう。 外で並んでいる場合は勝手に買わずに店員さんの案内があるまで待ちます。 券売機 メニュー豊富過ぎますよ〜。 え?コレ全部がヤサイ盛系…

  • 【 ラーメン二郎朝倉街道駅前店 】 全店制覇更新!電車の乗り方も知らない私が福岡上陸。

    本日は福岡県紫野市にあります ラーメン二郎朝倉街道駅前店の一杯をレポートしてまいります。 2024年12月1日(日) ㊗️オープンおめでとう御座います。 新新代田の助手さんの頃は 店主も助手さんも坊主頭だったからお店の掟かと思ってました。ニャっ さてさて私は前日にならないと仕事の調整が出来ず、、、前夜にスマホのGoogleから飛行機のチケットを悪戦苦闘し予約しました。『電車の乗り方も知らない私がよく一人で行けるよね。』と妻から言われてます。 人はね、好きな事があると何でも出来るのだよ(笑) 札幌二郎もパニックになったが行って帰ってきたから大丈夫!だろう…。うん… ww では いってみよ〜🙌✨ …

  • 【 自家製麺 ラーメンそら 】 ロット4杯 ゆっくり食べられぬ戦い…

    本日は埼玉県ふじみ野市にありますラーメンそらの一杯をレポートしてまいります。 お久しぶりぶりねラーメンそら。 店主さんの笑顔見にやってきましたよ〜。 前回の訪問は調べてみたら7月でした。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 車置きに行ったら四人増えて16人も居るよ〜 やべーな〜 5ロット目か〜90分位待つかな〜 駐車場のおじちゃんに前金払っちゃったし… 仕事中だがヨシ並ぼう。 食券の買い方 食券は先に買ってから列に並ぶシステムになっております。 券売機 コンチワ〜。 店主さん、助手さんの笑顔でお出迎えです。🎶 おっ 新紙幣対応だー! ラーメン 1100円 野菜増し 50円 魚粉 100円 生姜 …

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】 年末激混みラッシュが始まる前に食べ収めもアリ〜。

    本日は東京都西東京市にあります ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 このブログを始めてから ひばり二郎の記事が100になりました。 何年前からブログを始めたのだろうか…. ラーメン二郎歴18年 、ひばり二郎がオープンした時に近所にスゲー並んでいるラーメン屋があるな〜入店。最初は腹パンと、こんな味か、もういいや…だった。 でもハマったね〜ひばりだけでもかなりの杯数食べているでしょう。ぴーふーみーよー… では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 12:50外待ち椅子が2つしか無いのでこの位置でも10人かな? 前半営業の木曜日は、並び方少なめな法則はやはりあるのかもしれないな。 さ…

  • 【 猛獣タンメン 】 獣ラーメン?いやいやド迫力タンメンだ〜

    本日は東京都福生市にあります 猛獣タンメンの一杯をレポートしてまいります。 2024年12月10日(火) ㊗️オープンおめでとう御座います。 何とコチラのお店は火曜日と水曜日の2日しかやっていないラーメン屋さんなのだ。 他の曜日は 広島お好み焼き ホプキンス。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 さすがお祝い花があるとお祭り気分になってきますよね。 並び方等のルールが書いた張り紙はありませんでした。 店名の【猛獣タンメン】はインパクト大ですよね。 ダナゾをふっと思い浮かべてしまった。 アレは獣王か… ww ドルでも払えるのかな? 横田米軍基地が直ぐ近くだし、外国の方も近所に沢山住んでいるので大歓…

  • 【 ラーメン 百人力 西川口店 】 このラーメンを食べるとパワー100人力なんだぜ!

    本日は埼玉県川口市にあります ラーメン百人力西川口店の一杯をレポートしてまいります。 2023年4月8日にオープン。 豚山と関係ありますか? ではいってみよ〜🙌🎶 お店到着 14:10到着。 この時間でも頻繁にお客様さんが出入りしているので人気店なのが伺えます。 券売機 やっぱり豚山系ですよね? 大ラーメンのgで375g と同じ数字ですからね。ww 店名違うが券売機が同じ店は全て豚山系列に感じてしまいます。 250gのラーメンにするつもりでしたが、大の字を見るとつい押してしまうこの癖….来年は 普通サイズで頑張りたいがどうなるやら。 大ラーメン 350g 1050円 あっ!麺増しボタンもあった…

  • 【 らーめん専門店 椚田 】 青春ラーメンって何だ?気になるよね〜🎶

    本日は八王子市にあります らーめん専門店 椚田 の一杯をレポートしてまいります。 2024年8月8日(木)に祝オープン。 八王子ラーメンがメインになるのかな? では いってみよ〜🎶🙌 お店到着 食券先買い制等ルールの張り紙は無し。 日当たりよくいい立地にあります。 お買い物ついでに食べて行く?な場所にあり、学校帰りの学生さん達にも重宝してそうです。 店内に入ると笑顔の店員さんが私の顔見て気持ち良い『いらっしゃいませ〜 お好きな席へどうぞ〜』を頂きました。☺️ メニュー表 ふむふむ、八王子ラーメンに、味噌ラーメン、ヤサイ盛系ラーメンの3本柱か。 他チャーハンにお酒等もあるので地元の方はグーですな…

  • 【 ラーメン盛 竹ノ塚店 】 このラーメンは卓上の魚粉でハイ覚醒!

    本日は東京都足立区にあります ラーメン盛 竹ノ塚店の一杯をレポートしてまいります。 2020年11月24日にオープンし 4年も竹ノ塚に根を張っているのは凄い! やはり人気ある証拠なんですよ。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 駅から近く いい場所にお店がありますよ。 気になったのが、入り口扉を張り紙で隠して店内が全く見えないのは 慣れている私でもギョっとしてしまい入り難い… 券売機 予習しないまま券売機で品定めしていますが、 左上の法則で決めました。 豚ラーメン大 400g 1050円 お酒やつまみも豊富なので 夜はお酒の〆にラーメンの流れなのでしょうね〜 おっと〜 このタイミングでトッピング…

  • 【 自家製熟成麺 吉岡 目白総本店 】 ゆったり出来るテーブル席で 山盛ラーメンを喰らう。

    本日は東京都豊島区にあります 自家製熟成麺 吉岡 目白総本店の一杯をレポートしてまいります。 2015年2月22日にオープンしたコチラのお店は 昼はラーメン屋さん、夜は居酒屋となっておりますのでご注意下さい。 ヤサイ盛系ラーメンと、竹岡式ラーメンと、炒飯の三本柱で営業しております。 では いってみよ〜 🎶 お店到着 13:15到着。店舗が2階にある為全く分からず素通りしてしまうが、 今はスマホ地図が誘導してくれるのでありがたい。 2階にあるお店の扉横、その居酒屋の看板にはラーメン屋さんの張り紙が貼られているが、 夜の居酒屋の時はコレ全部剥がしてるんだろうか。 入り口を入ると右手にレジが有ります…

  • 【 ウラひばり 】 パワーUPして帰ってきた 最強ヒバリハードコア

    本日は東京都西東京市にあります ラーメン 二郎ひばりヶ丘駅前店の ウラ営業の一杯をレポートしてまいります。 昔の特別営業には ウラひばりヶ丘駅前店と書いた黒いのぼり旗を出していましたが、 今じゃ全くウラひばりの旗を出さずに特別営業をしているのさ。 たまには出して お祭り気分させてくれー でお願いしまーす。 では いってみよ〜🎶🎶 お店到着 1時間の営業で40食のハードル高い営業にお客さんは集まるのか? 40食じゃ間に合わないからやめておこう。 40食じゃ逆に食べれないと思ってお客さん来ないんじゃないかと推理し、逆にそれを狙ってるお客様沢山来るかも… と 家で足踏みしていましたがGO GO! 1…

  • 【 自家製麺 まる太 】 食べなきゃ損するぜ!限定味噌らーめん 。

    本日は東京都小金井市にあります 自家製麺まる太の一杯をレポートしてまいります。 只今の限定は味噌らーめん。 月に一度の訪問なので、毎回違う限定ばかり食べている わ、た、し。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13:30到着 15時までやってるので昼メシ食べ損ねた時にも重宝します。新小金井街道に黄色の看板があると非常に落ちつくんだよね。 食券の買い方 食券は先に買ってから並ぶシステムになっております。 座るタイミング お客さん出て来て席が空いたら勝手に座って大丈夫です。 テーブル席が二つありますが、コチラは店員さんの指示が有ってからの利用です。 券売機 こんちわ〜🎶 券売機上には今回の限定味噌ら…

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】 並び少ないランチタイム幸せの時間。

    本日は 東京都西東京市より ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 先月26日に伺ってから 何とか今月中に訪問出来ました。 やはりホームなので月に一度は来たいものです。 家から近いので いつでも行けるからと遠ざからないように気を付けたいが、二の字並びやZ並び、ウラの時の長蛇の列はスルーすてしまう… ごめんね… では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 昨日は身内が昼時に店前を通ったら二の字並びだったらしく、私はビビりながらやって来た。 12:40で外待ち12人。 わおっ!すぐに3人入り、私で10番目とNICEな並びである。 木曜日は仕事休みの人は少ないのかもね。 券売機 来月12…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】ブラックペッパー炸裂ドクロを楽しむべし。

    本日は東京都八王子市より ラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 先日の限定は味噌でしたが、 昼夜共に30食はスーパーハードル高くタイミングが合わなかった… 非常に残念。 只今の限定は ドクロ! 数量限定ではないから安心よね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 外待ち8人かな? 今日は暑い!気温が20度位あり 駐車場で半袖になりましたよ。 もう12月になるのにね😅 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為 券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 右上あたりにあったよ 本日の限定ドクロ。 パクチーは売り切れになってました。わ…

  • 【 ラーメン 豚に恋してる 歌舞伎町店 】 眠らない街で朝の5時まで食べれるヤサイ盛系ラーメン店

    本日は東京都新宿区にあります ラーメン 豚に恋してる 歌舞伎町店の一杯をレポートしてまいります。 2024年11月18日(月) に祝オープンおめでとう御座います。 こちらのお店は 居酒屋等の飲食店を凄い勢いで展開している(株)FS.shake が運営しており、ラーメン豚に恋してる 蕨西口駅前店が12月にオープンするようで 勢いが止まらないグループですね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 14:30に到着 外待ちは無しだ。 食券の買い方 食券は先に買うシステムになっております。 空席有りの場合は スタッフさんが座席指定で案内してくれます。 店内満席、連席の場合は外で待つようになりますので スタ…

  • 【 ラーメン二郎一橋学園店 】 爆汗白眼で食べる二郎はいかが?

    本日は東京都小平市にあります ラーメン二郎一橋学園店の一杯をレポートしてまいります。 前回は9/6に来たので久しぶりの訪問になる。 その時は初の小豚を食べたのですが、豚を食べただけでお腹いっぱいになったのよ。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 12:30外待ち2人の列に接続。 THE穴場二郎。 食券の買い方 並び中 先頭まで来て中に入るタイミングで購入するで大丈夫です。店内3人位の背後霊待ち。 なお 列が伸びる場合は お店横の砂利駐車場にある自販機側に列を伸ばす。 カラーコーンの向こう側は他人の敷地なので絶対に入らないようにしましょう。 券売機 値上げしないで凄い頑張ってるな〜 ありがとうござ…

  • 【 自力製麺 強烈味噌ラーメン 】 私史上初のコッテリMAX 胃袋の準備はOK?

    本日は久しぶりにヤサイ盛系ラーメンを作りレポートしてまいります。 昨日はウラひばりの乳化Remix を断念してしまい、皆さんのSNS投稿をたら強烈な一杯を作りたくなりました。 一気に寒くなり熱々の味噌ラーメン が頭の中に浮かんだ… よし。 では いってみよ〜🙌🎶 製麺 ひばり二郎から帰り、夜飯のおでんを食べながら案を練り製麺開始です。 粉は 蕎麦のつなぎや ピザ用の粉として使われている 龍神を使用。 寒いのでいつもより水分多め 36→41%、塩分若干低めの 1%→0.8%で作る。 そぼろ状から足踏み3セットし常温で朝迄熟成させてから小野式製麺機発動だ。 コロナで小野式製麺機を手に入れた皆様、 …

  • 【 らーめん ぎょうてん屋 町田店 】メニュー豊富で選ぶの楽しいが目指すは黄色のゾーン。

    本日は東京都町田市にあります らーめん ぎょうてん屋 町田店の一杯をレポートしてまいります。 吉村家直伝のお店で家系をスルーしヤサイ盛系一直線の私、我ながら筋が通ったあんちくしょーである。 では いってみよ〜🙌🎶✨ お店到着 10時からオープンしているのは非常にありがたい。 建築現場では10時と 15時は職人達が一服の時間なので一服けん昼飯で来てしまったww 10過ぎでお客さんはすでにちらほ。 券売機 うわわわわ〜っ メニューが多過ぎて何だかわかんないよ〜 でもね〜 食べたい物が決まっているし、ほら真ん中辺りが黄色く色分けしてあるでしょ〜 ナイス。 ぎ郎発見! 500gでヤサイマシにしたら凄い…

  • 【 ラーメン◯菅 】 亀有と言えばこち亀、ラーメンと言えば◯菅。

    本日は葛飾区にあります ラーメン◯菅の一杯をレポートしてまいります。 2010年2月16日にオープンしたお店ですが、 店主さんは東京都練馬区にあります 自家製麺らーめん いごっそう出身。 いご大好きだから行こう行こうとズーッと思っていて やっとこれました。 では 行ってみよ〜 🙌✨✨ お店到着 ランチタイムは過ぎており空席ありですが 頻繁にお客様が出入りしていてやはり人気店です。 食券の買い方 食券は先に買ってから列に並ぶスタイルになっております。 空席が空いたら店内に入り勝手に座って大丈夫。 券売機 メニューを見るとやはりラインナップは いごっそうに似ていますね。 野菜増しは有料になったみた…

  • 【 粋な豚 】 トッピングは更に増やせるからモンスターな一杯を作れるよ。

    本日は 東京都葛飾区にあります 粋な豚の一杯をレポートしてまいります。 店名は何が正解なんだろうか…沢山店名が出てきましたが… 麺将ケン暴? 粋な豚a.k.a.ケン暴? こちとら立石麺豚酒場 粋な豚 ? 2022年1月18日オープンのお店です。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 店舗の看板は無いが、右上にある提灯には書いてあったよ。こちとら立石麺豚酒場 粋な豚 お酒が飲めるラーメン屋さんなんですね。 そうそう 江戸川区南小岩にある ブタザンマイは 粋な豚の2号店になります。 二毛作! 金曜、土曜日は21〜25時まで『 が屋 』 粋な豚っメニューも異なるようです。 券売機 入り口入った左手に券売…

  • 【 ジャンプ 】 あなたはまぜそば派?ラーメン派?それともタレそば派?

    本日は埼玉県春日部市にあります ジャンプの一杯をレポートしてまいります。 ジャンクガレッジで働いていた方が独立し 2013年4月30日にオープンしたお店はやはり まぜぞばがメインになるのでしょう。 豚さんのマスコットキャラは見当たりませんがね〜 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 店ウラに車を止められるのが非常に嬉しく有難い。 外待ちは道路側のベンチシートに座ってまちます。 食券の買い方 店内に入り先に食券を購入します。 そのタイミングで店員さんが麺量を聞いてくるので 並、中、大等申告し 外のベンチに座って待ちましょう。 券売機 お店の外観も派手だが券売機もシールでド派手。 ステッカーにピントが…

  • 【 jun-pey ra-men 成瀬本店 】 お洒落なラーメンバーで喰らうサラダマウンテン!

    本日は東京都町田市にあります jun-pey ra-men 成瀬店 の一杯をレポートしてまいります。 ん?むかし練馬区の上石神井にもありましたよね? 現在は姉妹店として横浜市にJ-LOW麺青葉店があり、本店と同じメニューで営業しているようです。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 お店の駐車場が空かないのでがコインパーキングを探すが近くに無いので しばらく探検して戻ったら空いていた。ww 路駐はいけませんよ! 13:40 先客1人… お邪魔しまーす。 好きな席に座りました。 メニュー 券売機は無くメニューを見て注文するシステム。 麺類意外にもご飯やお酒、おつまみもあるので ラーメンバーな感じかな…

  • 【ラーメン 一太豚 】 おおっ、何だこのクセになる麺は〜!

    本日は埼玉県春日部市にあります ラーメン 一太豚の一杯をレポートしてまいります。 2024年1月28日(日)に祝オープン。 SNSで頻繁にUPされていたから 行きたいな〜と思っておりました。 春日部に現場がありガッツポーズ。やっと訪問出来ましたよ。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 開店前ギリギリにお客様が集まり出しました。 スローペースの始動です。 食券先買い制等の張り紙は見当たりませでしたので ルールは不明です。 券売機 特盛ボタンはどこに有るのだろうか。 大ボタンに 100円現金で足せばいいのか、マシマシボタンが100円だからそれを買い出せば良いのかチト分からん。 MAX 700gにする…

  • 【 ラーメンむねや 】 盛味最高で居心地の良い店はココだー!

    本日は東京都葛飾区にあります ラーメンむねや の一杯をレポートしてまいります。 長期休業していたラーメンむねやですが2013年に閉店。近くにある居酒屋 此乃美屋さんが後を引き継ぐ感じで自家製麺や味を再現し全てプロデュースし2014年10月29日(土) 再オープン致しました。 経緯等の詳しい話は分かりませんがらむねやファンの方は喜んだでしょうね。 では いってみよ〜🙌✨ お店到着 閉店前に何とか間に合いました。 看板ママさんが出来たので閉店させられるかも〜って 遠くから早歩きしてしまった。ww 先に食券を買うようなルールの張り紙は無し。 高額紙幣の両替は出来ないので必ず1000円札を用意しておき…

  • 【 BUTAKIN 御茶ノ水店 】パワーあり過ぎる麺を楽しもう。

    本日は東京都千代田区にあります BUTAKIN 御茶ノ水店の一杯をレポートしてまいります。 御茶ノ水店は 2024年8月19日にオープンした2号店になります。1号店は港区六本木にあり2024年5月1日にオープン。 関西方面では神戸元町店、西中島南方店とBUTAKIN新店ラッシュの勢いが止まらなーい! では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 なんだかこの場所しってるな〜 あっ! 超極太のヤサイ盛系ラーメンの眞久中があった場所だね。 14:30に到着しましたが 外待ちは無く、食券先買い制のルールが書いた紙等は無し。 券売機 入り口入った右手に券売機。 期間限定ニラそばの迫力がいいね〜 うまそ。 だがだが…

  • 【 らーめん ぐうたら 】 満足度レッドゾーン!お店に来て体感せよ。

    本日は東京都小金井市なあります らーめんぐうたらの一杯をレポートしてまいります。 2004年2月10日にオープンしたお店ですが、わたし何度もお店の前は通っていまして本日初訪問になります。 メニューにヤサイ盛ラーメンがあるのを知りやってまいりましたよ〜 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13:50で外待ち無し。 食券の買い方等ルールの貼り紙は有りませんでした。 お隣は赤い看板の有名なラーメン屋さんがあり、仲良く無いとやってけないでしょうね。 券売機 券売機は数字を押すタイプ。 コレはラーメン二郎新小金井街道店でお馴染みだったよね。券売機自体はこちらが超最新ですが、何だか懐かしい気持ちになってまし…

  • 【 らーめん弁慶 堀切店 】伝説の名店を知ってるかい?

    本日は東京都葛飾区にあります らーめん弁慶堀切店の一杯をレポートしてまいります。 前々から気になっていたお店にやっとこれたので嬉しいです。 ホープ軒から独立した店主さんが屋台を初め、1986年9月に堀切店を開店しました。現在では浅草のお店が本店になっております。 他、門前仲町店、新小岩店の 4店舗になります。 2023年5月にリニューアルオープンした堀切店。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13:00頃到着。 雨は気にならない程ですが開閉式のテント屋根があるので安心です。 外待ちは4人、お店正面向かって 右側に列を作ってました。 食券の買い方 買い方や並び方の張り紙はありませんので 私の今日…

  • 【 自家製麺 ラーメン まる太 】 連日最速売切れのトマト輝く一杯が終了間近!

    本日は東京都小金井市にあります 自家製麺まる太の一杯をレポートしてまいります。 10月15日(水)から始まった【ぺぺトマ】ですがそろそろファイナルが近いと思いますので食べに来ましたよ〜 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 新小金井街道に黄色の看板はやはり落ち着くよ。 だって今は無きラーメン二郎新小金井街道店があったんだからさ。 まる太がラーメン街道を明るく照らしてよね! 券売機 コンチワ〜 🎶 券売機の上には販売から1時間位の爆速で売切ちゃうぺぺトマのポップがあります。 相変わらず可愛いポップよん🎶 店主さん書いてるのかな? Xで見たあの手は…😊才能あるよね〜 ちなみに まる太の限定は右上コーナ…

  • 【 ラーメン4号 】 ㊗️開店。 15時から食べれるド迫力の味!

    本日は 埼玉県和光市にあります ラーメン4号の一杯をレポートしてまいります。 2024年10月21日(月) ㊗️オープンおめでとう御座います。 15:00からの営業開始はとても珍しく、お昼ご飯を食べ損ねた時には重宝しそう。 ラーメン4号の名前の由来はなんでしょうかね? お店の店主さんは 埼玉県富士見市にある ラーメンハイキックで修行をされた方だから格闘家でしょうか? 美味いお店だからラーメン4号のお味にも期待が膨らみますよ。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 入り口は大通り側じゃ無い裏の方から入ります。 15時開店の間も無く着きましたが既に店内満席です。 とりあえず店内に入りましたが、ルール等…

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】 ウラひばり 細麺初登場!

    本日は 東京都西東京市より ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 今日はウラ営業! いつもはXで告知しとんでもない行列ですが、店頭張り紙だけの多分並びは告知なので大丈夫な気がする〜 では いってみよ〜 🙌🎶 お店到着 18:45分着で並び22人。良い並び具合でホッとします。 大体30分前に早開けするだろうと見込んでいたら18:56分シャッターが上がる音と共に看板の電気が灯る。 やったぜ! 細麺‼️ ひばり二郎では初登場! コレは食べなくちゃ話が始まりませんよ。 楽しみで仕方ない。 食券の買い方 お客さんが食べ終わり出て来たら、中に入り購入で大丈夫です。 座席に座るタイミ…

  • 【 ポークヌードル内藤 】 夜営業から食べれるハードなラーメンを体感せよ!

    本日は東京都渋谷区にあります ポークヌードル内藤の一杯をレポートしてまいります。 前半営業は らーめん嗟哉 、 後半の営業は ポークヌードル内藤 。 同じ店主さんが二毛作で営業をしております。 では いってみよ〜🙌🎶✨ お店到着 暖簾は出ていますが、看板は見当たらず昼間の店名も夜の店名もないですかね? メニュー 二毛作の為昼と夜のメニューは違います。 夜のポークヌードル内藤はオレンジ色のメニューから選び 数量限定で味噌偽郎もあるみたいです。 寒い日には味噌いいよなま〜 他にはお酒やおつまみもあるようなので一杯呑んだ〆ラーメンは最高! お客様は2人居ましたが、私だけになってしまった。ほぼ閉店間際…

  • 【 ナポ二郎軒 】 問題作を深夜に喰らう背徳感。

    本日は東京都目黒区にあります ナポ二郎軒の一杯をレポートしてまいります。 本来は釜玉中華そばナポレオン軒なのですが、夜の11時になると❌で消された暖簾にメニューに変わり ナポ二郎軒になるの2毛作店なのだ。 2024年10月2日(水)に㊗️オープンおめでとう御座います。 やはり深夜営業で電車も終電になってしまう為 ネットでは情報が少ない。 では ワクワクしながらいってみよ〜🙌🎶 お店到着 23:50日付が変わる時刻ですが、店内満席、外待ちも出来ております。 おいおい 皆んな凄いパワーだな〜 酔っ払ってる方半数かも 声デカっww🤣 お店の横には公衆トイレ、ベンチがある広場もあるので素晴らしい。 ナ…

  • 【 から好し 小平小川町店 】唐揚げ専門店から大復活のヤサイ増しお蕎麦!

    本日は東京都小平市にあります から好しの一杯を レポートしてまいります。 好し郎 野菜増し盛りつけ汁そばは、2023年1月に第1弾が期間限定で発売され 2024年9月19日から復活販売しました。もう大人気メニューなんですね。 スカイラークグループでは 夢庵ではうどんのヤサイ盛系が現在も発売されてるかな? 販売終了はしているが、ガストの ガス郎もあったよね。 ではいってみよ〜🙌🎶✨ お店到着 黄色い好し郎ののぼり旗が眩しい〜 14:17分で空席多数。 『お好きな席にどうぞ〜』 よしよし好きな席に座れるぞ。 タッチパネルから注文 なるほど、何もトッピングが無い状態からグレードUPさせてくのか、 唐…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 U.F.O野猿の爆盛りバーレル着丼!

    本日は東京都八王子市にありますラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 日曜日までニコニコしちゃうカリードクロやっており食べたかった〜 もしかして〜今日あるかもと期待しているわたし…. では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13:25頃着で外待ち20人弱位… 寒暖差有り過ぎだっちゅーのできょうはチョッと暑いよね。 太陽のギラギラは無いから楽だけど。 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為 券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 コンチワ〜 あっ… カリーは無かった そりゃそうだ。 大?プチ? やっぱり小ラーメン だよな。 小ラ…

  • 【 つけ麺 小半 】つけ麺専門店の麺の仕上がりに興奮。

    本日は埼玉県蕨市にあります つけ麺小半(こなから)の一杯をレポートしてまいります。 Xの情報を見る限り大勝軒で働いていた方でしょうか? 2012年3月にオープンしたお店です。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 外待ちは無し。開店してからまもなく行ったら 半分位は席は埋まってました。 食券の買い方 並びがある場合は先に食券を買ってから列に並びましょう。 券売機 なぬー、、、ヤサイ盛系の小半ラーメン狙いでやってまいりましたが、 売り切れの張り紙が… 何じゃそれ〜 開店したばかりですよ… そうきたか… … … 小半つけ麺 1000円 特盛り 150円 席に座るタイミング。 食券を買ったら 店員さんが…

  • 【 貴壱家 】 コッテリマウンテンの胃袋拡張準備はOKか?

    本日は埼玉県富士見市にあります 貴壱家の一杯をレポートしてまいります。 オープンは2016年8月18日、以前伺った時は臨時休業だったのか営業していなく、 本日リベンジになります。 半分居酒屋のラーメン屋さんはどんなんだろうかとワクワクしていますよ〜 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 お店到着。 外待ちは無いものの1階は12:30で満席。 上にも席があるようだが… おっ、1人出てきた。 店員さんが 『今片付けるのでしばらく外でお待ち下さい』と笑顔です。… えーっワンオペですか〜、、、 で、直ぐに入店だ。 メニューがカウンターにある。 『お決まりになりましたらお伝え下さい』 お〜っ店内賑わってます…

  • 【 連 】 地元の方に愛されているマシマシラーメン!

    本日は東京都大田区にあります 連 の一杯をレポートしてまいります。 2010年にオープン。昔は中華そばのメニューが豊富だった連家ですが、同年に店名を連に変え数年後にメニューも一新しヤサイ盛系としてリニューアルしたお店です。 では いってみよ~🙌🎶 お店到着 外待ちは無し。 店前にはかなりの広いスペースがあり周りの店舗は車が駐車してますが、ココは車の運転に慣れた方でも入れ辛いな… 食券の買い方等の張り紙は無し 券売機 入り口入った右手に券売機がありシンプルで分かりやすい。 ラーメン大 900円 有料トッピングが豊富で 2度味したのが梅干し!1個30円とお安いのだが、どう使うの?味変?食後のサッパ…

  • 【 ラーメン太る 曳舟店 】 ㊗️オープン!新時代の営業ぷりを感じました。

    本日は東京都隅田区にあります ラーメン太る の一杯をレポートしてまいります。 2024年10月12日(土) ㊗️オープンおめでとう御座います。 ラーメン太る 凄い店名ですよね。他は石川県にありますが、石川県のお店のXを見ても 曳舟店の開店話題には触れていないのは何故だろうか… ちなみにラーメン太るは東京都大田区にあるヤサイ盛系のお店 学校の教室をイメージした店内が注目の ラーメン中毒の系列のようです。 では いってみよ〜🎶🙌 お店到着 13:10 外待ちが8人出来ており 開店祝のお花が飾らせております。 食券の買い方 食券は並びながら中に入った時で大丈夫です。 20分外待ちし店内に入りました。…

  • 【 花木流味噌 三鷹店 】 安い!うまい!お腹いっぱい!のお店。

    本日は東京都三鷹市にあります 花木流味噌 三鷹店の一杯をレポートしてまいります。 2022年1月5日にオープンしたお店は三鷹駅北口ロータリーの場所にあり好立地アクセス抜群で、八王子が本店の様に思いますが成増が総本店になります。ニヤッ では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 外待ちは無し。14:00を過ぎておりますがお客様が休み無く出入りしており人気さが伺えます。 食券の買い方 先買い制の張り紙等は無くルールは分かりませんでした。 本日はコチラ狙い! 得ラーメン!ワクワクしちゃうヤサイ盛系の画像で1番人気なのも納得出来ちゃうモリモリマニアな私です。 券売機 外にある券売機ですが、なぬー 画像では分から…

  • 【 麺屋つる 】 魚介豚骨の旨さ炸裂爆盛りだー!

    本日は東京都葛飾区にあります 麺屋つる の一杯をレポートしてまいります。 2021年8月23日にオープンしたこちらのお店、存在は知っていたのですが中々こちら方面に仕事が無く やってこれました。 強く降っていた雨も止みNICEタイミング〜。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 駅近でいい場所にあり、道路挟んだ先には大コインパーキングにデカイ公園とトイレもありバッチリだ。 14:20到着で外待ち無し。 食券の書い方 食券先買い等の張り紙は無いので ルールは不明です。 券売機 予習しないまま来たので券売機前で睨めっこをしてしまう。 普通盛りのラーメンにしようと思ったら、特盛サイズまであるんだね。 右上…

  • 【 THE魚郎 】 せたが屋の人気メニューが専門店としてある爆誕。

    本日は東京都豊島区にあります THE魚郎 の一杯をレポートしてまいります。 2024年10月5日(土)に㊗️オープンおめでとう御座います。 人気ラーメン店のせたが屋グループの新ブランドとし、せたが屋で人気メニューだった魚郎らーめんをスピンオフした専門店になります。 では いってみよ〜🙌🎶 駅直結のお店 池袋駅C2、C3出口から直ぐで雨にも濡れない好立地!家賃めちゃ高そうで凄い場所ですよ。 ヤサイ盛系の豚山も見えますし、周辺には有名なラーメン屋さんが密集しているスポット。 お店到着 14:00に到着で外待ちは無し。 食券の買い方 食券は先に買ってから外の列に並ぶスタイルになっております。 入り口…

  • 【 麺屋 じゃっくぽっと 】 中華鍋で炒めるヤサイのインパクト強し!

    本日は東京都足立区にあります 麺屋じゃっくぽっとの一杯をレポートしてまいります 2024年9月6日(金) に㊗️オープン。 インパクトある店名をひらがなにするのも技有りを感じます。 9/6〜8の3日間はオープン記念としてらーめんを500円で販売し1日150杯終了だったみたいですよ。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 14時ちょい過ぎに到着で外待ちは無し。赤い看板に黒字はヤサイ盛系のイメージは沸かず飲み屋さんみたいで素通りしてしまいそう… 店名からしてギャンブル好きそうww. 食券の買い方 食券の先買い制等の張り紙等は無かったのでルールは分かりません。 券売機 ピンぼけしてしまい失礼… メガネし…

  • 【 松屋 インスパイア系 松郎牛めし 】 発売直後から売り切れたヤサイ盛系牛めし!

    本日は東京都板橋区にあります 松屋 志村坂上店の一杯をレポートしてまいります。 ラーメンではありませんが、ヤサイ盛系の為 番外編としUP致します。 2024年10月1日より電撃販売された ヤサイ盛系牛めしは、何と限られたお店でしか販売しておらず 二郎大好きな方はワナワナ興奮しているのでは無いでしょうか。 東京都では21店舗。全68店舗と難易度が高いのです。 松郎牛めしが販売しているお店はコチラから👇 http://bit.ly/4aT3hK6 お店到着 あるかな、あるかな〜 ニンニク野菜牛めしあるかな〜🎶 店前に張り紙無し ドキドキしてきたよ。 私は10/2 昼休憩を使い 東村山と新所沢にいく…

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】イベントじゃないのに並び過ぎ〜

    本日は 東京都西東京市にありますラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 9月はウラで一回行ったら開店30分前に終了宣告の通知が入るは、2回目のウラは空いていて並ぶも昼に食べた500gが効いてきて離脱…orz。そして昨日月曜日のランチにリベンジに行くも 珍しくZ並びに入りかけで午後の仕事に間に合わないと白眼剥いて通過… ちなみに 9月のウラは2回とも 太麺でいつものスープでした。 では10/1 いってみよ〜 お店到着 11:07に車で通過したら 早開け開店したてで 入ってもガスフェンスMAX行かない位だろうと直感。車を置きに戻ったら 床屋入り口裏… 30人強はいるがな… マ…

  • 【 豚丸ラーメン 】 祝開店!老夫婦だって笑顔で食べてるそんな店!

    本日は東京都板橋区にあります 豚丸ラーメンの一杯をレポートしてまいります。 2024年9月26日(木)に㊗️オープンおめでとう御座います。 駅も目の前で立地も抜群ですね。 只今 オープン記念とし 26.27.28日は 950円するラーメンがなんと800円になっております! 本日が最終日 まだ間に合いま… す?ww では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 開店祝いの沢山のお花で華があり お祭り雰囲気がいいね! 通路は屋根があるので外待ちでも雨に濡れずに済むのが素晴らしい。 外待ちは3人で 私の後ろにすぐ13人位列を作っております。入り口向かって左手に列を伸ばす。 食券の買い方 只今の状況。食券は並びな…

  • 【 天下の大将軍 赤羽本店】 プレオープン中の三日間は500円で夢がモリモリ盛だー!

    本日は東京都北区にあります 天下の大将軍の一杯をレポートしてまいります。 本日9月27日金曜日 ㊗️オープン おめでとう御座います。 27.28.29日はプレオープンイベントのため ラーメン、まぜそばが500円で食べれます。 〜オペレーション確認を行いながらの営業の為、麺量は400gまでとさせて頂き、トッピングも少し制限をかけさせて頂きますこと予めご了承くださいませ。〜 との事です。 赤羽にはラーメン二郎が閉店し スナック雪子赤羽店がヤサイ盛マシマシを販売。勇気が無く行けないまま赤羽をスルーしておりましたが ヤサイ盛系ラーメンの誕生です。 では いきましょうか うふんっ❤️‍🔥 (キングダム知…

  • 【 ラーメン二郎めじろ台店 】 この味、一度食べたらドハマりする事間違いない!

    本日は東京都八王子市にあります ラーメン二郎めじろ台店の一杯をレポートしてまいります。 めじろ台のつけ麺が夏限定だったらそろそろ終盤になってきてるのでは無いだろうか?と思い食べれる時に食べておこうじゃ無いか… 終わっちゃったよ〜と後悔しない様にね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 12時過ぎで外待ち2人…汗ばむ気温じゃないので快適である。 食券の買い方 中待ちの席が空き、中に入るタイミングの時に券売機で食券を買うで大丈夫です。 券売機 コンチワ〜 山ちゃん下向いたままだね 私を見て〜🙌 😚ニコニコ〜 大ラーメン 900円 つけ麺変更 200円 生たまご 50円 生卵2個買いしてミニ丼get狙…

  • 【 麺屋 幸生 】 優しい味わいは老若男女笑顔の味です。

    本日は埼玉県所沢市あります 麺屋 幸生の一杯をレポートしてまいります。 味噌麺処花道庵で働いていた方が出したお店は2020年12月27日に開店し、第22回 TRYラーメン大賞新人賞みそ部門1位、 ラーメンWalker 埼玉 2022新店部門1位 の凄い店主さんなのである。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 小手指の現場だったので 近くにヤサイ盛のラーメン屋さんあるかな〜と検索していたら花道魂のお店があるじゃんとやってまいりました。 外待ちの方が丁度店内に入り 中を覗くと中待ち椅子が一つ空いていたので店内入る 食券先買い制等ルールの張り紙はありませんでした。 券売機 事前に食べる物は決めていたの…

  • 【 ブタジマくん 】 百名店が作る金曜日だけの特別営業はヤサイの山ラーメン!

    本日は東京都文京区にあります ブタジマくんの一杯をレポートしてまいります。 百名店でありますつけ麺専門店の麺屋鈴春が金曜日には店名を変えヤサイ盛系ラーメン店に変わり営業しています。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 12時に到着すると流石人気店9人待ち! 昨日通り掛かった時にはもっと列が出来てたからよかった。やはりヤサイ盛系ラーメンは好みが別れるだろうが 女性だけの方も多いので雰囲気よく入りやすくて美味いんだろうな〜 食券の買い方 食券は店員さんから買うようアナウンスがあるまで並びながら待ちましょ。 入り口先頭になり席の用意が出来たらになります。 では外待ちに並びましょう。 椅子は10個あるか…

  • 【 豚×豚×豚 本郷3丁目本店】 激戦区に新たなヤサイ盛系ラーメン店誕生だ!

    本日は東京都文京区本郷にあります 豚×豚×豚 本郷3丁目本店(ブー、ブー、ブー)の一杯をレポートしてまいります。 2024年9月1日(日)に ㊗️開店おめでとう御座います。 ブーxブーxブー 凄いネーミングですが、この豚xの字を正確に入力しないと検索ワードに引っかからないのが難点です。 9/1・2は 開店イベントとして 1000円のラーメン が600円で提供されたそうです。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 ありゃ、写真に指が見切れてました💦 11時10分お店到着で先客無し… おいおいまだ新店ですよ チョッと、ちょっとチョッと〜…. ヤサイ盛系ラーメン店が沢山ある文京区ですが、他のラーメン屋さ…

  • 【 自家製麺 まる太 】 塩シリーズ全種類制覇出来るかな?

    本日は東京都小金井市にあります 自家製麺まる太の一杯をレポートしてまいります。 只今の限定メニューは塩ラーメン。同料金つけ麺、汁なしの変更可能がとなっております。 私、まる太で塩つけ麺はお初。汁なしはあるので あとはラーメンを食せば制覇だね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 ランチタイムにお邪魔で 半分以上の入りで 直ぐにほぼ満席。 コンチワ〜 🎶 笑顔が素敵よん😆 食券の買い方 食券は先に買ってから並ぶシステムになっております。 座るタイミング お客さん出て来て席が空いたら勝手に座って大丈夫です。 テーブル席が二つありますが、コチラは店員さんの指示が有ってからの利用です。 券売機 月一訪問…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 13日の金曜日 あの恐ろしい奴が帰ってきた…

    本日は東京都八王子市にありますラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 本日13日の金曜日。 若い子は知ってるかな〜?アイスホッケーのお面を被った大男がナタを持って追いかけ回すスプラッターサイコホラー映画が昔盛り上がってたんだよ。 現れたそうな時のBGMは『シーシーシーィ ハーハーハー 』キスマイの歌ではありません(笑) で何故か野猿二郎では、辛いメニューを出す日になってしまった。 ひーぃ 恐ろしいイベントや〜 では いってみよ〜🎶 お店到着 13:20頃着で外待ち3人。 インスタのストーリーズでしか告知していないので 今日のJ村イベントを知らない人の方が多いはず。Xでも…

  • 【 ラーメン二郎立川店 】 食べれたらラッキー。レア度MAXのつけ麺を狙う!

    本日は 東京都立川市にあります ラーメン二郎立川店の一杯をレポートしてまいります。 夏だから、暑い日だからのルールはお構い無しで いきなりXで告知する1日だけのつけ麺デー。 タイミングが合わないとマジで中々食べられ無いつけ麺を狙ってみた。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着。 12:45で外待ち4人… つけ麺を前日に告知していたから結構並んでいるのかと思ったがラッキー。 9月10日につけ麺、11日定休日、本日のつけ麺、明日は臨休だ段々と気温が下がって来たから今シーズンは今日がつけ麺を食べれるのはラストかも? 私はそう感じたのだっ。 食券の買い方 店内は3人待ちで、外の4、5、6番目の方まで食券を…

  • 【 中華蕎麦 丸め 】 毎月10,20,30日は丸めの日〜ヤバ過ぎの何かが起こる。

    本日は東京都東久留米市にあります中華蕎麦丸め の一杯をレポートしてまいります。 本日10日は丸めの日! 毎月10、20、30日は丸めの日ですよ〜何かしらイベントをしておりますのでワクワクしますよね。 前回は赤字の ギガ大量のチャーシューが入った麺でしたがタイミング合わず行けなかった… では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 11時にお店が借りてる駐車場から歩いて店内へ。 コンチワ〜 🙌 マスター笑顔でお出迎え🎶 店内カウンターはほぼ満席状態 皆さん燕二郎狙いですか〜? では入り口入った左手にある券売機で食券を買いましょう。先買い制や座り方等ルール張り紙はありませんので、席が空いたらチケット買ってお好…

  • 【 旨辛味噌らーめん ぼんず 】 夏が終わる前に限定の冷やしを麺増しで。

    本日は埼玉県さいたま市にあります 旨辛味噌らーめん ぼんず の一杯をレポートしてまいります。 夏の限定 冷やし味噌まぜそば、 まだ販売中ですがいつ終わるか分からないので 食べちゃうぜ! では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 写真は閉店後の写真ですが… 何とかギリギリ間に合った〜 外待ち2人。 約一年振りの訪問になってしまったよ。 なかなか こっち方面に現場が無くて、今日は川越の現場からランチに向かったぜ。 てかもう14:30だが… 食券の書い方 食券は最初に買ってから列に並ぶスタイルになっております。 券売機 コンチワ〜 確か冷やしの限定は右上に… おーっあったあった。 冷やし味噌まぜそば大100…

  • 【 ラーメン二郎一橋学園店 】 初の豚増しは腰を抜かす山量だった。

    本日は東京都小平市にあります ラーメン二郎一橋学園店の一杯をレポートしてまいります。 朝晩は非常に秋めいてきましたが今日の昼は34度と激アツ滝汗たまランチだぜ〜 ラーメン二郎生田店は 冷やしラストらしく100人位並んでいたらしい… ひっ、ひえーっ ではいってみよ〜🙌🎶 お店到着 コインパーキングの前に一度店前を通過 10人位いたので 少ししてから行く。13:00チョイの時間で 外待ち2人。ヨシっ! 食券の買い方 並び中 先頭まで来て中に入るタイミングで購入するで大丈夫ですが、店員さんが食券見せて下さい〜 なロットまで買うのもアリでしょう。 なお 列が伸びる場合は お店横の砂利駐車場にある自販機…

  • 【 江川亭 本店 】 江川亭でもヤサイの山を登ろうぜ!

    本日は東京都小金井市にあります 中華そば専門店江川亭 本店の一杯をレポートしてまいります。 江川亭は久しぶりの訪問で、あちこちにありますが本店は新しくなってからはお初。 では いってみよ〜 🙌🎶 お店到着 13時頃の訪問で駐車場2台空きあり良かった〜。 敷地内に駐車場が有りスペースが広めで止めやすいのがグー。 店内に入ると 店員さんが人数を聞きカウンター席に案内されました。 カウンターの様子 小皿、紙ナプキン、エコ箸、爪楊枝、ラー油、コショウ、醤油、ラー油、お酢が置かれています。 カウンター高台にはBOXティッシュ。 ゴミ箱はレジ前に有り。 メニュー 既に何を食べるか予習し決めておりまして、直…

  • 【 自力製麺 モンスターつけ麺 】 ラーメン二郎の肉カスアブラがズドーン!!

    本日はお家でヤサイ盛系つけ麺を作り レポートしてまいります。 昨夜 昼に食べようと小麦粉を練って生地にしていたのですが用事があり食べ損ねたので 今夜は作って食べちゃいますよ〜 ではいってみよ〜🙌🎶 麺切り 生地のデータ 粉、龍神、加水率36%、塩1%、オリコ飛竜赤かんすい1% 3セット踏み。 切った後は特殊製法で麺に魂を吹き込んでいきますよ〜 おりゃ〜 ひばり二郎の肉カス油 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店では毎週水曜日に数量限定で 肉カス油に 豚が販売されております。 こちらの肉カスアブラは一袋150円で冷凍してある物が渡されます。 昔はニンニク味でしたが、今はそうじゃ無いので匂い気にせず電車で…

  • 【 自家製麺 まる太 】 噂の仕上げ油がヤバ過ぎるって〜

    本日は東京都小金井市にあります 自家製麺まる太の一杯をレポートしてまいります。 ラーメンまる太のインスタ ストーリーズに流れた文書に、『平打ち変更出来ます。』の文字が… 大好きな平打ち食べたーい。雨も小雨になったので行くか、昼飯食べに。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 12:40着。お店のガラスが曇りガラスだぜ〜 台風の影響で湿気の影響なんだろうね。 『いらっしゃい!こんにちわ〜』と店主さんに助手さんが笑顔でお出迎え。 私も笑顔で『コンチワ〜』 気持ち良いお店だよね。☺️ 食券の買い方 食券は先に買ってから並ぶシステムになっております。 座るタイミング お客さん出て来て席が空いたら勝手に座っ…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】㊗️24周年 限定ペロペロ麺

    本日は東京都八王子市にありますラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 24周年記念おめでとうございます。 天気も回復し良かったです。 今日はイベントの為、お店が限定の麺を350食用意してくれましたよ。その名も〜 《 ペロペロ麺 》 全てのラーメン がペロペロ麺になり 無くなり次第通常麺との事です。 では いってみよ〜🎶🙌 ペロペロ 券売機 コンチワ〜🎶 皆さん忙しそ〜 でもママさんいるし、いつもの倍はスタッフさんいるから活気も凄い!お疲れ様です。 シークワーサーつけ麺1200円 大盛 現金100円 生たまご 100円 しょうが 100円 では外待ちに並びましょう。 並ん…

  • 【 ラーメン専門店 和 久米川店 】 有料トッピングで迫力あるラーメンに!

    本日は東京都東村山市にあります ラーメン専門店 和 (KAZU)久米川店の一杯をレポートしてまいります。 ラーメン 屋さんを調べていたら ここのラーメン のヤサイ山画像が胸にズキューン。 ふむふむ、ほほーっ では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 台風の影響で強く降ったり止んだりな天気、14:20 外待ちは無し。 雰囲気ある店構えに黄色いテントに赤い文字いいですね〜 食券の先買い制等の張り紙はありませんでした。 券売機 お店の外にある券売機なので後ろに人が居なかったらゆっくり選べますね。 一応予習して来たのですが、券売機が新しくなり 値段もUPしておりました。 のでジックリと見ながら決めたのだ。 ネ…

  • 【 自家製麺 まさき(非乳化) 】 冷やしおろポンらーめん終了間近!

    本日は 埼玉県所沢市にあります 自家製麺まさき (非乳化)の一杯をレポートしてまいります。 今週末で限定が終了予定との噂を聞いたので、夏を感じに行かなくっちゃ ではいってみよ〜🙌🎶 お店到着 13:15分着 外待ちは無いのでそのまま中に入りました。 食券の買い方 食券は先買い制、先頭から12番目の方は食券を先に買う。 13番目の方は12番目になるまで待ちましょう。 前までは8番目だったよね。 店内に入ると体育会系の様な元気ある『こんにちは〜 いらっしゃいませ〜』を頂きました。 私もつい声に出してコンニチワ〜🙌 券売機 冷やしおろポンらーめんは限定④とな...他も予習して来たので券売機前では 迷…

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】 水曜日は豚と肉カスアブラテイクアウトデー

    本日は ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 今日は水曜日で休みの人多そうだし、テイクアウトデーだから混んでそうだな〜 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13:30で ガスフェスMAXの並び。 待ち椅子が少ないからチョイ詰め込み有りで 20以上は確実にいるな… まあ想定内。よ〜し、並ぶよ〜 分厚い雲が何個もある青空ですが、 雲で太陽が遮られると割りかし楽。でも気温は34度、汗が流れます。 更に私の後ろには列が伸び 折り返しました。 反対側へ列を作った方 分かっていらっしゃいる。 店員さんのアナウンス無しで 向かい側へ列を作るのって最初の方は勇気いるはず。 ルールを大切に…

  • 【 麺屋 みのわ 】 ファミリーで笑顔で食べれるそんな素敵なお店。

    本日は東京都町田市にあります 麺屋みのわの一杯をレポートしてまいります。 以前から気になり行きたいリストに入れていたお店にやっとこれました。 ヤサイ盛系のお店、東京都は制覇したいな〜 麺屋みのわは 2014年9月9日にオープンとの事です。 そろそろ10周年記念ですね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13:20到着。 えー!こんな場所にあるんだ〜とキョロキョロしてしまう。 外待ちが一気に中に入り私も入れました。 食券の買い方 食券の先買い等の張り紙は無かったので不明。 中待ちがある場合は 外待ちから中に入ったタイミングで大丈夫だと思います。 券売機 メニュー豊富で初めてだとどれを買っていいか…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 台風一過で気温もラーメンもHOT! HOT!

    本日は東京都八王子市にありますラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 台風7号も過ぎ朝から太陽ピーカン気温も上昇 HOTだね〜 えっ!野猿二郎では HOTシークワーサーやってるって? こりゃ現場の昼休み使って行くべ〜 では いってみよ〜🎶✨ お店到着 13:14着で40人位並んでます。 明日まで盆休みの方が多いのかもね? 外側の一列は日向だが、そこをクリアすれば日陰。何とかなるな… 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為 券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 コンチワ〜 。 土曜日はマスターお休み助手さんDayだよ。 …

  • 【 自力製麺 生姜パンチつけ麺 】 初の1キロ盛で限界を越えていけ!

    本日はお家で簡単につけ麺を作りレポートしてまいります。 皆様 お盆休みに入りましたか? 私は入りまして自分の限界を知りたく初の1キロ完食出来るのかと思いついた。 お店はチャレンジの場所では無いから食べれない時に最大に申し訳ないのと、ロット乱しになり迷惑掛けてしまうのが怖い。 だったら自分で作って家でチャレンジしてやろうじゃんと今回の企画を思いつきました。 妻と娘が留守の為好きな様にできますからね。(笑) 楽しいランチ開始。 では いってみよ〜🎶✨ そぼろ状にする 粉は強力粉のスーパーキングを 740g使用。ふるいに掛けなくてもサラッサラ。 加水率36%(266cc)の水に、塩7.4g、かんすい…

  • 【ラーメン二郎桜台駅前店 】 レア度MAX〜非乳化生姜つけ麺!

    本日は東京都練馬区にあります ラーメン二郎桜台店の一杯をレポートしてまいります。 皆様 お盆休みに入りましたか? さてさて 今朝の桜台メルマガbotのX情報で飛び上がった方も多いのではないでしょうか。 では いってみ〜🙌🎶 お店到着 9:40着で交番を曲がった所までお客様の列は伸び、その数60強はいるかも… 更にゆっくり列は伸びて10時の開店で2ndまでお客様入っても列の長さは変わらず… 皆さん限定に夢中ですね。私もだ〜。 日陰だし風が吹いてるから 苦にならない待ち時間です。 本日の限定メニューは 非乳化生姜つけ麺だー もうこの大好きな非乳化生姜の文字を見ただけで 興奮してしまう。 食券の買い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボーボーボリューミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボーボーボリューミーさん
ブログタイトル
ボーボーボリューミー
フォロー
ボーボーボリューミー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用